PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
263

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 k−7購入は、まだまったほうが。。。?

2010/03/15 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:105件

皆様方こんばんはです♪

購入を検討していましたが、今ひとつ躊躇しています。
信憑性のある噂は、ありませんが?ちらほら5月か6月に?次期K-7がって巷の
噂を聞きました。

当初はいずれ遅くとも年末までにでるだろって。。それだったら今買ってもいいかなって
思っていましたが。。 悩ましいです・ 皆様方はどう思われますか?
今買って もし新型がでたら 心情的にくやしい〜です(照れ笑い)

書込番号:11090375

ナイスクチコミ!1


返信する
AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/03/15 20:40(1年以上前)

K-7シルバーを注文しちゃいました。
次機種にシルバーモデルがあったら…ガックリするかもしれません…

書込番号:11090403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/03/15 20:51(1年以上前)

ペンタックスの新製品サイクルは、概ね一年三ヶ月位だから、出るとしても秋でしょうなぁ。
ワタシは、そう思ってますが

書込番号:11090457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/15 20:51(1年以上前)

最近、ペンタックス元気たし、KXが下剋上な感じなので7月頃、驚くような機種を出してきそうな気がします。私ならもう少し待ちます。

書込番号:11090461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/03/15 20:56(1年以上前)

と云うことでしたら、新型が出てもまだまだ魅力的な「K-7 Limited Silver」
はいかがでしょう。

実物は見たことはないけれど、FA-Limitedと組み合わせた時のカッコ良さは、
たとえ新型K-8(?)が出ても、決して色褪せるものではないですよ。

書込番号:11090485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2010/03/15 21:03(1年以上前)

開発のマンパワーを考えると!しばらくは645D一版発売にこぎつけるだけで手一杯とか!!!

とゆーのは、うがちすぎでしょーかっっっ!?

書込番号:11090530

ナイスクチコミ!2


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2010/03/15 21:04(1年以上前)

K-xをベースに防塵防滴とスーパーインポーズを付けた普及機
(実質的にはK200D後継機)がその時期にリリースされるという
海外HPの情報は見ましたが、そのことでは?
確かK-7は継続販売になるかと。

書込番号:11090532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/03/15 21:16(1年以上前)

当機種

今晩わ

>Panasonic_kabureさん

>購入を検討していましたが、今ひとつ躊躇しています

[PENTAX K-7]を発売日当日に買えるか少し悩むも、何の問題も無く買えた者です  (。-ω-)ァァ

http://orange.ap.teacup.com/shadaimania/543.html

>今買って もし新型がでたら 心情的にくやしい〜です(照れ笑い)

そんな事を云っていたら
何時まで経っても[デジタル一眼レフ]を買えませんよ・・・   (-д-`*)ウゥ-

今なら(キャッシュバックキャンペーン)に間に合いますから、即[PENTAX K-7]ゲットだぜ (*'▽')/

http://www.pentax.jp/japan/info/200911cashback/



[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア


http://happy.ap.teacup.com/part2

書込番号:11090608

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/03/15 21:30(1年以上前)

発売日手にしました。K-7いいカメラですよ。私はK100Dからの買い増しなんですけど、もっぱらK-7ばかり使ってます。

価格はもちろん発売日ですし、キャッシュバックもないし、でも価格差は早く使える事で満足でした。

敢えて言えば高感度が弱いというところでしょうか?ISO1600レベルで常用になってくれれば言うことない機種ですね。

次世代が早いのは嬉しいですね、高感度が強化されれば購入するかも・・
そうでなければこのままk-7です。既にシャッターは15000を越えました、毎日何かを撮らずにいられない、そんな魅力を持ったカメラです。

書込番号:11090699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2010/03/15 21:50(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます♪

AKIRA-66さん。。いいな〜シルバー注文なされたんですね。
私は決断力がなくて。。

馬鹿なオッサンさん。。。秋ですか。。微妙ですね(照れ)ますます悩ましくなります♪

じじかめの愛人さん。。。<驚くような機種を出してきそうな気がします。。。
まさか 35ミリフルサイズだったりして。。まちます〜まちます(笑う)

okira512bbさん。。。シルバーはカタログで見ただけですが、ほんと魅力的に感じますね♪
一度店頭で実物を触ってみたいですね。

めぞん一撮さん。。。現実的にそれも考えられますね いや〜大いに考えるかな。

vision 42さん。。そういうことですね 噂でも情報が錯乱してますよね
でもそんな情報でもワクワクドキドキします♪

社台マニアさん。。 競馬すきなんですね♪ 私は馬券は買いませんがテレビで見るのは好きですよ。追い込み馬がすきですね(笑う)残りTハロンからの物凄い脚! 思わず叫んじゃいます(笑う)
頭では分かってるんですよ。。 今すぐにでもほしいです♪ でもでもやっぱり決断力が
足りないんでしょうかね?(笑う) あっ 直線の叩きあいのお写真ありがとうね♪

書込番号:11090849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/15 22:25(1年以上前)

今なくても困らないなら待ってみるのも選択肢の内ですが、
買うまでの間に訪れるかも知れない撮影機会を逃しちゃうかも。

書込番号:11091109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/15 22:50(1年以上前)

5月に645D控えているので、まだ当分はK-7後継機出ないと思いますよ
おそらく、
3月 CP+ 645D発表
4月 645D作例公開・サイト更新
5月 645D発売
6月 何もなし
7月 K-7後継機の噂 その1
8月 K-7後継機の噂 その2
9月 と思いきや、K-x2
10月 またまた、K-7後継機の噂 その3
11月 またまた、K-7後継機の噂 その3
12月 やっとK-7後継機発売

といったところでしょうか

書込番号:11091270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/03/15 23:05(1年以上前)

こんばんは♪

ブロス777さん。。。もっと早くにK-7に出逢ってたら。。なんてですね♪
最初はキャノンさんやニコンさんの機種を見てましたが、この掲示板でK−7を知り
触ってもいないのに このカメラの魅力にとりつかれました。一目惚れですね(照れ)

ココナッツ8000さん。。ほんとそうですね♪ 真剣に考えて決断しますね♪
ありがとうございます♪

書込番号:11091394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/03/15 23:09(1年以上前)

こんばんは。

個人的には K-7 は良くできたモデルだと思います。
性能を追い求めたらきりがありませんが、
自分にとっては全体的に満足いくカメラです。

もちろん買ってすぐに新機種がでるとガッカリしますが、
ほかの皆さんが言うように秋ぐらいまでは大丈夫な気がします。
それより、K-7 はすでに価格もこなれ、今月中ならキャッシュバックもあり、
コストパフォーマンスはかなり高いのではないでしょうか。

新型を買うつもりで同時に Limited レンズを一本買った方が、
それからの写真ライフが楽しくなると思いますよ。

書込番号:11091420

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/03/15 23:13(1年以上前)

Panasonic_kabureさん、こんばんは。
今特に撮っておきたいものが無ければ、もちろん待ちはありだと思います。
が、次期モデルが現K-7並の価格になるのはまだしばらくかかると思います。
K-7が欲しいと思った理由はナンでしょうか?
ちょっと調べてみて、K-7に足りないと思う理由はナンでしょうか?
この辺りを整理してみるといいかも知れませんね。
私は今のK-7の価格、十分価値のあるものだと思いますよ。

書込番号:11091455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/03/15 23:22(1年以上前)

pentax funさん。。
孔雀佃藍さん。。  こんばんは♪

予想スケジュールありがとうです♪

そうそう5月は645Dの発売ですよね、私の予想通り年末ですかね?
う〜ん なんか背中を押されそうですね♪

<性能を追い求めたらきりがありませんが。。

ほんとその通りですよね、ほんとしゃきっとしなければダメだと今更ながら
思います。決断がつきそうです!! ありがとうございます♪

書込番号:11091542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/03/15 23:40(1年以上前)

写真を撮りたいのならこれから楽しいシーズンですし、噂のために見送るのは惜しい気がします。最新型を持つ楽しみと、写真を撮る楽しみを天秤にかけられてお好みの方を選ばれればよいかと思います。

書込番号:11091671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2010/03/16 04:16(1年以上前)

おはようございます〜。
追い込み馬がお好きなPanasonic_kabureさんは、今まさに残りTハロンに入って鞭に叩かれている競走馬の心境なのではないでしょうか。
このまま「購入」というゴールを自慢の脚力で駆け抜けてください。
K-7の後継機が出てもしばらくは10万円超えの高値で推移するでしょうから、こんなに安くなったK-7を購入するというのも考え方としてはアリだと思います。
K-7も発売当初は13万円もしていたわけですし。
それを考えると今こそが買い時なのかなと私は思います。
ペンタックスの長い歴史からして後継機が劇的に変わることってないのですよね。
で、ファンからブーイングがきて、その次の後継機がまた劇的に良くなったりの繰り返し。
私はK-7から新たに何か劇的な変化って想像が出来ません。
それぐらいこのカメラはあらゆる要素を詰め込んできたと今でも思っています。
あとは足回りをいじるぐらいしか弱点ってないのではないでしょうか。
それが最大の弱点なんですけどね。

ちなみに私は逃げ馬が好きです。
ほとんど勝てませんが、なぜか応援をしたくなります。
そんな逃げ馬好きな私はK-mを使っているのですが、密かにK-7に憧れていたりもします。
それぐらいにいいカメラですよ、K-7は。

書込番号:11092443

ナイスクチコミ!2


土竜爺さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/16 07:28(1年以上前)

Panasonic_kabure さん。初めまして。

実は私も同じ思いなのです。K-x購入をきっかけにPentaxに大変魅力を感じまして、
645Dの正式発表、DA★300mmF4を使い始めてからは完全にPentaxに傾倒しています。
CB期限ギリギリまでにK-7を買うか、シルバー限定機にするか、後継機登場までK-xを
使っていくか毎日考えています。
 
私が一番心配しているパターンは、K-7購入後すぐに噂のK-5の登場は許せるとして、
もし35mmフルサイズが登場したら心臓まひを起こさないかということです。きっと
D700や5Dよりは安く価格が設定され、K-7がD300s、7Dと距離を置いて小型化
したようにやはり小型軽量化のコンセプトがあると思いますし、何とかローンを
組んでと妄想が膨らみます。一方でAPS-Cサイズでの進化も期待しています。
Canonさんもさらなる高画素化を狙うみたいですが、それとは別にPenraxさんらしい
開発を望みます。
 
確かにこういうモノは欲しいと思った時が旬だと思いますが、悩ましいですよね。
CB期限もまだありますし、その悩みを楽しみましょう。

書込番号:11092640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/16 12:36(1年以上前)

K-7、とてもいいカメラですよ^^
いつ出るか分からない後継機を待つよりも、早く買ってたくさん使い込むほうがいいと思います。
Panasonic_kabureさんは、どんなものを撮られるのでしょうか?
風景系なら、これから桜、ツツジ、新緑、菖蒲、アジサイなどなど撮るものがどんどん増えてきますよ!
これを逃すのはもったいない。
今時点では後継機の具体的な噂もないですし、価格の安くなってきた今が買い時かと思いますよ〜。

書込番号:11093590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2010/03/16 12:45(1年以上前)

K10D、K-7とこのクラスのボディのフルチェンジはこれまでだいたい一年おきのスケジュールです。
K20DはPRIMEのAD変換を22bitから14bit化する事で画素数アップを果たしましたが元々PRIMEの処理能力に余裕が有ったから可能だった訳で、PRIMEUは昨年K-7で実用化し今年645Dに採用するタイミングですから今年は大幅な能力向上はなさそうです。
ボディ、画像処理エンジンの大幅な変更が無いとすれば性能向上の余地はかなり限られそうですし夏ボ時期の645D投入に続きスケジュールからすれば冬ボ時期にはエントリークラスボディのフルチェンジがある筈なので次期K-7はあったとしても大幅な変更はないだろうと思います。

おそらく645Dのボディのフルチェンジは2年より長いサイクルになるでしょうが35mmフォーマットは投入の可能性を別にしても645Dと同じ年というのは一番有り得ないタイミングですね。

書込番号:11093639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/03/16 19:18(1年以上前)

土竜爺さん。。
あとたんさん。。
猫の座布団さん。。  こんばんは♪ 返信ありがとうです。

<その悩み楽しみましょう。。。
ほんと楽しんでいます(照れ)私も。。もし35ミリフルが出たらおったまげます(笑う)

<panasonic_kabureさんは、どんなものを撮られるのでしょうか?。。。
そうですね、フィルム一眼では(ニコン)風景、夜景 ポートレート 花や昆虫の接写とか
でしたね。K-7が私の手にはいれば。。まずは、言われる通り 桜、つつじ など撮りたいですね♪

<645Dと同じ年というのは一番有り得ないタイミングですね。。

そうですね、私もその事は頭をよぎりましたが、言われてみれば納得しますね。

書込番号:11095087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/17 02:21(1年以上前)

確か、K-7って発表になったのは昨年の5月の筈ですし、他社の機種と比べてもスペック的に著しく劣ってる所はありませんから、ファームアップで済ませるか、若しくはSDxcカード対応にする等のマイナーチェンジ(名前は「K-7Super」?)位で今年は間に合わせると思いますよ。

書込番号:11097414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/03/17 11:26(1年以上前)

スーパーマッチッチさん。。
おはようです♪

今までの皆様方の意見などまとめてみますと、今年の暮れ?あたりが有力みたいですね(あくまで予想)私的には フルサイズはもっと先で 言われるように私も 小幅な改良?なマイナーチェンジでおさまりそうな感じにみえます。

いきなり645Dも考えましたが(当初は)素人の私にはとても手に負えない怪物マシーンですから(笑う)K-7で腕を磨き 勉強しないとですね(照れ)
それに一目惚れのKー7ですから。。。良い意味でため息、ため息です〜♪

書込番号:11098426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/03/17 12:10(1年以上前)

ごめんなさい(恥ずかしい)
カタカナで書いちゃいました。スーパーまっちっちさん♪

書込番号:11098594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ121

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 Limited Silver ボディ

K-mホワイト限定モデル売れ残り → K-xでカラー受注を受ける
K20Dモデル末期の在庫処分チタンカラー →K-7がすぐに発表
K-mオリーブ →在庫処分ですぐにK-xが出る
K-xコレジャナイロボ  →100台限定であおって販売

で今回のK-7シルバーも、モデル末期の在庫処分か3月決算の数字稼ぎか。
645デジタルの影で完全にアボーン状態のシルバーモデルは「リミテッド」
でなく、貧乏くじになった模様。

相当に売れ残りそうな雰囲気ですな。

書込番号:11087096

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/15 00:26(1年以上前)

たたき売りになって安く買えるなら嬉しいですぅ・・・

書込番号:11087127

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/03/15 00:30(1年以上前)

売れ残りで5万円台になったら欲しいな(無理か…)。

書込番号:11087141

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2010/03/15 00:45(1年以上前)

>在庫処分か3月決算の数字稼ぎか。

だとしたら、なぜキャッシュバックの対象じゃないのでしょうか。

書込番号:11087205

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/03/15 00:53(1年以上前)

一体、誰のために何を心配しているのやら。
売れ残りそうなら値を下げて対処するでしょ。

書込番号:11087236

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/15 01:54(1年以上前)

ペンタックスの英断を誉めるべきなのに、スレッドマスターは、ネガティブな感想を述べている。

建設的でない、中傷気味のスレッドに何の意味があるのか?

このようなスレッドは不快極まりない。

書込番号:11087439

ナイスクチコミ!22


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/03/15 07:02(1年以上前)

キヤノネット

書込番号:11087733

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/15 07:53(1年以上前)

実は値下がりを期待していたりして・・・(?)

書込番号:11087808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2010/03/15 10:27(1年以上前)

全てなんの根拠もない勝手な憶測ですね。

書込番号:11088222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/15 12:27(1年以上前)

で?
質問スレになってるけど、何が聞きたいんでしょ?

もしかして、
>で今回のK-7シルバーも、モデル末期の在庫処分か3月決算の数字稼ぎか。
が質問?

なら、直接メーカーに聞いてください。

書込番号:11088638

ナイスクチコミ!2


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 PENTAX K-7 Limited Silver ボディのオーナーPENTAX K-7 Limited Silver ボディの満足度5 Lingon's Hut 

2010/03/15 12:53(1年以上前)

K-7シルバーの売れ行きは知りませんし,K-mオリーブとK20Dシルバーが売れ残ったのは知ってますが,
K-mホワイトが売れ残ったとおっしゃる方は珍しいですね。
カカクでは他にお1人だけいらっしゃるようですが,何を根拠にそうおっしゃるんでしょうか。
ちなみにググってみても,ひっかかるのはブログが1つだけのようですねえ。

2008年12月17日に海外向けダブルズーム発表,
国内向けは12月24日に発表して,発売前の1月9日に予約受付終了,つまり売り切れ。
海外向けも,またたく間に売れたはずですが。

目くじら立てる気はありませんが,
勘違いならまだしも,ウソをわざと流しているんだったら,いただけませんね。

書込番号:11088742

ナイスクチコミ!7


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2010/03/15 15:43(1年以上前)

別機種

我が家の不人気な方々

売れ残ろうが、売り切れようが「数量限定」です。「現状」1,000台しかありません。
その貴重性に価値を見いだせる人にとって他に選択肢がないたった1つの「愛機」です。

私の知っている限り、過去の「限定」「記念」カメラで通常版より売れてしまった!のは
CONTAX のAriaとT3だけです。その他の全ての「限定」は通常版より「レア」です。

むかーしバイトして最初に買ったのはPENTAX ME+SMC PENTAX-M40/2.8でした。
当時、周りからは「なんでそんなカッコ悪いの買ったの?」とか「小さいとブレる」とか
言われた「不人気レンズ」でした。が、その合理性と「カッコ良さ」に惚れ込んだのです。
時を経てその後の「パンケーキ」ブームはご存知の通りですね。
(M40/2.8はいまだに当時(定価17,000円)より高値取引されています。)

ここを見ているとシェア至上主義の方が多く見受けられますが、(メーカーに
とってはともかく)モノにこだわる人にとって数量が少ない=他の人が持って
いないこと、つまり「売れていない=良いこと」の場合もあるのです。

書込番号:11089246

ナイスクチコミ!10


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 PENTAX K-7 Limited Silver ボディのオーナーPENTAX K-7 Limited Silver ボディの満足度5 Lingon's Hut 

2010/03/15 16:41(1年以上前)

>ここを見ているとシェア至上主義の方が多く見受けられますが

「シェア至上主義」なのは,スレ主さんだけでしょう。
ちなみにうちのK-xは,K-mで「不人気」だったオリーブです^^

書込番号:11089408

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/15 22:13(1年以上前)

釣りとあらしは「放置が一番」

と言いつつも、売れ残って安くなったら買おうかな〜っとw

どうせ車もマイナーレア車だし
「人と違うモノを持つのが好き」だし

ペンタ仲間からもFish-EYEを持ってると言ったら「変わってる」って・・・珍しがられた

「いや・・・インダスター(☆ボケレンズ)も持ってるんですけどw・・・(^^;;」




書込番号:11091010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/03/15 23:04(1年以上前)

ほれ、買った人手を上げて。
購入報告もこれほど少ない、限定モデルも昨今珍しいもんだ。
そら、キャッシュバック&値段が2-3万安いブラックモデルと色塗り替えてキャシュバック
なしのぼったくりシルバーとどっちを買うか、自明の理だろ。

書込番号:11091372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/03/15 23:09(1年以上前)

買った人が全員この掲示板見てると思うとるんやろか。
アホやな。

書込番号:11091423

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:16件

2010/03/15 23:50(1年以上前)

購入報告もこれほど少ない、限定モデルも昨今珍しいもんだ。
→他の限定モデルは多いのかい?

そら、キャッシュバック&値段が2-3万安いブラックモデルと色塗り替えてキャシュバックなしのぼったくりシルバーとどっちを買うか、自明の理だろ。
→自明の理などではなく購入者の好みの問題だ。

書込番号:11091732

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2010/03/16 05:04(1年以上前)

13日発売で、今日はまだ16日

書込番号:11092477

ナイスクチコミ!6


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/16 08:40(1年以上前)

一度は手にしたK-7ですが、操作系に馴染めず手放して、K20Dを買い戻しました。
このシルバーが売れ残って黒と同じ位の価格になったら再購入したいかも。

書込番号:11092790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/03/16 10:05(1年以上前)

私は黒とシルバーならシルバーにしますけど何か?
ついでにスレ主さんはキヤノンやニコンが同じ事をやったら「素晴らしい!快挙だ!」って手放しで誉めまくりでしょうね・・・。

書込番号:11093056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/16 21:12(1年以上前)

本当は欲しいのでは?

書込番号:11095612

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

標準

日本製?

2010/03/14 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 Limited Silver ボディ

スレ主 purimariさん
クチコミ投稿数:2件

PENTAX製品はほとんどが外国製なのでしょうか?
この商品だけでもメイドインジャパンであって欲しいのですがーーー。
外国性が悪いと言う訳ではないのですが、なんだか寂しくて
この様な精密商品は是非、日本で作って欲しいものです。

書込番号:11085456

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/03/14 20:54(1年以上前)

残念ながら中国を始めに、
プレス・樹脂成型品等の生産技術は日本と肩を並べるまでになっています。
最近の百均製品の精度向上をご存じの筈。
それもそのはず、同じ生産設備で同じ生産技術を日本から移転していますから。
目視能力などは国外の方が質が高いです。

同一規格大量生産は国外なのは当然ですね。そうでもしないと我々が買えません。

書込番号:11085642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/14 20:59(1年以上前)

心配無用、地球製です。

書込番号:11085670

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/03/14 21:11(1年以上前)

どんどん日本から仕事が減っていきますね。

書込番号:11085748

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/03/14 21:13(1年以上前)

日本人が設計
中国人が生産
日本人が検品

であれば、そんなに大きな問題はないように思います。
うさら先生の言う
「同じ生産設備で同じ生産技術を日本から移転」のことです。

ただこれが、、、すべて中国人が作ったものであると、かなり質が落ちますね。
ヤフオクなんかで流れている、「完全中国製」の製品を、何か買ってみるとわかります。
わたし先日、自転車を購入しましたが、ヤラレました。ブレーキが使い物になりませんでした。
他にもナットが斜めに入ってるとか(むしろどうやって斜めに入れるのかと…)、
存在するはずの調整ネジが無いとか。
塗装がめちゃくちゃ薄くて、ちょっと引っかけただけで色が剥げるとか。。
直さないと危険な部分は、近所のホームセンターで部品を買って交換しました。

「完全中国製」ひどいですよ。こんな簡単なものも作れないんだ、と驚きます。

書込番号:11085764

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/14 21:15(1年以上前)

法人税が高いからねぇ〜。
政府の頭脳レベルは低いのにねぇ〜。

書込番号:11085777

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/03/14 21:35(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
ホームセンターで買った中国製マウンテンバイク?を1年ほど前まで乗っていました。
ハンドル他メッキ部分が錆だらけになり使い物にならなくなった為、現在は息子からの払い下げの国産チャリンコを使っています。
ただ安いんですよね、中国製って貧乏人には助かるんですが、結局は『安物買いのなんとやら』になってしまいますね。
カメラでは国内製品と海外製造モデルとの価格差がないのが不思議ですね。

書込番号:11085917

ナイスクチコミ!2


スレ主 purimariさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/14 22:41(1年以上前)

以前、あるテレビ番組を見ていましたら、中国の方が日本製のレンズを
必死で探しておられました。
日本製そのものがブランドに成っている事実、そこに日本の素晴らしさが在るように思います。
カメラの話では無いのに、色々とご感想を頂きまして有難うございます。
今日、この限定モデルとFA31mm1.8リミテッドを手にして
そのような事をしみじみと感じました。
しかし、綺麗なカメラですね!

書込番号:11086360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/14 23:12(1年以上前)

日本人でやる必要がないと思います。日本のシステム、考え方が重要です。
鎌倉幕府もそのシステムを作った人と血縁のない人による上手く運営されたでしょう。

書込番号:11086594

ナイスクチコミ!0


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2010/03/15 00:30(1年以上前)

日本か外国か、の時代ではないし、外国=中国でもありません。
台湾や韓国も力を持っているのは皆さんご存知でしょう。
要は製造業としての品質管理ができているか、が重要です。

ペンタックスの海外生産拠点はフィリピンやベトナムです。
理由は調べればある程度わかると思います。
(もっと知りたければ「カメラマンK10Dオーナーズブック」ご参照ください。)

余談ですが、日本に来ている中国人の多くはMade In Japanの優秀性を
理解しています。

書込番号:11087142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/15 02:28(1年以上前)

> Made In Japanの優秀性

MADE IN JAPANは、霊感商法のようなものになってはいけないと思います。

一部の人はMADE IN GERMANYへのこだわりも強いようです。
日本のメーカーに破られカメラ市場からほぼ駆除された勢力ですね。
最近のライカ機はドイツ製と書いてますが、それは組立だけで、中身の殆どがアジア製です。
ドイツと言っても実際やってるのはトルコ人だったりするかも知れません。

誰でもドイツ人が日本人に負けるなんで考えてなかったでしょうが、
日本人は中国人や“北朝鮮人”に負けることがないとは言えないと思います。

書込番号:11087508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/15 04:37(1年以上前)

朝鮮総連や媚中を信奉する売国奴!

いや、売国奴ではないかもしれぬ。三国人だろう!

書込番号:11087625

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/15 04:55(1年以上前)

いやー、でも最近、中国人、すごいカネ持ってますよねー。
さっきもロールスロイスファントムに、オリエンタルのイケメンおにいちゃん2人とイケメンおねんちゃんが1人が、かっちょいいスーツ着て窓全開でぶっ飛んでいきました。
ありゃ、中国人だなー。
最近、ちょー高級車に乗ってるのはアラブの油田のどら息子よりも中国人のほうが多い。

さすが地球最大の発展途上国。
いまは持つ者と持たざる者の差が大きいけど、そのうちにいろんなものが10億人に行き渡る。
教育も経済も行き渡る。
そしたら日本なんてあっという間に、抜かれます。

っていうか、このままだと日本が中国の下請けになるかもね。
そのうち『PENTAX公司製品はほとんどが日本製なのでしょうか?この商品だけでもメイドインチャイナであって欲しいのですがーーー。』なーんて板ができるかも。。。。

書込番号:11087636

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

【募集】K-7の安値情報

2010/02/27 17:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット

スレ主 baidarkaさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
デジイチにデビューしようと考えている者です。

銀塩でNikonを使っていたこともあり、
当初はD90か背伸びしてD300sか…と考えていたのですが、
K-7の渋顔に惚れてしまい、色々と弱点と言われるところがあるのも知った上で、
お付き合い(購入(笑))したいと考えるようになりました。

で当たり前の話ですが、できれば安く買いたいなと。
店頭で交渉しようと思うのですが、具体的にいつどこの店でいくらで買えたよ!
という情報があれば提供いただけないでしょうか?
対象はレンズキットで、なるべく最近の情報だと助かります。

比較的最近の口コミで見つけたのは、
・2/8 池袋ヤマダ電機 116,000+P23%
・2/19 ビックカメラ 112,000+P25%
です。
こんな感じで教えていただけると嬉しいです! 交渉の材料になるので(^^)

今週末に下見して、来週末には買う予定です。
よろしくお願いします!

書込番号:11006826

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2010/02/27 17:35(1年以上前)

近所のカメラのキタムラでポイントは付きませんが、現金で\100000です♪

書込番号:11006927

ナイスクチコミ!2


スレ主 baidarkaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/27 23:13(1年以上前)

ブレイクダンスさん、返信ありがとうございます(^^)

店頭価格が最初から10万円ということですよね?
それは安いですね〜
さらに値切れたりするのでしょうか。
キタムラは近くになくて普段利用しないのですが、新宿行った時に覗いてみたいと思います!
ありがとうございました♪

書込番号:11008827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2010/02/28 00:26(1年以上前)

今週末に下見で来週購入ですか?
値切ると言ってもそう大きい価格差があるとも思えないので、二回分の交通費と外食などを考えると、早めに買われたほうがいいと思いますが…

書込番号:11009283

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2010/02/28 13:11(1年以上前)

キタムラのネットショップで\99500です♪

書込番号:11011374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/04 23:43(1年以上前)

うちのほうのキタムラでは¥99800で予備バッテリー1個付き。
2月6日の時点だから現在は・・・?

書込番号:11034630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/03/05 12:08(1年以上前)

めんどうな駆け引きはやめるズラ。

通販なら、送料無料で \91,700 だっちゃ!
http://item.rakuten.co.jp/dg-honpo/5121287/

書込番号:11036448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

次に狙うべきレンズについて

2010/03/02 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:38件
当機種
当機種

50mm + 1.7X

28mm

こんばんは。
k-7で一眼デビューしてはや4ヶ月
色々とMレンズなども使用し、大分仕組みについて理解できてきました。

ここ最近は「A28mmF2.8」と「M50mmF1.4+1.7X AF ADAPTER」の
組み合わせで撮影が多くなっています。


当初「35mmLtd」を標準〜マクロとして購入しようかと思ってましたが、
28mmが非常に使いやすいため、35mmまでいくと微妙なのでは?との思いと、
50mm+1.7Xでマクロっぽく撮影してると、35mmでマクロって微妙なのでは??と
思うようになりました。旅行時の食べ物には丁度いいのかな?

あとは、F2.8よりもう少し明るければいいと思うのですが、
28mm付近かつ、F2.0前後かつ、マクロもあるようなレンズとなると、
やはり35mmLtdが一番近くなりますかね?
クイックシフトフォーカスも魅力的・・・


もしくは標準はA28mmに任せて、50mm+1.7Xの代わりに77mmLtd辺りを
狙おうかと思いますが、77mmLtdはどのくらい寄れるでしょうか?
レンズの寄れる基準がイマイチ理解できていません。
等倍だとか、0.2倍だとか聞きますが、その点詳しく教えてもらえればと思います。


こんなレンズお勧め!!ってのがありましたら、
新旧関わらず教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。



--ただいまのレンズ構成-------
DA18-55mmF3.5-5.6ALWR
APO70-300mmF4-5.6DGMACRO
M50mmF1.4
A28mmF2.8
1.7X AF ADAPTER

書込番号:11019759

ナイスクチコミ!3


返信する
優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/02 01:49(1年以上前)

等倍(1:1)、というのは「写る大きさ=センサーの大きさ」になります。

K-7のセンサーは23.4×15.6mmですから、等倍での撮影で写せる範囲は同じく23.4×15.6mmになります。

0.5倍(1:2)ならば倍の大きさ、つまり46.8×31.2mmの範囲が撮影できます。

28mm、50mmとあるなら100mmマクロはいかがですか?
中望遠として使いやすいかと思います。

書込番号:11020127

ナイスクチコミ!1


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/02 02:45(1年以上前)

まぐかっぷRさん こんばんわ

レンズ遊びを楽しまれているようですね。

倍率については優妃さんがご説明されていますが、とりあえず倍率でも比率でも
1に近いほど大きく(狭い範囲)写り、倍率が小さい又は比率が大きいほど小さく(広い範囲)
写ります。

望遠とマクロの違いは望遠は遠くの物を大きく、マクロは近くのものを大きく写すことができます。
望遠になるほど最短撮影距離も長くなる為、近くまで寄ることができず近くの物を大きく写すことが
できません。(望遠の倍率とマクロの倍率は異なる点に注意です。)


マクロレンズといっても色々あります。
広角マクロ(35mm等)、標準マクロ(50mm付近)、望遠マクロ(90、100mm等)といった
ように焦点距離が異なるタイプがあり、同じ等倍ですと写る大きさは変わりませんが、
特徴としては広角ほど背景を取り込んだマクロ撮影ができ、望遠ほど背景をボカすことが
できます。
あと、広角と望遠マクロの違いとしはでは同じ等倍でも撮影距離が異なります。
広角だと近くまで接近しないと等倍になりませんが、望遠ですと少し離れたところで
等倍となります。



マクロレンズでない普通のレンズをマクロで使う方法としては、接写リングやマクロフィルター
といったものを使ったり、レンズを逆付け(前後を逆)にすることで撮影倍率を上げることも
できます。(テレコンではマクロにはなりません)


DA35mmはスナップから等倍まで寄れる便利レンズではないかと思います。
背景を思いきりボカして撮影したい場合は100mmマクロがおすすめです。

F2.0のマクロであればコシナの50mm マクロPlaner F2.0 と100mm マクロplaner F2.0が
あります。(倍率0.5倍:ハーフマクロ、値段は非常に高価です。)

ちなみに、寄るだけでしたら、等倍まで行きませんが、DA35並に寄れるコシナの
Distagon 25mm 2.8 というのもありますよ。

サンプルに Distagon 25mmで一番接近した写真を張りつけました。(ご参考までに)

書込番号:11020209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/03/02 11:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

DA35mmLtd

DA35mmLtd

DA35mmLtd

まぐかっぷRさん こんにちは

 28mmF2クラスというと、sigma28mmF1.8DGがありますよ〜。
 接写能力は比較的に高く、最短撮影距離は20cmですので
 A28mmF2.8の30cmよりも10cm寄れることになります。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505010489.10504511919

 DA18-55mm系のレンズと比べると、接写倍率は同じくらいになる
 と思いますので、55mmの最短撮影距離での倍率と思っていただくと
 良いかと思います〜。

 >28mm付近かつ、F2.0前後かつ、マクロもあるようなレンズとなると、
  やはり35mmLtdが一番近くなりますかね?

 マクロ領域というと、1/2倍を超える接写領域という感じですので
 APO70-300mmが1/2倍まで接写できますので、マクロ領域にぎりぎり
 入れる感じですね〜。

 DA35mmF2.8macroLtdですと、等倍まで撮影できますのでAPO70-300mm
 よりも接写できますが、物凄く近づく必要がありますので、1/2倍を
 超える撮影ですと厳しくなってきますね^^;
 またsigma28mmF1.8DGよりも3倍違い接写が可能ですので、接写に関しては
 sigmaの物よりは楽しめると思います〜。
 しかし、APO70-300mmと違って35mmですので、背景の雰囲気を入れ込んだ
 撮影ができますよ〜(笑)

 

書込番号:11021263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件

2010/03/02 17:46(1年以上前)

そのレンズ構成ですと、DA15mmF4リミテッドなどいかがでしょう。
以前銀塩時代に広角単焦点コンパクトを使ったことがありますが、とても面白かったです。
一本だけ付けて散歩なんてのも楽しいかと思います。

書込番号:11022549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2010/03/02 23:40(1年以上前)

当機種
当機種

50mm + 1.7X

28mm

>優妃さん
なるほど!
非常に参考になります
センサーサイズとの比率だったのですね。
てことは、コンデジがやたら寄れるのは、
センサーサイズに比例してるのかな?
100mmマクロも良さそうですね。少し調べてみます。

>potachさん
Distagon 25 mm 2.8調べてみました。
いい絵出しますね・・・しかし入手が難しそう
planer も高くて手が出ないorz
しかし何かの機会に安く入手できるなら・・・
記憶にとどめさせてもらいます。

>C'mell に恋してさん
ふむむむむ
DA35mmLtdの作例ありがとうございます。
sigma28mmF1.8DGもいいですね。
割と手ごろな値段で、ほぼ要求通りのスペック。ただ少し重いのかな
やっぱりDA35mmLtdが純正なのもあって、よさげなのかなぁうーん

>ネコチカットさん 
むむ、広角側ですか。
広角は今のところ必要としてませんが、
魚眼or12-24mmF4EDALが実は気になっております。
12-24mmは作例の写真がえらく美しく、そそられてます。
15mmF4Ltdも・・・風丸さんの作例でゾワゾワしてますが、
まだしばらく後回しで 笑




追加で質問なのですが(板違いかも)
1.7Xアダプタ装着すると、素のときよりやたら寄れる気がします。
ピント調整機構備えてるから、普通のテレコンとは少し違うのかな?

また、アダプタ類を装着すると1〜1.5段暗くなるようですが、
絞り自体は変わらずに(被写界深度はそのまま)、
SSだけ遅くなるといった感じになるんでしょうか?
だとすると、フィルタ的な使い方もできる!?

書込番号:11024743

ナイスクチコミ!1


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/02 23:58(1年以上前)

当機種
当機種

25mm Distagon 最短撮影

25mm Distagon 花撮り

まぐかっぷRさん こんばんわ

サンプルが貼れてませんでしたね(ごめんなさい)

今度こそちゃんと張れてますように。。。。


書込番号:11024865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/03/03 10:43(1年以上前)

まぐかっぷRさん こんにちは

 >1.7Xアダプタ装着すると、素のときよりやたら寄れる気がします。
  ピント調整機構備えてるから、普通のテレコンとは少し違うのかな?

 FAFx1.7に限らず、リアコンバージョンレンズ(テレコンとも言われますね)
 を使用すると接写能力が上がるんですよ〜。
 リアコンの場合ですと、最短撮影距離が変わらないのに、見掛けの画角が
 変わりますよね〜。
 これはトリミングされたのと同じで、中央部を大きく写すという事ですね。

 ですのでAPO70-300mmの300mmの時の最短撮影距離95cmの時に1/2等倍で撮影
 できるのですが、これにx2リアコンを付けると等倍での撮影が可能に
 なるという訳です〜。

 >また、アダプタ類を装着すると1〜1.5段暗くなるようですが、
  絞り自体は変わらずに(被写界深度はそのまま)、
  SSだけ遅くなるといった感じになるんでしょうか?

 合成F値が下がる理由なんですが、私なりの解釈なんですけれども・・・。
 リアコンを付けてイメージサークルの範囲を拡大しているのではと思っています。
 レンズでフイルム面や映像素子上に結像させるのですが、イメージサークルは
 フイルム用の物で直径が約45mm(フイルムの対角線長以上の長さ)が必要に
 なります。
 仮にリアコンのx2を付けると、直径90mm以上のサイズに結像するのではと^^;
 すると、光の粒子の密度が下がり、暗くなってしまうという事なのではと。

 その為被写界深度に関しては、300mmF4であれば、テレコンを使用しても
 300mmF4のままで撮影した物をトリミングするのと同じだと思います〜。

 しかしx2のテレコンを付けた場合、300mmF4は見かけ上600mmF8となるのに
 被写界深度は300mmF4のままなので、被写界深度が浅く感じてしまうのではと
 思います〜。

 私の勝手な解釈ですので違っていたらごめんなさいね^^;

書込番号:11026247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/03/03 21:53(1年以上前)

>potachさん
おおお・・いいですねぇ
もう気持ち明るければほぼ理想のレンズかもしれません。
ちょっと探してみるかなぁ

>C'mell に恋してさん
むむむむ
大分理屈が分かったような気がします。
光量が減るってことで、完全に画質が落ちるわけでもないようですね。
勉強になります。


理想としては・・・DA★25mmF2.0Macro なーんてのが出ればいいなぁ

書込番号:11028646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 K-xさん
クチコミ投稿数:28件

現在レンズはDA★16-50とDA★60-250を所持しています
50と60の間 DA★55を買い増しして付けっぱなしにし広角側が必要な場合は16-50、望遠側なら60-250と考えていました 主に風景、花、たまに運動会などの野外の学校行事、旅行など
最近は手軽に撮りに行ける花撮りにハマッています

今回悩んでいるのはDA★55を買うかDA★50-135のどちらを買うかです。
55を買うなら少しプラスして50-135にしたらどうかなと思い始めてます
50-135を付けっぱなしにして必要に応じて交換
50-135にしたほうがレンズ交換の回数が減るので便利かなと思っているのですが・・・
55の画質と50-135の画質にあきらかに差があるのなら55にした方がいいのかなとも思います
もちろんいろいろ見てはいるのですが素人の私にはあきらかな差ってのを感じ取る目が・・・

後々後悔したくは無いので皆さんの意見を参考にさせて下さい
持ち運び、撮影時の重さ、金額などを考慮しない場合皆さんならどちらを買います?

書込番号:10972517

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/02/20 23:10(1年以上前)

当機種

綱(?)渡り w( ̄o ̄)w オオ!

今晩わ

>K-xさん

>今回悩んでいるのはDA★55を買うかDA★50-135のどちらを買うかです

(ズームレンズの便利さ)か(単焦点レンズの描写)のどちらが好みかの問題だと思います (´⊂_`*)ナノサー

僕なら迷わず[単焦点レンズ]を買います  ∩`・◇・)ハイッ!!



[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

書込番号:10972589

ナイスクチコミ!4


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/02/20 23:19(1年以上前)

別機種

5m先のスズメを切り出しました

 
私も社台マニアさんと同じく単焦点レンズを押します (^^
ズームレンズと単焦点レンズは切れがまるで違います。

書込番号:10972658

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/20 23:19(1年以上前)

K-xさん、こんにちは。

私だったら、焦点域のかぶるズームよりも単焦点かと・・・
K-7に★16-50、★50-135を持っていて、最近★60-250を追加しました。
いずれも★が付いているだけあって、素晴らしい写りだし便利だと思っていますが、やはり単焦点のほうが出てくる画は、なんと言うか見ていてうれしい画だな〜思っているのが事実です。

★55は持っていませんが、DA21LimとFA43Lim等を持っています。
今興味のあるのは、★55とFA31Limですね〜(^^)

書込番号:10972661

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/02/20 23:23(1年以上前)

K-xさん、こんばんは。
DA★3本目ですかぁ〜。いいですねぇ。
社台マニアさんも書かれていますが、ズームの利便性、
単焦点の写りの勝負って感じでしょうか。
あとは個人的にサイズというのも大きいと思います。
DA★55mm+K-7だと、かなりコンパクト軽量になりますよね。
もし付けっぱなしでの焦点距離55mmがK-xさんにとって使いやすいのであれば、
DA★55mmの方がいいんじゃないかなぁ〜と。
DA★55mm、私も欲しいレンズの1本です。

ただ、「手軽に撮りに行ける花撮りにハマッています」とのことですから、
DFA50mmとかシグマ70mm辺りのマクロレンズの方がよかったりしませんかぁ?
タムロンの60mmF2マクロのペンタマウントが出てくれるといいんですけどね。

書込番号:10972699

ナイスクチコミ!3


muchicoさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/20 23:29(1年以上前)

ズームレンズが2本すでにあるので、50-135を買うよりは55を買った方がいいのではないでしょうか?もしくは、★とは異なる描写の77mmのFA Limitedなんかどうですか?

50-135と、60-250を比べた場合は焦点距離の違いもありますが、やはり解放値の違いがありますね。望遠で、浅い深度で撮りたいのであれば50-135でしょう。画質やより浅い深度を得ることに関しては、やはり短焦点の方がいいのではないかと思います。



望遠レンズに関して、似たような質問をα板で聞いたことがあったのですが、大口径の70-200F2.8 クラスのものと、70−300〜400F4〜5.6のものでは、ピントの山のあるところが違うらしく?…前者の方が解像度の美味しいところが割と絞りの浅い値のところにあるそうです。(だったかな)

ですので、風景で絞り込むのであれば後者の方がよく、ポートレートなどで浅く使いたい場合は前者がよいのではないか、とアドバイスされたことがあります。(Gレンズです)
雑誌にも、70−200F2.8と、70−300F4~5.6の違いははっきりしているので両方持ってもけして被らないとあって(違いについては書いてなかったw)、それがF値の事なのか、何なのか…未だに良くわかりません。;

今回の比較レンズも一緒なのかどうかは良く分からないのですが、今回スレ主さまの質問と合わせてどなたかわかる方、付け加えお願いします。;;

書込番号:10972747

ナイスクチコミ!1


スレ主 K-xさん
クチコミ投稿数:28件

2010/02/20 23:33(1年以上前)

レスありがとうございます

競走馬の写真素敵ですね^^
競馬も好きなのでよく拝見させてもらってます
今日の京都11R取りましたvブエナ凄いですよね^^

レンズ交換の手間を考えてズ―ムの50-135かなとも思いますし
55という画角は良く使うのでDA55も手軽で魅力的・・・
画質の違いを見わけられる目を持っていればいいのですがそれもなく
あ〜悩む〜って状況です 汗

書込番号:10972788

ナイスクチコミ!0


muchicoさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/20 23:34(1年以上前)

スズメかわいいっっ!!><



※すいません、訂正です

ピントの山→解像度のおいしいところ


書込番号:10972791

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2010/02/20 23:44(1年以上前)

本当に55mmの画角を常用されるのですか?

こう言ってはなんですが、「画角を埋める」ことを目的としたレンズチョイスはあまり勧めませんね。
買うなというわけではないですが、まずはご自身の良くお使いになる画角を理解されてからにしたほうがいいのではないですか?

花の撮影が増えているということですので、50〜100クラスのマクロレンズを追加された方が満足度は高い気がします。

候補として挙げられているレンズは、最大撮像倍率もそれほど高くはありませんし。

書込番号:10972866

ナイスクチコミ!4


スレ主 K-xさん
クチコミ投稿数:28件

2010/02/20 23:48(1年以上前)

社台マニアさんに返信書いてる間にこんなにレスをいただいてびっくりです

みなさん返信が追いつかず申し訳ありません

やはりDA55ですかね DA50-135の評判の良さズ―ムしてものびないとこや見た目がかっこいい
ってとこも惹かれてて悩んでしまいます

すずめ凄いですね^^こんなにじっくりとすずめを見たの初めてです

書込番号:10972899

ナイスクチコミ!0


muchicoさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/20 23:49(1年以上前)

良く使う焦点距離であれば、単焦点が良いと思います。幸い?ズームは焦点距離も被りますし、利点は解放値くらいしか実感としては得られない気もします。であれば、単焦点に挑戦してみるのも手かな〜と思いますけどね。

私は、K20Dで…ですが、単焦点のみでDA21、35、70の3本を使ってました。8割が21を使ってましたね。

作例なども、撮影者や場合によっては差がよくわかんなかったり逆に良く見えなかったりって場合もありますが、描写の差って実際自分で使ってみると結構差が分かるものですよ。特に、普段撮ってたものを同じように撮ってみると、明らかにわかります。
私は、単焦点から高級ズームに切り替えたのですが、高級ズームは解像は素晴らしいものの、歪曲が酷くて(と言っても、単焦点に比べて酷いというレベルですが)使ってみて改めて単焦点の良さを感じましたね。
単焦点は、機動性を捨ててはいますが、その焦点距離では最高の画質を得られるように作ってあるそうです。

書込番号:10972907

ナイスクチコミ!1


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2010/02/21 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

50-60間の焦点距離が必要なら★50-135がいいんじゃないでしょうか。
ミリ単位の焦点距離が必要ないなら単焦点もいいっすよ
でも、1本単焦点買うと次々に欲しくなります。

書込番号:10973020

ナイスクチコミ!2


スレ主 K-xさん
クチコミ投稿数:28件

2010/02/21 00:48(1年以上前)

よく使う焦点距離は16-50の時は16か50 60-250の時は60から100ぐらいの間
その中でも焦点距離50と60は頻繁に使用しどちらも後ちょっとって思ってたので
間をとって55が自分にはあってるのかな〜ってなんとなくですが思ってました

マクロもいいですね
欲しいレンズです シグマ70とか気になります^^

集め癖があるので短焦点買ってしまうと・・・って心配も少しあります 笑

書込番号:10973276

ナイスクチコミ!0


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/21 03:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

55★ 開放

55★で寄ってみました。

100mm マクロ

K-xさん こんばんわ


>55の画質と50-135の画質にあきらかに差があるのなら
・開放F値が異なりますので、ボケ味と表現の幅が変わります。
・ズームに比べ単焦点が画質には分があると思います。


55mmは換算85mm付近とポートレートにも丁度良い画角で何かと使いやすいです。
花撮りでも十分使えると思いますよ。(私も花撮りに使います)
スナップでも使えますが、若干画角が狭いです。(スナップなら35mmがおすすめ)

なんと言っても単焦点は軽いですし、55mm★は私のイニシャルレンズであり、常用レンズです。
以前、50-135と似たシグマの50-150mm F2.8を付けて一日歩きましたがやはりズームは長いのと重いので結構疲れます。

花撮りでクローズアップした画をとりたいのであれば、マクロレンズが必須となります。
100mmクラスのマクロレンズがおすすめです。

手持ちのラインナップに明るい単焦点が無いのであれば、最初の単焦点として50m付近の明るい単焦点を1本持たれることをおすすめします。


ただ、足を使った構図調整が億劫であれば、ズームレンズを選択されるのが吉ではないでしょうか。
単焦点にはまると深いですよ〜

書込番号:10973771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/02/21 07:53(1年以上前)

私なら、両方買いますなぁ。(自分自身はもうそれで決めてますけどネ。)

もう、DA★50-135は持っているし、DA★55は購入を決めていて、いずれDA★60-250も買い予定です。
ズームと云えども50-135の画質は優秀だし、DA★55はF1.4ならではの描写と暗所での撮影を考慮すると両方あった方がナニかと便利ですからな。

書込番号:10974108

ナイスクチコミ!1


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2010/02/21 18:08(1年以上前)

50mmから60mmにこだわらず、自分の好みの標準域の単焦点がいいと思います。35mmから50mmのマクロがいいんじゃないですか。

レンズの性能は、差が無くとも、手持ち撮影となると単焦点のほうがブレにくい(DA50-135のコンパクトさは立派ですが、単焦点とくらべると)のと、絞り開放での性能は単焦点の方が良好のことが多いと思いますので、出てくる絵は単焦点の方が良いことが多いと思います。ボケも単焦点がきれいですね。

DA16-50/2.8、DA50-135/2.8とFA31L、FA35/2、FA43L、FA50/1.4、FA50/2.8マクロ、FA77L使ってますが、重さ、大きさ、値段を除外しても、単焦点(どれでも)がいいと思います。

CやNにはまだ、IS付きの単焦点は少ないですから、単焦点をボディー内SRで使えるのはペンタックスの利点です。

書込番号:10976521

ナイスクチコミ!0


紫竹さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/21 18:44(1年以上前)

こんばんは。
せっかくDA★ズーム2本お持ちで、単焦点はやはりDA★55からですね。
純正で唯一最新コーティングのレンズなので、後悔させません。
ただ、ご婦人の顔アップを撮る際に気をつけて下さいね、怒られる可能性がありますから(笑)

書込番号:10976706

ナイスクチコミ!0


スレ主 K-xさん
クチコミ投稿数:28件

2010/02/21 21:31(1年以上前)

55の開放はボケも綺麗ですね^^

やはり短焦点って意見が多いですね
心配してるのが55はピントが難しいという書き込みがあったので
自分には使いこなすのが難しいかもって事です

後いつも花撮りにいく所は柵がありなかなか近づいて撮れないのと
どこかの雑誌で見たのですが50-135と60-250のテレ側で
被写体(ぬいぐるみ)から撮影距離1.5Mで撮り比べた記事があったのですが
どちらもぬいぐるみの大きさは同じぐらいに撮れていました

被写体から1.5Mの距離で両レンズテレ側で撮って被写体を同じぐらいの大きさに撮れるのなら
軽くてカッコいいなって思ってるズ―ムの50-135もありだなと思い
候補として考えるようになりました


両方いっちゃえって意見もありますね^^
それが一番鉄板かもしれませんね
ちょっと鬼嫁に打診してきます





書込番号:10977668

ナイスクチコミ!0


スレ主 K-xさん
クチコミ投稿数:28件

2010/03/03 18:57(1年以上前)

遅くなりましたが報告を・・・
結局両方やっつけることになりました^^

みなさんありがとうございました

書込番号:11027836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/03/03 19:11(1年以上前)

当機種

F9に絞りました アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

今晩わ

>K-xさん

>結局両方やっつけることになりました^^

流石です   オメデト(・Θ・)ピヨピヨ♪

「迷ったら両方逝く」は[PENTAXの流儀]として正しい選択をされたと思います  (T-T) ウルウル

次は【PENTAX 単焦点レンズ沼】に完全に嵌って下さい  ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...



[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

書込番号:11027873

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング