PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:477件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 ano日記 

K−7で動画と静画を切り替えながらの撮影を主に
しています。

それをYoutubeへアップしていますが、元の画像には
入っていないクラック音が発生してしまい、どなたか
解決方法を知っていたらご教授いただけませんでしょうか?

Youtubeでのヘルプではエンコード時のエラーなので
色々試してみないと分からないとの事でした。
動画編集ソフトが無いので別ファイル形式への変更が
できないのですが、もしかしたらYoutubeとK−7の
相性が悪いのかも知れません。


Youtubeへアップロードした動画@
http://www.youtube.com/watch?v=MvoYc9EUZJc&feature=related

Youtubeへアップロードした動画A
http://www.youtube.com/watch?v=r63MsZYoNJA&list=UU5Dcb9yE-rRixJWpEsy96sA&feature=plcp

書込番号:13884009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/15 09:50(1年以上前)

僕も載せてみて同じようにノイズが入るなぁって思っていました。

が、まあいいかってそのままにしていました(^^;;;

ヘルプにもあるように変換ミスは確実ですね。

どうすればよいかちょっと試してみますね。

書込番号:13894939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 ano日記 

2011/12/15 11:52(1年以上前)

自分だけではなかったのですね、コメントありがとうございました>

ピスタチオグリーンさん

YouTube内の編集機能でカットしたりしてもクラック音が出たので、自分もこんど給料が入ったら動画編集ソフトを買って色々試したいと思います。

書込番号:13895302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/17 09:08(1年以上前)

あの後色々試してみたのですが、

パソコン上でmp4にエンコードし直しても同じようなノイズが入りました。

使用したのは『iWisoft Free Video Converter』ってフリーウエアです。

他でどうなるか確認してみますね。

書込番号:13903210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 ano日記 

2011/12/21 07:10(1年以上前)

ピスタチオグリーンさんもお調べいただいてありがとうございます。

他の方がYoutubeでアップしたのも同様のクラック音が入っていましたので
YoutubeとK−7は相性が悪いようですね。

でも1〜2年前のにはクラック音が入っていないので最近の現象だと
思いますが、最近はYoutubeで動画をアップして静画をWEBで
アップし、一緒に見てもらうみたいな表現を行っていますので
自分には痛いです。

書込番号:13921544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/23 10:44(1年以上前)

末ひろがりさん

僕が使っているのはWindows Vistaでしたので
標準で付いてるWindowsムービーメーカーでWMVに変換してみました。

直接アップロード

http://youtu.be/OKRBlcSlxWA

WMVに変換した後にアップロード

http://youtu.be/OIpJOlas5sA

一手間かかっちゃいますがノイズは入らなかったです(^^)b

書込番号:13929929

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:477件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 ano日記 

2011/12/24 09:11(1年以上前)

自分もムービーメーカーでいろいろやってたのですが

なんだか灯台元暗しみたいな…(どこかで手抜き作業してたと思います;)


ピスタチオグリーンさん、これは「K-5へ買い換えなさいよ」的な

何かの啓示なのかなと思ったりもしましたけれど

色々と試していただいてアドバイスありがとうございましたm(__)m。

書込番号:13933997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 ano日記 

2011/12/24 10:05(1年以上前)

他で試している皆様へ

windowsムービーメーカーでの動画編集の際、「プロジェクトを開く」では
無く「コレクションへの読み込み」で読み込んだ後、ストーリーボードへ
対象のファイルをドラッグアンドドロップを行います。

その際に「プロジェクトの保存」や「名前をつけてプロジェクトの保存」
ではなくムービーファイルの保存でハードディスクへ保存をした後に
Youtubeへアップロードするとクラック音が入らずにK-7の動画を世界の皆さんへ
公開する事が可能になり、とてもとてもハッピーな気分になれます。

ただちょっと変わるところもあり(ムービーメーカーで加工後の動画)
http://www.youtube.com/watch?v=s6b5d-gU_OU&feature=youtu.be

画質・音質・画像サイズが若干変わりますのでご注意下さい。

書込番号:13934185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/24 10:38(1年以上前)

末ひろがりさん

上手く出来たようで良かったです(^^)/

ムービーの設定ですが
・Windows Media HD 720p(5.9Mbps)

K-7のムービーと同じサイズでしたのでこの設定で保存しています。

K-7のムービーの音声トラックは32KHzでサンプリングしていますが
YouTubeへアップすると44.1KHzにリサンプルされています。

YouTubeのリサンプルアルゴリズムが良くないのかもしれません。
色んなソフトウエアで同じような現象が出ましたので
もしかするとこのライブラリが広く色んな場所で使われてるのかも??


実はK-5のクチコミで『動画のコツコツ音』という質問がありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152653/SortID=13928310/

K-5でも同じなのかもしれません(^^ゞ

書込番号:13934310

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モードダイヤルの修理について

2011/12/11 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 aloha0044さん
クチコミ投稿数:94件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

先日からモードダイヤルの調子が悪いため、修理に出そうと思っています。
使えないわけではないので、年末年始の後、落ち着いてから出そうと思っています。

出す前に、もし同様の不具合で修理に出された方がいらっしゃいましたら、
参考までに大体の修理期間と修理費用を知りたくて書き込みさせて頂きました。

<不具合の状況>
・Sv,Tv,Av,TAvモードが効きません(*_*
 正確に言いますと、これらのモードに設定しても全てMモード(マニュアル露出)に
 なってしまいます。
 上記に、「使えないわけではないので」と書いたのは、以前登録していたUSER
 モードでの使用でしのいでいるためです。
 
<それ以外でお聞きしたいこと>
・不思議なことに、上記した4モードの時に(誤ってMモードになっている時に)、
 モードダイヤルロックボタンを押すと、押している間だけしかるべき露出モードに  
 なってくれます。
 ロックボタンは単純にモードダイヤルをロックする機構的な役割だけを担っている
 と思っていたのですが、露出モードを決める電子接点的な機能も持っているの
 でしょうか? 

・k−7を購入して約2年、モードダイヤルはほとんど切り替えなかったのですが、 
 (かつ丁寧に扱っていたつもりでしたが)このような不具合はよく起こるもの
 なのでしょうか。デリケートな部分なのでしょうか?

・今回のように生産終了機種の補修の受付けはいつまで対応して頂けるものなのでしょうか。

以上、何だか最後は色々と聞きたいことが増えてしまい長文になってしましました。
申し訳ありません<m(__)m>

書込番号:13880233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2011/12/12 12:22(1年以上前)

当機種

aloha0044さん

なかなかレスが付かないようですね。
掲示板を見ている方たちの思われていることは、「メーカーに聞いたほうが良いですよ。」ではないでしょうか。

私も含め、メーカーの人間でもありませんし修理業者でもありません。
うかつなことを言ってトラブルになるのは、誰しもが嫌がることです。

素直にメーカーに問い合わせてはいかがですか?
ホームページからもできますよ。

ちなみに私のK−7は酷使によく耐え、ノートラブルです。

書込番号:13882506

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 aloha0044さん
クチコミ投稿数:94件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2011/12/12 12:47(1年以上前)

>素直にメーカーに問い合わせてはいかがですか?
>ホームページからもできますよ。
→ご返事ありがとうございます。
 メーカHPから問合せ出来るのですね、知りませんでした・。
 そうしてみます^^
 ありがとうございました<m(__)m>

書込番号:13882599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/12 19:27(1年以上前)

aloha0044さんこんばんは

わたしのK7もモードダイヤル不良です。
AVモードに切り替えるとTVモードになり、TVとAVの中間あたりで止めるとAVモードになります。
PとMと動画しかつかわないので最近まで気付かずにいました。
まあ、ハイパープログラムがあるのでそのまま使っていても支障ありませんが、症状が重くなるのが心配です。

