PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

標準

k-7でWTCC

2011/10/24 19:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:19件
当機種
当機種
当機種
当機種

レース1 S字

レース1 逆バンク

レース2 S字

レース2 逆バンク

10月22日、23日と鈴鹿サーキットで行われたWTCCに行ってきました!

土曜日の予選は朝から激しい雨で、セッション1はパスしました(^_^;)
セッション2や予選を観てみると、鈴鹿が初めてのドライバーもいるようで
ライン取りがバラバラ…
ドリフトしながら駆け抜ける車もいましたね〜

決勝のレース1はスタート直後に多重クラッシュ!
やはり波乱はありましたね〜

下手な写真になりますが、チョットだけアップします
(なんだか同じ様な写真が多かったです…)

書込番号:13672888

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2011/10/25 00:18(1年以上前)

けんたろ77さん
 
羨ましい・・・やっぱり四輪のレースはハコですよね。
クルーズもレオンもカッコいいです!!

MINEサーキットが閉鎖されてからは、サーキットから足が遠のいています。

一番近くてもオートポリスなのでなかなかサーキットには行けません。

レース・・・撮りたいなぁ・・・

書込番号:13674681

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2011/10/25 00:21(1年以上前)

けんたろ77さん、こんばんは。
写真拝見致しました。
レンズは何をお使いでしょうか。
しっかりと捉えられていますね。
いいですねぇ、レース写真、いつか撮ってみたいものの一つです。

書込番号:13674697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/25 10:07(1年以上前)

けんたろ77さん
ええ感じやん。

書込番号:13675738

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/10/25 10:07(1年以上前)

流し撮りカッコいいなぁ・・・今度真似してみよう(え

書込番号:13675742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/10/25 22:13(1年以上前)

当機種

F1日本GPのウィナー

返事が遅くなり申し訳ありません m(_._)m
また、まとめての返事になってしまいますが、お許しください。

>ぺんたZ-5pさん
コメントありがとうございます。

私はオープンホイールもハコも好きですが
ポジション争いでのバトルはハコの方が面白いですね!

鈴鹿サーキットは近いので機会があれば足を運んでいます
ただ、オートポリスやSUGOには、まだ行った事が無いんです(^_^;)

モータースポーツをもっと盛り上げましょう〜


>やむ1さん
コメントありがとうございます

レンズは、PENTAX-DA 55-300mm を使っています
C社の白レンズの迫力には負けますが、場所に依っては
充分に使えるレンズだと思っています。
(もうちょっと長いレンズも欲しいのですけど…)

レースの写真、是非とも挑戦してくださいね
レース観戦もお忘れなく…


>nightbearさん
コメントありがとうございます
シボレーの左後ろのタイヤが浮いているのなかなかでしょう?(^_^)


>arenbeさん
コメントありがとうございます
是非とも挑戦してくださいね!
私はまだまだ失敗も多いのですが、数で勝負です(笑)

書込番号:13678458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/25 22:44(1年以上前)

けんたろ77さん
その写真、ええで。

書込番号:13678664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/10/26 19:56(1年以上前)

別機種

K-5で撮りました。カスタムイメージは銀残しですな。

私も行ってきましたが、PENTAXは殆ど見かけませんでしたなぁ…。(号泣)

DA★60-250mmF4SDMも良いんですが、やはりゆくゆくは、DA★400F4SDM辺りが有るとな尚良いのにと感じましたな。

書込番号:13682050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2011/10/26 23:05(1年以上前)

当機種
当機種

スーパー耐久での痛車その1

スーパー耐久での痛車その2

こんばんは
日が落ちると寒さを感じる季節になってきました
これからは紅葉が楽しみですね(^_^)

>nightbearさん
お褒めの言葉、ありがとうございます
まだまだ腕の方はついていけていませんが、これからも頑張ります


>馬鹿なオッサンさん
コメントありがとうございます

私はペンタで撮影している人を何名か見かけましたよ
K-5(k-7?)にシグマの50-500をチョイスしている人、K-r(K-x?)のホワイトや
レッドの方も見かけましたね〜
ペンタのストラップをしている人を見かけると、何を使っているのかな?
って、気になったりします(^_^;)

銀残し、渋い感じが良いですね〜
こんな撮り方もあるんですね!

DA★400F4SDMって、ありましたっけ?
400〜500クラスのレンズが欲しいと思うこの頃です(^_^;)

書込番号:13683110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/27 01:07(1年以上前)

けんたろ77さん
お〜ぉ!
ドライバーもこのコスしてるんかな?!

書込番号:13683637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/10/27 23:07(1年以上前)

当機種

エヴァンゲリオンRT弐号機DIRECTION

>nightbearさん

さすがにドライバーはレーシングスーツを着ていると思いますよ(^_^;)
ピットの方へは行きませんでしたが、キャンギャルはコスしてるかもですね

SUPER GTのエヴァチームのキャンギャルは、例のコスをしていましたし…

書込番号:13687273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/28 01:06(1年以上前)

けんたろ77さん
どんなコス?!見てみたい!

書込番号:13687881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/10/29 13:08(1年以上前)

別機種

一応、撮ってました。(汗)こういう絵柄は迷彩と同じなのでAFが厳しい・・・。

お返事どうもです。

>DA★400F4SDMって、ありましたっけ?
イヤ、そうではなくてですな、そのうち更に超望遠の防塵防滴DA★レンズが出れば良いのにと云う意味ですな。

さて、最近気になってました「アニメおたく」が喜びそうなクルマ、「痛車」(?)と云うのですかな??
やっと分かりました。(汗)

ありがとうございました。

書込番号:13693662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/10/29 14:05(1年以上前)

>nightbearさん
返事が遅くなり申し訳ありません m(_._)m

あいにくピットでの撮影は行いませんでしたので
リンクを貼り付けますね(^_^;)

http://spon.me/archives/51664250.html

真ん中あたりにエヴァチームのレースクイーンが載っています
アニメファンも観たさに観客が増えたようです

書込番号:13693844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/10/29 14:18(1年以上前)

>馬鹿なオッサンさん

DA★400F4SDMのレンズ、出れば良いのにの意味だったのですね
勘違いして申し訳ありません m(_._)m

スーパー耐久でもSUPER GTでも「痛車」が増えてきましたよね
GT300クラスでは「初音ミク」のBMWがチャンピオンを決めました
            ↑
          これも痛車

一般のスポンサーも増えているようですよ

書込番号:13693879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/29 17:25(1年以上前)

けんたろ77さん
痛い!
わしの端末では、見れんかった!

書込番号:13694473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/10/30 20:42(1年以上前)

>nightbearさん
リンク先が見れませんでしたか…

写真を撮っておくべきでしたね(^_^;)

エヴァンゲリオンレーシングチームで検索すると
何件かヒットすると思いますので、それではダメですか?

書込番号:13700107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/31 09:42(1年以上前)

けんたろ77さん
見れんと思うは・・・

書込番号:13702240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ173

返信41

お気に入りに追加

標準

K-7と山へ行きました。

2011/10/22 14:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 buebueさん
クチコミ投稿数:820件 chacoと綴る散歩日記 
別機種
別機種
別機種

メガネ岩と群青の青空 K-7+DA12-24

朝日を浴びて出発の準備をする登山者 K-7+DA12-24

番外編 月明かりに照らされた燕岳 K5+DA12-24

9月に谷川だけに行った後、故障が判明したため、ペンタックスに入院したK-5のピンチヒッターとして、K-7を持って10月はじめに燕岳に行きました。
山小屋泊まりということもあり、夜の撮影を考慮してK-5を考えていたのですが、同行者がK-5を持っているので、夜の撮影は時々使わせてもらうという約束で、K-7を持っていきました。

やはり、K-7はいいですね。(いや、K-5もいいですよ)
K-5とK-7の設定は出来るだけ同じ写真になるようにあわせていますが、個人的にはK-7のほうが微妙に好みなのです。

快晴の山で撮影した写真は、ペンタックスのボディとDAレンズの作り出す青がすばらしいです。
朝はあまり焼けてくれなかったのですが、個人的に大好きなDA12-24でとる朝日の光芒は美しいです。

同行者も、このペンタックスで撮るブルーが気に入ってくれて、NIKONの機材をすべて下取りに出して、K-5を手に入れました。
また、自分のお気に入りレンズであるDA12-24の良さを知ってもらいたくて、自分はDA12-24を新調し、同行者にお古だけどDA12-24を譲りました。
DA15mmをもっている方ですが、DA12-24の開放からのシャープさと、美しい8本の光芒と、やはり便利な2倍ズームは魅力だったようです。

K-7の評価のはずが、レンズの評価になってしまいました。すみません。

書込番号:13662099

ナイスクチコミ!21


返信する
スレ主 buebueさん
クチコミ投稿数:820件 chacoと綴る散歩日記 

2011/10/22 14:45(1年以上前)

連投すみません。
携帯のマイクロSDに入れてからアップしているためか、EXIFが携帯になってしまってますね。
(自宅のネット環境の不具合から、現在ネットカフェからアップしています。)

書込番号:13662158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2011/10/22 15:49(1年以上前)

レンズの評価でも良いのでは?

2枚目は個人的にとても良いと思いますし、3枚目はK−5だからこその写真ですね。

K−5、K−7共に所有しておりますが、DAレンズの力を十分に引き出せるボディはK−5、K−7だと思います。

DA12−24・・・今一番欲しいレンズなんですよね〜羨ましいです。

書込番号:13662406

ナイスクチコミ!3


スレ主 buebueさん
クチコミ投稿数:820件 chacoと綴る散歩日記 

2011/10/22 16:10(1年以上前)

別機種

撮ってもらった写真です。たすきがけでカメラを携帯しています。

ぺんたZ-5pさん
返信ありがとうございます。
DS2 K100D K20D K-7 K-5と持ってきましたが、K20Dからは本当にDAレンズとの相性がよくなったと感じています。
ただ、山にもって行くにはK20Dは重いです。
ちょっとでも軽くしたい!という山登りで、K-5やK-7を出してくれたペンタックスに感謝です。
登山中はたすきがけでカメラを携帯しています。
DA12-24だけで上ることも多く、私にとって欠かせないレンズです。
聞くところによると、値段が高いのがネックなのと、ペンタックスには単焦点じゃなきゃ!という人も多いので、売れていないようですが、最近自分の周りにこのレンズを買う人が増殖中です。
燕岳に行ったときではないですが、撮ってもらった写真です。
カメラはたすきがけして、ストラップを短くして携帯しています。

書込番号:13662484

ナイスクチコミ!12


スレ主 buebueさん
クチコミ投稿数:820件 chacoと綴る散歩日記 

2011/10/22 16:31(1年以上前)

別機種

istDS2+DA12-24 カスタムイメージ リバーサル

ついでにDA12-24の販促活動!
DA12-24を2006年に入手しました。
カメラはDS2でしたが、このときに撮影した写真でこのレンズにはまって以来、はじめは犬のポートレートだったのが、いつしか風景写真ばかり撮るようになり、山なんかすぐ疲れて上れなかった私が山登りまでするようになりました。
ある意味、人生を変えたレンズです。

そのときの写真も貼りたいと思います。
(RAWデータをカスタムイメージをリバーサルにして最近現像したものです)

書込番号:13662564

ナイスクチコミ!11


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/22 16:48(1年以上前)

buebueさん、こんにちは。

素敵な山の写真upありがとうございます。

DA12-24の作例をみるほどに、欲しい気持が大きくなります。
PentaxのF4通しズームは概ね良い評判ですね。

DA15Lim所有してますので、DA12-24が今後レンズ内モーター・簡易防滴(出来れば防滴防塵)、
円形絞り化でリニューアルされたら、買っちゃいそうです。

書込番号:13662618

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2011/10/22 17:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

  FA31mm

  DA15mm

  FA31mm

buebueさん、こんにちは。

「K-7で撮る青い空」に魅かれてやってきました。
既出のものも交じってますが、「青い空」を貼らせて頂きます。

私は他社どころかデジイチはK-7しか使ったことがないので比較については判りませんが、山に持って行くにはPENTAXの機材はピッタリだと感じてます。ペンタブルー然り、小型堅牢なカメラ然り、軽量コンパクトなレンズ群然り。

時折ブログも拝見させてもらってます。
これからも素敵なお写真見せて下さいね。

書込番号:13662665

ナイスクチコミ!11


スレ主 buebueさん
クチコミ投稿数:820件 chacoと綴る散歩日記 

2011/10/22 17:07(1年以上前)

Pic-7さん
ネットカフェ退出です(*´∀`)
DA12-24いいですよ〜!
新しくリニューアルされたときには今と同じ絞り羽8枚にしてほしいですね!

でもいつ出るかわからないものを待つより、買ってしまった方が体にいいかもしれませんよ〜!

書込番号:13662691

ナイスクチコミ!2


スレ主 buebueさん
クチコミ投稿数:820件 chacoと綴る散歩日記 

2011/10/22 17:14(1年以上前)

はぴばんさん
こんにちは(⌒∇⌒)ノ"

DAブルーなんですかね。
FAレンズやサードパーティでは出せない色です。
曇っていれば、FALimitedなんかは逆にいい味を出しますが、晴れていてもこの青は出ないんですよね。

画角や、価格で他社レンズを勧める方が多いですが、風景とるなら、やはりDAレンズです!

書込番号:13662719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2011/10/22 17:42(1年以上前)

buebueさん、こんにちは。

>DAブルーなんですかね。
同意です。
先にアップした写真のFA31mmはC-PLフィルタ使ってます。これで素のDA15mmと似た青さでしょうか。
他にはVoigtlander使ってますが、カラスコとノクトンはいい青を出してくれると感じてます。

>ついでにDA12-24の販促活動!
やっぱりDA12-24mm良いですね。夢見る旅人さんもよくDA12-24mmでの山の写真をアップしておられますが、どれも素敵なお写真ばっかりで…。過去の銀塩時代を含めてズームに好印象をあまり持ってないので単焦点に疾ってますが、やはり山中でのレンズ交換は(特に連れがいるときは)極力少なくしたいので、500円玉貯金が貯まったら考えてみようと思います。

書込番号:13662853

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/10/22 18:20(1年以上前)

スレヌシ様><)/

山に登りたくなるようなステキなお写真っす!最高です!

こうしてk−7ユーザーの素晴らしい写真を眺めればk−5購入の衝動を抑えられる(w

書込番号:13663016

ナイスクチコミ!4


スレ主 buebueさん
クチコミ投稿数:820件 chacoと綴る散歩日記 

2011/10/22 18:38(1年以上前)

はぴばんさん
FA31にしては青いなぁって思ってました。
DAはどんな空でもって訳じゃないですが、本当に澄んだ空を、印象的に見せてくれますね!
登山に最強だと思います!

書込番号:13663100

ナイスクチコミ!2


スレ主 buebueさん
クチコミ投稿数:820件 chacoと綴る散歩日記 

2011/10/22 18:43(1年以上前)

arenbeさん
長時間露光が必要なければ、K-7で十分です。
画像の自動回転機能は、K-5にはついていないですからね。ここはK-7の勝ち!

でも、山の上で泊まる場合は、K-5にしちゃうかも〜。
泊まらないならK-7がいいです!

書込番号:13663117

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/22 23:31(1年以上前)

buebueさん、こんばんは。

>でもいつ出るかわからないものを待つより、買ってしまった方が体にいいかもしれませんよ〜!
そうですね〜。
今はDA15Limがあるんで、体を壊すほど我慢してないっす^^
DA Blue、「なるほど」って思いました。
以前DA15、FA31、FA77を持ちだした時にDA15の空が一番青が濃かったと。
FA Limitedの優しい色も大好きなんで、その時のイメージに合う色が選べて楽しいです^^

書込番号:13664789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/23 01:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

めがね岩と燕山荘

槍ヶ岳と星空

樅沢岳からの御来光

大喰岳から見た槍ヶ岳

buebueさん、こんばんは。

青空と光芒の美しい写真ありがとうございます。
DA12-24の使いこなしが上手ですね。参考にさせて頂いています。
僕も同じレンズを使用しています。
広角ズームなので広々とした青空や光芒を入れやすいレンズだと思います。
欠点はフードが大きくて逆付しないとカメラバッグに入らない事ですね。
登山には欠かせないレンズとなっています。

燕岳は初心者でも登りやすい良い山ですよね。
家族連れや団体が多い印象があります。
僕も9月の三連休に表銀座縦走で行ってきました。
イルカ岩やめがね岩は自然が作り出したアートですね。独特の雰囲気があります。

>長時間露光が必要なければ、K-7で十分です。
その通りです。長時間露光しているとK-5が欲しくなります。


ぱぴばん さん

>どれも素敵なお写真ばっかりで…。
褒めて頂いてありがとうございます。
初デジ一のK-7を手に入れてから3年目になりますがまだまだ未熟です。
山では平均300枚程撮りますが駄作がほとんどです。
アップできる写真を探すのが大変です…。

1枚目…DA16-45mm
2枚目…DA12-24mm
3枚目…DA16-45mm
4枚目…DA12-24mm

書込番号:13665296

ナイスクチコミ!8


スレ主 buebueさん
クチコミ投稿数:820件 chacoと綴る散歩日記 

2011/10/23 05:39(1年以上前)

Pic-7さん
FAは優しいっという表現はぴったりだと思います。
DAははっきりというか…うまい表現が見つかりませんが。

前の書き込みで書かれていた、円形絞りでリニューアルしたら、ですが、そうなると私は悲しいかなぁ。

円形絞りになったらDA12-24の魅力である美しい光芒がなくなってしまいます。

書込番号:13665702

ナイスクチコミ!1


スレ主 buebueさん
クチコミ投稿数:820件 chacoと綴る散歩日記 

2011/10/23 05:53(1年以上前)

夢見る旅人さん
おはようございます。
いつも山の写真見せていただいてます。
登ったものしか見られない景色をお裾分けして頂いています。
ありがとうございます。

DA12-24と16-45を持って登るんですか?結構重なる焦点距離だし、両方ともちょっとかさばるサイズですよね。
夢見る旅人さんは男のかただし大丈夫なんだろうなぁと思いますが、私は体力ほどほどだから、できるだけ荷物を減らしたいので、どちらか一本にします。それか、DA40などのコンパクトな単焦点と組み合わせるか。
DA16-45なら軽くはならないけど魚眼と合わせるか。

今回は、FAレンズを持っていきましたが、いつもはDA12-24だけでいきます。
単焦点やこの小さいズームだけで撮っていると、画角が身に付くし、不便さゆえに工夫をするようになるからです。
楽しいですよ〜!
先日、デジイチ初心者の知り合いの方が、DA21一本で登られましたが、はっとする写真や、楽しんでとってるなぁって感じが伝わる写真でした。

書込番号:13665722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2011/10/23 16:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA21mm F3.2 Limited

PENTAX F50mm F1.4

DA21mm F3.2 Limited

DA35mm F2.8 Macro Limited

buebueさん こんにちは。
近頃あまり天気に恵まれないので碧い空うらやましいです。
お陰でトーンカーブを弄り回すのに歪んだ悦びを見出すこの頃ですがK-7は測光を77分割に一新しシャドウ補正を3段階に強化したモデルという事もあるのか比較的露出がシャドウ部重視でフラットな描写な辺りが好き嫌いが分かれる所かもしれません。

レンズはだいたいDA21mm F3.2Limited DA35 F2.8Macro Limeted F50mm F1.4 DFA100mm F2.8MACROを持って行きますが画角が適当なDA21mmだけでほとんど済ましてしまう場合が多いので何か防滴のズームにしようかと考えているところです。更に私としては9枚絞りの光芒が出ればなお結構なのですが。

書込番号:13667635

ナイスクチコミ!6


スレ主 buebueさん
クチコミ投稿数:820件 chacoと綴る散歩日記 

2011/10/23 20:01(1年以上前)

猫の座布団さん
こんばんは。
たくさんの写真のアップありがとうございます。
21ミリは美味しい画角ですよね!
フラットな描写はあまり感じたことないです。
ところで、9枚絞りの光芒ですか?
18本の線が出ますよね。
ちょっと派手ですよね。
たしかFA31がそうだと思います。

書込番号:13668684

ナイスクチコミ!1


スレ主 buebueさん
クチコミ投稿数:820件 chacoと綴る散歩日記 

2011/10/23 22:05(1年以上前)

みなさん、たくさん書き込みしていただいて嬉しいです。
PENTAXのカメラのシェアは高くはないですが、先日の燕岳では、PENTAXのカメラを結構見かけました。
谷川岳ではほとんど見かけなかったのですが。

小型軽量、そしてユニークな焦点距離の単焦点、DAレンズの色乗りと、登山やトレッキングを楽しくしてくれるカメラですね。

今は携帯からの投稿で画像が晴れませんが、みなさんが貼ってくれたので楽しいスレッドになりました。

て、終わりみたいに書きましたが、また貼ってくれると嬉しいです!

書込番号:13669422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2011/10/23 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

<グランドキャニオン>

主な撮影場所

[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]

今晩わ

>buebueさん

>K-7はいいですね。(いや、K-5もいいですよ)

本当は[PENTAX K-5]を買いたいのですが
購入資金が溜まりだしたら交通費に消えていく怪現象が起き
一向に[PENTAX K-5]を購入する目途が立たない者です  ( p_q)エ-ン


>ペンタックスのボディとDAレンズの作り出す青がすばらしいです

僕は[リバーサルフィルム][CTEバカ]ですので発色が凄い事になってますが
撮影場所が撮影場所だけに
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]がメインレンズになってます  (^▽^;)








[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2





書込番号:13669526

ナイスクチコミ!4


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイスお願いいたします!! k-7ork-r

2011/10/19 11:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:3件

以前、初めてのデジイチ&レンズ洗濯で皆さまに大変お世話になりました。
ありがとうございました。

現在、k-mのダブルレンズキットに買い足ししたsigmaのDL MACRO SUPER 70-300 1:4-5.6(運動会用)と同じくsigmaの50mm 1:2.8
DG MACRO(正直、あまり活躍出来ていません…)と最近一番活躍しているPENTAのFA50 f1.4を所有しております。

かわいいテーブルフォトが撮りたくて、運動会程度しか使っていなかったk-mをFA50をつけて習う短期レッスンを最近受講しました。

K-mしか知らなかったのと、買っただけで満足してしまいあまり使っていなかったので、全く疑問に思っていなかったのですが、k-mってピントの赤い点(スーパーインポーズ?と言うのでしょうか?)が無いのですね…
腕の問題が一番ですが、現像してみると微妙に狙ったところと違うところにピントが来ていたり…ということに今さら気がつきました。
一緒に受講した方がk-7を使っていらして、シャッター音や画像や操作が良さそうに見えて、初心者のくせにむずむずしてきてしまいました。
でも、講師の方(PENTAX使用)が「k-rも充分中級機種の仕様を備えている」とおっしゃったので、k-rとk-7で悩み始めました。
いずれにせよ予算がないので中古で入手すると思います。

撮る写真はフラワーアレンジメントや雑貨等の最近女性に流行っているテーブルフォトがメインです。

腕がないのに…ですが、どうかアドバイスをお願いいたします!m(__)m

書込番号:13647477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/10/19 11:19(1年以上前)

高感度性能の劣る(少しだけ!)k−7にFA50mm1.4 はベストチョイスです!

k−7の出てくる画が気になるようでしたらぜひご購入検討を。

k−rは性能的には文句ありませんが、

ボディが防塵防滴ではない、シャッター音が大きい、

などの点があるので所有欲ならk−7が上ではないでしょうか。

k−mからですとどちらにしても後悔はないと思います。よい買い物を!

書込番号:13647514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/10/19 11:23(1年以上前)

>初めてのデジイチ&レンズ洗濯

洗っちゃいましたか・・・・・・。

K-mはどうされるのでしょうか?



>微妙に狙ったところと違うところにピントが来ていたり…

「微妙に」ですか?
微妙なような気もします。
常に「前側に一定量ずれている」とか、「後ろ側に一定量」というのはあるのでしょうか?
測距点切替を「スポット(中央に固定)」にすると、そのへんのチェックはしやすいですけど。

そういうパターンでしたら、AF調整に出せば直るかもしれません。

>シャッター音や画像や操作が良さそうに見えて、

これからすると、K-7にされたほうが後悔はないかもしれません。

ただ、K-rはAFポイントのスーパーインポーズがありますから、
K-mを処分されるのでしたら、
下取りなどを利用して、K-rボディのみの新品購入はムリなのでしょうか?
(新品が一番安心できます。)

書込番号:13647525

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 photohito 「raven0」 

2011/10/19 11:54(1年以上前)

いきなり違う選択肢ですみませんが、中古新品を問わずk-5が幸せです。

K-rはとても良い機種ですがインターフェースを含めた利便性、拡張性を考えた場合、k-rではあまりに簡潔過ぎるのです。

あの性能でこの価格なのは削れる部分はとにかく削った結果でしょう。

PCやプリンタのみでなら全然構わないのですが、いつ自分の要求が変わるかわかりません。

単純な性能の善し悪しのみならず、細かい点にも行き届いた機種選択が良いでしょう。

書込番号:13647598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 Digital Sketch by どん兵衛 

2011/10/19 12:33(1年以上前)

こたつねこねこさん こんにちは

>フラワーアレンジメントや雑貨等の最近女性に流行っているテーブルフォトがメイン
室内で、様々な光の中での撮影...時には薄暗い所でも...
な〜んて考えたら高感度に強い K-r がいいのかなと思います
K-7 は K-r に比べてわずかばかりですが大きくて重たいです
それとアウトフォーカス部の暗所ノイズも目立ちます
ノイズに関しては、許容範囲に個人差がありますので
サンプル画像等で確認されることをオススメしますが
ご自身にとってOKならば K-7 がいいと思います

書込番号:13647734

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2011/10/19 13:04(1年以上前)

こたつねこねこさん、こんにちは。
自分はK-7をメインで使用しています。
K-mに比べると、多少大きくなり、また重くなりますが、
その点は大丈夫でしょうか。
大丈夫であれば、K-mからのステップアップとしてK-7の選択はオススメですよ。
2ダイヤルやボタンが増えることにより操作性もアップしますし、
ボディは防塵防滴で、スゴイしっかりしています。
そのおかげもあってか、シャッター音もオトナシメなので、
音を気にされるようなシーンでも、多少ですけど安心して使えますね。
あと、ゴミ取りの仕組みが違います。
K-7では、更に進化したDR2が付いていますので、
ほとんどゴミの心配をすることなく、使っていくことができます。
ファインダーも、ガラスプリズムで視野率100%はポイントですね。
K-rに劣る所いえば、高感度に弱いところでしょうか。
そこを重視されるのであれば、K-rの選択がいいと思います。

書込番号:13647879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2011/10/19 13:34(1年以上前)

こんにちは(^_^)
K-r以外の機種を持ってました。 一番のお勧めはやはりK-5なんですが、先生のおっしゃるようにK-rの方が無難な気がします。

運動会と言うことは、お子さんがいらっしゃるんですよね。 ちょっと天気が悪いとiso800、室内で動きものだと1600以上になります。
K-7は1600あたり、低感度でも長秒の露光範囲に入ると暗部にノイズが乗りやすいので、低感度でしか撮らないとか、あの色合いが好きとおっしゃる方以外、撮り方において後々不満が出る場合があると思います。

ですので音には目をつぶってK-rとなるのですが、やはり操作性でいえばK-7かK-5でしょうね‥‥
sigma50ミリはあまりお使いじゃないとのことなので、それとボディを売って、下取りと同時だとメリットがある店で買われるって手もあります。

ところでテーブルフォトってマニュアルでピント合わせしないのですか? 私も撮りますが、AFポイントが少ないのでマニュアルの方が楽です(^_^;)

書込番号:13647976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/10/19 17:39(1年以上前)

K-rとK-7使用しています。(K-7は、「ました。」)

その用途と、運動会でなら、センセイには申し訳ないですが、K-7でしょうなぁ。

理由は、K-m基準だと、仰るようにスーパーインポーズが有る事は便利ですし、K-rはリモコン操作が出来るとはいえ、レリーズコードが使えないコトがイタイですな、特にテーブルフォトの場合は…。

ハイパーマニュアル等の操作性と、ファインダーはプリズムファインダーだから見易いですし、小さくショックの小さいシャッターはお子さん関係のイベントでは重宝すると思いますなぁ。

AF性能は動体撮影に関してはレリーズ優先のシャッターが切れませんが、K-7のAFは運動会程度の話なら全く問題にもなりませんな。

重要なのは、スレ主殿にとって現状でK-mの高感度性能は問題なんでしょうかネ?

そうではないなら、K-7でイイと思うし、問題ならK-r、但し操作性を犠牲にするコトに成るでしょうなぁ。
なお、色合い等はK-7が優れているかもですが、コレは個人の感じ方ですからなぁ、確認されて下さい。

本当のおススメは、予算さえ合えば、K-5ですな、どちらの用途に対しても確実ですな。

ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ。

書込番号:13648673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/10/19 20:27(1年以上前)

こたつねこねこさん こんにちは

 k-7の弱い部分は高感度ですので、三脚などを使用して、低感度で撮影を
 メインにされるのでれば、k-7でも大きな問題は無いと思います〜。

 あと、スーパーインポーズですが、四角い部分のにみセンサーがある訳で
 なく、赤い四角よりもセンサーの方が大きめになっています。

 k-7やk-rのAF測定点が11点の物の例です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=10734385/ImageID=537440/

 これを見て頂くと、中央の1点でも十字のエリアに跨っていますので
 赤い点の周りにもAFの影響を受けているという事です〜。
 
 k-mの場合は、スーパーインポーズが無く、AF測定点が5点でした。
 
http://www.pentax.jp/japan/products/digital/k-m/feature_4.html

 11点の物もでいうと、中央の部分と上下左右の4点に近い感じでの
 配置になったと記憶しています。
 中央部は11点と同じで、上下左右の4点は11点のセンサーよりも少し
 長かった様に覚えています。

 >現像してみると微妙に狙ったところと違うところにピントが来て
  いたり…ということに今さら気がつきました。

 斜めの物を撮影する場合ですと、中央1点で撮影しても、センサーに
 重なる近い部分にコントラストの強い物があったりすると、そちらに
 引っ張られたりしますので、注意が必要かと思います〜!

 特にテーブルフォトであれば撮影距離が近いでしょうから、被写界深度
 も浅くなるので、ファインダーできちんと確認されピントはマニュアルで
 撮影されるか、撮影した物を背面液晶で拡大して確認した方が無難かと
 思います。

 K-7もk-rもLVでピント確認出来ますので、正確にピント合せをできる
 のではと思いますよ〜。

 k-7の高感度ノイズは、k-mよりも少しは良いという印象ですので、k-mで
 問題ないのであれば、k-7でも問題は無いかと思います〜。

書込番号:13649351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/10/20 22:47(1年以上前)

arenbeさん、αyamanekoさん、raven 0さん、donbei0820さん、やむ1さん、ふぃーね♪さん、馬鹿なオッサンさん、C'mell に恋してさん

皆さま、ご丁寧なアドバイスをありがとうございました!
予算さえ許せばk-5!と思ってしまい始めた自分にもちょっと驚きつつまだまだむずむずとしております。

私が習い始めたテーブルフォト(女性のみのレッスンです)はあまり三脚を使わずに撮影します。
基本は自然光&室内です。
k-7が動くものにやや弱いと知人に言われ、子供の運動会や子供を撮ることを考えると、少し躊躇してしまいました。

自分の腕なら今のk-mのままでも十分なのだと思ってはいるのですが、カメラのことをほんのちょっと知ってしまったらむずむずが始まってしまって。

先生が20Dをお使いだったのですが、持たせていただいた時に自分の手があまり大きくないからか「ちょっと大きいな」と感じました。
k−mがコンパクトだから余計そう感じたのかもしれません。
k−mにした最大の理由は小さいので私の手でも大丈夫ということと、単3電池が使えることでした。
これをピックアップするとk-rになっちゃうのかな??(αyamanekoさん、k-rなら多分新品で購入できます)

ウルトラC(古いっ)でk-5にする場合は、k-5貯金をしながらk-mを使い倒して自分の腕をもう少しどうにかして、修行をしばらくしないと・・・ですね(^_^;)
その頃にはk-5ももう少しお値段が優しくなるでしょうか・・・

皆さまから頂いたアドバイスをもう一度読み直しながら、いろいろと考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13654839

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2011/10/21 09:45(1年以上前)

こたつねこねこさん、こんにちは。
K-5が購入できるのであれば、今ならK-5にした方が、満足感は得られるでしょうね。
ただ、お金を貯めてとのことなので、その期間はK-mでってことになりますね。
K-7動きモノに弱いとの情報ですが、
子供の運動会レベルであれば、そんなに違うものでしょうか?
もちろん、結構近い距離(例えば屋内や公園で)で、不規則に走りまわる子供、
これは正直難しいと思うのですが、K-7がK-rやK-5に大きく劣ることもないかと。
その点については、あまり心配されなくてもいいと思いますよ。
ただ、テーブルフォトが、屋内自然光下とのことなので、
より軽量なボディってこともあって、高感度に強いK-rの選択がいいかも知れません。
K-rでよく読む口コミ、シャッターの音だけは、事前に確認されてみてくださいね。
こたつねこねこさんにとって、いい選択ができるといいですね。

書込番号:13656367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/10/21 11:11(1年以上前)

こたつねこねこさん こんにちは

 >k-7が動くものにやや弱いと知人に言われ、子供の運動会や子供を
  撮ることを考えると、少し躊躇してしまいました。

 私は、pentaxの機種は、DS2から使用してk-mも2台併用して使用していた
 時期があります〜。

 運動会で、どのような写真を写すのかによりますが、カメラの性能よりも
 写し手のテクニックや熟練度の方が重要度が大きいと感じます・・・^^;

 今は、K-5やk-7やk-xも持っていますが、今年の運動会はk-xで撮影して
 きました。
 私が写すと問題はないですが、妻が写すとピントが背景に行ってピントが
 外れているのが多数有りました^^;

 k-mよりもk-7の方が、AFは少しは良くはなっていますが、k-mで気になる事は
 なかったですので、過去にk-mで問題が無く運動会が撮影出来ていたのであれば、
 k-7でもK-rでも、当然問題なく撮影できると思いますよ〜!

 >k−mにした最大の理由は小さいので私の手でも大丈夫ということと、
  単3電池が使えることでした。

 k-7でも単三電池を使用して使うことができますが、その場合はバッテリー
 グリップを使用しないといけません。
 そうすると大きくなってしまいますね〜。
 k-rであれば、別売の単三電池ホルダーを購入されれば、炭酸電池で使用出来ます。
 ホルダーを使用する事で電池を1本毎に向きを確認して入れる事が無くなるので
 意外に便利なのではと思っていますが、別売りという所をどのように感じられるか
 ですね^^;

書込番号:13656633

ナイスクチコミ!0


白髪天さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2011/10/21 14:02(1年以上前)

運動会のような動きモノでも、夜間撮影でもK-7で大丈夫ですけど何か?って感じです。
私なんかk-5よりk-7を愛用しているくらいです。
 格下のkーrと比べるなんてk-7が可哀想というものです。
動きモノがうまく撮れないのはシャッター速度の設定が間違っているせい、その上で絞りもある程度絞った方が良いでしょうね。私のK-7君はビターっと被写体を止めてくれてますよ。
家の中で動き回る猫だってバシバシ撮ってます。
ただ、ペンタックスのズームレンズはなぜか迷いがちなので(これは実感してます)シグマの標準ズームと、タムロンの望遠ズーム、ペンタックスは単焦点レンズを使ってます。

書込番号:13657277

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/22 17:15(1年以上前)

こたつねこねこさん、こんにちは。

K-mからK-5を買い足した者です。
K-5の総合力はお勧めです☆

僕の手は小さく、K-mのグリップ感はとても気に入っていて。
一般男性にありがちな、「小指が余る」って感じもないです。
K-5を購入し使い始めると、グリップ感はより良く感じています。
重さはK-5の方がありますが、レンズを装着した時のバランスが良く、案外軽い感じです。

女性のテーブルフォトって感性が素敵だな〜っていつも思います。
これからも楽しいPhoto Lifeを^^

書込番号:13662725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/23 00:18(1年以上前)

やむ1さん、C'mell に恋してさん、白髪天さん、Pic-7さん

アドバイスをありがとうございます。
やっぱり、腕を上げるのが一番ですよね。(当然ですが・・・)
テーブルフォトのレッスンもあと数回あるので、その間だけでもなるべく多く撮影してみます。
自分の撮りたいシチュエーションや感度やetcもう少し見えてくるかもしれません。

しばらく子供の行事でしか使っていなかったk-mちゃんですが、やっぱりペンタックスのカメラって使いやすいし、いろいろな機能が親切だなとレッスンで他の方のカメラを拝見して思いました。
なので、ペンタックス一筋でこの後も行きます!

k-7はグリップを装着すれば、単3電池が使用可なのですね。
そうなると確かにちょっと大きくなりますね・・・
うーん。。。k-rの別売りホルダーは「別売り」とはいえ魅力です。
というのも、k−m使用ということと震災後にエネループを追加購入したので単3電池使用OKカメラに慣れているし、安心なのです。(充電し忘れの心配が減るので)

またカメラコーナーに足を運んで、改めてもう一度それぞれの機種を触ってこようと思います。
ご丁寧に有難うございました。

書込番号:13665041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

秋の大運動会♪

2011/10/17 17:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:977件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 アイドリング・カフェ 
当機種
当機種
当機種

宣誓!ボクも全力で運動会の楽しさを撮ることを誓います♪望遠圧縮効果全開(笑)

バトンタッチ!その想い、ボクモ引き継いだよ♪

表情ギリギリ限界への挑戦。オチビも応援者も皆楽しいのが運動会だよ♪

K7使いの皆さん、こんにちは。月光花☆です。

秋たけなわ、お子様をお持ちのご家庭は秋の運動会シーズンじゃございませんか?(笑)
普段、風景撮りが多いのですが、K7は連射が弱い、AFが甘いと感じるのもこのシーズン
だったりします(笑)
その分、根性と己を信じて撮るわけですが、最近撮影規制が多いのも残念であります。
個人情報、プライバシー、肖像権等でなんでもかんでも許されなくなってきました・・・

今回の運動会撮影も撮影エリアは体育館の2階テラス席のみという厳しいもんでした。
必然的に手持ち望遠ズームレンズ(シグマ70-300mm F4-5.6 DG MACRO)に頼るしか
ございません。

躍動感ある報道的なスタンスであえてモノクロ撮影を主に選択。ノイズがあっても
そのノイズを生かせるK7ならでわの描写が重宝しています♪

基本置きピンで構図を合わせ、連射は日の丸構図になりがちなのでそこを意識しながら
流し撮りなどでカバー。また表情にモザイク、マスキングしてその場の雰囲気を台無し
にしないように、流し撮りで表情限界に挑戦したりとそれなりに撮り甲斐もあります。

絶えず、臨機応変、その場に合わせたスタイルで運動会の楽しさを撮る、コレ毎年の
楽しみの一つでもございます♪

これらの作品とは別にオチビの表情は別に撮ってます。本音は楽しい表情をアップした
いのですがねぇ・・・他の子ども達も一緒に写っちゃっているので公開は控えます。。。

AFが、連射が、なんて悩むより”撮るがごとし”ですよね。ボクには十二分に撮れる
K7はまだまだ現役続行ですよ♪ まぁ、そんなわけでK7元気レポートであります(笑)

皆さまも好い写真を撮って下さいまし〜グッド・ラック!

書込番号:13640125

ナイスクチコミ!15


返信する
ロク.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/18 01:16(1年以上前)

月光花☆さん、こんばんは。

k−7の元気な姿ありがとうございます(笑)
いろいろ工夫して撮ってられますねえ、モノクロのノイズが良い感じです、走ってる姿も美しい☆

因みに私のk−7も元気で、うずうずしてます。(*^^)v

書込番号:13642324

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2011/10/18 09:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

月光花☆さん、こんにちは。
写真拝見致しました。運動会の雰囲気伝わるいい写真ですねぇ。
そう、昔は運動会といえば、秋だったんですよねぇ。
体育の日が晴天率一番高いからと・・・
こちらは、春になんで、もう随分昔の話になってしまいました。
(その時の写真を数枚・・・)
それにしても、撮影エリアは体育館の2Fテラス席のみって、
すっごい条件厳しいですね。
事前登録制にして、腕章付けるとか、どうとでもできると思うのですが、
親からしたら、我が子の勇姿、写真に残しておきたいですよねぇ。
まぁ、昨今不審者も入り込んできたりもするようなんで、
厳しくなっていくのは、仕方が無いのかも知れませんが・・・
昔は、子供いなくても、近所の方も応援に駆けつけるみたいな感じでしたよね。

> AFが、連射が、なんて悩むより”撮るがごとし”ですよね。

ですね。
私のK-7もまだまだ現役続行です!!
これからも素晴らしい写真、楽しみにしています。

書込番号:13642964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 アイドリング・カフェ 

2011/10/18 13:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

沖縄伝統綱引き、衣装を変えて皆頑張るその笑顔を想像してみて〜♪

大玉ころがし、歓声が聴こえる?

低学年のカケッコは純粋で観ているほうが仄々〜(笑)

12月那覇マラソンへ向けて、ボク自身の運動会(笑)

ロク.さん、やむ1さん、こんにちは。月光花☆です。

まぁ、このご時世ですから中々子ども達の表情をアップで公開
ってしにくいですよね。苦肉の策でやむ1さんも背後から撮られて
いるワケで・・・

やむ1さんもモノクロ撮影ですね。運動会の雰囲気プンプン伝わり
ます。やはり感じることは同じなのかも〜♪
ボクの写真、全て同じ場所からの撮影ですけどそう感じませんでしょ(笑)

ということでもういっちょ運動会続けます(笑)三枚は前回と同様の
組み合わせ。最後の一枚はおまけ(魚眼レンズ、セルフポートレート)
運動会繋がりで那覇マラソン初挑戦に向けてトレーニング中♪

ロク.さん、K7でどんどん撮ってくださいな♪ コングラチュレーション!

書込番号:13643789

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AF

2011/10/09 11:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット

クチコミ投稿数:244件

デジ一眼初心者です。
先日、K-7とsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMを中古購入し、使用しています。
AFについてなんですが....
K-7のAFは昼間でも行ったり来たりと、迷いぎみです。これは仕方ない事なのでしょうか?
AF微調整するといいと聞きましたが、よく分かりません。どの位調整すればいいかも分かりません(~_~;)
どなたか、ご指導くださいm(_ _)m

書込番号:13601786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/09 11:39(1年以上前)

ファインダー内に、
何を、どのように捉えられていますか?。
模様の無い又はハッキリいない壁だとか、同じ模様が繰り返されている壁やカーテンなどは、AFが苦手な対象です。

AF微調整とは関係がありません。
今の普通な人さんの状況では、微調整に手を出さない方がいいです。
取り説が無いのならダウンロードして目を通しておいて下さい。

書込番号:13601873

Goodアンサーナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/09 12:02(1年以上前)

こんにちは。普通な人さん

>K-7のAFは昼間でも行ったり来たりと、迷いぎみです。これは仕方ない事なのでしょうか?

撮ろうとした被写体はなんでしょうか?コントラストが極端に低い被写体や極端な逆光状態
にあり、光の反射が強い被写体や被写体が遠いところに共存する状態ではAFの苦手な被写体
ですよ。

AF微調整とは全く関係ありません。
AF微調整には手を出さないほうが宜しいでしょうね。

書込番号:13601956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件

2011/10/09 19:10(1年以上前)

花とオジさん、万雄さん返信ありがとうございます。

人物と建物を撮る時に発生しました。天気は晴れ、屋外で順光でした。
AF微調整はいじるのはやめときます。

書込番号:13603357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/09 22:09(1年以上前)

普通な人さん、こんばんは。
あまりに迷うようでしたら、レンズの故障の可能性があります。
私も同レンズを中古で購入した時、合焦し辛い傾向があったので、メーカーにチェックして
もらったところ、故障と診断されました。修理してからは、快適に使えています。
「部品交換」としか書かれていなかったので、修理内容はわかりませんが、モーターユニット
交換なんでしょうか。見積もりでは13000円ぐらいの修理代になっていました。

書込番号:13604176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/10/11 13:51(1年以上前)

普通な人さん、こんにちは。

私もいまだ初心者で、普通な人さんも"初心者"と書かれていますので
失礼かも知れませんがあえて初歩的な点を伺います。

AFモードですが、AF-SとAF-Cどちらで撮影されてましたか?
AF-Cだと、おっしゃるようにAFがすぐに迷うように感じるかも知れません。

というのも、先日の運動会でAF-Cにしたまま妻に渡したところ
「なんかピントがグニャグニャして合わないよ、壊れてんじゃない?」
と言われたのと、状況が似ている気がしたからですf^^;

そんなのAF-Sに決まってんだろ!という場合は、笑ってスルーして下さいね(^^;

とりあえず、周りがN社とC社だらけのなかK-7で運動会のぞみましたが
ほぼ互角に勝負できたのでは〜と感じています、場所取りも頑張りましたし^^

ということで、ぶじ故障でないことを祈りつつ・・、お互いK-7で楽しみましょう!

書込番号:13611408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2011/10/11 18:11(1年以上前)

まーないつさん、長宗我部紀親さん返信ありがとうございます。

まーないつさん>>修理期間はどの位でしたか?

長宗我部紀親さん>>AF-Sで撮影した時に発生しました。やはり故障かもしれません(ーー;)

書込番号:13612112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/11 22:50(1年以上前)

普通な人さん、こんばんは。

修理期間は、あまり詳しく覚えていないのですが、10日〜12日ぐらいだったような気がします。

書込番号:13613610

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/13 16:52(1年以上前)

こんにちは。
最後の頼みで、ボディとレンズの設定を柔らかい綺麗な布で軽く拭いてみて下さい。
汚れなどで信号のやり取りがうまく行っていない可能性もあります。

それでも、ダメなら修理ですね。
見積もりを先に教えてくださいと記載すれば、連絡来ますので、それからどうするか判断すればよろしいかと思います。

書込番号:13620883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2011/10/20 16:32(1年以上前)

返信おそくなってすいません。
ME superさん。
拭いても変化ありませんでした。やはり修理ですね....

いろいろ教えていただきありがとうございました。

書込番号:13653092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

ペンタックスオンラインショップで

2011/10/04 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 Limited Silver ボディ

クチコミ投稿数:205件

99,800円で販売されています。お早めに!私には買う予算がありません・・・・・

書込番号:13583677

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/04 22:47(1年以上前)

今更って感じですなぁ〜。

周回遅れのLimited。魅力は黄金分割マットくらいですか?

トータルではやっぱK−5だろうな〜。

書込番号:13583803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2011/10/04 23:12(1年以上前)

こんばんは。

K-5の方が新しいんですよね。確かに今更感がありますね。

書込番号:13583966

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/10/04 23:14(1年以上前)

憧れのLimited Silver欲しい。。。

高感度使用しないオイラはk−7がもう一台欲しいくらいです。

書込番号:13583975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/05 00:29(1年以上前)

私、買っちゃおうかな〜♪
でも10万なんてすぐ出せないし。

あのね、一眼レフ始めたら交換レンズも必要でしょ?
でも、レンズ交換するときってホコリが入ったりするの嫌じゃありませんか?

K-5には40mmつけていますが、ズーム使いたいこともあるし、別の単焦点レンズ使いたいこともあるかもしれないし。

K-5買ったときにタムロンの未使用中古の18-250mmも一緒に買ったけど、40mmと交換で使っているうちにホコリが入って「入院」しました。望遠で背景ぼかすのも楽しいし♪
だけど、ホコリの混入はちょっと嫌です。

書込番号:13584353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/05 00:33(1年以上前)

オンラインショップ覗いてみましたが、ありませんよ?

書込番号:13584366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/05 00:36(1年以上前)

ごめんなさい。ありました。

アウトレットのカメラ・レンズのコーナーでした。

「ポチっ」(カートに入れただけです♪)

書込番号:13584382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 Digital Sketch by どん兵衛 

2011/10/07 19:09(1年以上前)

>レンズ交換するときってホコリが入ったりするの嫌じゃありませんか?

わたくし...外で...頻繁にレンズ交換してます ^^ヾ
わたくしの手順は
@風下にむく
Aカメラバッグの中で次のレンズのリアキャップを外す
Bマウントを下向きレンズを外す
Cカメラバッグの中のレンズと入れ替えて装着する
要は...風下でマウントを下向きにしてればOKです ^^v
それでも入るときは入るけど...DRで対応できてます

書込番号:13594908

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング