
このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
49 | 19 | 2011年7月28日 18:00 |
![]() |
86 | 32 | 2011年7月18日 01:44 |
![]() |
6 | 3 | 2011年4月29日 23:36 |
![]() |
149 | 39 | 2011年3月14日 09:34 |
![]() |
50 | 25 | 2011年5月27日 13:43 |
![]() |
1 | 3 | 2011年2月26日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
現在k-xを使ってるんですが、フォーカスモードや測光モードなどを変更する時にいちいちモニターを見て操作するのが億劫になり、買い足しを考えています。
候補としてはk7、k20、k10です。価格的にはk10を考えているのですが、やはりk7への憧れは捨てられません。k5も候補に入っていたのですが、実機を触った時にシャッター音が好きになれずあきらめました。しかし、この掲示板にもあったのですが、31mm limでの色はk20が良いとの意見があったので迷っています。
k-xを持っているので高感度性能などは気にしていません。アドバイスなどあればお願いします。
3点

beck23さん、こんばんは。
K-7やK-xに比べると、K10D/K20Dはかなり大きいですが、
その点は大丈夫でしょうか。
K20Dの色合いは評判いいですよねぇ〜。
自分は残りの2台、K10DとK-7を持っています。
写真として見た場合、K-xを持ってるということからも、
過去三冠取得したCCDのK10Dを是非試してもらいたいのですが、
操作性でK-xへの買い足しを考えるのであれば、
ここはやはりK-7がいいのではないでしょうか。
K10D/K20Dから操作性がガラッと変わり、一部不評でもありましたが、
結構考えられた操作性、キビキビ動作もあって、撮影してても楽しいですよ。
WBのCTEやカスタムイメージ雅やほのかが楽しめる、
またローキー・ハイキーが使えるのもいいところかと。
書込番号:13157373
7点

結構操作関係は重いので、結局レバーやダイヤルでも確認しながら弄りますから手間的に大きな違いは無いかなぁ。
「今日はこう撮るんだ」って設定決めて出掛けたらk-xでも充分と思います。
どっちかと言うと物欲が騒いでるから、理由つけて買いたいだけに感じます。
因みに私は予算で妥協して5ではなく7にしましたが、正直かなり後悔してます。
7がかなり気に入ったので、基本性能が見直された5なら尚更良かったんじゃないかと…タイムスリップしたくなります。
書込番号:13157479
6点

beck23さん、こんばんは。
お勧め順は
K-5>K20D>K-7>K10D
ですが、K-5を候補から外すのでしたらK20Dですかね。
K20Dの描写力は、かなり良いですが、AF性能、連写、高感度、手ブレ補正は新しい機種の方が良いと感じます。
書込番号:13157565
4点

ここは憧れのk−7一択です。迷う必要なし^^
スレ主さんの所有欲を満たしてくれること間違いなし。
書込番号:13157898
4点

こんばんは。
K-7のみ、K-xを含めた他の機種と、吐き出される絵の傾向が違うと感じております。
これは好みの違いもありますが、K-7は粒状感が強く出る傾向があって、自分の好みのセッティングに持っていくまで、結構試行錯誤するかなと思います。
ただ、これについては個人の感じ方ですので、beck23さんが特に問題と捉えていらっしゃらないのであれば、宜しいかと思います。
現在は操作性にご不満があるようですから、上記の点が問題とならないのであれば、K-7が宜しいかなと思います。
ワタシもK-xを所有しておりますが、同じように撮影中に結構セッティングを変えるので、K-xのメニュー呼び出しは面倒だというのはよく理解できます。
また、K-xとK7(5)では背面ボタン配置が違いますが、メニュー画面などは基本的には一緒なので、K20D、K10Dよりは使いやすいかと思います。
書込番号:13158327
4点

わたしはk−5のシャッター音が好きですよ。
高感度性能より、あのシャッター音にあこがれているくらいです。
と言うように、画質も含めて、カメラの評価は千差万別だと思いますので、k20Dの画質に魅かれるのであれば、この選択もありだと思います。
逆に、その画質の評価も、人の評価だけで選ぶと、自分の好みとは違う可能性もあることを意味するので、最終的には、ご自身の目で判断されることをお勧めいたします。(画質の総合的な評価ではなく、単純に好みかどうかですね。)
わたしは、候補機のうち、k−7しか使用経験がありませんが、画質も操作性にも大変満足しております。
画質が気に入るようであれば、その他、性能的な部分をくらべても、一番のおススメです。
良いお買い物ができると良いですね。^^
書込番号:13158719
5点

やむ1さん
仕事で(バイトですが)NikonのD300sにストロボも付いたのを一日中首から下げているので、重さは気にしていないです。むしろk-xが軽すぎ&小さすぎると思うくらいです。
k10dとk20dが良いなぁと思ったのがモニターの左側にボタンが配置されているところでした。普段仕事で使っているD300sもモニターの左側にあるので・・・
しかしみなさんの意見を聞いているとやはり新しいk7の方が・・・と言う気持ちも捨てきれなくなりそうです 笑
予算的にもk7は厳しいかなあっと思っていたので、お金を為ながら更に悩む事になると思います。
書込番号:13158723
1点

Vall Villさん
Pentaxはもちろん好きですが、FA31mm limを買った時に一生付き合っていこうと思い買いましたので・・・笑(価格的にも笑)
書込番号:13158736
2点

raven 0さん
どっちかと言うと物欲が騒いでるから、理由つけて買いたいだけに感じます。
と言う言葉は正直なところ否定出来ないかも知れません 笑
なので、今買うべきではないのかと反省しています
やはりk7を買うとk5も欲しくなってしまいますか?そうだとしたら、多少予算がキツくてもここはk5を逝っておくべきなのでしょうか・・・汗
基本性能が納得出来るだけのものがあるのにシャッター音だけで諦めてしまうのもおかしいのかと思い直し、再度候補に入れて悩みに悩みたいと思います
書込番号:13158774
1点

タン塩天レンズさん
僕としてはk10dでもk20dでも今の僕には十分な性能だとは思うのですが、やはりどうせ買うならやはり新しい方がという気持ちも拭えないんです。
もう一度全てを調べ直して、自分が納得出来るものを見つけようと思います
書込番号:13158796
2点

arenbeさん
迷う必要なしですか?良ければその理由も教えていただければ嬉しいです。
やはり他の候補とは大きく操作性、性能がちがうものなのでしょうか?
書込番号:13158807
2点

ME superさん
k7の絵については今のところ勉強不足で確認していませんでした。
良ければその条件に当てはまる様な写真があれば見せていただきたいです。
k-xの操作性には他に、ダイヤルが一つしかないことや、グリップの上部に設定の確認窓がないのも不満でした。そういった部分も含めてミドル機の買い足しを考えていました。
書込番号:13158828
1点

ニコニコしていたい男さん
そうですね。いくら性能や絵が評判が良くても、自分の好みかどうかは自分にしか分からない事ですからね。
そう言った意味ではk20dが良いのですが、やはり新しいものが良いのか?という短絡的な考えが捨てきれないところです・・・
k20dの絵が好みだし、操作性も問題ない!!って意見があれば迷わずに逝けるのですが・・・
書込番号:13158838
1点

追記です
8月に友人の結婚式があり、一台は高感度に強いk-xにFA31mmをつけてノーストロボで、もう一台の買い足したものに、ズームレンズとストロボを付けて撮ろうかなと思っています。
以上のことも含めると、候補の中ではどれが一番適しているでしょうか?教えて頂きたいです。
書込番号:13158846
1点

beck23さん、こんにちは。
D300+ストロボを使っているのであれば、ボディサイズは問題なさそうですね。
結婚式、1ヶ月ほど前に、K-7+SIGMA28-70mmF2.8+540で撮影してきました。
残念ながら、K10Dでの撮影経験は無いので、比較はできないのですが、
暗所でのAFは、特に問題にはなりませんでした。
この点は、新しいK-7が優れているのではないかと思われます。
本人たちの写真はありませんが、以下の前半に、
その時の写真を何枚か掲載しています。よろしければ見てみてください。
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-44.html
書込番号:13158883
1点

スレ主さん、私自身が沼経験者なので欲しい気持ちがよくわかりますし、シャッター音は拘る方なのでそちらもよくわかります。
実際今は60Dが気になるものの、シャッター音がしっくりこず後継機待ちしてる状態です。
本スレに関してはk-7は買う価値ありです。
あくまで個人的に5にすべきだったと思うだけです。
書込番号:13159110
1点

画質だけでいうなら、K-7よりもK20Dの方が上ですね。FA31mmとの相性もK20Dの方が良いですね。
K-7とK20Dの体制でしばらく使っていましたが、高感度画質ではK20Dの方が微妙にですが上だったと思います。
ただ、AF性能ではK20DのほうがK-7やK-xより明らかに劣るので、そこをマニュアルフォーカス等で切り抜ける技量があれば、K20Dで良いと思います。
そうでなければK-5よりは多少劣るものの、大分良くなったK-7の方が、バランスがとれてて良いと思います。
K10Dは個人的にパスです。個体差があり、CCD傾き、AF不具合等を抱えている個体に巡り会う可能性があると思われるからです。それらがない個体を選別できるか、もしくはショップでの保証をつけることが出来るかどうかで判断したいですね。
当方もK10Dをまだ所有していますが、価格.comで報告されていたような不具合は一通り経験しており、ずいぶんと苦労させられましたし、あげく今度はシャッター速度・F値・ISO感度すべて一定にしているのにもかかわらず、露出が変動する不具合があり、現在は修理せずに放置しています。
書込番号:13162179
2点

7、10D、xを保有してます。
シャッターが気になるなら7か5(静かです)
基本をマスターしたいなら10D
金銭的な事含めトータルならr
こんな印象です。
5は良いですが、RICOHとの合弁会社如何で決めても遅くはないとおもいます。
書込番号:13305941
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
フィルム一眼からコンデジまで
ずっとCanon愛用してますが
コンデジにも少々飽きてきて
デジイチを探していた所
本日
見つけてしまったんですね…
新品ボディ12000円
レンズとか買っていくと
今狙っているCanonのsx30くらいの値段に
なってしまいますが
朝からずっと悩んでます。
買いでしょうか?
0点

中古の相場が4万円くらいですからねええ
自分なら絶対買う(笑)
書込番号:13047067
3点

うみ@暇人さん
こんにちは。
その価格なら間違いなく買いですよ。
すぐにゲットしてください。
書込番号:13047072
2点

本当に新品ですか!!!
買わないと犯罪みたいなモンです。
が・・・
何か訳ありかも・・・
書込番号:13047073
3点

でもマウント増やすと、あとあと出費が...
あ
初デジイチですね
それなら買うしかない!!
書込番号:13047084
3点

うみ@暇人さん、こんにちは。
K-7ボディ新品がその価格であれば、間違いなく買いだと思います。
私が見つけたら、保管用に1台購入したいです。
書込番号:13047113
2点

>新品ボディ12000円
ずいぶん投げやりな値段ですね。
1台のみでしょうか?
その値段で出てたら自分なら3台は行ってしまいそうです、数有れば。
(悲しいかな持ち金はその程度・・・)
>買いでしょうか?
なにも考えることは無いですね。
書込番号:13047140
2点

やっぱり買いですか^^;
PENTAXの製品を使った事が無いので
不安でしたが
購買意欲が湧いてきました。
展示品の表示も無く
おそらく新品だと思われるので
この後でかけて購入してきたいと思います。
値段のつけ間違い何て
オチが無い事を祈るばかりです。
書込番号:13047168
1点

自分なら、
その安さを疑いながら、おっかなびっくり、ドキドキしながら、
それでも買いますw
ただデジタル一眼レフは初めてとのこと。
であれば正直なとこ、今となっては値段以外にはオススメしにくいとは思うんですが。
いいカメラなんですが、いかんせん高感度耐性が、、、
私のK20Dもそうなんですが、この頃のペンタの泣き所でしょうか。
高感度耐性を逆に強みにした現行のK-5。
もしくは精神衛生上よろしいキヤノン様、またはニコン様。
私ならこれらをすすめます。
それでも値段が値段なんで、K-7、買って後悔はしないと思いますよ。
書込番号:13047190
2点

なぬ、12000円!?
…ちょっぴり嫉妬(w
ペンタ機でもkー7に目を着けるとはお目が高い( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:13047223
2点

>新品ボディ12000円
↓
>おそらく新品だと思われるので
どんなオチが考えてあるのだろう?
書込番号:13047269
4点

ほんとに、「ボディのみ」だったりしてね。
バッテリー別途追加しても安いけど。。。
購入のご報告をお待ちしております。
書込番号:13047361
1点

うみ@暇人さん こんにちは
K-7としては破格の安さですね^^;
購入しても良い様な気がする値段ですね〜!
私はpentaxとcanonユーザーですが、複数マウントをどのように考えられるか
になるかな〜と思います。
canonのデジイチを購入した方がフイルムで使用していたEFマウントのレンズ
を流用できますので、少々高くてもcanonのデジイチを購入された方が、PK
マウントのレンズを購入しないで済みますからね^^;
しかしK-7を購入され、将来pentaxのLimited系のレンズなどを使ってみたと
考えておられるのであれば、格安のK-7は買いではないでしょうか〜!!
書込番号:13047391
2点

本当に新品なら、迷わず買いでしょうなぁ…。
ところで、キヤノンデジタルでないのは何故ですかな?
書込番号:13047545
0点

ハイ!
オチがありました。
値段つけ間違いで120000円なり!
レンズ付き109000円から値引きします
ってなってる商品があるのに
bodyキットのみで
在庫処分価格が120000円てアホかい
一生在庫抱えてろ!と捨て台詞を残して帰宅。
あの店イイカゲンなんで腹立つ
この前見に行った時はD5000が19800円って書いてあったけど
39800円になってたし…
また暫くiPhoneとコンデジで我慢します。
お騒がせしました。
書込番号:13047571
4点

えっ? ほんまにそのお値段なん? @_@;
あたしも欲し〜〜〜い♪
羨ましさとオチの期待半々で
結果報告を待ってま〜す ^^
書込番号:13047573
1点

あらっ...書いてる間に報告が...
残念でしたね
てっきり台数限定の目玉かと思ってましたけど
いつか縁があればペンタも視野に入れてあげてくださいね
書込番号:13047594
2点

12,000円が120,000円の間違いだったんですか。たしかに12,000円はありえないですよね。
書込番号:13047670
6点

>12000円 ⇒ 120000円
そのカメラ屋死刑です(笑
しようがないですね、今回は縁が無かったって事で諦めましょう。
書込番号:13048219
4点

みつけた時点で確認するべき内容では?????????????
(12000円など、値段のつけ間違いを疑うのがふつうでしょうに。)
そうしておけば、わざわざ足を運びなおす必要もなかったでしょう・・・・・・・・・・
>この前見に行った時はD5000が・・・・・・
なら、なおさら!
逆に、120000もあり得ないと思いますが。
正直、このスレ内容自体が事実?
と、疑ってしまいます。
書込番号:13048521
8点

まぁ、新規HNのスレ主さんに 創作でなければ店舗名を言って欲しいですね。
書込番号:13048663
6点

みなさん大漁に釣られてしまったようですね。
K10Dならあり得る価格ですが、K-7ではあり得ないでしょう。
書込番号:13050980
2点

12,000と120,000じゃあるっちゃありそうだし、ないっちゃなさそうで、ビミョーすぎて悩ましいわ。
どうせなら、実は120円でした、とか、120万円でした、とか、そういうオチが欲しかった。
書込番号:13052790
1点

亀レスですが、
民法的に、値段の付け間違いでも、消費者がその値段での購入「申込み」をすれば、過失は売る側で、売買契約成立になるんじゃないかと。
騒がず静かに「コレかいます。」
これで\12,000いけたかもですねw
書込番号:13061054
0点

こんばんは、
>民法的に、値段の付け間違いでも、消費者がその値段での購入「申込み」をすれば、過失は売る側で、売買契約成立になるんじゃないかと。
以前あった、PCの値段一桁誤記で、最近のネットショップさんですと、
「商品型番・商品説明・販売価格・ポイント他の記載内容すべてには誤記載なきよう細心の注意を払っておりますが、万が一明らかに当方の錯誤等により記載内容が誤っている場合、ご注文を取り消させていただく場合がございます。また、その場合のお客様側に発生した各種損害の補償等には応じかねますので、あらかじめご了承下さい。」(ジョーシンさん)
と言うような、予防規約が書かれている事が、
ありますので、この件のショップさんもそう言う規約が
あるのかも知れませんね。
書込番号:13215686
0点

社会通念上の常識の範囲内を大きく逸脱する価格なら、購入者は自分の購入しようとしている
商品がその値段で販売されることが誤りでないのかを
購入店に再確認などするのが普通ではないでしょうか?
その時点で、間違っていることがわかるような気がしますが・・・。
書込番号:13216425
1点

すみません、Pic-7さんやその賛同者の方を叩きたい意図は全くないのですが
仕事柄この手のケースは頻繁に体験をしているので、実際のところと考え方を述べさせて下さい。
すでに同じように理解していらっしゃる方にはお耳汚し失礼いたしまます。
>民法的に、値段の付け間違いでも、消費者がその値段での購入「申込み」をすれば、
>過失は売る側で、売買契約成立になるんじゃないかと。
法律は文面にしたがって厳粛に適用される、と考えている人も多い世の中ですが、
実際はそればかりでなくケースに応じて柔軟に適用されます。
もう少し具体的に言いますと
その過失の程度にあった罰になるように判断されます。
でなければ一件一件、裁判などで専門化が個別判断する必要がありません。
例えば自分の会社が小売やメーカー直販、サービス販売などをしていて
ネット担当のアルバイトが一桁価格を間違えて入力し、
気がつかない間にその価格がネットで話題になって
訂正する前にそのまま売ると数千万円の損害が出る受注が上がってしまったとします。
それをそのまま売らなければならないのが法律的に確定なら、
担当者一人の価格入力のミスという過失で
小規模企業なら経営者が首を吊りかねない損害がでてしまいます。
ミスをした人や、その作業をしたのがネット作成の中小委託会社だったような場合に
そこに損害賠償請求したとしても、請求された側が同じ状態に陥るでしょう。
これが最初から実際には売っていない価格を宣伝に使い
例えば一旦登録させて個人情報を得るのが目的だった、とか
サイトで謳っていた商品やサービスと違うものを売りさばいた、とかなら
過失も大きく、法的にも社会的にも強く裁かれるでしょう。
この正月にもスカスカお節料理とかありましたが、あの会社は全額を返金し社長は辞任となり社会的にも大きな制裁を受けました。
でも故意でない価格の付け間違いというケースの過去の事例では、
批判や信用失墜を恐れる余り損害を受け入れ一桁安い価格のままパソコンを売った大手商社もあれば、
ミスである旨を説明して謝罪メールを出しただけで大きな混乱もなく済んだ大手通販会社もあります。
個別の店舗の例ではほとんど謝罪や500円程度のお詫びの金権や代替品などで済んでいるようです。
もちろん、だからといって価格表示の確認を不十分にしていいということにはなりませんが、
過失の度合いや原因によらず「売買契約成立になる」ということはないと思われる、というか事実、そうなっていません。
これはお店側に立った意見だと言う方も多いかも知れませんが、
今の時代、小売店やネット販売業はもちろん、
その他の業種でも誰でもそのミスをした業者側になりうるわけですし、
もう少しケースによって違うということを知って欲しいな、
と思い書き込みをさせて頂きました。
長くなりすみません。
書込番号:13227801
1点

フェノミナさん、こんばんは。
亀レスで失礼します。
実社会に沿った詳しい解説をありがとうございます。
法律には詳しくないので、フェノミナさんの様な詳しい方の説明があってよかったです。
スレを読みながら適用されそうな民法を「文面通り」に解釈しただけだったんで^^;
スレ主様がそのお店の複数回の不手際にご立腹のようでしたので、お灸をすえる(!?)って意味で、
そこまで深く考えての書き込みではないんです。(言い訳っぽいですかね・汗)
「いけたかもですね」って表現がクレーマーを助長する表現に読めるようでしたら、すみませんでした。
ちなみに
>Pic-7さんやその賛同者の方を叩きたい意図は全くないのですが
お気づかいありがとうございます。
僕への賛同者はいないと思うので(ナイス0ですしw)、大丈夫と思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:13266243
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
いつも勉強させていただいております。本日はどなたかわかる方が見えましたら教えていただきたく、1点ご質問させてください。
実は本日久しぶりにK-7を防湿庫から出したのですが、測定拒点切替スイッチを「中央固定」「AUTO」「セレクト」のどの位置にしても、液晶部の測距点表示上は「AUTO」のままで、実際にファインダーをのぞいても中央一点固定ができないようなのです。これは故障なのでしょうか?
自分の調べ方が悪いのか、あれこれ取説やネットで見たのですがわからず、どなたかご指南いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。ちなみに自分は常に中央1点にて撮るスタンスでおります。
0点

急行八甲田さん、こんにちは。
撮影モードが"グリーンモード"になっていませんか?
グリーンモードだと測距点選択をどこにしてもAUTOになってしまします。
測距点選択以外の機能も殆ど自分では変更できません。
グリーンモード以外で、ご指摘の現象が発生しているなら故障と思われます。
書込番号:12951462
4点

ぱぴばんさんこんばんは。
早速のご返信ありがとうございました。撮影モードにつきましては絞り優先のAvモードになっております。残念ながら故障かもしれませんが、明日にもペンタックスフォーラムに確認してみようと思います。ご丁寧なご回答本当にありがとうございました。
書込番号:12951867
1点

急行八甲田さん、こんにちは。
お役に立てず申し訳ありません。
ペンタックスフォーラムに問い合わせられたら、是非ご報告お願いします。私もK-7ユーザですので、結果を知っておきたいと思っています。
宜しくお願いします。
書込番号:12951971
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
K-5が欲しいと思いながらも現役K−7で楽しんでいます。
本題ですが、後輩(女性)から若い身体を記念に写真撮って欲しいと頼まれました。
知らない人に撮ってもらうより、知ってる人に撮ってもらいたいと。
もちろん恋愛感情やイヤラしい概念は全く無く、可愛い後輩の頼みとあれば、撮ってあげたいと思いました。
そこでヌード撮影に関して、気をつけて欲しい点やこうした方がいいよや失敗例などアドバイスをいただきたいです。
ホテル部屋を借りて、キレイな壁をスタジオ代わりに利用したいと考えています。
何かとよろしくお願いいたします。
7点

色々ありますが、、、。(汗)
ライティングと背景。
結構ムズイです。
困ったときのモノクロ仕上げ♪
※銀塩時代の経験から。。。
書込番号:12766572
4点

服を着ていれば服で詐欺ってポージングで詐欺って構図で詐欺れるわけですが…
ヌードだと服で詐欺れないのでポージングを勉強するとよいでしょうね♪
(*´ω`)
書込番号:12766590
5点

撮影日まで有名プロカメラマンのヌード写真集を
読んで構図とボージングの勉強をすればいかがでしょうか。
書込番号:12766619
6点

羨ましいぃぃぃ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー(*´・∀・)(・∀・`*)ヘ(*´・д・)(・д・`*)エー
なんなら私が代わりに撮ってあげるわーよ( ̄ー ̄)!
書込番号:12766679
10点

くらくら333さん
おはようございます。
あくまでも撮影だけで特化する事でしょうか〜!
なんてジョークが過ぎました、済みません(苦笑)
ライティングや撮影技術もさることながら・・
ヌードの場合、カメラマンが黙ってては(口数少なければ)
撮影自体がスムースに進まないと考えます。
事前に雑誌等をご参考にされ、ポーズ決めの候補なんかを幾つかご用意しておいたり、
本番(撮影)のイメージを作っておく事も大切ではないかと考えます♪
書込番号:12766695
7点

ライティングと、ピント位置と、モデルの身体の重心をワザと崩させて撮るとイイと思いますなぁ…。
とはいっても、ヌード写真、撮ったコト無いですがネ。(号泣)
書込番号:12766702
4点

デジカメWatch フォトジェニックなどを参考にどうぞ・・・ヌードではありませんが・・・、
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/weekend/20090925_317385.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/weekend/index.html
書込番号:12766774
2点

中々に難しいシュチュエーションですね。
まず撮影は窓際で行ってください。
変な意味ではなく、屋内の光量はたかが知れており、折角のお写
真も光が回りきらずに陰がでたり暗い写真になってしまいます。
あと、ストロボはホテルの部屋の天井でも余裕でバウンスできるもの
を、他灯スレイブ撮影できるならそれに越した事はありませんが、無
理ならとにかく光を十分に回せる物を用意してください(とは言え、
近すぎるとストロボのせいで陰が出るので、その辺は出力や距離を
考慮して扱って下さい)。
あとは、レフ板か、その代用になる大きく、白く自立できるものを持っ
ていって下さい(最悪、スケッチブック等をフレームの外でモデル自身
にかざして貰うでもOKです)。
お仕事で撮るのでないなのなら時間をかけて何度もテストしてベスト
な1枚を撮ってあげてください。
書込番号:12766898
7点

撮影場所に適切なライティングの道具を持っていけるか。
用意が可能か。
普通に静物を撮影する最低限の技量があるか。
まずは実行するまではこれが大切。
結果がどうなるかはセンスしだい。
書込番号:12766990
4点

羨ましいです。以前、ヌード作品で有名な写真家のヌード写真教室に何度か参加した事が有ります。事前にどう撮るか考えておかないと難しいです。
自ら裸体を撮って欲しいと言う位ですから顔立ちや体型に自信が有るんでしょうね。全身の他に乳房やお尻など形の良さや線の美しさを強調したり、花束を持たせる、薄いレースを被せる、窓際や籐又は木製の椅子に座らせる等色々有ります。頑張って下さい。(^^)
書込番号:12767061
5点

一番安い(とういうより無料)参考書ならニコンのカタログw
http://www.nikon-image.com/products/catalogue/pdf/accessories2011.pdf
ライティング、奥が深いですよ〜
事前に彼女の好きな曲を用意しておくとかいいんじゃないですかね。
私が用意して外れなかったのはアニメ(80年代位の古いのがいいです)、MJ(マイケル・ジャクソン)ですね。
自分の頭の中で写真集を作るイメージで、ポーズなどの絵コンテなど用意するのもいいでしょうね。口で説明するより意図が分かりやすいと思います。
あと露出は+1〜2で撮ると美白&背景ふっ飛ばし効果が得られますw
意外に活躍するのが白いシーツ。レフ効果、(ローマ人みたいに)身にまとうなど色々役立ちますw
書込番号:12767091
3点

くらくら333さん
>ホテル部屋を借りて、キレイな壁をスタジオ代わりに利用したいと考えています。
ホテルの部屋で、スタジオ代わりにするのは、かなり大変ですよ。暗いとライティング
やフラッシュに手間や工夫が必要です。
単純に「綺麗に撮る」には、すみっこネコさんのご指摘のように「自然光」で撮るのが
楽なんです。
その場合は、外から、のぞかれないホテルの高層階が理想です。もちろん昼間。どちら
にお住まいか分かりませんが、東京や大阪でしたら「デイユース」で高級ホテルが使えます。
後はシティホテルの部屋の雰囲気重視で撮れば、それなりに撮れるでしょう。
また、撮影した画像をこまめに相手に見せる方が良いです。男目線と女目線は、かなり
違いますから、こちらが良いと思って撮っていても、相手は気に入らないという事は
よくあります。
レンズは標準ズーム以外に、明るい単焦点と24mm相当より広い広角レンズがあると楽しい
ですよ。
でも、頭でっかちに考えずに、普通に撮っても大丈夫です。重要なのは、モデルさんとの
コミュニケーションですね。
書込番号:12767222
9点

>ぷーさんです。さん
デーユースは非常に使えるサービスですよね
僕はヌードは撮らない主義ですが、下着+着物の撮影でホテルのデーユース利用しました
大阪のホテルモントレー
かなりいい感じの内装でしたね
宿泊施設の検索サイトから申し込むと5000円で5時間とか借りられたと思います
ラブホテルも何回か使ってますが窓からいい感じに光が入るとこはあまり無い印象
壁が白い部屋でバウンスさせるか、照明をしっかり持ち込むか
アートっぽくいかにもストロボあてましたってまとめ方するかですかねええ
理想的にはハウススタジオ借りてしまうことなのでしょうけど(笑)
和な感じなら安い旅館でも綺麗にまとまった内装ありますよね♪
(*´ω`)
書込番号:12767408
5点

もし特別なライティングを使わないのであれば、「窓辺の半逆光」は、自然に女体の立体感を出してくれるので使いやすいと思います。
あと、最も苦労されるのはシチュエーション作りや表情・ポージングだと思います。その場で何とかしようと思っても、最初にいざ撮ろうとしても頭が真っ白になってしまうでしょう。
その対策としては、グラビアや写真集で、「こういうシチュエーション・表情・ポージングで撮りたい」という写真を事前に集めておくのです。そして、モデルさんと事前に相談して、お互いがイメージする結果を一致させておくのです。
今回のご相談の場合はモデルさんからの依頼ですから、この「撮影者とモデルのイメージを一致させる」という点は特に重要です。できれば、モデルさん自身から、「こういう風に撮ってほしい」「こういうヌード写真が好き」という写真を持ってきてもらうことができたらベストですね。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:12767494
2点

昼休みです。
たくさんのスレとアドバイスを頂き、どうもありがとうございます。
K−7の板なのでどうなることやらと思ってましたが、やはり皆さんカメラ好きと分かり、安心しました。
1人1人返事をしたいとこですが、時間的に難しいので今夜ゆっくりみて、出来る限りの返事をしたいと思います。
ライティングは、やはり大事ですね。
ストロボ2台使って背景に余計な影が出来ないように工夫する方法も考えています。
現在の機材は
★540FGZ×2台
★ディフューザー
★半身サイズのレフ板
★市販の蛍光灯スタンド
★三脚
他に用意した方がいいものあれば教えて頂きたいです。
ホテルはディユースを利用します。
名古屋です。
どこがオススメでしょうか?
他にアドバイス、ご意見あれば、教えて頂きたいですのでよろしくお願いします。
書込番号:12767536
2点

>名古屋です。
>どこがオススメでしょうか?
名古屋でこれまで泊ったホテルの中では、
JR名古屋駅上の「マリオットアソシア」は
良かったですねー。
デイユースがあるのかはわかりませんが・・・
あと利用されるのであれば、隣にトヨタのビルができたので、
階層と、部屋の向きは注意が必要かもです。
書込番号:12767592
2点

名古屋でデイユースをしたことは無いのですが
名古屋マリオットアソシアが高層ホテルでデイユース有りですね。
8時間使えて(AM 6:00〜PM 2:OO PM 2:00〜22:00いずれか) 12,000円なので
リーズナブルです。部屋の広さが25m2なので、まあそこそこですね。 水出しコーヒーさん
指摘の通り、部屋の向きの善し悪しはあるでしょう。
夜も使えるので、高感度でノイズが盛大になりますが、夜景バックなんかも撮れそうです。
あとは ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋
PM 1:00〜6:00の5時間で15,000円で高めですが、部屋は35〜37m2と広いです。
書込番号:12767633
4点

撮って欲しいなんて、それは誘ってるってことに気付かないと。。。。
据え膳です!!!
書込番号:12767646
11点

>あふろべなと〜るさん
ホテルモントレ大阪は、よく使ってますよ。ヨーロピアンスタイルの内装で出窓があるので
バリエーションが豊富な撮り方が出来ます。ただ光線の状況は写真にとって悪いので苦労は
します。
バスルームも凝っているので、カメラマンのアイデア次第で、色んな見せ方が出来ますね。
ホテルモントレグループは、色んな場所に出来ていますが、デイユースプランがある所が
多いので、お薦めです。
>くらくら333さん
フラッシュ2台をコントロールするに慣れているのならよいのですが、案外バウンス一発
で間に合う場合も多いです。またフラッシュは固い感じに撮れるので、私は出来る限り
使わないようにはしています(これは、それぞれの個性ですが)
作例で上げましたが、鏡を使ったポーズは、例外無く女の子が喜んでました。
書込番号:12767706
3点

>後輩(女性)から若い身体を記念に写真撮って欲しいと頼まれました。
こんにちは
普通に立って、普通に座って普通の感じが良いです。
ポーズをつけても、上手くいかないでしょうから、自然な感じが一番です。
画像調整が、必要になるのでRAW設定。
ホワイトバランスに留意。
対象の目線。
ピント位置。
陰影。
逆光、半逆光。
影に留意或いは強調。
明暗=照明で、感じが変わります。
対象の位置=構図。
動きながら撮る(撮る位置を変える)。
アンシャープマスク(目もとパッチリ)。
NR(肌がスムーズに成る)。
ダイナミックスキンソフトナー(nik Color Efex Pro 3.0 Complete )。
書込番号:12767818
2点


>カルロスゴンさん
プロじゃない人のヌード写真を撮ってみると分かりますが「もうこんな機会は無いかも?」
と思うと、いろんなパターンで撮ってみたくなって、滅茶苦茶忙しいですヨ。
変な事を考えるヒマが無いです 笑。
私も、いろいろと頼まれて撮っていますが、一対一じゃなくて、2〜3人を撮る場合が
多いです。こんな時は、なお一層忙しいですね。
書込番号:12767932
2点

http://www.jalan.net/uw/uwp1400/uww1420.do?dateUndecided=1&roomCount=1&adultNum=2&kenCd=230000&lrgCd=230200&dateUndecided=1&childPriceFlg=0%2C0%2C0%2C0%2C0&child1Num=&child2Num=&child3Num=&child4Num=&child5Num=&roomCrack=200000&photo=1&rootCd=041&mealType=&afCd=&distCd=01
名古屋もけっこうよさげなとこありますね♪
(*´ω`)
僕もこのサイトで検索して予約しました
直接ホテルで予約するより安い場合もあるのでよいです
>ぷーさんです。さん
モントレーは使い易いですよね♪
地下道からのエントランスのあたりとか駐車場とかでも勝手にロケしてます(笑)
書込番号:12768086
0点

なんともうらやましいプレ・・じゃなかった 大変な撮影ですね^^; 責任重大です
技法はいろいろ出ているようですので、個人的にこういういうのが見たい!(撮りたいではないw)って事で
・窓際サイドライト 部屋は暗くで 白いカーテンで半身はシルエット
ベタですけどねぇ 外せないです(笑)
僕が女の子だったら(相当気持ち悪そうですが)、いきなりストロボのセッティングされたら引いてしまいそうです。
なんだかハッキリクッキリ写りそうだし(笑) 自然光でふわふわのほうが緊張しないですみそうかなぁ
あとは花束なんて持って行くといいかもしれませんね
最初に渡して喜ばれますし、背景添景小道具として使っても良し、最後は花びらをベッドに散らしてなんてのも
興奮・・・ いや 美しいと思いますよ。
Eye-Fiカードをお持ちであればノートPCを持ち込んですぐ確認できるようにすると、どんな風に写ってるのか本人も
安心しますし、よいかもしれませんね。
あとは共通の友人(♀)が一人アシスタントについてもらうと、気分もほぐれやすいしコミュニケーション(男にゃ直接
言えない事もあるでしょう)撮りやすくなるかもしれませんね。ポーズ見本にもなりますし。
それと
自分は服着てる上に撮影に熱中して暑く感じるかもしれませんが、脱いでる方は寒いかもしれません
声がけ忘れないで下さいねぇ
書込番号:12768472
1点

撮影技術に関しては私も素人なのでアドバイスはできませんが、以前ヌードの撮影に関してカメラマンがモデルに怒っていたことがありました。
それは下着の跡です、プロのモデルなら下着類は撮影時に跡が残らない時間を逆算して身に付けるなということです。
下着の跡が付いてると妙に生々しくなるので、記念に綺麗な体を残しておきたいのなら前日から下着類は脱いでおいてもらったほうがいいです。
撮影されましたらアップしてくだい。(爆)
書込番号:12768568
13点

ストロボ使う場合、直射は駄目としてバウンスするとしても、単純に斜め前の天井バウンスだけじゃなく
ディフューザー着ける/着けないで、後方バウンスしてみたり、自然光+横へ壁バウンスしてみたり、
いろいろやってみるといいと思います。
で一通り撮ったら、背面液晶だけでなく、かならずモバイルノートも持っていき
その場で(Jpegでいいですから)何がよかったか確認されたほうがいいと思います
羨ましいですが、「綺麗に撮ってくれてありがとう」といって貰えるよう頑張って下さい
書込番号:12769100
1点

なお、RAW+JPEG撮りでJpegのみ高速に撮影結果を確認する場合、
MaxViewのような軽く高速で動くViewerがあるといいと思います。
表示→アイコンの整列→種類にすると、JPEGだけ並びますからそれを選択して一つのフォルダにまとめれば、
MaxViewだとマウス左右(カーソル←→)とB(ディスプレイリサイズ)とA(等倍表示)で一気におおよその結果を見渡せます
書込番号:12769230
0点

こんばんは!
今帰りました。
皆さん、真摯なアドバイスありがとうございます。
どれも考えさせられました。
一番多かったのは、ライティングとポージングと構図とバウンスですね。
勉強いたします。
それでは、気になることを教えていただきたいです。
>マリンスノウさん
ライティングと背景については、現在ブックにて勉強していますが、披露宴や集合写真とは同じつもりで撮った方がいいでしょうか?
モノクロ写真も1つですね。
>あふろべなと〜るさん
確かにヌードだと難しいです。
ポージングの指示をして欲しいと頼まれました。
どんなポージングが王道でしょうか?
経験者のアドバイスは心強いです。
デイユースの存在はありがたいです。
>万雄さん
中古本屋で写真集を買ってみます。
室内が多い写真集でおすすめは無いでしょうか?
エロ本はダメでしょうか?
>゜( ゜^∀^゜)゜。さん
緊張してしまいそうなので代わりに撮って欲しいです(笑
>竜きちさん
声かけも必要ですね。
どんな声かけをしたらいいでしょうか?
>馬鹿なオッサンさん
ピント位置はどこに合わせればいいでしょうか?やはり目かな?
うーん重心を崩すポイントって何でしょうね。
>じじかめさん
常連のあなたなら、何か失敗談でもありそうな感じがします。
教えていただけると大変参考になりますのでお願いします。
>hotmanさん
HPアド参考になり、ありがとうございます。
恐れ入りますが、室内写真が多い物は無いでしょうか?
>阪本龍馬さん
似たようなレスがあるのこと、どこにありますか?
ぜひ教えていただきたいです。過去のスレも参考したい〜。
>すみっこネコさん
窓際は大事ですね。
ファッションホテルだったら、密閉された部屋になるので難しいかな?
レフ板は持ってるので上手く活用したいと思います。
過去に大きな影を作ってしまい、失敗した例がありますので気をつけたいです。←フィルム時代に。
でも影を上手く使った写真例があれば、教えていただきたいです。
>Depeche詩織さん
確かにセンスも大事で撮影日までセンスを磨く方法はありますか?
ファッションセンスと似たようなものでしょうか?
>マイアミバイス007さん
なるほどです。
事前に考えておかないと難しいですね。頑張って勉強しますので写真教室で教えられたことで1番共感を受け取った内容があれば、ぜひ教えていただきたいです。
花束や薄いレースや木製の椅子などは参考になりました。メモです!
>アーリーBさん
ニコンのは、私にライティングの勉強のきっかけになった1つです。
音楽ですか!グッドです!聞いてみます。
絵コンテは必要ですね。どんなポージングがあるのかイメージ作成してみます。
白いシーツって、ベッドのシーツでもいいのでしょうか?
>ぷーさんです。さん
どんな部屋があるのかは予約して、行ってみないと分かりませんが、出来れば、自然光がたくさん取り込める部屋が理想ですね。
女目線に気をつけて、撮った写真を見ていただき、満足させてあげたいです。
モントレ大阪での写真、拝見しました。
すごく参考になりました。ありがとうございます。
その構図いただきます。
いい鏡があったら、早速やってみます。
>さそりいのししさん
そうですね。
モデルさんに写真集を見せて、どんなポージングを撮りたい??と意見を聞き入れながら意図を絡み合った撮影に心がけたいです。
>水出しコーヒーさん
マリオットアソシアの部屋で撮影してみたいです。
スィートルームやデラックスルームだったら、モデルさんも最高にノリノリでは無いでしょうか。
検討に入れます。
>ぷーさんです。さん
デイユースについて、調べていただきどうもありがとうございます。
当初、ANAホテルを検討しておりました。
ここで色々なホテルがあることを知り、ベストなホテルを探し出して、決めたいと思います。
色々なパターンで撮ってみたくなると確かに忙しい。
忙しいと変な気を起こさなくなる気持ちはよく分かるような気がしました。
そのつもりで頑張ります。
おっ上手がいました。
2〜3人も撮られる腕前はすごいです。
>カルロスゴンさん
鋭い指摘です!(笑
>robot2さん
さすがベテランのアドバイスって感じました。
メモメモです!
RAW撮影して、持ち込みPCで編集して、仕上げてみるつもりです。
4枚の画像ありがとうございます。
モノクロがすごくいい感じでした。
>あふろべなと〜るさん
じゃらんの検索サイトありがとうございます。
大変便利です。
>オミナリオさん
上手く撮影出来るかどうか緊張してきました。
プレッシャーいっぱいです。
なるほど、ストロボはくっきりしますね。
やんわりした写真を撮るのが私は好きなので、そのような写真が撮れるようストロボとの付き合いを上手くやってみたい。
花は必須ですね。用意してみます。
PCやipadを持っていきますので、見せて満足を与えられたらいいなと思います。
>CT110さん
すごく納得しました。
これは、モデルさんの失敗談と言ってもいいでしょう。
モデルさんにそう伝えてみます。
聞いて良かったです。どうもありがとうございます。
御礼に写真をそっと送りましょうか(爆)
>゚( ゚^∀^゚)゚。さん
メモメモメモです。
バウンスを色々試してみます。
PCやipadを持っていき、モデルさんに満足いただける画像をいっぱい見せれたらいいなと思います。
同じようなスレがあると思いや、色々異なるアドバイスや意見をたくさんいただきすごく嬉しく思います。
ここで相談して良かった!!
皆さん、どうもありがとうございます。
また他に意見やアドバイスなどあれば、ぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:12770052
2点

被写体に向けてシャッター切りながら・・・
「おっ。いいねいいね〜 おぅ。いいねいいね〜♪」これを連発することでしょうかあ。
今時、それはないかー(爆) 失礼しました。
書込番号:12770820
0点

>でも影を上手く使った写真例があれば、教えていただきたいです。
googleで規制外して画像検索すると凄いのがたくさんヒットしますが、
その辺はあえてリンクしないでおきますので、ご自分で探してみてくださ
い。
ポートレートは、あまりこったポーズは撮りませんよね。
変な陰出てしまいますし。
でも、ヌードだと捻ったりくねったり色々やりますよね。
実際、ただ裸の女性が気をつけの姿勢で光を回して陰取りして撮る
と元々よほどボリューミーな肉体じゃないと平坦で詰らない画になるこ
とは間違え有りません。
ポートレート的な撮り方はNGで、陰は取りすぎて平坦になっては意味
がないのです(適度な陰影、しかし、嫌な影になっては無意味。難し
いですね)。
あえて全体をアンダーに押えて、ピンポイント強調したい部分にだけハ
イライトを入れればインパクトのあるアクセントになります。
また、あえて高コントラストに陰影をつけるとカゲは被写体を引き締めま
す。(逆にライト当てすぎると、特に白い肌は膨張して見えるので注意
です。強調したい部分にハイライト、アクセントをつけたい部分にシャド
ウ。シーツはホテルに有りますが、あえて影を作るモノも用意すると違って
きますよね)
片側からだけ光線を入れて、反対側をシャドウボード等で反射を遮ると
モデルの輪郭だけを光線がなぞるような画も撮れます。
他にもメイクやアクセサリーもポイントポイントで活用すると面白くなるとは
思います。
モデルの方と相談してアイディアを持ち寄ってみるといいかもしれませんし、
使えそうな衣装を持ってきてくれるかもしれませんよ。
書込番号:12770908
2点

>披露宴や集合写真とは同じつもりで撮った方がいいでしょうか?
「同じつもり」がよく分かりませんが、全然違うと思います。
1対1の撮影ですから、雰囲気も心理状態も全然違う。
集合的な写真は広角レンズを使うことが多いと思われますが、同じ広角レンズでも、使い方が全然違います。
そのあたりは、構図のとり方で、どのように使うかは現場で判断していただくしかないかと思いますが、広角でそのままワイドに撮ることもあるでしょうけど、グーっと被写体に接近して味を出す撮り方もあります。
イチバン気を使うのは、やはり雰囲気作りだと思います。
ある意味「特殊な状況」での人間相手ですから、、、。
書込番号:12770913
0点

くらくら333さん
>室内写真が多い物は無いでしょうか?
探してみました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2006/01/06/2979.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/weekend/20100806_385679.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2005/07/08/1871.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/weekend/20100514_366534.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/weekend/20100115_342186.html
書込番号:12771112
3点

室内モデル撮影でレフの立て方、自然光、ストロボの使い方など参考になりそうなのを集めてみました
やはりお一人で撮るとなると最低限これぐらいのレフ(2枚と支えるもの)あったほうがいいかもです^^;
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/339/278/html/03.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/336/274/html/off_01.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/339/278/html/12.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/339/278/html/08.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/339/278/html/10.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/345/396/html/06.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/345/396/html/07.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/345/396/html/11.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/356/730/html/01.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/356/730/html/09.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/358/132/html/vol1_off_02.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/369/557/html/vol4_10.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/376/467/html/vol4_04.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/376/467/html/vol4_06.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/382/187/html/vol4_10.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/389/162/html/vol4_01.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/389/162/html/vol4_04.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/389/162/html/vol4_09.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/392/486/html/vol2_off_01.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/396/827/html/vol1_off_02.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/401/459/html/vol4_07.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/401/459/html/vol4_11.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/366/534/html/vol2_off_01.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/366/534/html/vol2_off_02.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/426/103/html/vol2_off_01.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/427/545/html/vol3_off_02.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/static/2008/07/25/vol4_03.jpg
書込番号:12772922
1点

へ〜! スゴイじゃん。気合い入ってるね♪
書込番号:12773129
1点

皆さん、こんばんは!
東北方面の方、無事でしょうか?
名古屋も地震で揺れましたが、ビルの高いところが職場だけに怖かったです。
東北方面で家族や知り合いがいる方は無事確認が出来るといいですね。
大変なときに書き込むのはどうか?と思い、控えようかなと思いながら、書き込みいたします。
>童 友紀さん
「いいよ!それ!カワイイ!!カワイイ!!」と連発するのもいいかなと思い浮かべました。
ありがとうございます。
>すみっこネコさん
googleで少し探してみました。
規制を外す意味がわからないけど、それなり参考になる写真が出てきて、少しは参考になりました。
とくに絵コンテの書き方です。
捻ったりくねったりの表現がヌードにふさわしい言葉ですね。
イメージしてみたら、確かに!と思いました。
メモメモです。
輪郭を意識するのもいいですね。
ありがとうございます。
モデルさんとメイクや衣装についても話し合ってみます。
>マリンスノウさん
確かに異なります。
広角レンズの美味い撮り方が接近撮影だとしたら、その味を引き出せるように勉強したいと思いました。
参考になるモデル写真を見てみるとほとんどがスマイル写真。
雰囲気良くして、笑顔いっぱいの写真を撮りたいです。
>hotmanさん
探してくれてありがとうございます。
すごく参考になりました。
こういうライティングをしたら、このような写真が撮れるよ!といったHPはすごくありがたいです。
>智慧さん
たくさんのリンクを貼っていただき、大変恐縮です。
1つ1つずつ確認しました。
レフ板の使い方、撮影の位置、ストロボの方向など勉強になります。
大きなレフ板を買いたくなってきました。
その前に自然光がたくさん入ってくる部屋だとなおさら良いなぁと思いました。
手間を惜しまず、レスしていただきどうもありがとうございます。
まだまだ勉強しなければならないですね。
頑張らなくちゃ!
紹介していただいたリンクを開いてるうちにライトパネルといったLEDを使った撮影を知りました。
ライトパネルの価格を調べたら、ストロボと同じような価格でしたので購入したほうがいいでしょうか?
気になります。
書込番号:12773850
2点

YouTubeでヌード撮影と検索をかけたら、参考になりそうな動画が結構でてきました。
僕は、まったく経験がないので分からないけど、良い写真をたくさん撮ってあげて下さい。
書込番号:12773865
1点

まだ初心者ですが僕なりの意見です。
皆さん言うように、ライティングとポーズですね。
僕が上手く取れたと思った時のライティングは、昼間の自然光を窓から入れて、レースのカーテンを引いた柔らかい光が良かったですね。
ポーズは、彼女が綺麗に見える位置、角度をファインダーから覗いて、何枚も撮ってみてください。
僕の場合は気に入ったものは1000枚に一枚位しかありませんので、正面、後ろ姿など、色々な角度や体の一部を沢山撮ってみてください。
あと大事なのは表情です。かわいいと思っている後輩との事なので、あなたが思う彼女の一番いい表情をみつけてあげる事が一番だと思います。
いい表情をした時は声をかけて撮ってあげるといいです。
テクニック的な事ではありませんが、彼女を素敵に撮ってあげようという愛情が一番ですね。
楽しんで撮ってくださいね。
書込番号:12780390
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
1か月ほど前にK−7ボディを購入しました。
出た当時10万以上したものが下がっていたのでK100Dの後継として
買っておいたんですが、ほとんど使っていませんでした。
ここにきて結婚式の撮影を頼まれたので、K100Dでいくか、K−7でいくかを
悩んでいます。
K100Dは3年以上使っていますし、以前に結婚式も撮ってそれなりにきれいに
撮れたので、操作性も含めて安心感があります。
また電池式なので予備電池を用意するのも難しくありません。
K−7はバッテリー1個でかなり多くの枚数が撮れるようですが、予備なしで
撮影に臨むのは気がひけます。
あまり使ってみてないので、設定なども良く分かっていません。
SDカードも4GBしかなく、RAW+で撮ると120枚くらいしか撮れないようです。
4GBは2枚ありますし、もちろんパソコンは持っていきますが、大切な場面で
撮り逃さないか心配です。
レンズはペンタックス18−55、タムロン18−200、M50/1.4があります。
ストロボはシグマですがEF530DGSTを持っています。
バッテリーとSDカードを購入してK−7を頑張って練習し使うべきでしょうか?
それとも使いなれたK100Dでいっても大丈夫でしょうか?
どちらのほうが良い選択か、ご意見をいただけませんか?
0点

>バッテリーとSDカードを購入してK−7を頑張って練習し使うべきでしょうか?
そうしてください。 (^-^ゝ
書込番号:12728427
5点

K100D愛用してました。今はK-7ユーザーです。K-7の方が使いやすいと思いますけど・・
2台あるとレンズ付け替える必要ないので便利ですよ。PC持たずに2台がいいのでは?
書込番号:12728473
4点

今回は使い馴れたK100Dで臨みましょう。
そして、次の機会には安心してK−7で臨めるように、K100Dには暫くお休み頂いてK−7を使い込みましょう。
書込番号:12728513
6点

あもすふぁるさん、こんにちは。月光花☆です。
>ここにきて結婚式の撮影を頼まれたので
>以前に結婚式も撮ってそれなりにきれいに撮れた
個人で楽しまれるのであれば失敗を恐れずボクは
迷わずK7で撮ります。ですが、頼まれたとあれば、
失敗できませんので実績あるカメラを選択しますね♪
楽しく撮りましょう♪頑張って下さいまし〜(応援)
書込番号:12728551
1点

時間があればK-7の使い方を勉強する。
写り具合や機能に不満が無ければ慣れたK100dで行く。
でも、2台とも持っていく。
書込番号:12728564
5点

立食形式の披露宴で酔った人がよろけてビールを引っ掛けられた経験があります。
私ならK-7にしますがサブも必要ですね。
書込番号:12728719
0点

K-7の本来の良さが解らず、操作が不安で、旧機種で実績も有り、且つ基本的に失敗出来ない状況での撮影なら、当然K100Dでしょうなぁ…。
K-7は後でゆっくり慣れて行くコトを勧めますなぁ…。
撮影調整機能が極めて多彩だが、それ故に難解なカメラでもあるので、今ココで無理やり頑張って練習(ナゼ?)するよりは、実績優先の方がイイと思いますなぁ。
良さが分かれば、K100Dは自動的に引退になるかもでしょうなぁ…。
結婚式頑張ってください。
書込番号:12728874
4点

あもすふぁるさんへ
私は、K-10DとK-7で結婚式を何回か撮影したことがありますが、カメラが2台あるなら、両方を持っていった方がよいかと思います。
メインで使用するK-100Dに高倍率ズームを、サブで使用するK-7にM50mmまたは15-55mをつけておくのがよいと思います。
あまりトラブルことはないのですが、カードエラーが発生してデータが消えることもありますし、ここぞと言うときは2台で撮影しておくと、安心です。また、レンズ・カメラが違うと写りが大分変わるので、いろんな雰囲気の撮影ができると思います。M50mmを開放近くの絞りで撮影すれば、かなり暖かみのある優しい感じの写真が撮れるのでは。
記念にスナップ撮影するくらいなら、使い慣れたK-100D一台でも可だと思います。
ご参考まで。
書込番号:12729014
2点

あもすふぁるさん、こんにちは。
過去K100D使っていました、今はメインK-7でサブK10Dです。
私だったら・・・皆さん既に書かれていますが、SDカード買って2台持ち出しますね。
ただ、ここにバッテリグリップの追加もいいかも知れません。
縦位置撮影が多くなると思いますので、撮影が楽というのと、
K100Dで使っているであろうエネループが有効活用できますので、
バッテリの追加は不要になります。
いつも2台持ってる必要はないと思います、1台はテーブルに置いておけば。
ただ、会場次第というのもありますが、レンズがちょっと心許ないですね。
K100Dで成功したときは、どんな組み合わせでしたでしょうか?
自分だったら、K100Dに18-55mm+530DGSTと、K-7niM50mmかなぁ〜。
成功祈ってます!!いい写真撮ってきてくださいねぇ〜。
書込番号:12729059
0点

多くのご意見ありがとうございます。
また同じ機種をお使いの方からのご意見も頂きとても参考になりました。
K−7をお持ちなのに、慣れているK100Dをメインにという
お考えの方がおられることも意外でした。
新しいK−7に慣れたほうがいいであろうとは思うのですが、
K100Dで行きたいという気持ちが少し強いです。
K−7はAFが速いですし、薄暗い部分でもしっかりピントを
合わせてくれるので、道具としてすばらしいものであることは
十分に感じています。
過去スレにもあるように、少しぼやっとした雰囲気を感じていますが、
設定によってとてもいい画質を出すようになってきたようにも思いますので、
もう少しK−7を触ってみようと思います。
書込番号:12729265
0点

結婚式はいつですか?
しばらく先なら、K-7をしばらくメインで使って判断されては?
間がないなら、K100Dでしょう。
あとは、あもすふぁるさんメインなのか、プロのカメラマンも頼んでいるのか
にもよると思います。
後者なら、K-7でもいいと思います(もし失敗してもそんなに問題ないでしょうから)。
どちらにしても、両方持っていかれては?
(で、どちらかをメインで使われればよろしいかと。)
レンズ交換の手間なども省けますし。
書込番号:12729377
0点

結婚式は3月下旬です。
あまり時間がありませんね。
カメラマンはメインです。
素人には荷が重いのでプロに任せたほうがいいと思うんですけどね。
書込番号:12729387
0点

今回は誰もつっ込まないのですが、披露宴…です?
本当に結婚式ならそれなりの人に頼むのが吉。
披露宴であれば、記録的撮影もあり。
つまり、少しの失敗も笑ってもらえる程度なら、それもまた記念。
ってところですが?
書込番号:12729418
1点

あもすふぁるさん、こんにちは。
メインで撮られるのなら、2台体制のほうがいいですね。
SDカードはJPEGで撮られるなら4GB2枚で十分だと思いますが、RAW+で撮られるのなら、あと2枚くらいは追加したほうがよさそうです。
経験がおありのようですし、ボディとレンズ、ストロボの組み合わせについてはご自身で判断されると思いますが、基本的には、暗いレンズを付けたボディにストロボを付ける感じでしょうか。
3月下旬なら、まだ操作に慣れる時間は十分にあると思いますよ。
私の経験からすると、結婚式・披露宴の撮影にはK-7のほうが向いていますので、K-7をメインに使うことを念頭に置かれると良いかと思います。
ところで、既に質問があがってますが、挙式、披露宴の両方ですか?
挙式の方は、式場によっては撮影NGのこともあるので確認しておいたほうが良いですよ。
OKの場合でも、自席からのみなのか移動しての撮影が可能なのか、移動可ならどこまで入っていいのかなど、決まりごとがあったりしますので。
いい写真を撮って、お二人にプレゼントしてあげてくださいね。
書込番号:12729616
0点

ありがとうございます。
撮影は式・披露宴両方で、会場を借りた人前式です。
K−7にSDを追加するなら16GBを欲しいと思っています。
書込番号:12729639
0点

なるほど、人前式でしたか。
それなら、スタッフやご両親に声掛けしておけばOKかな?。
新郎新婦とゲストの間を横切るようなことをしなければ、自由に動けそうです。
16GB追加予定なら問題なしですね。
書込番号:12729674
1点

頼まれたものなのでおそらく自由に動けるとは思います。
K−7をメインにしたい気持ちが強くなってきました。
もう少し考えたいと思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:12729983
0点

メインなら2台持って行きます
ストロボは1台ですか
K100Dに18−55とストロボ
K−7に18−200ノーフラッシュですかね
(カメラのストロボを多様しなければ電池は1日もつでしょう)
K110Dは会場及び参列者の記録用
K−7は新郎、新婦用
ある程度撮影経験があり多少自信があるのであればK−7は50/1.4もありかと思います
できれば電池とメデアは余裕があった方が精神衛生上よいでしょう
書込番号:12729984
2点

今晩わ
>あもすふぁるさん
>レンズはペンタックス18−55、タムロン18−200、M50/1.4
[FA31mmF1.8AL Limited]の追加はどうですか? (o^-^)o
[FA31mmF1.8AL Limited]
http://kakaku.com/item/10504511847/spec/
>K−7を頑張って練習し使うべきでしょうか?
[PENTAX K-7]に[FA31mmF1.8AL Limited]を付けて、
[PENTAX K-100D]に[タムロン18−200]という2台体制はどうでしょうか? (´⊂_`*)
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
http://happy.ap.teacup.com/part2
書込番号:12731916
2点

あもすふぁる さん、こんばんは。
私もK100Dを約3年間使い、K−7と入れ替えて約1.5年使ってます。披露宴もK−7で2回撮影しました。
私ならK−7を使います。ホワイトバランスや露出が安定しているので、RAW+で撮影してもJPEGの歩留りは高いでしょう。K100DならRAW現像が必須になると思います。
AF精度も光源補正のあるK−7が有利です。K−7の画質は、初期ファームウエアでは色々言われましたが、2〜3回目のバージョンUPでシャープネスや高感度ノイズは改善されています。私はK100DならISO800、K−7ならISO1250までが高感度ノイズの許容範囲です。
まずはK−7を最新バージョンにUPして、しばらく使ってみてはいかがでしょうか。
書込番号:12732508
1点

あもすふぁるさん
最近、私は3カ月連続で披露宴の撮影がありましたのでその経験から申し上げます。
私はK-5とK-7の2つで、それぞれストロボを付けていました。
挙式は撮影NGで披露宴+二次会の撮影でした。
まず、最低限2台はあったほうがいいです。なのでK-7とK100Dを持ち出しましょう。
3月下旬ということであればまだ練習する機会はあると思います。
メインをK-7、サブをK100Dでいかがでしょうか。
結婚式・二次会は、幹事から突然何を頼まれるか分かりません。
私は、3件目でいきなり、幹事から全員の集合写真を撮ってくれと言われて、たまたま購入したDA★16-50mm F2.8 が役に立ったという経験があります。
いまお手持ちの3本のレンズは、全部持っていきましょう。
カメラマンは荷物が重いとは言ってられません。
K-7のバッテリーは、私は披露宴+二次会で撮りましたがバッテリーは1本でなんとかなりました。気にされるならば予備を用意しておいたほうがいいでしょう。
メモリーカードはRAWであれば4GBでは足りないので16GBを買い足しましょう。
また、一番の懸念はストロボのエネループで、使いようによっては二時間も持ちません。
場所にもより、窓が大きく外光が入る会場と、ホテルのような室内の空間では全然違います。
2〜3セットは持っていかれることをお勧めします。
私はストロボ2台とエネループ8セットは持参しています。
簡単ながら、ご参考になれば・・・
書込番号:12733115
1点

返信遅くなりすみません。
エネループは5セットほどあります。
前回の撮影では電池がなくなってくるとチャージ時間が長くなり、
「早くチャージしてくれ!!」「電池持ってくれ!」と願いながら撮影しましたので、
その反動で電池を買い足してあります。
足りない部分はキタムラで売っている10本で198円の乾電池で
補う予定です。
撮影が終わったらまたご報告させていただきます。
みなさんありがとございました。
書込番号:12744294
0点

もうこのスレをご覧の方は少ないかもしれませんが、アドバイスを下さった方への
感謝を込めて、また今後似たような疑問を抱くかもしれない方の参考になればと
思い、結果を書きます。
スナップはK100Dで、記念写真はk−7で撮りました。
K100Dは当然ながらAFが遅く、WBも黄色っぽいので不満がありますが、
それでもフィーリングが自分に合っていると感じました。
K−7に持ち換えるとAFは素早く、全体的な動きも速くWBも安定していて
道具としてはK−7が上であることは確かでした。
K−7は感度を800にするとノイズが出てきたり、全体がぼやっとしている
印象を受けます。
でもその写真を拡大してみるとずいぶん細かい部分まで解像しており、驚きました。
リアルだというか、自然な感じがするというか…。
しかもバッテリーの持ちがすごくいいのも助かりました。
400枚くらい撮って、マークは満タン状態です。
コンデジから一眼に替えた時、コンデジのほうが明るくくっきり撮れると思ったことが
ありました。
K−7に替えた時もその時と似た気持ちでした。K100Dのほうがきれいなんじゃないか?と。
でももっとK−7を使いこんで慣れていこうと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:13057487
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
K-7に掃除しても消えないゴミがあったため修理に
出してみましたらセンサーユニット交換されてきました。
ゴミは綺麗になっていたのですが、ダストリムーバブル音が
交換する前はシャッツシャッツという感じで聞こえていたのですが
交換されてきたら無音になっていました。
もちろん手動でダストリムーバブルを実行したときも無音です。
皆さんはどうでしょうか?
0点

>もちろん手動でダストリムーバブルを実行したときも無音です。
重要なのは音ではなく、機能だと思います。
ご使用の感覚として、ちゃんとゴミは取れていそうでしょうか?
もしかしたら部品上は従来のK-7用ではなく、K-5用の更に
進化した物かも知れませんし、ゴミが全然取れないようなら、
初期不良なのかもしれません。
なんにせよ、まずは機能上問題があるかを様子を見ては如
何でしょうか?
書込番号:12707576
0点

どのメーカーも耳をすませば動作音は多少は聞こえますがね?
無音に進化したのか部品が不良のどちらかでは?
書込番号:12707996
0点

サミニーさん
こんばんは。
シャッシャッという音はダストリムーバルの動作音ではないと思います。
おそらく絞り系の駆動音で電源投入時にのみ音がすると思います。
ダストリムーバルはごく小さな音で「チュルチュル〜」といった感じです。
環境によっては耳をカメラに近づけないと聞こえないかもしれません。
書込番号:12711383
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