修理が終わったら是非報告してください。

書込番号:13883796

ナイスクチコミ!0


スレ主 aloha0044さん
クチコミ投稿数:94件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2012/01/12 13:00(1年以上前)

○ガンドロワさん

>修理が終わったら是非報告してください。
→連絡が遅くなりすみません。
 実はまだ修理に出しておりません。

 ぺんたZ-5pさんにアドバイス頂いたように、まずはメーカに問合せてみました。
 すると、今回の事象は実物を見てみないと何とも言えないという回答でした。
 メーカHPに掲載されている修理費用例を見ると、一般的に¥19000弱でしたので、
 おそらくその程度かと思っております。
 
 結構費用がかかりますので、いよいよ使えなくなった時に修理に出そうかと
 思っております。それまでは、ユーザーモードなどで使おうと思います。

 修理報告の連絡が先になりそうなので、取り急ぎご連絡をと思いレスしました。
 遅くなってすみませんでした<(_ _)>

書込番号:14013235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/12 21:18(1年以上前)

aloha0044さん、ご報告ありがとうございました。

実際の修理費は見積もりよりだいぶ安いことが多いので、実費を知りたかったのですが、わたしもとりあえず様子見します。

書込番号:14014798

ナイスクチコミ!0


スレ主 aloha0044さん
クチコミ投稿数:94件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2012/04/25 21:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

近所の桜並木@

近所の桜並木A

○ガンドロワさん

>修理が終わったら是非報告してください。
→修理に出して本日返ってきました。
 当初の不具合(モードダイヤルの件)に加えて、フォーカスモード切替レバーが
 MFで止まらないという不具合も併発しましたので、G.W.前に修理依頼しました。

 料金を気にされていたようですが、私の場合は見積もり金額と同じでしたよ。 
 ただ、サービスが良くて、保証期間を過ぎていたレンズの調整や、保証期間内
 のレンズについても、こちらは何も言っていないのに色々と点検して下さって、 
 結果的に「フレアが発生する可能性があるから部品交換して」くれました。

 ガンドロワさんもタイミングを見計らって依頼してみてはどうでしょうか。

 P.S.
 上記したレンズは、自分の誕生日記念に買った中古のFA31&FA77です。
 k−5を買うかどうか迷った末に、念願のFAlimを清水買いしました。
 まだ少ししか使っていませんが、写りの良さにとても満足してます(^_^)
 修理前に撮った近所の桜を貼ってみました。。

書込番号:14484905

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

不思議な写真

2011/12/11 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット

クチコミ投稿数:15件 PENTAX K-7 レンズキットの満足度5

本日鹿児島でパワースポットといわれている釜蓋神社で撮影したものですが不思議な写り込みがありこの写り込みの正体がわかりません。逆光のせいなのでしょうか?

書込番号:13879923

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件 PENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2011/12/11 20:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

1枚目

2枚目

すいません。
画像がアップされていませんでした。

書込番号:13879984

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2011/12/11 20:52(1年以上前)

薩摩のけんさん こんばんは

これは ゴーストと言う現象で 強い光がレンズやカメラ本体内部で反射を繰り返すと起きる現象です。

書込番号:13880038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/11 20:53(1年以上前)


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/12/11 20:54(1年以上前)

ゴーストですね。
画面の中に光源があると、その位置とは対象の場所に出ます。

書込番号:13880046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 PENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2011/12/11 21:03(1年以上前)

もとラボマン2さん・f3.5さん・影美庵さん
レスありがとうございます。
自分もひょっとしてと思っていたのですが・・・・・
一緒に持って行ったコンデジには、なっかたので
不思議に思っていたのですがやはりゴーストなんですね。
ちょっと期待した自分が(御利益に)・・・・
また来週いって撮影してきます。

書込番号:13880098

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/12/11 22:22(1年以上前)

こんばんは。

ゴーストで解決ですね。

保護フィルターを外したりするとゴースト発生が軽減される場合があります。

書込番号:13880551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2011/12/12 09:32(1年以上前)

「笑っていいとも!」のオープニング、
晴れていればゴーストが見られます。

書込番号:13882028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/12/12 10:06(1年以上前)

幽霊(ゴースト)ですから、ある意味、心霊写真で間違いないかも? ^_^;

書込番号:13882129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/12 12:29(1年以上前)

結構盛大にゴーストが出ていますね。

18-55mmをお使いでしょうか?

キットレンズでここまでのゴーストは
あまり見た事が無いですね。


実は本当にゴースト(というかオーブ??)だったりして(^^

書込番号:13882531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 PENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2011/12/12 12:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

再度1枚目

再度2枚目

ピスタチオグリーンさん
使用レンズは、DA17-70です。
撮影時の設定は F/4.0 SS1/1000 ISO 100
で撮影しました。
1枚目は太陽が見えないように撮影し、
2枚目はわざと太陽が少し見える状態で撮影したものです。
条件が違うのに不思議に思い投稿してみたのです。

書込番号:13882651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/12 14:00(1年以上前)

UFOかも?(USOでーす)

書込番号:13882822

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/12/12 15:56(1年以上前)

別機種

お炊き上げが必要ですw
こいつは日本全国津々浦々どこにでも現れる困ったやつなのです。
ただレンズの個体差がある場合もあるので注意してください。
あまりに酷いゴーストが頻繁にでる場合は、一度メーカーに相談したほうがいいですよ。

書込番号:13883123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/12 22:02(1年以上前)

> 使用レンズは、DA17-70です。

えっ!!そうなんですか??

次に買おうかって狙ってたレンズなんですが・・・

PENTAXらしくないゴーストですね(汗


因みにフィルター類は付けられてたのですか?


こんな酷いゴーストだとDA17-70はパスかなぁ

書込番号:13884554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 PENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2011/12/13 21:23(1年以上前)

ピスタチオグリーンさん
フィルターは、ケンコーのMCプロテクターを使っています。
今度は、フィルターを外して撮影してみます。
あとDA35Limでも撮影したいと思っています。
今まで使っていて逆光でもレンズがわるいとおもったことありませんので
今回たまたまこんな写真が撮れてしまいふしぎにおもい投稿した次第です。

書込番号:13888487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/14 08:37(1年以上前)

薩摩のけんさん

お手数をおかけしますm(_ _)m

DA17-70の購入を考えていて逆光での撮影が多いので
ゴーストは出ない方が嬉しいです(^^ゞ

レポートをお待ちしています。

書込番号:13890275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2011/12/16 07:07(1年以上前)

別機種
別機種

DA16−45

DA18−55WR

MCプロテクターが原因でしょうね。
ペンタのレンズは逆光に対して相当強いですよ。

DA17−70なら、SPコーティングが施してあるのでプロテクターは必要ないと思います。

私もプロテクターはつけませんし、ペンタックスもSPコーティングが施してあるレンズにはプロテクター類をできるだけ付けないでほしいと聞いたことがあります。

作例のように太陽を入れた構図で撮ることが非常に多いですが、ゴーストが出ることは稀ですね。
DA17−70は私も欲しいので気になりますね〜

書込番号:13898699

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

PENTAXで点検してもらったのですが

2011/12/09 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 LZYさん
クチコミ投稿数:283件
当機種
当機種

露出補正なしの画像です

現像時に+0.6補正した画像です

先日、室内で多数の撮影をしたのですが、露出がアンダー気味の写真が多く、現像時にプラス補正を多用しました。

そこで、保証期間内でもある事から、PENTAXに露出とピント(ついでに)の点検をお願いしたところ、
・露出アンダー調整しました
・ピント調整しました
・上部カバー交換しました
ということで帰ってきました。

先日撮影した場所がホテルの会場だったため、同じ場所で再度試すことができずに、出す前に自宅の室内で撮っておけば良かったと後悔しましたが、後の祭りです。

キチンと調整されている事を確認する良い手段はないでしょうか?

また、露出調整や、ピント調整とは、実際にはどのようなことをしているのでしょうか?

私が心配しているのは、お客が露出がアンダー気味だと言ってるから少しプラス側に調整しておけと言った具合になっていないか、という事です。
なにか標準となるようなものがあって、それと比較して確かにアンダー気味だから調整した、と言うのなら良いのですが。

説明が悪くてわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

添付した写真は、JPEG撮って出しとRAWで現像時に+0.6補正したものです。

書込番号:13869606

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/12/09 13:07(1年以上前)

基準になる露出がありますから、それにあわせて調整しているはずです。もちろん、メーカにはそのための治具もあるはずです。

ただし、大型店やチェーン店では修理をサードベンダの修理会社に送ることも多いので、メーカの治具を使用したかどうかはわかりません。

とりあえず、修理品には修理の保証もありますから、早めに室内撮影を繰り返して露出が適正になっているか確認されるといいでしょう。

書込番号:13869720

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2011/12/09 13:09(1年以上前)

露出補正は、日常茶飯事に行っています。
好みは人それぞれであるため、露出補正は主観が入ることと思っています。
自分にとってカメラの特性がアンダー気味であれば、プラスにすればいいや位にしか思っていません。

UPされた露出補正なしの画像は、
白いテーブルクロスを中心にカメラが判断し測光したのではないでしょうか?
また、+0.6にしたものは、私にとってはやや明るいな〜と思います。

書込番号:13869725

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/12/09 13:18(1年以上前)

修理、調整はメーカーでしょ?

私はメーカーのサービスセンターに持ち込みます。

露出オーバー気味だと思ったのですが、kakuko.comのメッセージ読んで、修理に出さないことに
しました。傷つけられたり、微妙な不具合が生じたりすることは良くあることのようです。
メーカーなりの基準はあるでしょうが、ユーザーの希望があれば、ユーザーの好みに合わせるのは
普通ではないかと思います。私は、露出を自分で下げて使用しています。

なお、メーカーの修理が乱暴だとか、いい加減だとかいう意味ではなく、きっちりと組み立てられた
ものを分解すると、どうしても歪みが多少は発生してしまうみたいです。キヤノンは、”精度が
保証できるのは、3回の分解まで” と言っています。

書込番号:13869748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2011/12/09 13:19(1年以上前)

基本的にフィルムカメラの頃からペンタックスはアンダー気味でした
だからK-7以前の機種は風景以外なら+0.3ぐらいで他社並みでしたが
K-x・K-r・K-5になってからは-0.3が基準になっちゃいました

でも基本はokiomaさんのおっしゃるとおり露出補正しながら使ってください

書込番号:13869749

ナイスクチコミ!3


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/12/09 13:29(1年以上前)

こんにちは^^

私はニコンユーザーですが、
露出傾向なんて機種によっても多少変わりますよ〜。

それに、露出が適正なのかはその時々で自分で決めるものだとも思いますので、
今回のお部屋のようにLZYさんがアンダーだと感じれば
適度にプラス補正をして撮れば良いだけかと思います。
撮影時に背面液晶で分かりにくい場合はヒストグラムで確認したり、
RAW撮りして現像時に露出補正をするのもありだと思います^^

沢山撮ってその機種の露出モード毎のクセが分かるようになってくれば、
撮る前にだいたい程度が分かるようになってくるかと思います♪
また、
観賞サイズや写真枠の色によっても明るさの見え方も変わるので、
メーカーの基準に固執しても意味がないかもしれません^^;

書込番号:13869781

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/12/09 13:31(1年以上前)

見た限りはお持ちのK-5、とくに異常な露出値ではないと思いますよ。

露出値は標準となるものがありますので、基本的にはそれに準じて調整されて
いるはずです。

しかしカメラの「クセ」もありますし、評価測光ならば適正露出の判断基準を
どこに持っているかなどはメーカーのノウハウにも左右されるので、同じシーンだと
しても一律に同じ露出値が返ってくるわけではないです。

ニコンの一部機種のように基準露出値を変えられる機種もありますが、基本的には
カメラの露出傾向と自分の感覚とのズレに「慣れる」しかないと思います。


また、見るモニタによってもかなり違いますのでそれも考慮に入れる必要が
ありますね。私も実際、モニターを変えた時(安物ですが、それでも)見栄えの
違いにおどろいた経験があります。

書込番号:13869789

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/09 14:24(1年以上前)

異常には見えません
okiomaさんの言われるように、白いテーブルクロスがカメラの測光に影響を与えているのだと思います

白いものや黄色いものの視野に締める面積が大きいとカメラは明るいと判断して暗めに写そうとしますから、そんな場合は露出を+補正しなければなりませんし、それぞれの測光方式のくせをつかめば露出補正も的確にできるようになってくるのでは思います
自信がなければ露出ブランケットで撮るという方法もあります

書込番号:13869935

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/12/09 14:39(1年以上前)

× 露出ブランケット
○ 露出ブラケット

   by kawase代理  (@^▽゜@)ゞ

書込番号:13869978

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2011/12/09 15:52(1年以上前)

測光方式は何だったのでしょうか。これは重要なポイントです。
測光方式と露出補正が露出決定の2大要素になります。

それ以外に最近のデジタル一眼はISOオートなどの変数があります。
測光方式以外にプログラムモード、ISOの設定などできるだけいろいろ書けば
解決しやすいと思います。

書込番号:13870180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/12/09 16:17(1年以上前)

グーちゃん最近すっかり為替の彼女やな。w
最近寒いからブランケットもありがたいさね。

書込番号:13870245

ナイスクチコミ!2


g丸さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/09 17:06(1年以上前)

白いテーブルクロス、白系の壁、鏡越しのシャンデリア
これだけ条件がそろっているんだから普通と思いますが、、、

>キチンと調整されている事を確認する良い手段はないでしょうか?
白い紙や壁を撮って18%グレーに写ればOK

書込番号:13870378

ナイスクチコミ!2


スレ主 LZYさん
クチコミ投稿数:283件

2011/12/09 17:53(1年以上前)

みなさま、ご回答ありがとうございます。
昼休みに投稿して、仕事している間にこれだけたくさんのご回答、アドバイスを頂き、大変嬉しく思います。

沼の住人さん
やはり基準になるもので調整してくれるんですね。まずはたくさん撮ってみて、確認することですね。

okiomaさん
なるほど、今回の写真は、ほぼこの部屋で撮ったので、テーブルクロスに引っ張られたのでしょうかね。私の好みが明るい写真という事なんでしょうね。露出は、自分で合わせるのが基本ですか、なるほど。

デジタル系さん
修理に出して傷付けられるという事は、考えませんでした。幸い、無傷で帰ってきましたが、余りむやみには出さない方がいいんですね。

きよどんさん
やはりそうですか、少し暗めなんですね。
それを自分で補正して使いこなすんですね。

RAMONE1さん
背面の液晶で見た時は、それほどくらいと思わなかったんですけど、PCのモニタで見たら暗くて、プリントしたらもっと暗くなったので、修理に出しました。
ヒストグラムは、撮影時に確認してなかったです。

オミナリオさん
それほどおかしな露出ではないですか。クセをつかむ事が大切なんですね。

Frank.Flankerさん
やはり、白い面積が大きかったんですね。背面のモニタで見ただけで判断してしまったも、間違いの元でした。ブラケット撮影も忘れてました。

Seiich2005さん
測光方式は、プログラムモードのデフォルトのままでした。(中央重点測光?)
今は手元にデータがないので、帰宅して調べてみます。

g丸さん
> 白い紙や壁を撮って18%グレーに写ればOK
なるほど、で、18%グレーに写っているかはどうやって確認するのでしょうか?
何にも知らずに申し訳ありません。

みなさま、本当にありがとうござました。
休みに撮影して確認してみます。

書込番号:13870522

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/12/10 02:05(1年以上前)

オレ、グーチョキ好きやもん。
こないだキティちゃんのブランケット買ったし。
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13872276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/12/10 12:36(1年以上前)

別機種

昔は可変ボリウムで調整できました(左上)

こんにちは。

>背面の液晶で見た時は、それほどくらいと思わなかったんですけど、PCの
>モニタで見たら暗くて、プリントしたらもっと暗くなった

これ、一致しないのが普通だと思いますよ。例えば、スレ主さんが上げてくれた
サンプルも、スレ主さんのモニタと私のPCのモニタ、また他の方の環境それぞれ
で明るさも色も違って見えているはずです。

色味やコントラストなどの「実際の見栄え」は、使うモニタ、プリンタの機種や
設定でまるで変わってきますので、撮影から出力までキチンと揃えるのならば
それなりのモニタ、プリンタを専用の道具でキャリブレーション(調整して
揃えること)する必要があります。

そこを揃えないで出力基準でカメラを調整するのは、狂った定規に合わせて
狂っていない定規の目盛りを書き換えてしまうようなものです。


g丸さんのいう18%グレーを使う方法であれば(明るさのみですが)
市販の18%グレーカードを用いて撮影した画像を利用するなら

・カメラはヒストグラムのRGBの値が120前後に分布しているか
・モニタ、プリントがグレーカードの明度と同じく見えるよう調整

という事になるかと思います。ま、それほど詳しくないのでアレですが^^;
いずれにせよキチンと揃えるとなればかなり大変ですし費用もかかります。
モニタやプリンタドライバである程度近づけることはできるものの、そこまで
する気が無いのなら、「差に慣れる」のが現実的かなと個人的には思います。


>お客が露出がアンダー気味だと言ってるから少しプラス側に調整しておけと
>言った具合になっていないか、
これは
1.基準値通りで正常だからいじってないけど、とりあえず「調整した」と返答(笑)
2.お客の好みに合わせるという事で基準値内でプラス側に調整
二通りの対応が考えられると思います。

しかしメーカーですから、いずれにしても基準値を超えるほどの調整はして
こないと思いますので、そこは安心していいのではないかと思います。

書込番号:13873478

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 LZYさん
クチコミ投稿数:283件

2011/12/10 13:25(1年以上前)

詳しい説明、ありがとうございました。
なるほど、モニタやプリンタがみんな同じではないので、それを基準に話をしてもおかしくなってしまいますね。
ご指摘の通り、PCに取り込んだ時点やプリント時に調整する方が、現実的ですね。

書込番号:13873623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/12/10 16:23(1年以上前)

機種不明

どうみても、黒つぶれ状態。

Photoshopでヒストグラム見てみました。

書込番号:13874167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/10 17:54(1年以上前)

オミナリオさんこんばんは

その写真はME Superですね。

書込番号:13874514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 ロク.さん
クチコミ投稿数:116件

変更点は

・各種ファイルのプロパティ、スプラッシュ、バージョン情報等で会社名を変更  
・JPEG再現像時にリバーサルフィルムが適用されていないのを修正
・サムネイル上で回転をした場合に反映されるように修正
・画像仕上げを"撮影時"にした状態でパラメーターファイルを保存してから、読み込んだとき に画像仕上げが"ナチュラル"になるのを修正しました。
・フォト印刷の日付位置変更 フォト印刷で日付の位置を"画面外右下"にした場合に、画面外 に配置されるように修正

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

K-7へのO-GPS1への対応や、さくらほのか等の追加を期待してましたが、ないようです^^;

書込番号:13835772

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 ロク.さん
クチコミ投稿数:116件

2011/12/01 13:17(1年以上前)

K-7へのO-GPS1への対応はカメラのバージョンアップでのことですから、今回は関係ない話でしたね、失礼しました。

書込番号:13835900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2011/12/01 13:24(1年以上前)

ロク.さん、こんにちは。

情報ありがとうございます。

>K-7へのO-GPS1への対応はカメラのバージョンアップでのことですから、今回は関係ない話でしたね、失礼しました。
とは言え、O-GPS1の品薄も落ち着いてきたようですから是非対応して欲しいですね。

K-5後継機が話題に出るくらいですから、今更難しいですかね。

書込番号:13835918

ナイスクチコミ!2


スレ主 ロク.さん
クチコミ投稿数:116件

2011/12/01 13:43(1年以上前)

リンク先を貼るのを忘れてました^^

http://www.pentax.jp/japan/support/download_digital.html#soft

ぱぴばんさん、こんにちは。

素直にk-5を買えということなのかもしれませんね。
まだ早い気もしますが、k-5の後継機が気になりますね〜

書込番号:13835970

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/12/02 09:31(1年以上前)

銀残しの本体側での対応もお待ちしてます!!

書込番号:13839022

ナイスクチコミ!2


スレ主 ロク.さん
クチコミ投稿数:116件

2011/12/04 00:37(1年以上前)

arenbeさん、こんばんは。

僕は露出とかコントラスト、彩度なんかの微調整が出来るようにして欲しいです。
ちょっとあらくないですか? もう少しってのが出来ない。

書込番号:13846781

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

k7のamazon.co.jp での販売主体について

2011/11/30 11:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 quad+cx1さん
クチコミ投稿数:2件

注文途中までいって気付いたのですが
どうやら 米国アマゾンの販売会社経由で
配送、、、精密機械を大丈夫かいな???と
ぽちっを躊躇ってしまいました。苦笑)

新品でも箱汚れとか 平気で送ってくる
アマゾンなので 5,000円差で  悩んでいます。

皆さんなら
どうおもいますか?

書込番号:13831141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/30 11:23(1年以上前)

それであればヤマダの方が安心ですね。
意味の無いポイント制ですけど、実質価格では変わらないし、
ポイントも万単位でなければ使い道も楽でしょうから。
でもヤマダでも取寄せになっているので出所は同じだったりして・・・

書込番号:13831158

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/11/30 11:35(1年以上前)

少しでも不安をお持ちなら海外は止めましょう。

5000円で安心が買えると思えば安いものですよ。

その下の49000円という価格でさえ驚きですよ^^なんせ中級機ですからね。

書込番号:13831195

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/30 12:20(1年以上前)

アマゾンの場合、在庫があった場合は良いのですが、在庫がなかった場合にいつ送られてくるかわからないとかいったトラブルや悪評価もよく見ます
新品でも箱汚れとか 平気で送ってくるとか不安があるのなら少し高くても別のところで買われた方が良いかもしれませんね

書込番号:13831300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/30 13:21(1年以上前)

現在の表示では、販売主体はco.jpですから、クレームなどは国内で大丈夫なはずです。
国内の保証書が添付されると思いますよ。

どうせ、箱で運びますし、そもそも、K-7自体がセブ産ですから、海外をどう飛ぼうが私は心配はしていません。案外、箱に収められている状態は衝撃などにも強いですし。

それよりも、国内の配達の方が心配です。

クレーム対応などは、私は何度もアマゾンとはやっていて、ある意味、慣れているので、他の業者とやる方が心配ですね。

書込番号:13831509

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/11/30 14:42(1年以上前)

そういう人は黙って普通に買う。

書込番号:13831707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/11/30 15:19(1年以上前)

キタムラとかフジカメラのほうが安いんじゃないの?

キタムラは実店舗があるし。フジのほうは買ったことないから
知らない。

キタムラの店舗はうらびれたところにあるけど、品物は
心配ないと思う。初めて買った時は、あんまり安いんで
心配になった。

書込番号:13831790

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング