
このページのスレッド一覧(全627スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 16 | 2011年8月24日 08:00 |
![]() |
16 | 12 | 2011年8月21日 19:06 |
![]() |
11 | 11 | 2011年8月19日 21:05 |
![]() |
6 | 5 | 2011年8月19日 18:56 |
![]() |
39 | 11 | 2011年8月13日 05:45 |
![]() |
18 | 13 | 2011年7月10日 15:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
先日、ペンタマウントのレンズを譲り受けました。
(純正ではなく、サードパーティ製です。)
今すぐに必要に駆られているわけではないのですが、
レンズだけ宙に浮かすのは勿体ないかな?と思い、
ボディを探しています。
現在の所有機は、ニコンD40、D80、ペンタK10D
です。レンズがさして高級(?)ではないので、K−5
は勿体ないし(財政難も影響)、このK−7を念頭に置きました。
購入には、五分五分の気持ちですが、一度皆さんのご意見を伺い
たいと思い、書き込みました。
忌憚のないご意見をください。よろしくお願いいたします。
1点

なんか今K-7を6万円程度で買うのはもったいないと思ってしまいます
お持ちの機材を考えると後もう少し出してニコンD7000が一番満足しそうな気がします
現在1万円のキャシュバックキャンペーン中ですので実質K-7の価格+15000円程度で購入可能です
書込番号:13397112
1点

追記です、もらったレンズがどこまで価値があるかわからないですが
無理して新しいカメラでの使用は考えずペンタK10Dで使用するのが良いのでは無いでしょうか
書込番号:13397125
10点

こんにちは
ペンタK10Dでお持ちですからねぇ
>レンズがさして高級(?)ではない
と思うのならK10Dでとりあえずは使ってみてはどうでしょう
お持ちの機種も少し古い型が多いので、どうせ買うのならK-5やD7000にされてみてはどうでしょうか
書込番号:13397168
2点

こんにちは。三人娘の寝顔さん
僕もペンタK10Dで使用されることをお奨めしますね。
書込番号:13397236
3点

三人娘の寝顔さん こんばんは
ゲットされたレンズがどのような物なのかわからないのですが
もし、ペンタ機の高感度特性を活かしたいのであれば
K-5かK-rという選択になるかと思います...が...
それ以外でしたら...お持ちのK10Dでの使用をオススメします
もしかしたら...このレンズは単なるトリガーで
買い替えを目論んでおられるのなら話は別ですが...^^;
書込番号:13397237
3点

こんにちは
ペンタ K10 で、使われたら良いです。
書込番号:13397342
1点

別角度からの意見です。(忌憚ないと云うことで^^
まず^^正座をして下さい。
背筋を伸ばして深呼吸。
目を閉じて暫時...呼吸を整える。
今お持ちの機材のことは全て無いということを前提にした場合
一番欲しいと思っているカメラ・レンズは何ですか?
思い当たる機材を購入することが三人娘の寝顔さんにとってベストと思います。
急がずじっくりと計画を立ててベストなカメラを購入といきませんか。
何ーとなく三人娘の寝顔さんの書き込み内容を見て(勝手に)感じたことから書き込みました。
所有している機材に引っ張られながら次をどーしようかお考えの様に感じたからです。
>今すぐに必要に駆られているわけではない、
>レンズだけ宙に浮かすのは勿体ない、
>レンズがさして高級(?)ではない、
>購入には、五分五分の気持ちですが、
>K−5は勿体ないし(財政難も影響
失礼な書き込みを承知で「中途半端はつまらない」ですよ。
書込番号:13397403
7点

早速のお返事、ありがとうございます。
餃子定食さん、Frank、Flanker、万雄さん、donbei0820さん、robot2さん
ありがとうございました。
やはりそうですか・・・ 冷静になると、おっしゃる通りが賢明ですね。
再考の余地、充分ありますね。
くりえいとmx5さん ありがとうございます。
言い得て妙・・とはこの事ですね。「中途半端はつまらない」・・・
皆さんありがとうございました。再考どころか、熟考します。
書込番号:13397502
1点

K10Dがいやになったのなら、この際買替えも検討していいと思います。(できればK5に)
書込番号:13397517
0点

こんばんは。
あくまで自分ならの話ですが…
K10Dを下取りにしてK-7を買います。たぶん五万円以内で購入できると思います。
手持ちカメラの中では、一応最新に更新できるのでいいんじゃないかと。
K10Dよりは高性能だと思います。
マグボディもなかなかいいですよ。
書込番号:13397614
2点

じじかめさん ペンタイオスGさん 返信ありがとうございます。
別にK10Dが嫌にはなっていません。
間違いなくK10Dなんですが、グランプリ・
パッケージなんです。従って、手放すのはかなり
躊躇します。
昔々のカメラと違い、いわゆる『家電製品』の扱いには
抵抗があるんですね。家電ものは、最新を求めるといつまでも
購入できないし、一旦購入すると、すぐに型落ち(?)になるし
・・・・ 写ればいいとはいうものの、少しはいい写真を
求めるのも人情であるし、迷路に迷い込んだみたいです。
たくさんの方々からのご意見を踏まえ、熟考いたします。
皆さんありがとうございました。
書込番号:13398333
1点

三人娘の寝顔さん、こんばんは。
スレッドタイトルの質問ですが、
K-7の中古価格ですと、安いもので3万円代なかばから、
状態の良いものでも、4万円代なかば くらいが相場でしょうか。
譲り受けられたレンズが、どういうものかが解らないのですが、
一昔前の標準ズーム等であれば、K-7を追加購入するのは、あまりオススメしません。
とくに、室内撮影などでの低光量下では、K-7はかなりレンズを選ぶカメラ、
という印象を、個人的には持っています。
MFの単焦点などですと、K-7は、それ以前の機種(K10D等)と比べても、ダイヤル操作の設定や
ファインダなどが、細かい部分で、かなり良くなっていますし、AFの単焦点でも、
大丈夫なものも多いかもしれません。でも、ズームレンズは、けっこう選ぶと思いますよ。
とくに、お使いの機種が、「ニコンD40、D80、ペンタK10D」と、私もまたく同じ機種も
使用していますが、この三つの機種は、あまりレンズを選ばずに高画質が得られやすいカメラ、だと思います。
良い意味で、CCD機の良さがある機種たち、という感想を持っています。
(D40、D80は、標準設定では、屋外では白トビしやすい傾向があるかもしれませんね)
K-7は、相性が良いレンズや被写体、撮影環境と組み合わせると、とんでもなく繊細な画が出てくる、
素晴らしいカメラで、私も大好きな機種なのですが、相性だけはシビアかな、と思います。
できれば、サードパーティー製でも、レンズの詳細を書かれたほうが良いかもしれません。
K10Dとの組み合わせのほうが、よっぽど良く撮れる場合もあると思いますよ。
書込番号:13398605
3点

>現在の所有機は、ニコンD40、D80、ペンタK10D
これだけ機材もっていれば、K−7要らないじゃないのかな?
書込番号:13400320
2点

引き続き、アドバイスありがとうございます。
銀塩istさん ありがとうございます。
頂いたレンズ、タムロン18-250(A18)です。
やっぱり、k−7を購入するほどのこともなく、
K10Dでの使用がいいのでしょうね。
総評する人さん ありがとうございます。
そうですね。冷静になると3台で十分ですね。
と、なると頂いたレンズはやはりK10D
での出動時に使用することとしましょうかね。
ほんとにたくさんの方々からのコメント、
ありがとうございました。
書込番号:13401267
1点

三人娘の寝顔さん、丁寧なお返事ありがとうございます。
すでに解決されている御質問だと思いますが、レンズの件、品名をお書きいただいたので、
その部分に、レスをさせてください。すいません。
>タムロン18-250(A18)
こちらのレンズですと、K-7に付けた際は、K10Dと比べてAFは少し速くなると思います。
AF補助光があるので、室内の薄暗いような場所でも、なんとか合ってくれる確率も高まると思います。
高倍率ズームで、少し大きく重いですが、とても便利なレンズだと思います。
ただ、高倍率のズームレンズだけに、F値は明るくないですし、屋外の大光量下では、K-7でも
問題無いと思いますが、室内の低光量下ですと、iso感度を積極的に上げられる機種のほうが、良い気もします。
K-7の中古と同じような価格帯の、K-rのボディのみの新品が、私はオススメです。
CCD機は、名機と呼べるような機種を三台もお持ちですので、描写傾向の違う、
CMOS機の追加も、私は アリ だと思いますよ。
MFを多用されたり、単焦点のオールドレンズを楽しまれる方なら、K-7はすごくオススメの機種ですが、
高倍率ズームで、AF主体で便利に使われるのなら、K-rはけっこう良いと思います。
書込番号:13410365
1点

銀塩*istさん 度重なる返信、アドバイスありがとうございます。
そうですか・・・ レンズとの相性等、よくわかりました。
ただ、今回巷での評判のいいK−rですが、以前、家電量販店
でシャッターを切った時の音が異様に大きく、「なんじゃこりゃ?」
と思い、おもちゃのように感じられたので全く度外視しました。
確かに、K10Dとて、静かなほうではないのですが・・・
一応、みなさんのアドバイスを大いに参考に、まずはK10Dでの
使用を試み、また、財政を立て直し、考えたいと思います。
貴重なお時間をとっていただき、ありがとうございます。
書込番号:13411894
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
みなさん、こんばんは。
コントラストAFのピントがほとんど合わないためペンタックスフォーラムに修理依頼して今日受け取ってきましたが、全く改善されていませんでした(症状の確認、サンプル画像を添付してます)。位相差AFでの撮影と比べてもあきらかにピントがなく、仔細に見るとひどい後ピンに感じます。保障期間は過ぎているので修理代を払いましたが、また再修理しても改善しないのではないかと不安に感じてどうしようかと迷っています。
おそらく一眼レフユーザーはあまりコントラストAFを利用する人は少ないだろうと思います。だからピント精度を確認していない人は多いと思います。ぼくもそうでした。買って2年たって気付いたくらいです。
ぼくとしてはとても製品レベルの精度とは思えないので直ればいいと思うのですが、みなさんのK-7はちゃんと合いますか?こんなレベルの精度とは思えないのです。自分の個体だけなら再度修理し、こんなものなら諦めようと思います。ちなみにマターボディでの実写撮影でも同様の写りだったとのことですが、そうであればマスターボディもピントが合ってないことになります。
ちゃんとピントが合うという方がいたら助かります。よろしくお願いします。
PS:レンズはDA35Limited、DFA100マクロ両方合いません。位相差AFは調整済みで問題なしです。
0点

ペンタイオスGさん
こんばんは
僕もLVの時、コントラストAFはk-7では使っておらず
位相差か顔認識の状態で使用する事が多いです
AFが合わないという認識は無かったので試してみました。
木の箱の文字を撮ってみました。
絞りは両方2.8で試しました
開放なのでパソコンで見るとモヤッとしてますが
カメラの画面ではバッチリ合ってますよ。
1mmずれていないと思います。
フォーラムに直っていないと言って、再修理を依頼するのがいいのではないでしょうか
あと立体の物の方がいいかと思い
ゴーヤーマンも撮ってみました
画面中央にピント合わせています。
原因が判明して、はやく直るといいですね。
書込番号:13207361
2点

ペンタイオスGさん、こんばんは。
K-7を持っていないのですが、
>保障期間は過ぎているので修理代を払いましたが、また再修理しても改善しないのではないかと不安に
フォーラムでの修理には、その修理に対して6カ月(?)の保障って付いているんじゃないかなって思います。
電話で事情を話せば送料くらいはメーカー持ちになるように思います。
もちろん、一発で修理されているすべき状況ですよね。
あまり役に立てるレスではなくてすみません…><
早く状況が改善すると良いですね。
書込番号:13207368
4点

浪漫写真さん、こんばんは。
同じレンズお持ちですね。確かにピントは合っていますね。ということはきちんと精度があることがわかりました。ありがとうございます。助かります。
ぼくのは中距離から無限遠が全然だめで、あきらかに∞の位置が位相差AFの時とずれています。それをMFで微調整すれば合いますが、ミラーレスも使っていますので、コントラストAFは常に正確というのが頭にあって位相差AFより精度が悪いということが信じられません。
ニコン板でコントラストAF精度についての口コミを見つけましたが、全く逆でコントラストAFの方がピントはシャープでした。
Pic-7さん、こんばんは
ありがとうございます。
新宿往復も電車賃がかかりますのでピックアップにしようかと思います。
確かに6ヶ月保障はつきますのでこれは再修理ですね。
>もちろん、一発で修理されているすべき状況ですよね。
すごく嫌な予感がしまして、たぶん一回じゃ無理だろうと思ったらやっぱりそうでした。
なんせ彼らはテストチャートしか見ていないし、基準内で済ませてしまうし、実写して確認しないケースがありますので…
レンズも一緒に出しましたがだめでした。
書込番号:13207528
1点

おはようございます。
ちなみに修理後のピント状況を貼っときます。
ぼく的にはこのレベルは容認できません。
レンズ:DA35Limited
書込番号:13208122
0点

ペンタイオスGさん、こんにちは。
写真拝見いたしました。コントラストAFだとひどいピンぼけですね。
レンズは違うのですが、K-7+DA21mmで試してみました。
測距点はいずれも中央で、PDCU4で中央部のみ切り出しています。
位相差もコントラストも、そんなにひどいズレは感じません。
距離は200〜300mは離れていると思います。
また、近接でもたまに撮ったりするのですが、
顔認識(コントラストですよね?)とかでも、
特にAFが合わないと感じたことはありません。
K-7のコントラストAF、非常に遅いですけど・・・
まだ直ってないとして、面倒ですがもう一度出すべきだと思います。
こんなにボケていたら、コントラストAF使えないですよね。
書込番号:13208259
1点

やむ1さん、おはようございます。
そうですよね!こうでなければウソだと思います。すごく参考になりました、ありがとうございます。
昨日ヨドバシ等でキヤノンやニコンやK-5のコントラストAFのピントチェックもしましたが、どれも合ってないと感じたものはありませんでしたので、これで自分のK-7がおかしいことがわかりました。
マスターボディでのチェックもおそらく、背面液晶で確認した程度だと思います。K-7のモニターは実際よりシャープに写るためだまされます。パソコンで見たときと違うのでびっくりすることあります。きちんとパソコンで等倍表示して確認しないとわかりせん。
もう、今日はこれからもう一度修理に出しに行きます!これでピントはきちんと合うし精度もわかりました。ありがとうございます。
書込番号:13208362
0点

ゴメンナサイ、確認したら・・・
1枚目がコントラストAFで、2枚目が位相差AFでした。
どちらにしたとしても、ピンはしっかりきていると思いますが。
すみませんでした。
私は、写真撮ったら背面液晶で確認、ダイヤル回して、
1度目でx8倍でピント確認してます。
今回もソレで確認して、特に問題は感じませんでした。
しっかりと直ってくるといいですね。
書込番号:13209627
2点

すみません、もう1点だけ。
新宿のフォーラムに持ち込むとのこと。
もう間に合わないかなぁ?
フォーラムに電話して、フォーラムで完治が確認できたら、
返送してくれとお願いすることもできるようですよ。
本当は、フォーラムで現象確認できたら、
その人に、同じ状況で完治を確認、担当してもらえるといいのですが。
書込番号:13209655
2点

やむ1さん、ありがとうございます。
K-7修理に出してきました。時間がかかってもいいからジャストで合わせてくれと言っておきました。
預けた代わりに貸出用K-7を貸してくれました。サービスいいですね。
簡易検査では位相差AFとコントラストAFでのピント差は少ないとまた言われましたが、昨日撮影した画像を見せてとにかく再修理してもらうことにしました。
やむ1さんのK-7くらいにばっちり調整してもらいたいです。修理完了したらまた報告したいと思います。
書込番号:13210261
2点

結局…
調整困難(原因調査に時間がかかりすぎる)ということで新品交換になりました…が
テストしたところやっぱりダメでした。合いません。かなり後ピンになります。特にDFA100はひどいです。バックモニターで見ただけでも合ってないのがわかります。
2年使用して新品交換してもらえたのでそれはよかったのですが、結局これも調整出しにすると際限がなく思えてきたので、これで諦めます。これが実力なのかもしれません。あるいは所有レンズと超相性が悪いのかもしれません。
書込番号:13399573
0点

相性が悪いと言うよりupされた画像にレンズ:DA35Limitedの焦点距離が表示されないのは異常では。
書込番号:13401246
1点

猫の座布団さん、こんばんは。
確かに焦点距離0ミリになってますね。これはトリミングを別のソフトでしたところデータが欠損してしまいました。オリジナルは大丈夫です。
最初にレンズも一緒に出したのですが、レンズの問題は指摘されませんでした。
書込番号:13401955
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

画像が全て緑になってしまったんですね。早めに購入店かメーカーの方に電話した方がいいです。
書込番号:13393247
1点

ひろジャさん
ご返答ありがとうございます。
やっぱり修理ですかね...
こういうモードがあって知らない間にそういう設定にしてしまってたら良かったんですが
悲しいです。。
書込番号:13393272
0点

いつ購入しました?
ファームアップで治るかもしれません。
書込番号:13393282
0点

私もこの機種は持ってませんが、ホワイトバランス等の設定がどうなっているか、確認して見ましたか?
書込番号:13393292
0点

Mr.beanboneさん
ありがとうございます、
購入したのは一年以上前になります。保証期間は終わってます。
ファームウェアはバージョン1.11です。
遮光器土偶さん
ありがとうございます。
ホワイトバランス他、すべてリセットしてからの撮影です。
書込番号:13393333
0点


すみません、カラーフィルムでした。
書込番号:13393388
2点

Mr.beanboneさん
再びありがとうございます。
モノブロックは持ってません。屋外撮影でもこうなります。
つい三日ほど前まで普通に撮影できていたものですから呆然としています。
書込番号:13393399
1点

確実に故障でしょうね
ヒストグラムをみても見事にGのレベルしかありません、きっとRとBの光が認識しなくなっているとおもいます
書込番号:13393444
0点

RAWで撮影しても同じでしょうか?
なんかこの様なデジタルフィルターもあったような…
書込番号:13393458
2点

餃子定食さん
猫の座布団さん
ご返答ありがとうございました。
先ほど落ち着いてRAWをデジタルカメラユーティリティで見ました。
餃子定食さんのおっしゃる通り、ヒストグラムにはGの山しか無く、RもBも0でした。
残念ながら故障確定ですね。こんな故障もあるんですね。
失礼しました。
書込番号:13393685
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
はじめまして。
メーカー保証期間はとっくに終わってしまったのに、いまさら黒点があることに気づきました。
絞り込んで撮影することがほとんどないので今日まで気づかなかったのですが、
今朝、たまたま撮影した画像を見て気づきました。レンズを変えても、ペンタ棒で掃除しても出ます。
ダストアラートには表示されません。中心から若干左。過去にこちらで報告されている症例と同じだと思います。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%8D%95%93_&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&Reload.x=0&Reload.y=0&PrdKey=K0000036023&act=input
気づいてしまうとどうしようもなく無視できなくなる物ですね。
明日にでもペンタックスのサービスセンターに出そうと思っているのですが、
メーカー保証期間はとっくに終わっている今、この症状を治してもらうには
料金的にいくら位かかりますか?
教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします。
1点

サービスセンターに問い合わせるのが、一番確実だと思います。
書込番号:13383564
0点

○○○バスターさん
ご返信ありがとうございます。
サービスセンターに問い合わせるのが一番確実だとおっしゃるのは、本当にごもっともなご意見なのですが、
実際、保証期間が切れてから黒点問題でペンタックスに対応してもらった方の体験談をお聴きしたかったんです。
過去口コミをざっと拝見させていただいたところでは保証期間内に何度も交換してもらったというお話等は見つかったんですが、保証期間が切れてからこの問題に対してペンタックスがどういう対応をしたのかを見つけることは出来ませんでした。ですから実際体験した方、体験した方の話を見ることが出来るサイト等を知ることが出来ればありがたいと考えております。
書込番号:13383938
1点

長正さんこんばんは
「夏だぁ〜皆様の夏便り御見せ下さいませ♪」[13281250]で書きましたが、
保障期間が過ぎている場合は、往復送料込みで12000円位となるようです。
因みに清掃ではなく、センサー交換となります。
工場送りとなり、10日前後かかります。
ショックはお察ししますが、各部清掃調整されますので、生まれ変わったカメラと思い可愛がってあげて下さい〜
書込番号:13387217
2点

長正さん、追伸です。
私の場合は中古購入し、暫く使ったところで各部清掃の為ペンタSCにおくったところローパスフィルター内にゴミ混入との事でした。
中古保証が残っていたので送り返して貰い、再度販売店からペンタに送られ修理となりました。
最初の段階でのペンタSCの方とのお話では、メーカー保証期間が過ぎてからではどの時点でゴミが混入したかを特定出来ない為、通常の修理扱いになるようです。
書込番号:13387281
2点

S&H Torinoさん
ご返答ありがとうございました。
実は別の問題が発生しまして、別スレ立てます。
書込番号:13393206
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
K-7購入しました!
こちらも含めてあらゆるレビュー、作例を拝見させていただき、K-rと迷ったあげくK-7にしました。
ist DSを長年使って来ての購入です。
それであらためてこちらの口コミを古いものから読ませていただきましたら、いくつか初期不良?の報告があるようですね。自分の買った物がハズレかアタリかチェックしたいので製品が届いたらまずチャックすべきポイントを教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
(決してネガキャンではありません。もしご不快になられた方がいらっしゃったらお許しください。)
5点

1.外観のキズ等
2.少なくとも電源は入るか?
3.レンズ装着で、通常にボディとレンズ共に作動するか?(AF、AE等)
4.メディアにデーターは正常に書き込まれているか。
…まずはこれくらいでイイのではないですかな?
それ以外は、保証期間内で潰して行けば済む事ですな。
撮影をお楽しみください。
書込番号:13337899
5点

ご購入おめでとうございます!
数ある機種の中でk−7をお手にするとはお目が高いすっ!
すでに解答済みですが馬鹿なオッサンさんの返信以外ですと、
PやTvやAvモードにして前後のダイアルが正常に動作するか
水準器が傾きを正常に認識するか
F値を絞った時に空などを撮影してゴミが写りこまないか(←これは無いとは思いますが
メーカー保障が一年ありますのでその程度で、あとは追々でもよろしいかと。
週末からの撮影楽しみですね!!
書込番号:13337931
5点

こんにちは。善親さん
>製品が届いたらまずチャックすべきポイントを教えていただけませんでしょうか。
各モードが正常に作動するかゴミが混入していないか水準器は正常かをチエック
すれば良いと思いますよ。
書込番号:13338230
3点

こんにちは。
K-7ユーザーです。
経験から言うと、AFが正確に合うかどうか、前ピンが強いのでチェックした方がいいです。
コントラストAFも一緒にした方がいいです。
電子水準器もチェックが必要です。
あと使うちにバック液晶のパネルにホコリが入りやすいので、目立つようならクリーニングが必要です。内部もシーリングしてあるので不具合です。
初期段階は以上の点を確認して不具合は保障期間内で修理してください。
書込番号:13338548
3点

善親さん、ご購入おめでとうございます♪ 月光花☆です。
ファームウェアのバージョンチェックもお忘れなく(笑)
現在Ver.1.11が最新ですよん。
URL:http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/k7_s.html
楽しいK7ワールドをご堪能下さいまし〜♪
書込番号:13339815
5点

チェックポイント・・・。
少なくもセンターの測距点がずれていないかどうかでしょうね。
DSの頃から、中央1点で撮影してもなぜか、「ちょっとピント合ってないんじゃない?」
ってことがあります。
DSは2台使いましたが、両方とも!DS2もズレてました。
最近はMFレンズで撮影する機会が多いし、ズレは確認できていません。
※DS/DS2/K10D/K20D/K7/K5を使ってきましたが。。。
あと、黄金分割マットになっているかどーか。(^ ^)/☆(> <) <Limitedなら♪
書込番号:13340439
4点

善親さん こんばんは〜☆
K-7ご購入おめでとうございます♪ ^^v
あたしの場合は購入してからこまめなチェックをしたことがないので
なんとも言えないけど...使って楽しければOKかなって
超〜〜〜アバウトに考えています ^^;
楽しいお写真が撮れましたら是非アップして下さ〜い♪ ^^
書込番号:13342717
3点

馬鹿なオッサンさん
arenbeさん
万雄さん
ペンタイオスGさん
月光花☆さん
marine snowさん
~(・・ )~〜さん
返事が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
皆さんに教えていただいた点、チェックしました。
全く問題ないようです。
ただ、ist DSをずっと使っていた自分の好みからすると、
若干、色があっさりしてるような、そしてコントラストが低いような気がします。
もっとコッテリパッキリした色はどうやって出すのでしょうか。
いろいろ試してみて自分なりにつかんでいくのが本当なのでしょうが、
多機能すぎてどこをどういじればコッテリ感が出るのかわかりません。
どなたか教えていただけるとありがたいです。
書込番号:13367352
2点

善親さん
1枚撮って
カスタムイメージの画面であらかじめ調整されるといいですよ。
シャープネスは電子ダイヤルを回すとファインシャープネスの2とかも選べます。
書込番号:13367429
2点

浪漫写真さん
ありがとうございます!
なんか質問を閉じろという神様の声が聞こえたので閉じます
皆さんありがとうございました。
書込番号:13367725
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット


信号欠けではなさそうですが、横方向に筋が入っているようにも見えますね。
入院させるのがいいでしょう。
最低でも、PENTAXのサービスセンタか、フォーラムで見てもらってください。
書込番号:13214708
5点

ペンタフォーラム行きでしょうか。
これは恐ろしい症状です。
・・・涼しくなりました((;゚Д゚)ガクブル
書込番号:13214869
2点

キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
そんなああ
皆さんありがとうございます
入院ですか(TдT)
近くにフォーラムありませんので...
雷はこんな感じで撮れました
初挑戦にしてはいいほうかな?
書込番号:13214929
6点

それと、幾ら位と予想されますか?
おサイフ事情もありますので...
書込番号:13214946
0点

choco▼o・_・o▼さん、こんにちは。
私は経験したことのない症状ですね。皆さん仰るように早めの入院をお勧めします。
>近くにフォーラムありませんので...
ピックアップリペアサービスは如何でしょうか。電話一本で取りに来てくれ、梱包もやってくれます。
http://www.pentax.jp/japan/support/pickup.html
>幾ら位と予想されますか?
簡易修理見積りで、不具合現象「データ読み出し」では18,270円と出ます。
http://login.pentax.jp/estimate/estimate.aspx
保証期間内でしたら、無償修理対象になるかと思います。
書込番号:13215102
1点

645Dでは画面を2分割して別々に処理するから間に境界ができる場合があるのは仕様とか言ってたと思うのだけど…
K−7もそうなん?
初耳だけども…
書込番号:13215144
0点

こんにちは
画像をお借りして、暗部を明るくして見ました(無断拝借すみません)。
筋と言うより、上下に分かれている感じでしょうか。
これは 地上の明るさを有る程度反映しているのだと思いますが、雲の状態にもよりますが、なだらかでは無く突然なのが変ですね。
一応、点検に出された方が良いです。
書込番号:13217336
0点


スレ主様の症状とは全く違いますが、
以前私が保証期間内にて点検の意味も含めてクイックリペアサービスに送った時の事。
分割測光にも関わらず同じ場所を撮っても何十枚かに一枚の割合で露出がオーバーに暴れると書きましたら、
CMOSの不具合交換として無料で帰って来ました。
実は知り合いも同じ経験をしておりまして、
その時にはこの程度の症状でCMOS交換までしてくれるの?と不思議に思っておりました。
たまに露出が暴れる程度ならその時の条件次第で起こりえると説明されればすんなり納得出来る程度の事だったのですが、
まさかCMOS交換にまでなるとは思ってもいませんでした。
何かしら世に出ていない重大なセンサーの不具合があるのだろうかと勘繰った次第です。
スレ主様の返答にはなっておりませんが、
そんな事もありましたよとのご報告です。
書込番号:13226854
0点

皆さんありがとうございます
一度修理に出してみようかと思います...
k−7ずっと使っているので早く出したいけど出せないです(^^;;
書込番号:13232333
0点

ちなみに私の場合、同じ症状で保証期間内ということもあり無料でした。
デジタルの場合、いきなりこういう症状が出てくると言われました。
書込番号:13237443
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





