PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
627

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 eri-tanさん
クチコミ投稿数:60件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

先ほどお店から電話がありやっと発売日にメーカーからK−7が送られてくることが確認できました。

しかしここまで来るには長い道のりが。

最初は7割方大丈夫だと言われましたが、その後一転、予約数が多くて発売日は無理だと言われました。

しかし担当者に全額支払っているのでお願いしてくださいと頼みましたがどうも無理なようだ。そこをなんとかしてください。1か月以上前に支払い済みなんだからと再三お願いしました。では上の者から連絡させましょうとのお返事。

そして今日何とか当日に手に入るように約束できましたのこと。

こんなに苦労するとは思いませんでしたがK−7てすごい人気なんですね!

改めて期待しちゃいます^^

書込番号:9718939

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/18 15:12(1年以上前)

eri-tanさん:

27日入手できそうで何よりです。

私は5月21日に近くのキタムラにD-BG4も一緒に予約しました。
6月16日に入手可能かどうか問い合わせたのですが、そのときにはまだ確定はできないとの返答でした。

本日(6月18日)午前中に電話があり、PENTAXの営業マンが来て「5月の予約分は何とか確保できそう」とのことだそうです。

液晶保護フィルムですが、ケンコーは売り切れで、ハクバが手配できるということで、こちらも予約しました。
もともとハクバを希望していたので、好都合でした。

あとは、PENTAXの営業マンとキタムラの店員さんを信じて27日を待ちます。

27日はキタムラへ朝駆けです(^^;)

書込番号:9719045

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/18 18:43(1年以上前)

多分?絶対ダイジョブ!
新宿ヨドバシ東一番乗りでした。

書込番号:9719744

ナイスクチコミ!1


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/18 20:17(1年以上前)

eri-tanさんが強く要請したので、待ち行列の前の方に入れてくれたんでしょうね。
飛び越されて泣く人が一人出てくるのではないかいな?

私は初日にウェブ経由でフジヤカメラに注文し、その日のうちに送金したんです
が、心配になってきました。あす電話してみよっと。

書込番号:9720173

ナイスクチコミ!2


スレ主 eri-tanさん
クチコミ投稿数:60件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/18 22:37(1年以上前)

実は予約時はOKだと言ってたんですよ。

だから確認の電話したところあのような返答だったので

約束を守ってもらっただけです。

と思っているんですがやはり飛び越えてしまったのでしょうか?

そう思うと心苦しいですね!

書込番号:9721146

ナイスクチコミ!2


TUNING-7さん
クチコミ投稿数:101件

2009/06/19 00:08(1年以上前)

ヨドバシは6月6日の時点で「ボディのみ発売日にお渡しできます」でしたね。
ですので、それまでにヨドバシ予約の方は、発売日27日納品OKではないでしょうか。
ボクは発表日の午前中に予約しましたので大丈夫だとは思いますが、
だめならコレをたてに暴れてやります。(笑

書込番号:9721763

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/06/19 05:24(1年以上前)

eri-tanさん、皆さん、こんにちは。

 出張続きで忙殺され、浦島太郎状態ですが、発売日が決まったんですね。(^_^;)
 私はヨドバシカメラに予約していますが、発表早々からかなり予約が入っているとの話でした。発売日に渡せるだろうという話で、そのご確認していませんが、・・・

 7月末に写真仲間との山行の予定があるのでK20DをサブにしてPENTAXで固めるつもりで居るのですが、発売日に入手できないとなればちょっと残念です。K20DメインとK10Dサブでも写真を撮るには困りませんが、しかし・・・。

 発売日渡しOKと言われた人には初日に渡るよう、祈っておきます。(^^)

今日終わればようやく東京に戻れます・・・・

書込番号:9722450

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 eri-tanさん
クチコミ投稿数:60件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/19 14:02(1年以上前)

コメしてくださった皆さん、ありがとうです^^

予約時OKが頂けた方々が無事発売時に手に入れられますように!

一時期の自分のように無理ですと悲しい気持ちになりませんように。

とにかくK−7を手に入れた際には使い倒しましょう♪

早く来い来い6/27!

書込番号:9723860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2009/06/19 23:14(1年以上前)

やっときましたぁ!三星カメラから27日に納品の連絡がきました。21日の発表の日の昼休みに注文していたんですが、連絡が遅いので気をもんでました。17−70mmズームもオークションで落札し、準備は整っています。楽しみですねぇ。

あと、資金にゆとりができたら(1年後?)に60−250mmを買いたいと思っています。

書込番号:9726295

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 eri-tanさん
クチコミ投稿数:60件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/26 20:49(1年以上前)

朝一入荷だと思ったのに結局明日27日午後入荷です。

結構朝一で手に入る方々が多いのに〜ね。

さらには、どの時点の午後かも分からないそうです。

それでも超楽しみだな〜

書込番号:9761589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ159

返信73

お気に入りに追加

解決済
標準

PENTAXを選んだ理由・きっかけ

2009/06/22 20:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 pentax funさん
クチコミ投稿数:194件

親がPENTAX SP使っていたなど理由は様々だと思いますが、みなさんのPENTAXを選んだ、そのきっかけをお聞きしたいと思い書き込みました。
ちなみに、私はMZ-5n発売当時、キヤノンやニコンのデカいカメラよりもPENTAXの方が小さくて可愛いなと思ったのがきっかけ。その後、43mmLTDでモノクロ撮影していたのが楽しくなり、そのまま645・67買ったりしているうちにistDが出て、今に至っています。

そして、より高性能で小型化になったK-7も購入予定ですが、みなさんはいかがですか?

書込番号:9741265

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/22 20:27(1年以上前)

レンズがきっかけで興味を持ち、user本位の操作性というかカスタマイズの柔軟性で買って、最後に製品作りのポリシーに引かれて次機種も引き続きですね。
マイナーメーカーだから選んだということはないです。Pentax, Hoyaと関係もないので、次に買うかどうかも製品しだいですね。
Userを信じて委ねる思想と、販売拡大の両立に期待しています。

書込番号:9741347

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/22 20:34(1年以上前)

こんばんは
昔ですが、給料も安く欲しかったニコンは買えなかったのでSPを買いました。
ようやくニコンを買ってSPは息子へあげました。
スクリューネジのマウントでした。
画像は黄色がかると息子が言ってました。
今は人へ上げて手元へありませんが。

書込番号:9741376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/06/22 20:38(1年以上前)

nikon Fが買えなかったからです。
F以外は眼中に無かったしニッコールレンズも高価だったので、なんとか予算内でボディと交換レンズが買える中で選んだのがペンタックスでした。
あれからン十年、未だニコンのフラグシップモデルは買えません。

SPは親世代ですか・・・

書込番号:9741409

ナイスクチコミ!1


all_inさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/22 20:38(1年以上前)

1年前はK20Dユーザーでした。
ペンタライフを楽しんでおりましたが、D700をかわきりにα900 5D2とフルサイズを使用してました。
ですがシステムの巨大化に耐えきれず、この度K-7という高性能&コンパクト、そして以前使用していたLimited系レンズが恋しくなり、再度PENTAXを選択(^▽^;)

FAリミ3本 ☆レンズ 3本 DAリミ2本を既に購入済みで、後はK-7をお待ちしてる状況です。

書込番号:9741410

ナイスクチコミ!5


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/22 20:41(1年以上前)

pentax funさん、こんばんは。

私がPENTAXを使い始めたのは比較的最近です。
最初のフイルムカメラがオリンパス、そこからキヤノン、ニコン、ミノルタ、コンタックスと使いましたが、
何故かPENTAXにだけは中古のMEスーパー以外縁がありませんでした。
そんな私が始めてのデジタル一眼レフとして選んだのが*istDSでした。
ブランド名の由来通り、普及価格でありながらペンタプリズムのファインダーを備えた他社にない機種で、
いまだに手放さずに使用しています。
このDSがあったから今でもPENTAXを愛用していると思っています。

その後、K10からK20Dと使っていますが
K20D並みの機能を備えたDSのような凝縮感のあるカメラを切望していたところに
K-7が発表され、当日予約を入れました。
27日が待ち遠しくて仕方ありませんよ。

昨年7月に「PENTAXを選択する理由」というスレを立てています。
ご参考にどうぞ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8132760/

書込番号:9741426

ナイスクチコミ!4


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/22 20:44(1年以上前)

素敵な写真だなー・・と心惹かれた一枚。
その人の使っていたカメラがPENTAXでした。

書込番号:9741439

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/22 20:47(1年以上前)

私はK10Dからはじめました。ですから銀塩一眼の世界は知りません。

選んだ理由は、レンズを買い足してった時全て手ブレ補正になるなんて、何てお得なんだろ、と言うのが1番でしたね。

でも買ってからは、その発色の良さに感動しました。

ニコンやキヤノンを使ってる、自分より先輩の写真より、明らかに綺麗でした。

俺って意外と写真の才能あんのかも!、と勘違いしましたねf^_^;

書込番号:9741454

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/22 20:49(1年以上前)

昔、最後までキャノンとペンタで迷ってペンタをフッたお詫びに今はペンタです。

書込番号:9741464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/06/22 20:51(1年以上前)

こんばんは。

ペンタックス贔屓で選んだのでは無く、良いカメラと思える物を選んだら、ペンタックスでした。

書込番号:9741477

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディの満足度3

2009/06/22 20:58(1年以上前)

 90年代独身貴族の頃、大体のメーカーの銀塩機は自腹で買い使いました。
 PENTAXもSuperA/LX/ME-Super/Z-1Pなど使いましたが、結婚をする時に結納返しにネーム入りのLXを戴いたのが今までPENTAXのシステムが手元に残っている最大の理由です。
 K-7のペンタデザインがLXにそっくり。それだけで予約でした。
 D90/E-620/OM-3Tiをドナドナです。
 DA16-45/DA☆50-135が、主の到着をまっています。

書込番号:9741524

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/06/22 21:01(1年以上前)

pentax funさん、こんにちは。
デジイチの前はFZ10を使っていました。フィルムの経験はコンパクト以外ありません。
で、FZ10では手ブレ補正がかなりありがたく、デジイチ入門時も手ブレ補正内蔵は第一条件でした。
当時α-7Dが欲しいなぁと思っていたところに、SONYになってしまい、
ちょっとSONYは敬遠していたのもあって、ペンタへという感じです。
魅力的な価格帯で、初心者にも優しい機能満載、
その後レンズもある程度増えましたが、今思い返しても、ペンタでよかったなと思ってます。
今回K-7も予約済みで、発売を楽しみに待っているところです。

書込番号:9741546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3014件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/22 21:05(1年以上前)

中学生の頃OM-1・FM・AE-1・ME・MXで悩んでいたら、ME-Sが発売されました。
でも、その初めて買ったME-Sは初期不良品だった様(判明するまでに1年経っていました…)で、修理もせず何を思ったのか貯蓄を叩いてLX(不具合は有りませんでした)を買っていました…♪

で、経験上後々発売される初級機・中級機はパスして(ist-Dは若干の期待もあり購入しましたが)以来、LX後継機の発売を待ち望んでいますが「K-7では自分的に納得できないのでパス」です♪

書込番号:9741571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/22 21:07(1年以上前)

ME-Superからの腐れ縁です
って 当時は高卒で8万円程度の月給だったので
貧乏人の味方って感じで嬉しかった・・・あ今も貧乏人の味方でしたね

それから結婚をして子供が出来たのを機にZ-20&28-80&80-200

そしてデジタルになってK10Dからはペンタに恩返しの
意味もあり?本体、レンズ共に大量消費中ですw

書込番号:9741594

ナイスクチコミ!1


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/22 21:10(1年以上前)

 pentax funさん 今晩は。
他メーカーの一眼レフカメラはNikonF3が出たときに買いました。

Nikonユーザーの方に怒られそうですが、故障続き、撮りたいときにシャターが降りない、
露出が合わないで、LXにしました。
そのままに、今に至ってます。

書込番号:9741617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2009/06/22 21:11(1年以上前)

銀塩時代はCANON、NIKON、ミノルタほかいろいろ・・・・。
初めてのデジイチは※ist DL2でした。
選んだ理由・・・正直どこでも良かったのですがAPS-Cで当時いちばん安かったのがDL2でした。
オートフォーカスで焦れる(もう慣れましたが)以外は不満もなく今も現役です。
「(他社じゃなくて)ペンタックスにして良かったー!」と感じる瞬間・・とかは特にございません。
DL2は約1年半使ったころ(約1万枚)にフォーカスロックの故障で修理(修理代約10000円)、そのころK200Dを買いました・・・
が、K200Dはバッテリー残量表示の不調。(涙)
無償で部品交換してもらいましたが、最近またもや同じ箇所が不調・・・・(悩)

ペンタックスを選んで良かったのか良くなかったのか・・・・なんとも微妙なところです。ペコリ

書込番号:9741620

ナイスクチコミ!2


BEN SHARNさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/22 21:16(1年以上前)

みなさんの花の作例の紫と赤と黄色と青が綺麗だったので。

書込番号:9741665

ナイスクチコミ!1


スレ主 pentax funさん
クチコミ投稿数:194件

2009/06/22 21:17(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。

光と影のフェルメールさん
>Userを信じて委ねる思想と、販売拡大の両立に期待しています。

とても興味深いですね。私は、ペンタしか使ったこと無いので他社メーカーのユーザーマインドがどの程度か分からないのですが、確かにフォーラムで対面応対していただく方はどなたもフレンドリーで心地よいです。もちろん、見やすいファインダーやシンプルな背面操作、ハイパー系オペレーションなど使っていて良い!!って思えるところも魅力的ですが・・・。

風丸さん

K20Dスレ拝見しました。フルサイズへの懸念や連射性能など、K-7が発表する前の問題もありましたが、それも大分解消されたのではないでしょうか。みなさんの書き込みを見て、ユーザーライクという言葉にペンタックスの思想があるように感じました。大切ですね、ユーザー想いって。

書込番号:9741668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/22 21:19(1年以上前)

ペンタックスというブランドを選んだのではなく
K20Dというカメラを選んだわけで・・・
コンパクトカメラとレンジファインダーを使っていて
一眼レフのことはあまり知りませんでした。

けれどK20DのおかげでFA Limitedを知り、その流れで今はLXを使っています。
MF時代の最上位機種だけあって、ファインダーを覗いてピントを合わせながらの撮影は
現在のカメラではなかなか味わえません。
PENTAXのフルサイズを希望するかたの気持ちがすご〜くよくわかりました。

K-7は先日実機を触ってきましたが、本当にいいカメラです。
あんまりいいカメラなのでマイナーチェンジでさらに良くならないかな〜なんて思ってます。
K20Dと*istDS2がありますので、とりあえず写真を撮るのに困らないし、
今はLXと77Limitedでの撮影が楽しくてしょうがないので♪

LX程ではないですがK-7もピントが見やすいファインダーでした。
スクリューレンズなども使いますので、皆さんの評判を聞いてから
じっくり購入を考えて見ようと思ってます。

書込番号:9741683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2009/06/22 21:24(1年以上前)

こんばんはo(^▽^)o
私は.
父の☆PENTAX SP
祖母の☆Olympus PEN EE
から始まり
自分の最初のカメラが
☆ミノルタ(MDマウント)→コレは失敗♪
そしてMFより(当時のαよりは速くMF出来ていたので)速く正確なAFのEOSにショックを受けて
☆EOS100(コンサートなど舞台撮るのに便利でした)
それから.
コンタックス サロンで毎週写真を見ていたら描写に我慢出来ず
☆Carl Zeiss(レンズ)のみ購入→高価過ぎて一度にカメラまで買えなかった
☆CONTAX

それから645に足を踏み入れそうな所でデジタル時代〜
〜京セラ撤退〜
Carl ZeissとEFレンズ(単焦点ばかり)を生かすにはEOSなんですが.
どうもCanonのカメラ開発とカメラの出来に不審を感じたので.別マウントを探して〜〜〜
マトモな単焦点ラインナップがあり.
ピントとボケをコントロール出来そうなファインダーがあるのが
PENTAXのみだったので
☆K10D/☆K20Dと来ました(それでもメインはCONTAXですが…)
最近K20Dを手に入れたばかりなので.K-7は年末に買います(^O^)
〜〜〜〜〜〜
奇しくも.K-7とEP-1がほぼ同時に発売になって
子供の頃のSP&PENを使ってた思い出が蘇ります(T_T)

書込番号:9741723

ナイスクチコミ!1


敬七さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/22 21:28(1年以上前)

K-7を買う理由

ペンタックスの昔からの … Pentax S, K, SPOTMATIC, ME, MX, K1000, LX, AUTO 110, 67, ETC.
… ユーザーで、現在はK20DとN-D300を使用中。製品に対し怒ったこと、社長へ直訴してことも度々。好きでも怒りながら使ってきたような。

しかし
K-7は文句なしに買う予定です。
アメリカで Best camera ever made by Pentax ペンタックスによる最高の製品 と言われているように、これは文字通り傑作。日本でのカメラ雑誌の書き出しがイマイチなのは、広告接待費が他社と比べ物にならない程度だから、仕方無し。新聞雑誌の記事は金次第。

そして作る人がまじめ。遊びを知らない ペンタックスカメラ第一の人達。一眼レフならペンタックス と言った旭光学の精神が籠っているようなK-7。

そしてこれだけ多くの優れた機能をこれほどコンパクトボディに組み込んだカメラの発売価額の相場は . . . 20万?

怒っても手がでます。

昔のペンタックスに戻ってもらいたいです。

書込番号:9741759

ナイスクチコミ!5


この後に53件の返信があります。




ナイスクチコミ59

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

K7かK20Dか、真剣に悩んでいます。

2009/06/22 18:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 ZZR400RRさん
クチコミ投稿数:9件

質問させて下さい。
表題の件ですが、ペンタの銀塩(MZ-5)を持ち、レンズ2本ある為この2機種で考えています。
(50mmF1.7というのと、28-200mmというのがあります)
デジ一眼初購入、カメラ初心者です。

被写体は仕事上のブツ撮り(アマチュアです)と、愛犬がメインです。
当然K7の方が良いのでしょうが、こちらだと間違いなくローンになります。
ローン組んででもK7買った方が幸せになれる!とか
初心者ならK20Dで十分じゃない?とか
この2機種の価格差、コストパフォーマンスも考え、アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:9740846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/22 18:57(1年以上前)

素人ならK−7の方が、カメラ側で助けてくれる事が多いのでは?

書込番号:9740893

ナイスクチコミ!4


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/22 19:10(1年以上前)

こんにちは、

K-7はAFもかなり進化しているようですから、動く愛犬を撮るならK-7で決まりでしょう。

私はαユーザーですが、K-7には魅かれるので、今年12月にはK-7をローンで購入するかも知れません。

書込番号:9740948

ナイスクチコミ!1


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/06/22 19:18(1年以上前)

ワタシならK-7にします〜

支払いは12回くらいの分割、ただし金利1%+ポイント10%で。

これがいつもの買い方(←新品を買う場合)です♪ ちなみに、中古ならヤフオクです。

「初心者だから〜で十分…」とは考えなくても良いのでは?ワタシの場合ですが、結局欲しい物を買うことになりましたよ〜…それでだいぶ遠回りしました。楽しい遠回りでしたけどね♪

K20DとK-7の差額…6万円くらいかな? なんてコストパフォーマンスの良いカメラなんだ!〉K-7\(^_^)/ (つかK20Dも超カクヤスですが…)

書込番号:9740980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/22 19:22(1年以上前)

愛犬がメインとならば動き物も撮りますか?
ならK7だと思います。

書込番号:9740993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/22 19:35(1年以上前)

K-7が入手できるまで待てるならK-7だと思います。

私事ですが、この次の旅行にはK-7が間に合わないのでK-20Dで旅立ちますが、K-7を買ったら撮り直しに出かけるかもしれません。K-10DからK-20Dも撮り直しに出かけたものがあります。でも、撮り直せないものはK-10Dで撮ったものが一生の宝です。

書込番号:9741055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/22 19:39(1年以上前)

撮影は腕ですから、どちらでも目的は、果たせると思います。
MZ-5は、デジイチと比べて、かなり小型軽量ですから、一度実物を手にとり感触を確かめ、なじむ方を選ぶのが良いと思います。

お勧めはK-7です。
私自身は、ペンタックスのistDを暫定的に残し、他のペンタックスとオリンパスのデジタル一眼を、少し前からプールポイント化して、K−7を待っているところです。

書込番号:9741083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/06/22 19:39(1年以上前)

こんにちは

K20Dの今の価格は、スーパーバーゲンプライスですよ。K-7は今の時点で
最高のカメラだとは思いますが、ローンで買っていては、追加のレンズ
なども買いたくても買えなくなりますよね。
K20D、決して劣っている、魅力のないカメラではありません。
「初心者なら」と云う前置きの必要なカメラでもありませんよ。
使えば使う程味のある、もっともっと使ってみたいと思わせるカメラですよ。

K20Dをお勧めします。そしてもっと良いカメラが欲しいと思ったときには、
K-7の次期カメラ、「K-8」(?)を狙うのが良いかと(^^ゞ。 

書込番号:9741084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/22 19:52(1年以上前)

実際に発売されて、皆さんの評価を確認してから決めるのが無難だと思います。

書込番号:9741149

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/06/22 20:13(1年以上前)

毎年モデルチェンジィ〜という偉大な開発力をもつ某社と違い、ペンタックスは開発力が人に優しいので、K-7は長く使えると思います。
長く使おうと思うのなら、せっかくなのでちょうど出たてのK-7にしておいた方が良いと思います。
というか、K-7はじっくりつきあい甲斐のあるカメラだと思います。
それにスレ主さんが「いまデジイチ買おう。ペンタ買おう」って思ったのに、啓示と運命を感じます。

そういう私はフジフイルムS-Proユーザーです。
これ、すさまじく人とお財布に優しい開発力でじっくりつきあっています。

書込番号:9741268

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:114件

2009/06/22 20:16(1年以上前)

 古いK−20Dとの比較なら新しいK−7の方が良いに決まっていますが、ローン組んでまで買う必要は無いと思います。ローンを組むとなると欲しいレンズも我慢しなければならないし、撮影に要する費用(プリント代とか出掛ける費用とか...)も圧迫されます。カメラは撮影の道具に過ぎません。道具であるカメラが目的である撮影を圧迫してはいけません。
 K−20Dも悪いカメラではないので、格安となった今手に入れるのは賢い選択だと思います。ドンドンK−20Dを使い倒しましょう!K−7の方は後で余裕が出来てから購入すれば良いと思います。

書込番号:9741293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/22 20:18(1年以上前)

じじかめさんの言われるように、悩むのはまだ早いです。

実物を見たら、何だこの程度かと思うかもしれないし。

少なくとも2〜3ヶ月はいろいろと情報を集め、必要ならそれから大いに悩むのが大人の見識と言うものでしょう。

書込番号:9741305

ナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/06/22 21:04(1年以上前)

ZZR400RRさん、こんばんは。
愛犬が屋内撮りもあるのであれば、K-7の方が有利だと思います。
それ以前に、今K-7と悩んでいて、無理すれば買えるのであれば、
やはりK-7を選択しておいた方が、後々の後悔は少ないと思いますよ。

別の面から。
今店頭にてK20DとK-mを触ってみることできますでしょうか?
手に持った感じ、K20Dの重量がK-m+αのサイズに収まる感じです。
K20Dを持って、少しでも大きいなと感じたら、K-7の方がいいかと。
逆にK20Dが手にしっくりくるようであれば、K20Dの選択もありかも知れませんね。

書込番号:9741568

ナイスクチコミ!2


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/22 21:07(1年以上前)

ZZR400RRさん、こんばんは。

K-7は発売前ですから、店頭にデモ機が並ぶようになってから、
じっくり手に取ってK20Dと比較されたらいかがでしょうか。
私にとってはどちらも素敵な(K-7は予想ですが)カメラです。
今のデジカメの機能や描写は個人レベルの鑑賞ではどれも十分すぎるほどの性能を持っていると思います。
でも、大事なのはどれだけ愛着を持てるかではないでしょうか。
スペックを見比べても他人の意見を聞いても、最終的には自分の感性を信じたほうがいいと思います。
本当に手に馴染む愛着の持てるカメラを選べば、
価格差や機能の差なんて気にならずに写真を楽しめると思います。

書込番号:9741589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2009/06/22 21:10(1年以上前)

私も失礼します。

何を迷っておいでか?
k-7に決まっているではないですか?
いまさら、k20Dですか?

と、酔った勢いではっきり言い切ってしまいました。

お許しを。(^_^)

書込番号:9741613

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/06/22 21:47(1年以上前)

ZZR400RRさん こんばんは
もし、あなたがK20Dをほれ込んで使いたいと思っているのであれば、迷わず
お勧めします。
しかし、1年以上も前の機種ですから他のカメラに比べて見劣りするところも出てくると思います。
そうなってきた場合に他の機種に気が向いてしまったとしたら、
遠回りしているように感じてしまいます。

私は、K20Dも好きですからこれからも使いつづけますが、これからはK-7の方が
使用頻度は確実に多くなると思います。
是非K-7を視野に入れて検討されることをお勧めします。

書込番号:9741903

ナイスクチコミ!2


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2009/06/22 21:57(1年以上前)

ZZR400RR様、こんばんわ。

K-7をお勧めします!!。

K20DとK-7とでは、バッテリーの互換性がありません。
これからK20Dのバッテリーを購入したりしても、今後の機種には使えないと思った方が良いでしょう。

たとえ無理しても、K-7に手が届くのであれば・・・迷っているならK-7でしょう!!。
K-7なら、バッテリーグリップを追加すれば、単三6本でも使えるので、
今後無理して純正バッテリーを買う必要も無いですし。

単三なら・・・ストロボなどにも使えますから、余分に有っても便利です。

私はK10D&K20Dを持ってますので、バッテリーに関しては共通でとても便利でしたが、まさか3代目で早々にバッテリーが変わってしまうとは・・・トホホ(悲)。

書込番号:9741977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/22 22:41(1年以上前)

こんばんは、PENTAXとの付き合いは中2の時SPを買ってもらい、ESUで耐寒性に問題があってCanonF-1 A-1と使用し、EOSへ流れたのですが、Z-1PでPENTAXへ戻って2.8標準28-70mm・80-200望遠Zoom マクロ100mm/2.8などを購入し、istDS K-10DときてK-7みたいな機種が発売されるのを待っていました。
 先日PENTAXフォーラムで実物を触って確認し、私はいずれ購入しようと決めました。それは機種の選択は撮影対象で決めた方が良いと思います。
 私みたいな航空機やスポーツなど動写される方にはK-7が良いと思います。理由は水平修正や迷いにくく、暗い所でもピントが来る、又高感度の画像が良かったのが決め手でした。
センサーの埃が付着するなど、K-10Dで困っていた事がある程度解消されています。
 でもK-20は画像はいいのでゆっくり風景などをとられる場合でしたら ISOの高感度もあまり必要がないのでいいかも知れません

書込番号:9742321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/22 22:45(1年以上前)

マジレスです・・・良かったら12月まで悩んでください。

書込番号:9742358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/06/22 22:59(1年以上前)

うーーん、愛犬は「走る状態」での撮影多用ですか?

そうなら、すぐ買わずにK-7の評判をまった方が良いかもしれないですなぁ…。

改良型のナンチャラ+の実力は私も非常に興味が有りますがまずは現物を見てみないと…。

OKなら、その時は迷わずK-7ですな。

しかし、愛犬は動かず、物撮り主体なら、K20Dでも充分素晴らしい!!

ローンは…、気合いですよ!!(笑)

書込番号:9742481

ナイスクチコミ!2


sao_nanaさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/22 23:03(1年以上前)

実は私もなんです・・・
当初は安い入門機にしようとしていたところ、家電量販店で手にしたK20Dに
ビビッときて「これだ!」と一旦は決めたんです。一旦は・・・
ただ、K−7の発売を知りその評価などを聞くにつけ心が揺れております。
K−7の評価があまり芳しくなければ迷わずK20Dに決めていたと思うのですが、
魅力的な機能と評価の高さに予算オーバーと知りつつ迷いに迷っています。
私もあくまで入門機としての位置づけですので、どなたかのアドバイスにもありました
ように、K20Dから入りK−7(K−8)へステップアップしていく気持ちに傾き
つつあります。
それでいいよね私?

書込番号:9742505

ナイスクチコミ!3


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ60

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

ストラップの取り付け部分

2009/06/23 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 プロロさん
クチコミ投稿数:125件

現在K20Dを使っていて、K-7の買い増しを考えています。
嫁にばれると困るのでストラップの取り付け部分も、K20Dと同じにしてほしかったな〜と思ったのですが、
ストラップの取り付け部分がK20Dと変わったことによって、どんなメリットがあるのでしょうか?

デメリットもあれば教えてください。
私の思いつくデメリットは今のところ買ったことがばれやすくなるです。

書込番号:9746513

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/23 20:41(1年以上前)

三角リング使うんだろうから、取り外しが速くなる?

書込番号:9746696

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/06/23 20:44(1年以上前)

あと、ストラップの根元がよじれ難くなります。

書込番号:9746711

ナイスクチコミ!3


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/23 20:45(1年以上前)

余計なお世話かも知れませんが、購入前にK-7のカタログを見せて「すごくいいカメラが出るんだ。欲しいな。10万円ぐらいかな。」と私なら妻に言います。

 我が家は財布・通帳を妻が握っているので、妻に判らないように大きな買い物をするのは不可能です。(妻の許可が出なくても、事前に言っておけば、バレル心配をしなくてすみます)
 私の場合は妻よりも、長男に気付かれるのが心配です。

 まあ、各家族ごと状況・事情が異なるので、最善策も異なると思いますが。

プロロさんのご好運を祈っております。

書込番号:9746720

ナイスクチコミ!3


wanvanさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/23 20:49(1年以上前)

重めのレンズを付けても、全体が前下がりになりにくい、、、でしょうか

今、K100Dにタムロン A09 を付けてると、レンズの重みでダラ〜と前下がりに、、、
かっこ悪いし、実重量より重く感じるような気がしてます

K-7は、購入資金がだいぶ溜まってきたので、、、もうスグ、いけそう〜です ヽ(´ー`)ノ

ただ、今から言っても、、、手に入るのはいつ?  ^_^;

書込番号:9746747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/23 21:15(1年以上前)

カメラを縦に構えたとき、ストラップの取り回しが楽になりますね。

書込番号:9746950

Goodアンサーナイスクチコミ!2


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/06/23 21:17(1年以上前)

三角環をつけると、ストラップの根元が擦り切れにくいらしいです…

また、ストラップを選びやすくなるそうです…ストラップの厚みや幅に自由度が増すので…

書込番号:9746961

ナイスクチコミ!1


スレ主 プロロさん
クチコミ投稿数:125件

2009/06/23 21:21(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、ronjinさんbs、digi36さん、wanvanさん回答ありがとうございます。
前はレンズなど買ってもいいか聞くと、(財布通帳別なんです)好きにしたらと言っていたのですが、

このあいだ、50Dの連写している動画がキタムラ(K-7のカタログがあるか見に行きました)で流れていたときに、これ買ってたらどうする?
と聞いたらあきれると言われましたので、ちょっと怖いです。

質問変わりますが、K20Dと外観の違いはけっこうわかりますか?
実機触られた方よろしければ教えてください。

書込番号:9746997

ナイスクチコミ!0


スレ主 プロロさん
クチコミ投稿数:125件

2009/06/23 21:27(1年以上前)

ドーンハンマーさん、L&Sさん 回答ありがとうございます。

けっこうメリットありますね!!

さっきの補足です

ストラップの取り付け部が変わったことによって、
K20Dと外観の違いはけっこうわかりやすくなってますか?

書込番号:9747042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/06/23 21:43(1年以上前)

プロロさん、こんばんは。

ストラップを根元(三角環)から変更した事にするのは、どうでしょう?

カメラに興味の無い人には、少し小型になった事は分からないかもしれません。

書込番号:9747162

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/06/23 21:54(1年以上前)

K20DとK-7は大きさが全然違いますから、外見でばれてしまうと思います。

私の場合、K-7は素晴らしいと呆れるくらい言い続け、1週間くらいで
好きにすれば、になりました。

何事もあきらめずに説得することも大事だと思います。

書込番号:9747227

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 プロロさん
クチコミ投稿数:125件

2009/06/23 21:58(1年以上前)

タン塩天レンズさん 回答ありがとうございます。

いいアイデアですね!!と、一瞬思ったのですが、K20Dを使用しにくくなってしまいます。
でも、K-7買ったらK20D使わなくなるのかな?

やはり気づかれないようにするのはむずかしいのかな〜

はじめ難色をしめされた奥さんに許可を得る必要があった方、どうやって説得されましたか?
(そんな経験をされた方いますか?)

書込番号:9747262

ナイスクチコミ!1


スレ主 プロロさん
クチコミ投稿数:125件

2009/06/23 22:03(1年以上前)

ronjinさん 回答ありがとうございます。

実は…K-mもあるんです…ronjinさんと同じ方法つうじるかな〜
ちょっと試してみます。

書込番号:9747303

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2009/06/23 22:09(1年以上前)

今からK20Dのストラップの留め金のところに三角環を付ける。
そんで「これ、こういうのに替えてみたの。こっちの方が
ストラップがスレずらいから」って言って耐性をつけておく。

書込番号:9747350

ナイスクチコミ!2


スレ主 プロロさん
クチコミ投稿数:125件

2009/06/23 22:17(1年以上前)

n@kkyさん回答ありがとうございます。

面白い作戦ですね〜この作戦を行う場合はへたな説得は危険ですね。
どうしようかな〜

書込番号:9747419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/23 22:23(1年以上前)

正直に言ったほうがいいですよ〜
私もK20Dを2台(クロとチタン)持っていたので、クロをヤフオクで処分したあとにこっそりK−7を防湿庫に入れておけば、気が付かないかな〜と思いましたが、形も大きさもかなり違います。

どうせ判らないかな?とも思いましたが、そう思っているのは旦那だけで、案外奥さんはこういうことには鋭いかも知れません。

ばれてから家庭争議になるよりは、正直に話して、なるべく早く呆れられたほうが幸せかも。
その為には、毎月きちんと奥さんに生活費を渡しておくことは、最低条件ですけどね。

幸いにも我が家では既にあきらめられていますので、冷たく笑われただけで済みました(^^;

書込番号:9747459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/23 22:25(1年以上前)

迷ったときは直球勝負

で、

怒られて人は成長します。

書込番号:9747478

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2009/06/23 22:30(1年以上前)

<別の作戦>

今からK20Dを嫁さんから見えないようにしておく。

嫁さんには「K20Dのグリップ改造にメーカーに出してんの」
って言っておく。ついでに三角環のところも改造してもらったことにする。

K-7買ったら、「あ〜グリップ替えると随分印象変わるね〜」
「そ〜ね〜〜〜」
で、家族円満(´Д`。)

(もちろん説得不要。なお、バレた場合の責任は持ちませんのでアシカラズorz)

書込番号:9747510

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/06/23 22:31(1年以上前)

今までとは、デザインや色の違うストラップを2本用意して(許せる範囲でハデな物)
まずK20Dに付けて奥様の目に入るようにする。(自分からは何も言わない)
K-7を入手したら同じデザインのストラップを付けて持ち出す!

正直に言うのがベストですが、家庭環境によっては言えない事も・・・(^^;

書込番号:9747524

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2009/06/23 22:38(1年以上前)

発売当日・・・

嫁さんと一緒にカメラ屋に行く。

売り場の前で寝転がって足をバタバタさせて
「ヱ゛〜〜〜ん!k-7欲しいよ〜、欲しいよ〜〜〜」ってダダをこねる。

「も〜、プロロちゃんったら・・・困った子ねぇ・・・」
と言って買ってもらうorz

・・・そのまま離縁される可能性のある危険な作戦ですね。
(ちょとアルコール入ってますorz)

書込番号:9747587

ナイスクチコミ!4


スレ主 プロロさん
クチコミ投稿数:125件

2009/06/23 22:39(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
動画機能使ったらばれるな〜とふと思いました。

正直に言って説得してみます。
ありがとうございました。

書込番号:9747588

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

手ぶれ補正について

2009/06/23 07:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 G-Macさん
クチコミ投稿数:438件

初めてのデジイチ購入を検討してます。

X3、D90、50Dも検討しましたが、K7が有力候補に絞られてきました。
レンズは、18-200クラスのズーム1本からスタートしたいのですが、ペンタックス純正では現在、取扱が無いようです。

シグマ、タムロンでは、該当のレンズの取扱がある様です。

素人な質問ですが・・・
K7の記事を読んでますと「他社レンズは焦点距離を手動入力することで適切な手ぶれ補正効果が得られる」と、ありますが、たとえば、シグマ、タムロン社製のズームを装着した場合、ズームのたびに焦点距離の入力が必要なのでしょうか?

書込番号:9743958

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/23 08:06(1年以上前)

古いROMを積んでいないレンズだと、焦点距離入力が必要です。
ま、接点が付いてるレンズは大抵そのまま使えます。

一応、他社も同じですがサードパーティーのレンズは自己責任ですが。

書込番号:9743995

ナイスクチコミ!2


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2009/06/23 08:09(1年以上前)

>シグマ、タムロン社製のズームを装着した場合、ズームのたびに焦点距離の入力が必要なのでしょうか?

古いズームレンズでボディ側との通信(焦点距離の伝達)が出来ないようなレンズ
の場合はそうなりますが、最近のAF可能なレンズであれば、そのような事は必要
ありませんしm焦点距離の入力が促されない(できない)ので、意識する必要は
ありません。

タムロンA09、A16、シグマ18-50mmF2.8 EX DC Macroを使っていますが
そのようなわずらわしい作業は必要ありません。

書込番号:9744000

ナイスクチコミ!2


Lim3さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/23 08:25(1年以上前)

おはようございます。

>G-Macさん

現行品ではないですが、ペンタックスにもDA18-250F3.5-6.3ED AL(IF)があります。
まだ店舗によっては在庫で残ってます。大阪の店で\52,500円で新品がありますね〜
値段はシグマ、タムロンの方が安いかな〜

書込番号:9744037

ナイスクチコミ!1


ぺん輔さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/23 08:35(1年以上前)

現在メーカーから販売されているAFレンズならば、なんの操作もいりませんよ。
安心してK-7お買い求め下さい。

デジイチデビューがK-7でよかったですね!!

書込番号:9744060

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/06/23 08:42(1年以上前)

G-Macさん、こんにちは。
高倍率ズームレンズ、ペンタでもDA18-250mmというのが出ていたんですけどね。
タムロンのOEMでした。今はカタログ落ちしちゃてますが。
いずれ、DA18-270mmとか出てくるのかも知れません。
今現在売られている他社製レンズでは、特に焦点距離入力は不要ですよ。
問題なく手振れ補正の恩恵を受けられます。

ただ、高倍率ズームレンズは一般的にAFが遅い、
写りも悪くなると、欠点もありますので、その点理解して使ってくださいね。
確かに便利で旅行時などこれ1本でという場合にはいいと思います。

書込番号:9744076

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2009/06/23 08:42(1年以上前)

G-macさんお早うございます。
AF可能なレンズであれば、Pentax,Sigma,Tamronを問わず、認識してくれます。
よほど古いレンズでなければ、安心してご使用できます。
ご検討の18−200のSigma,TamronいずれもOKです。

書込番号:9744077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/06/23 10:04(1年以上前)

G-Macさん こんにちは

 問題なく使用できますよ〜!

 18-200mmですと、tamron18-200mmが安価で良いかもしれません〜。

http://item.rakuten.co.jp/homeshop/s3405-tam-0013/

 tamron18-250mmの方が良い様な気がしますが、18-200mmの方が安価
 なので、気軽に使えるかも(笑)

 sigmaもありますが、PENTAXとズームリングの回す方向が違いますので
 私はtamronを選択しました(笑)

書込番号:9744311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 G-Macさん
クチコミ投稿数:438件

2009/06/23 20:12(1年以上前)

Lim3さん、やむ1さん、書き込みありがとうございます。
私もペンタックスDA18-250F3.5-6.3ED AL(IF)は、気になってこの価格.comでも確認しましたが、掲載の2店舗共、在庫無しでした。

へたな鉄砲…さん、22bitさん、ぺん輔さん、長谷川東伯さん、C’mellに恋してさんも情報、ありがとうございました。
DA18-250F3.5-6.3ED AL(IF)が、タムロンのOEMとのことでしたら、とりあえず、デジイチビギナーの私としては、それでスタートしてみようと、思っております。

勤め先の近くに、気になる、いわゆる、いかにも町のカメラ屋って感じの店があり、本日、レンズのこと、そして、もちろん、K−7本体の予約状況を聞いてきました。

この価格.comの書き込みには、27日の納品が難しい…などの書き込みもあり、心配しておりましたが、店の方は、「うちは、まだまだ、大丈夫ですよ〜」っとの返事。

新商品だけに、どこで買っても、大きな値引きは期待出来ないこともあり、この店で、お願いすることにしました。

私も27日から、使用出来そうな状況です。

書込番号:9746503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/06/24 11:38(1年以上前)

G-Macさん こんにちは

 シャッターチャンスは待ってくれませんので、安くならないのであれば
 その分使い倒して、大いなる満足を得られるのが一番かと〜!!

 発売まで、もうすぐですね〜!!

書込番号:9750034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメレンズ、三脚

2009/06/21 11:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 K-netさん
クチコミ投稿数:31件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

奥穂高

北岳

燕岳

こんにちは
いつもこちらで様々な情報を拝見させていただいております。

私、*istDS、K10Dを所持しており、この度K-7の「プレミアムスモール」なる触れ込みに
迷わず発表日にポチリとしてしまったペンタユーザーの一人です。

というのも2年前より山岳写真に憧れて本格登山を始めたのですが、
だいたい山小屋二泊の行程ゆえ着替え等の荷物が10Kg超という状態なので、
なんとか荷物の軽量化を図るうえでK10Dの持ち出しを断念し、DSでの撮影に挑んできました。
しかし、すばらしい光景を前にして600万画素での撮影では物足りず。
K-mを購入しかけていたところにK-7の発表。防塵防滴軽量化のうえ-10℃での動作保証。
これだけで迷う理由はありませんでした。

そこで皆さまにアドバイスいただきたいのですが
軽量化といってもK10Dより40g軽くなっただけなので、まだまだ負担は重く、
ボディ以外のものでの軽量化を図るのに

@手持ちのレンズ以外で、山岳写真にはこれっ!といったオススメの軽量コンパクトレンズ
 また手持ちのうちで一本に絞るには?
 手持ちレンズ→SIG10-20mm,18-200o/TAM17-50o,28-300o,SP90o/PEN FA35o

A重量0.8Kg以下で軽量コンパクトなオススメ三脚
 手持ち三脚→ハクバHG-214ST※これさえ無理 ハクバHG-504MX※これは論外

添付の写真は、すべてDSによるものですが光量が足りない場面では
適当な岩を探し、そこにボディを置いてレリーズ撮りしているので
細かな構図設定が難しいんです。。(泣

長々とすいません、
皆さんのアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:9733676

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/21 12:18(1年以上前)

こんにちは♪

@シグマ10-20mm(タムロン17-50mmも捨てがたいけど…)
やはり雄大な景色は広角で…しかも広角マクロもOK!

Aベルボン ULTRA LUX i mini(重さと強度と携帯性のバランスを考えると)
http://kakaku.com/item/K0000002037/

…と山岳写真は経験ないのですがいかがでしょうか?w

書込番号:9733942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2009/06/21 12:21(1年以上前)

はじめまして.こんにちは♪

私は.旅行ついでに山に登る位ですが.荷物を減らしたい時は三脚は持って行かないです.

フィルム一眼レフ1台に単焦点×2〜3本.フィルター3枚(PL*2.クローズアップAC3)

がいつものスタイルです♪
一度行ったことのある山なら.単焦点レンズ1本にすることも...

荷物を軽くしたいなら.ズームを持たない事も考えていいと思いますよ
デジタルはトリミングによる画質低下も少ないですから...
人それぞれ.得意やよく使う画角はあると思います.
外せる機材は持たない方が
経験上よく動いてイイ写真が残せてます

〜〜〜〜〜〜
三脚は私も迷いますが.結局あまり持って行かない...
一脚はどうでしょう?
もしくは.
先がネジになってる雨傘♪

書込番号:9733955

ナイスクチコミ!2


スレ主 K-netさん
クチコミ投稿数:31件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/21 12:52(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

ちょきちょき。さん
ですよねぇ〜 SIG10-20oはほんといい写りをしますので
いつも迷うんですが、出番が多いのはSIG18-200oです。
ベルボンのmini三脚。これいいですね。強度も十分で。
ですがその分重量850gと、結構ありますね♪

‡雪乃‡ さん
一眼ボディにレンズ2〜3本、尊敬します。
いつも廻りを見ていても、重量級ボディにレンズ数本と
本格三脚、皆さんタフで私には考えられません。
先がネジになってる雨傘? これって一脚代わりに
使えるってことですよね。
一度探ってみます。

書込番号:9734079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2009/06/21 13:23(1年以上前)

本当に皆さんタフですよね.真似出来ませんから.
荷物減らします...
私は.35mmフィルム一眼レフでは
50mmか100mm

200mm

たまに(エクステンダ*1.4付き)
の組み合わせが大半で
200mmを持たない時に28-80ズームを使うこともありました

APS-CのK-7でお持ちのレンズからなら…
タムロンSP AF90mmF2.8
広角のシグマ10-20mm
との二本でもなんとかなりそうにも感じます.
(私なら多分それだけしか持って行かないと思います.90mmを付けて.10-20をリュック...)

広角だと今年発売の
DA15mmF4Ltd
は好感触で小さいですよ♪

書込番号:9734216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2009/06/21 13:35(1年以上前)

K-netさん
初めまして。
素晴らしい写真を拝見しました。
山岳経験はございませんが、携帯性よくコンパクトにまとめたいのは皆さん同じだと思います。

『レンズ』
Sigma10-20mm/18-200mmはいずれも私もよく使っているレンズです。
「どちらか1本」となるとやはり18-200mmを選びます。
もし超広角が欲しい・・でも荷物が嵩張る・・ということでしたら18-200mmにワイドコンバージョンレンズを追加されては如何でしょう。

『三脚』
ご存知かも知れませんが、一脚で登山のストックとして使えるものもありますね。
http://item.rakuten.co.jp/namchebazar/leki1300035/
ベルボンではTUP-30という一脚もあります。(今でも現行品かどうか分かりません)
ちょきちょき。さんがご紹介されているULTRA LUX i miniと併用するのがベターかも。

書込番号:9734260

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/21 13:58(1年以上前)

こんにちは。

コンデジ用しか持っていませんが
この三脚はどうでしょう。岩場とかでよさそうな。

ゴリラポッド
http://www.joby.com/products/gorillapod/

SLR-ZOOMで重量241g K10D、K100Dで実績があるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10702410691/#7342191

書込番号:9734341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/21 14:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

シグマ150mmマクロ

EF-S17-85mm at41mm

EF-S17-85mm at41mm at26mm

シグマ150mmマクロ

K-netさん

私も登山用にK-7を予約中です。

登山に持っていくレンズは悩みますね。
アップしたのはEOS50Dで北アルプスの縦走に行った時のもので、この時は17-85mmの標準ズームと150mmの望遠マクロの2本を持って行きました。
この組み合わせは、風景と花の撮影に幅広く使えますが、合計1370gとかなり重いです。
三脚は持っていきません。

K-7はとりあえずレンズキットのDA18-55WRを買いますが、2本目をどうしようかと考えているところです。
キットレンズは最大撮影倍率0.34倍とかなり寄れるので、マクロは省略してDA50-200WRを追加するのがいいと思ってます。

この2本(合計515g)で、とりあえずアップした4枚はカバーできます。

登山では重量を軽くして、広い焦点域とある程度のマクロ撮影ができるのがベストですので、この組み合わせでなければキットレンズはやめて、今度出たシグマ18-250 OSHSM1本(630g)で行くのもありでしょう。

書込番号:9734403

ナイスクチコミ!3


スレ主 K-netさん
クチコミ投稿数:31件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/21 14:19(1年以上前)

‡雪乃‡さん
DALtdシリーズは、今回のK-7カタログ内で装着写真が多用されていて
なかでも表紙とP5のDA21oLtdの写真に惚れ惚れとしてしまい
現在の第一候補となっています。
DA21oLtd&SP90oがナイスコンビかも♪

少年ラジオさん
LEKIのストックはいつも持っていくのですが
これは知りませんでした。感動です。
リンクしていただいたページでは、すでに売り切れでしたね。
他もあたってみます。

monmonjavajaさん
この形状は量販店でよく見かけていたのですが
コンデジ用だろうとスルーしてました。
リンクページでは耐5kgのものまで!?
余裕じゃないですか、ビックリです。

書込番号:9734424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/21 14:27(1年以上前)

別機種
別機種

K10D+DA21大菩薩(一応2000m級^^

K10D+DA21広角マクロのように

K-netさん、Goodな山岳写真撮っていますね。
RAW撮りですか?

私も登山して撮っていますが(最近深山はご無沙汰です
持っていくレンズはK10D+DA21一本撮りです。
DA21は寄れますので広角マクロ的に逝けます。(花も撮るんでしょ?

銀塩時代はF4+レンズ4本+三脚でしたが
今は“即写”とコンパクトを第一としています。
ザックとは別に小型のカメラバッグをタスキにしてサッと取り出して即写。

●レンズ
お手持ちからですとSIG10-20o(465g)またはTAM17-50o(440g)。
他のお手持ちのレンズ選択は出来ません。
私自身持っていく気持ちが“ゼロ“なので。(すいません

●レリーズではなく“2秒タイマー撮り”は使わないのですか?
ミラーアップしてブレもより小さくなるはずです。

●三脚は他の方の使用感などを含めたお勧めがあるとイイですね。
下記良さそう。
ハクバ:三脚HE-212 MINI(800g)ヨド¥3,129 +10%(安過ぎ問題あるのかな?

書込番号:9734460

ナイスクチコミ!2


スレ主 K-netさん
クチコミ投稿数:31件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/21 14:52(1年以上前)

torotorotororiさん
縦走ですか..憧れです。
実は私も防滴レンズ(簡易ですが)一本は必要だろうと
今回レンズキットでの予約です。
「登山用にK-7」いい響きですねぇ〜
シグマ18-250は、かなり心動かされましたが
高倍率ズーム3本はいらないだろうと
今回は見送りです。

くりえいとmx5さん
いつもかなりの枚数を撮りますので、
後の整理が大変だと思いRAW撮りは、ほとんどしません。
DA21での山写真、これを待ってました!
やはり重宝しますよねぇ〜
2秒タイマー撮り、そうですよね次回から使ってみます。

書込番号:9734564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/21 14:52(1年以上前)

5Kg版はいい値段しますね。
https://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0854630001285

でも信頼性はありそうです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/pie2009/20090324_1news.html

書込番号:9734567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/21 16:39(1年以上前)

機種不明

南ア茶臼付近より ☆16-50

K-netさん、こんにちは。
18-200で良いのではないでしょうか。単焦点ならDA35かDA70なんかも良いですよ。

ちょっと時間があったので試してみましたが
小屋2泊想定で40LのザックにK20D+16-50+SLIKのスプリントプロ
その他もろもろの山道具を突っ込んで12kg程度になりました。

これでも無駄にあれやこれや入れてるのでもう少し削れるとは思いますが
カメラやレンズ以外の軽量化はどうですか?

老婆心ながら
「だいたい山小屋二泊の行程ゆえ着替え等の荷物が10Kg超という状態」
って本当に着替えとか持って行ってないですよね?
でも、何となくですがもう少し他の物で軽量化出来そうな気がします。

書込番号:9735048

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 K-netさん
クチコミ投稿数:31件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/21 17:47(1年以上前)

monmonjavajaさん
昨日、子供とトランスフォーマーを観てきたばかりで
岩に這いつくばってるゴリラポッドを見て
ドキリとしました^^;

ほくとのきみさん
試していただいて恐縮です。
バレましたか。。
何しろ用心深いもんですから、未だ使ったことの無いアイゼンや
着替えも結局着ることの無かったものが、いつも数組入ってます。
この辺の見直しが先ですよね。おっしゃる通りです。

書込番号:9735423

ナイスクチコミ!0


cumulasさん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/21 18:43(1年以上前)

別機種

剣岳

山の話題と言うことで、つい書き込みたくなってしまいました。
とはいっても、最近は山行きが遠のいてしまってます。

これまで、私が山行きに持って行っていたのは、*ist-DS + DA16-45です。私としては、これぐらいの画角がちょうど良いように感じます。DA16-45は、やや古いレンズですが写りが気に入ってますし、このクラスとしては、かなり軽量なことも、山用に良いのではないでしょうか?。

ただ、最近DA15がとても気になっています。

書込番号:9735713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/21 19:09(1年以上前)

ベルボン ULTRA LUXのもう少し背の高いLを使っています。
私だけが常識不足だったのかもしれませんが、脚を縮めるときに他のごつい三脚よりも汚れに敏感です。

書込番号:9735860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/06/21 19:52(1年以上前)

レンズは、私ならDA15ですかなぁ…。
でも意外に、風景の場合は望遠も使うんですよね?
なら、やはり高倍率ズーム一本が現実的でしょうかね。

ところで、山の山頂付近と云う環境下では、風も強く、三脚は軽きゃイイと云うものではないのでは??

800グラム以下という極めて厳しい条件をクリアして、しっかりしていて、倒れにくく、脚のロックも確実な機種と云うのは私では思いつきませんなぁ…。

せめて1.5キロクラスのモノが必要な様な気がしますが違うんでしょうか?
それなら、ベルボンではシェルパシリーズなんかがお勧めなんですなぁ…。

私の場合は、登山は富士山ですら既に音を上げる軟弱な男なので、カメラ+レンズ多数+三脚持参はムリなんでけど…。(泣)

書込番号:9736122

ナイスクチコミ!1


styledさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/21 19:55(1年以上前)

少しばかり、気合が入りマスガッ!
GITZOトラベラ〜!!
自分はこの他、GT0540,一脚1566を使用してます。
カッコつけて、ハスキ〜まで手をのばしましたがっ!
実に重い!!!!!
持ち歩くだけで、体力を使います!場所も!
それで、これを下取りに出し、GITZOに切り替えました!
まだ、他にも、いい物があるんですがっ!
もう、買わない事を心に決め、決断しました!!

仕様機種はD300,予約したK7デ使います。

自分事ですが、カメラは新機種がどんどん出て、物欲がで、自分のカメラに満足
しなくなってきてしまいますがっ。

三脚はそうでもない気がします。
雲台もそうだと思います。

自分的に言えるのは、カメラは変える事もまだ、まだありそうですがっ!
三脚はそうじゃないと思います!。

是非!
カメラ分のお金もかけて見て下さい。
ランニングコストだと、決してまちがえではないと思います。
とっても軽く!
ロ〜アングルOK!
持ち運びOK!
GITZOトラベラ〜いいと思います。
登山いいんじゃないでしょうか?

書込番号:9736135

ナイスクチコミ!1


スレ主 K-netさん
クチコミ投稿数:31件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/21 19:57(1年以上前)

cumulasさん
今話題の剣岳ですね。
いつも眺めるだけです。(笑
10月初旬でこの雪ですか、恐ろし〜^^;
DA21に傾いてるんですが、DA15、私も気になります。ハイ

光と影のフェルメールさん
砂が詰まるってことですか?

書込番号:9736145

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/06/21 20:19(1年以上前)

こんばんは。

少年ラジオさんご紹介のLeki シェラ フォトシステムですが、ICI石井スポーツwebshopでも在庫あるようです。
http://www.ici-webshop.com/search/item.asp?shopcd=17318&item=4028173142989leki

三脚だと、高さがなくて用途が限られますが、320gのプロミニIIIもありと思います。
http://kakaku.com/item/10707010136/

レンズはDA21だと画角が足りない場合もありそうに思うので、1本なら(行き先に応じて)DA12-24かDA16-45を挙げます。でも望遠も考えると18-200oになりそうですね。。

書込番号:9736263

ナイスクチコミ!1


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/21 20:38(1年以上前)

別機種

仙丈

「山」がらみなのでシャシャリ出てきました(^^;
>だいたい山小屋二泊の行程ゆえ着替え等の荷物が10Kg超という状態なので…

う〜ん…10s超位だと「重い」うちに入らないと思いますよ。
それと小屋泊まりならもっと軽量化出来るんじゃないかな。着替えったってTシャツとズボン位でしょ?
防寒具も工夫次第で軽くなりますし。
持ちたいレンズなら躊躇せず持てばいいと思います。レンズ一本の重さなんてペットボトル一本分にもならないでしょ?
その山行で使わなかったら次の山行で持たなけりゃ良いだけです。そうやって絞り込んでゆけば最終的には標準ズーム一本プラスαで足りると思いますよ。
写真撮りに山に入るなら重さは覚悟することです。登攀具に比べりゃ軽い軽い(^^)

稜線や山頂から獲物を狙うなら1〜2人用のツェルトを持つと良いですよ。
特に夜明けの寒いとき三脚ごと頭から被ると非常に助かります。イザというときも助かりますしね。

書込番号:9736373

ナイスクチコミ!3


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング