PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

今、アキバから帰ってきました。

とにかく来場者もK-7も予想を上回っていました。
15分前に会場に入りましたがK-7タッチの列は1時間待ち。
この列は14時がピークで2時間待ちでした。
会場内は移動も大変で...。

田中希美男のセミナーは250席(位?)は埋まって同じ人数の方が立ち聞き。
セミナで確認できたことは
1、撮像素子はK20Dとは別物、新規のCMOSを搭載。
2、ペンタのHP掲載のノイズっぽい写真は開発途上のもの。
  (追い込み中なので毎日と言ってイイほど良くなっているそうです)
3、

K-7タッチで
1、見た瞬間持った瞬間、高級感溢れていました。
2、シャッター音は響きを押えた大人の音。


動画ですが
1、撮影中の”AF”、”AE”、”手ブレ補正”はOK。
2、動画撮影中に静止画は撮れない。(切り出しは簡単にカメラ内で出来る)


今時間がなく中途半端な報告になっています。(スイマセン
また、まとめられましたら報告します。
(もう既に下の方で報告しているのとダブりはご容赦下さい)

書込番号:9592014

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/23 19:43(1年以上前)

くりえいとmx5さん、こんにちは。レポ、ありがとうございます。
そこで、ひとつ質問を。
下の方で、イーグルズファンさんが、動画時のAFは開始前にのみ可と報告されてます。どちらなんでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=9590978/

書込番号:9592071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/23 19:47(1年以上前)

>くりえいとmx5さん

お疲れ様でした!

あの熱気は凄かったですよね〜。

人それぞれ見るポイントが違いますから、下の方は気にせずガンガンいっちゃって下さい(^O^)/

書込番号:9592084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/05/23 19:54(1年以上前)

動画AFは、開始時のみ可です。ただし、開始前であれば絞りの制御もできました。
5D2使いにはうらやましい機能でした。

書込番号:9592115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/23 19:58(1年以上前)

田中さんはAF OKといっていましたがペンタの開発の人が動画開始前のAFを保持と言っていました。

書込番号:9592137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/23 20:13(1年以上前)

動画撮影中はAF、絞りの操作はできませんでした。手ブレ防止も効かなかったような・・。
その辺はパナのGH1の方が上ですね。

やはりK7の動画はおまけ程度に考えたほうがいいと思います。

書込番号:9592189

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件 趣味的写真日記 

2009/05/23 20:41(1年以上前)

動画時の手ぶれ補正はカタログに明記されてますね。
ただ、谷口さんも言われてた通り三脚使用が原則になりそうです。
カタログによると、動画の撮影限界は25分または4G分で、最高画質だと約7分とのこと。
デジ一動画がビデオカメラ並みの使い勝手になるにはまだまだ先のようです。

書込番号:9592339

ナイスクチコミ!3


macpacさん
クチコミ投稿数:109件

2009/05/23 20:52(1年以上前)

私も 行ってきました。
動画中のAFは できませんね。
手ブレ補正は ON OFFできますが 補正の振動の音が入ってしまうみたいです。外部マイクを使えば大丈夫なんですが と言ってました

書込番号:9592402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/23 22:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

26ページのK-7カタログ表紙

カタログ内部

会場入口前の1Fエスカ前画像加工してます

用事を済ませて報告の続きします。
その前に私のかん違い無理解をお詫びします。

・耐寒動作−10℃メーカー補償はペンタックスが最初。(C,Nとも0℃までは謳っている)

・マグボディにより防塵防滴の信頼性が向上。
(防滴は簡単だが防塵は開発がむずかしい。)

・撮像素子はリニアー浮上で完全に宙に浮いている(ペンタのみの仕様)
・其の撮像素子を超音波でゴミ取り、性能は業界一と言っても過言ではない...らしい。
・其の宙に浮いた撮像素子を自由に上下左右移動できる。(回転もOK)
→(マクロ撮りなど微妙な構図決めが、カメラを移動しなくても出来る。)

・光源の違いによるAFピントのズレは新搭載のセンサーで調整している。
・其のセンサーはホワイトバランスにも貢献して、より自然な画が撮れる。

・右下がりとか、よく水平が傾いて撮れてしまう方に朗報です!v^^
  カメラが地軸に対して水平を感知して自動で水平撮りしてくれます。


引き続き上下の別スレとの重複はご容赦を。

添付写真3枚目は会場へ上がるエスカを撮っていますが、人がマバラでしょう。
そのつもりで会場に入ったら大変な数の来場者。熱気ムンムン^^
お一人写っていましたのでレタッチ帽子をかぶっていただきました。

書込番号:9592922

ナイスクチコミ!5


koaji3maiさん
クチコミ投稿数:37件

2009/05/23 22:43(1年以上前)

皆さんレポありがとうございます。
動画は3〜5分程度撮って楽しめたら十分なので嬉しいオマケです。
そんなことより一眼レフに外部マイクを付けたりする事を知らなかった。
動画機能が付くとそういう事になるのですね。
これが一番のMYサプライズだったww

書込番号:9593060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/23 22:55(1年以上前)

報告の続き 3

・撮像素子からのデータ出しを2chから4chにしたことと
PRIME Uの処理能力により、5.2コマ/秒を達成することが出来た。
 シャッターユニット等メカ部分のコマ速度を上げる技術は以前より開発済みになっていた。

・動画撮影中の明暗変化に、適正露出になるよう絞りを自動制御。
  被写界深度を一定にして撮りたい場合は撮影前に絞りを設定、適正露出はゲイン調整で確保。


ボンボンバカボンさん、ドモです。
名古屋に行くんですか?
特製マスクをお忘れなく。


ペンタッくんさん、ドモです。
あの熱気の中に居たんですね。
お疲れでーす。


小鳥遊歩さん、ドモです。
ご指摘ありがとうございます。
AF、この部分の進歩が楽しみです。


光と影のフェルメールさんもレスありがとうございます。


イーグルスファンさん、ドモです。
撮影時間情報ありがとうございます。


macpacさん、ドモです。
内蔵マイクはけっこうメカ音を拾いそうです。
環境音を大事にしたい場合は外部マイク装着必須ですね。
私は、襟や帽子に付けるヤツを探そうと思っています。

書込番号:9593134

ナイスクチコミ!3


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/23 22:56(1年以上前)

お疲れ様でした。
自分は明日行きますがこれはかなりの混雑を覚悟しないといけなそうですね(^^;)

書込番号:9593136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/23 23:09(1年以上前)

koaji3maiさん、ドモです。
動画機能が付くと...
行った先の様子を動画でちょい撮りしておくと
後で臨場感たっぷりの思い出が残せますよね。


m_oさん、ドモです。
カクゴしてご参加下さい。
ワシ、ぐったり。
ウナギ食わずに直帰しました。...お祝い無し(__)


明日10時開場、参加の方は9時位には並んだ方がイイかも。(これでも遅いかな
今日は18時終了ですが、明日は早めの17時終了です。

書込番号:9593228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 23:14(1年以上前)

くりえいとmx5 さん 
 詳細なレポートどうもありがとうございました。

>撮像素子はリニアー浮上で完全に宙に浮いている(ペンタのみの仕様)

 これってリニアモーターカーみたいに全く宙に浮いている?
ってことでしょうか。
 まさかそんなことが出来るとは思えませんが、もし
本当だとしたら大変なことですね。

 当方、いつまでたっても写真を撮るのはヘタクソですが
カメラのような美しさを感じさせる精密工作物は大好きです。(汗、汗)

書込番号:9593252

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/23 23:27(1年以上前)

> ワシ、ぐったり。

大変だったみたいですね。
私もカクゴして参加します。

書込番号:9593354

ナイスクチコミ!1


かちおさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/24 05:47(1年以上前)

くりえいとmx5さん おはようございます

カタログまで入手されて非常におうらやましいです。
書き込みを拝見させていただきますと、本当に、心から欲しいと思わせるカメラですね。
K20Dのコストパフォーマンスという誘惑や50D、E-3のAFや連射の早さに心奪われたときもありましたが、我慢をして、レンズを揃えてきた苦労が報われます ^^

今日も行くことは出来ませんが(タッチは店頭に並ぶまで我慢します)、、、

妻に相談したところ、購入は前向きに検討するとのことでした ^^
これでグランプリを受賞して、チタンカラーの「K-7GP」なんて出ようものなら、即購入決定です ^^

今日の午後は嵐らしいので、気合いのある方はチャンスかもしれませんね。

書込番号:9594456

ナイスクチコミ!2


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2009/05/24 07:09(1年以上前)

>妻に相談したところ、購入は前向きに検討するとのことでした ^^

かちおさんはラッキーですね。

書込番号:9594571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/24 21:14(1年以上前)

K-7体感で...
電源を入れたときカメラの近くで耳を澄ますと“チュ〜”と音が聞こえます。
ゴミ取り時の超音波駆動の音だそうです。


ライブビューが便利に使えるようになって私も出番が多くなる機能になりそうです。
点けっぱなし使用は避けるとしてもバッテリー切れが早くなるでしょうから予備は必須でしょう。


●けっこうええ年ですさん、ドモです。
磁石とコイルを使って電源を入れるとユニットが宙に浮く状態になるそうです。
宙に浮いているのでユニットの回転も出来るようです。(構図微調整機能
他社のはレールに沿って駆動しているようです。
>精密工作物
ワシも大好きv^^(メカの方ね

●かちおさん、ドモです。
>妻に相談したところ、購入は前向きに
ウチのと取り替えて...(必死
GP出た時点でワシ2台目にする計画です。(極秘


●Olohanaさん、ドモです。
>ラッキー...
かちおさんにその当たりを一緒にご指導してもらいましょ。

書込番号:9597995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/24 21:16(1年以上前)

m_oさん、カクゴは肩透かしみたいですね。

書込番号:9598009

ナイスクチコミ!1


かちおさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/25 20:20(1年以上前)

機種不明

MX + FA77 + CENTURIA 200

くりえいとmx5さん、Olohanaさん
こんばんは

うちの場合は、私の方が慎重派です ^^

K100Dsを購入するときもちょうどそのとき予約中であった「K10D GP」の方を見て
「こっちの全部入り買えばいいじゃん」
って言われたのですが、私の方がびびって
「僕の腕にはもったいない」
とK100Dsを購入したくらいです。

もともと妻の方が写真が好き(カメラやレンズではなく、写真を撮ってアルバムを作るのが好き)だったので、良い写真が撮れるはずだから「全部入り」が良いらしいです ^^v

と言うことで、うちは特殊です ^^


最近、MXとEpson GT-X770を購入して、フィルムスキャンに凝り始めたばかりで、またすぐに「K-7」を買うのがはばかられる今日この頃です。

書込番号:9602424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

K-7

2009/05/23 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 na0beeさん
クチコミ投稿数:23件

以前は、コンタックスRTSで撮影してました。
重さ等の為、旅行の相棒としては持ち出すことも無くなり、デジコンのみ(現在 パナのLX−3)買い換えながら相棒としてましたが、色々不満が噴出 オリンパスのマイクロフォーサーズでもと考えていましたが、K-7の発表を機に物欲がムラムラと・・・
そこでこのK-7に旅の相棒となるレンズは、何が良いのでしょうか?
私が撮影するのは、旅行の風景や夜景、街のスナップ、ポートレイトで25mmから135mmのあたりです。
軽量コンパクトでお勧めのレンズをお教えてください。
よろしくお願いいたします。

 

書込番号:9591345

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/23 17:02(1年以上前)

 
> 25mmから135mmのあたりです。

がフィルムカメラでの焦点距離であれば DA Limited がお勧めです。
単焦点レンズ群ですが、軽量コンパクトとお望み通りです。
DA15 〜 DA70 の焦点距離が用意されていますので、換算画角 23mm 〜 107mm になります。

書込番号:9591364

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/05/23 17:25(1年以上前)

na0beeさん、こんにちは。
K-7いいですよねぇ、発売がすっごい楽しみです。
予約はされましたか?結構人気で品薄の可能性もありそうです。
焦点距離の範囲が広いですが、単焦点を希望でしょうか?
それともズームを希望でしょうか?コレでだいぶ変わってくるような気がします。
軽量コンパクトというと、DALtd.の単をいくつか揃えられるのがいいのではないでしょうか。
DA15Ltd.とDA★55mm、この2本で結構遊べるような気がします。
どちらも欲しいレンズで試した程度しかありませんが・・・・
ズームレンズであれば、DA16-45mmが結構コンパクトで安価かな?
タムロンのA09(28-75mmF2.8)も万能的に使えてよさそうです。
ただどうしても評判のいいズームレンズは多少大きく重くなってしまいますね。

書込番号:9591474

ナイスクチコミ!0


スレ主 na0beeさん
クチコミ投稿数:23件

2009/05/23 17:33(1年以上前)

早速のご助言有難うございます。
私も短焦点のDA Limitedは心惹かれるところです。
今回 予算的にK-7とDA Limitedの3本+ストロボやアクセサリーは、かなりきつく・・・

また当初は、
K-7+ズーム+アクセサリーと考えています。

書込番号:9591515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/23 17:36(1年以上前)

こんばんは^^na0beeさん 

単焦点はdelphianさんとやむ1さんにお任せです^^

ペンタックス smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM
http://kakaku.com/item/10504511997/

タムロンSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
http://kakaku.com/item/10505511925/

シグマ18-125mm F3.8-5.6 DC HSM (ペンタックス用)
http://kakaku.com/item/10505011967/

書込番号:9591534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/05/23 18:54(1年以上前)

na0beeさん こんにちは

 単焦点のみやズームのみといった候補が書き込みされていますので、
 合わせ技というのはどうでしょうか?

 tamron17-50mmF2.8 + DA70mm or tamron90mmF2.8MACRO
 DA15mmF4 or DA21mmF3.2 + tamron28-75mmF2.8

 という組み合わせも有りかと思います〜! 

書込番号:9591841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2009/05/23 19:10(1年以上前)

こんばんは〜。
ペンタックスといったら防塵防滴…なんて新しい代名詞ができたらいいなと思う今日この頃。
なのでキットレンズ+77mm Limitedはいかがでしょうか?
キットレンズの写りもけっこういいですし、なにより簡易とはいえ防滴に進歩しましたしね。
あとはポートレート用に77mm Limitedを買えばOKではないかと。
FA77mm Limitedで撮ったポートレートを見た時にはもうビックリしました。
ポートレートをやられるのでしたら、このレンズは外せないと思いますよ〜v

書込番号:9591918

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2009/05/23 20:41(1年以上前)

私もK10DからK−7に買い換えるにあたり、キットレンズから卒業したいと思っていました。せっかくのカメラですからレンズの性能(デザインもですけど)もいいものが欲しいですよね。

今考えているのは、標準系としては

ペンタックス DA 17-70mmF4
シグマ18-125mm F3.8-5.6 DC HSM
スナップや風景にはぴったりかと。

いずれも超音波モーターですので、静かですよね。比較的コンパクトですし。シグマは望遠側がほどよい長さですよね。焦点距離がかぶりますが、ポートレート用は短焦点を買われたほうがいいと思います。コンパクトということであれば、DA70mm、予算があれば77mmLimitedがかっこいいですよね、これはK-7にはベストマッチと思います。

私は望遠も購入するつもりですので、第一候補はお布施もかねて、純正のDA 17-70mmと思っています。

書込番号:9592337

ナイスクチコミ!2


スレ主 na0beeさん
クチコミ投稿数:23件

2009/05/24 16:15(1年以上前)

色々ご助言有難うございます。
レンズキットの簡易防塵坊滴に惹かれる所はあり、
DA18-55mm+DA70mmF2.4L
DA18-55mm+DA35mmMacro(料理用)
DA17-70mm
DA16-45mm+DA70mmF2.4L

又は、DA21mmに取合えずFA28-105mmF3.2-4.5ALでも揃え
追々 短焦点レンズを揃えて行こうかなと考えてますが、
考えがまとまりません。



書込番号:9596571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/24 17:55(1年以上前)

K一桁なので、今までとファインダーが異なるらしいです。f2.8より暗いレンズをお買い求めの際は実機で覗かれてからのほうがいいかもしれません。予算の制約があるとしたらまずはキットで慣らして、DA40mmか35mmを買って感激してから、沼に飛び込む覚悟を決めるという順でいかがでしょう。
K二桁でスタートした私は、スクリーンを代えて、A50, FA31を買ったあたりで温泉気分になりました。

書込番号:9597010

ナイスクチコミ!2


スレ主 na0beeさん
クチコミ投稿数:23件

2009/05/26 13:38(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございました。
色々検討しているうちに
どうも知らぬ間に、沼に続く泥濘に右足が入ってしまった様です。
レンズキットを購入し

撮影旅行の海外でFA31、FA77を買ってこようと思います。

書込番号:9606085

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/26 14:07(1年以上前)

>撮影旅行の海外でFA31、FA77を買ってこようと思います。

ペンタックスは海外ではそれほどメジャーではないので、前もって在庫があることを確認し、為替のメリットがよほどない限り、日本で買って行った方がよいと思うのですが、海外で購入されたい特別の理由があるのでしょうか?

書込番号:9606167

ナイスクチコミ!1


スレ主 na0beeさん
クチコミ投稿数:23件

2009/05/26 14:18(1年以上前)

安くないんですか
残念です。
でも、家族へのいい訳にはにはなりますね。
「海外で半額だったからっ買っちゃた。」とか
外国では半額で買えるから旅行に行ってくるとか

書込番号:9606199

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/27 00:11(1年以上前)

na0beeさん 

念のため調べてみました。

ニューヨークのB&HでFA31のブラックが889.95ドルで、中野のフジヤカメラが125300円。おっと確かに安い!半額というわけではないですが。
訂正します。国、通貨によっては安いですね。
特にFAレンズは日本では昨年価格が上がりましたのでメリットはあるのかもしれませんね。

失礼しました。

書込番号:9609071

ナイスクチコミ!1


スレ主 na0beeさん
クチコミ投稿数:23件

2009/05/31 13:20(1年以上前)

沼に膝まで浸かったようです^^

書込番号:9630225

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ219

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

買わない理由 買えない理由

2009/05/23 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

みなさんKー7に関しては絶賛してますが、私は ちょっと見合わせする事にしました
ただ来年の今頃までには手にしたいとは思っています

なぜ 今、買わないの理由は
1、現在K20Dを持っていて 画質にも機能にも間に合ってる
2、私みたいなガチガチのペンタウーザが今買うよりも、他社ユーザーに購入して貰った方がレンズも売れる
3、購入後は嫁用に為りそう……

なので牛歩の足踏み状態です

私以外の、今は買わない、買えない理由を聞いて 私の我慢する糧にしたいので、よろしくお願いします。

書込番号:9591317

ナイスクチコミ!3


返信する
NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/23 16:59(1年以上前)

まあ、人には色々事情もあるので、それも仕方がないでしょうね。

人生の残り時間にあまり余裕がなくなってきた私は、1年間先に楽しませて
頂きます。w

書込番号:9591351

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:38件

2009/05/23 17:06(1年以上前)

私の買わない理由 買えない理由

1.お金がないので買えません。

以上

書込番号:9591382

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/23 17:07(1年以上前)

こんにちは

私のK-7今買わない理由は…

1.K20Dを買ってまだ半年しかたっていない。K20Dを買ったとき、最低1年、長かったら2年は使うぞと
決めたから。
2.まだまだK20Dを使いこなしていると思えないから。APS-C最高画質とか云われているのに、「ホント
にそうなのかなぁ」って。まだまだ奥が深そうなこのカメラを使いこなしてみたい。
3.今手元に10万円あれば、カメラ買い換えるより、外部フラッシュ、交換レンズ、三脚の方が欲しいから。
4.K-7より、6月15日に発表されるマイクロフォーサーズの方に興味があるから(ただすぐに買えるかど
うかは?ですが)

こんな感じです。

書込番号:9591383

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/05/23 17:08(1年以上前)

これから発売されるであろうソニーα700の後継、ニコンD300の後継を、発売後にこの3機種をじっくり比較しながら検討されるということで。。


書込番号:9591390

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2009/05/23 17:09(1年以上前)

NeverNextさんに一票

書込番号:9591397

ナイスクチコミ!6


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2009/05/23 17:16(1年以上前)

K-7には興味はあるのですが、D、DS、K10D、K-m whiteががんばってくれてますので、私も今回はパスです。

でも、K-7限定もしくはK-7シルバー何ぞが出たら、グラッときて、ポチッとするかも知れませんね。

書込番号:9591425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/05/23 17:18(1年以上前)

こんにちわ

>ブラック・ウルフさん

>現在K20Dを持っていて 画質にも機能にも間に合ってる

人それぞれに事情が有るのですから自分の道を進みましょうよ (^◇^)
僕は未だに[PENTAX K100Ds]ですし・・・ (゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ

では

書込番号:9591432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件

2009/05/23 17:23(1年以上前)

ブラックウルフさん^^

こんにちわ^^
私も今K200DとK20Dを レンズ分けして使っています^^
実はボディーは一個しか持って無いように成ってます(^−^;;

旦那さんが無頓着のお陰で未だにばれてませんw
11月の誕生日にプレゼントを自分に上げようかと思ってますが・・・
どうせ購入するなら早くても同じかなって・・・・・

ここで クチコミコメント拝見する度に心がユラユラ 揺れてます!!

手に入れるまでこのユラユラ・モヤモヤ揺れ動く状態もキライではありませんw

書込番号:9591464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2009/05/23 17:24(1年以上前)

K7は機能満載、軽いカメラで非常に魅力的ですが、ひ弱な私には重い。
オリンパスのマイクロフォーサーズ(オリンパスペンみたいなカメラ)を待ちます。
唯、老眼なのでファインダーのことが心配ではありますが----。

書込番号:9591470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/23 17:27(1年以上前)

田中さんの話だと今回は後がない全力投球だそうで。
今すぐは無理ですが,ペンタックスの為に一台頑張って購入したいと思います^^

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/

書込番号:9591489

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/23 17:30(1年以上前)

こんばんは^^ブラック・ウルフさん

1 akira.512bbさん同様まだまだK20Dを使いこなしていると思えないから。

2 K20Dを気に入ってるので

3 K20Dを長期保険(破損)などに加入して購入したため。
です。

書込番号:9591503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/05/23 17:35(1年以上前)

さっきみてきました。
はっきりいいまして、あらゆるペンタックス一眼レフユーザーにとって買わない理由は懐具合以外には有り得ません。

景気回復に期待してます。

書込番号:9591525

ナイスクチコミ!23


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/23 17:51(1年以上前)

こんにちは〜。

買えない理由?
お金以外に何があるっていうんですか(笑)

いえいえ、(笑)じゃなくて(泣)、なんですけどね・・・。

あぁ、ほしい・・・。

書込番号:9591599

ナイスクチコミ!14


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2009/05/23 17:55(1年以上前)

長秒時ノイズリダクションはオン/オフから選択。しかしだ!!! オフ選択時も、バルブ時に30秒より長い露光となった場合にはノイズ低減処理を行う仕様だと(怒)

なんで??? 天体写真を撮影する人にとっては致命的欠点だわ。ノイズ低減が瞬時に終わるならばいいけどバルブ2分したら普通2分かけてリダクション行うよね?

またインターバル撮影も99枚までしか設定できないのは残念。

100%ファインダー、防滴防塵ボディなど、この値段で素晴らしいものをと思ったのだが…

書込番号:9591614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:8件 趣味悠々 

2009/05/23 18:00(1年以上前)

まぁ生活優先なので、安いとはいえ11万がポンと出せる程の余裕はなし
ちゃんとカメラ資金の貯蓄をやっていればすぐ予約出来たと思います・・・
K7は確かに素晴らしいのだと思いますが、私は現在K10Dでもかなり満足しているのもあって、当面購入された皆さんの画像見ながら貯蓄しておこうかなと思っていたり・・・
機が熟したら購入へ・・・
という流れかなぁ

書込番号:9591638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2009/05/23 18:01(1年以上前)

中野のフジヤカメラで
20DのグリップセットをGWに買いました。
21oも
もうお金がありません。
チタンにすれば・・・
よし、宝くじだ。
ナンバーズだ


当たったことなし(^^)

書込番号:9591651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/23 18:08(1年以上前)

蛸八さん、
K-7アストロモデルの開発を要望されても良いかもですね。

僕がまだ予約をいれてない理由は、ひとえに懐具合です。

書込番号:9591673

ナイスクチコミ!2


wanvanさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 18:13(1年以上前)

いちばん足りないのは、覚悟(お金の工面)
二番目は、
今使っている、K100Dを買うとき、
“ もう買わないんでしょ〜 ” と、のたまった妻に
“ 一眼のシャッター周りは、30000枚程度の耐久力だよ、いずれ買うかもヨ〜 ”
と、言っておりました、、、
ただいま、24000枚、、、別に、総カウント数を妻に見られるわけじゃないんだけど、、、
自分でも、それくらいが目安かな〜と漠然と思っていたので、、、

この調子じゃ、秋、くらいかナ〜

もちろん、買うとしたら K-7のつもりです 
次回も、シャッター周りの耐久性は、30000ということにしておきます (^_^)v

書込番号:9591698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/23 18:39(1年以上前)

落ち着いてから買う予定。
急いでも、入荷待ちと言われてソワソワするのが嫌。
キャッシュバックキャンペーンしてくれるのを望む。

それまでに、K20Dをもう一度ジックリと使い込んでみる。かなり気にいってるから、考え直すかもしれない・・
それに、預金しないとね(笑)

書込番号:9591784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/05/23 18:47(1年以上前)

今晩わ

>パーシモン1wさん

>キャッシュバックキャンペーンしてくれるのを望む

あ... (゚∀゚; アセアセ

手元にヨドバシカメラの予約表が有るが、それを忘れてた・・・ (*ノω<*)アチャー

キャンセルしようかな o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ

書込番号:9591819

ナイスクチコミ!0


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信22

お気に入りに追加

標準

K-7 見た、聴いた、触れない!

2009/05/23 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:41件

UDXギャラリーへ行ってきました、12:00ジャストに行ったのですがもう人で一杯、
本機に触らず田中先生のセミナーを聴いて出てしまいました、とにかく買うのは
納得してからと思っていたのですが話を聞いただけで直ぐにでも欲しくなって
帰りにヨドバシに行って予約してきました。
実物には触れなかったのですが田中先生とメーカーさんの技術員さんのやりとりから
ほぼ満足のいく内容でした。これでは全然参考にならないよね!。

あー、入荷が待ち遠しい!!!

書込番号:9591234

ナイスクチコミ!5


返信する
uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/23 16:40(1年以上前)

こんにちは

状況は全く同じです。
行列を観てあきらめました。
でも、これだけ注目と期待が集まってるんですね。

僕も近日中に予約します。
けーななはコンパクトなところを生かしたいのでBG4無しにします。

書込番号:9591273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/23 17:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

全く同じです。私も帰ってきてしまいました。
13:30過ぎに到着すると入り口に行列が・・・15分ほどで中に入れたものの、中も大混雑でした。

ライブビューとHD動画のワークショップと田中先生の話を聞いて出てきてしまいました。
#だって1時間待って5分くらいしか触れないっていうんだもん・・
既に予約済みなのでおとなしくあと1ヶ月待ってます。

一番感動したのが自動水平出し機能でした。これはすごい!!
私みたいに動き回る子供を撮る人間もカメラの構図を決める時間が限られるため、後で見ると
水平ずれまくりなので・・・
他社に容易に真似できないというところでも差別化ポイントとしてすばらしいですね。
#私はこれがサプライズ機能だったと思ってます。

面白かったのが、田中先生が、”K-7はリリース後もファームウエアのバージョンアップを積極的にやると聞いてます”
という話をして、開発の方々が若干困惑してしていた所です(笑)
でも、ぜひお願いしたいところですね。

少し気になったのが高感度ノイズです。入り口に飾られている写真の中にも比較的低感度なのにノイズがかなりのった写真がいくつかありました。

高感度ノイズについて聞いた方、ぜひ情報共有をお願いしますm(__)m

書込番号:9591485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/23 17:30(1年以上前)

やっぱり大混雑ですか。名古屋に逝くのが躊躇われますね。でも、5分のためでも逝きますね、たぶん。

>、田中先生が、”K-7はリリース後もファームウエアのバージョンアップを積極的にやると聞いてます”
>という話をして、開発の方々が若干困惑してしていた所です(笑)

いつも大袈裟な田中先生らしくて、笑わせて頂きました (^^ゞ

書込番号:9591508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/23 17:32(1年以上前)

同じく触れませんでした(^^)
だけど、田中先生のセミナーなど、とても楽しかったです。
HDRやミニチュアなど、亜流かも知れませんが面白そう。
予約してある身からすると、ノイズリダクションなどまだ追い込み中とのことですので、発売延期なんてことにならないようにお願いします(^^)

書込番号:9591513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/05/23 17:51(1年以上前)

uss voyさん、とむ2000さん、ボンボンバカボンさん、こんにちは
いやー、驚きましたね、ま、全部を満足する訳にはいきませんが
良いところが沢山あるので使い込んでみようと思います。
今まではPENTAXを使っている人を余り見掛けないので撮影ポイント等に
出掛けると肩身の狭い思いをしていましたが今日のこの人気を見て
もう、堂々とK-7を自慢したいと思います。
手元に届いたら早速アップしたいと思います。

書込番号:9591597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/05/23 18:10(1年以上前)

新し物好き001さん こんにちは、もの凄い人でしたよ、
本当に発売延期なんて無いことを祈ってますよ。
「水平だし」って言うのが良いですね、♪私は何時も左下がり!。

書込番号:9591681

ナイスクチコミ!0


Oldnavyさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 ねりうま写真生活 

2009/05/23 18:17(1年以上前)

こんばんは
ボクも行ってきました。
11:15に会場前に到着し、15分早い11:45に開場しました。
行列で30番目くらいだったのですぐ触れましたが、
田中先生のセミナー直前の12:15にはTouch & Try 1時間待ちと
アナウンスしていました。
ボクが会場を出る直前の14:15頃には2時間待ちでした。
次回以降のトークライブで触りたい人は開場時間を待たずに
早めにいかれるのがいいと思います。

ブログに参加レポートをあげましたので、ご覧になってみてください。
ボクはもう買う気まんまんになってます(笑)

書込番号:9591711

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/23 18:40(1年以上前)

スケルトン、限定モデルで出ないかな?

書込番号:9591790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/05/23 18:45(1年以上前)

Oldnavyさん こんにちは、ブログを拝見しリポートがとても分かりやすく、私が聞き逃してしまった事等これを見て再度感心しているところです、明日行かれる人もOldnavyさんのリポートを参考に行かれたら良いですね、まさかこんなに混雑しているとは夢にも思いませんでしたからね。

書込番号:9591813

ナイスクチコミ!2


Oldnavyさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 ねりうま写真生活 

2009/05/23 19:04(1年以上前)

ペンターKさん、レポートの感想ありがとうございます。
長文書いた甲斐がありました!(^^)!

トークライブでは実機に触れるというのもウレシイですが、実機(試作機ですが)撮影した
写真家とペンタックス開発陣が登壇するセミナーも毎回聞き逃せないものになっています。

写真家は、いいところは大げさに、悪いところもそれなりに語ってくれます。
K20Dライブのときは、いきなり写真家が「このカメラは全方位型ではないですね」とかましてずっこけました(笑)。
開発陣は真面目なので控えめに控えめに話しており
(もっと自信を持ってはなせばよいのに)、
イケイケの写真家と真面目な開発陣とのビミョーなやりとりも見どころの一つになっています。

話はズレちゃいましたが、機会のある人はぜひ参加してみてください。

買う買わないの判断も納得感をもってできると思いますヨ!

書込番号:9591893

ナイスクチコミ!2


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/23 19:08(1年以上前)

Oldnavyさん、詳細、迅速なレポートありがとうございます。

>PENTAXの開発の人は作例撮影の段階であのレベルは高いレベルにある
と考えているという、珍しくアグレッシブな返答をしていました(笑)。

ということはあまり良くならないという意味でしょうか…? ここが一番の不安です。
α900並にノイズがあったら…。

>K-7ではバスを2チャンネルから4チャンネルへ拡張したため大丈夫になったそうです。

ノイズの原因がこのへんに無ければ良いのですけどね。

触りたいけど、大阪がつぶれたので(名古屋は仕事)実機は購入してから触ります。
さすがに飛行機で北海道は…

書込番号:9591910

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 19:11(1年以上前)

>高感度ノイズについて聞いた方

聞いてきました。というより見てきました。
会場入って右側にパソコンの画面を見せてくれて説明してくる方がいました。
こちらで、ISO800,1600,3200のK-7の作例とK20Dの比較を見せてもらいました。

皆さん、ご安心ください。K20Dと比較して高感度ノイズは1段程度良くなってます。
K20DのISO3200はK-7のISO1600相当か、少し良いぐらいに見えました。
これならISO1600も使えそうだと、一緒に見てた人一同、うなずきあった次第です。

書込番号:9591923

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/23 19:13(1年以上前)

TryTryさん、情報、ありがとうございます。
ISO3200 が K20D の ISO1600 よりよいくらいですか。かなりの進歩ですね。安心して予約できそうです (^^ゞ

書込番号:9591934

ナイスクチコミ!0


type_Eさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/23 19:17(1年以上前)

Oldnavyさん、こんにちは。とても詳細で読みやすいブログ、ありがとうございました。
写真、文章ともにすごく参考になりました。

パープルフリンジは私もLightroomで一生懸命、補正していたクチなので、倍率色収差
修正機能のくだりは読んで「それは…早く体験したい」と思いました。

ファインダーもできれば明るめの場所で、はやく実物を確かめたくなりました。
田中氏のPhoto of the Dayでも軽く触れられていましたが、視野率100%は
銀塩機含め、PENTAXでは初!の快挙なんですよね。
銀塩機ではニコンF一ケタを愛用していた自分としては、これがかなりツボなのです。
(デジタルでニコンからは完全に離れました…)

現状K-mで普段使いに関しては間に合っているので、すぐには買いませんが、今年後半
までには、なんとか入手したいと思ってます。

書込番号:9591953

ナイスクチコミ!2


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 19:21(1年以上前)

>K20DのISO3200はK-7のISO1600相当か、少し良いぐらいに見えました。

逆でした(^^; K-7のISO3200のノイズレベルはK20DのISO1600相当ですハイ。

書込番号:9591970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 19:30(1年以上前)

 Oldnavyさん、初めまして。 
 詳しいレポートどうもありがとうございました。
これで、現段階でのK7の様子が良くわかりました。

 asd333さん こんばんは。
>PENTAXの開発の人は作例撮影の段階であのレベルは高いレベルにある
>ということはあまり良くならないという意味でしょうか…? 

 上の記述、私は逆の意味に解釈しています。
「作例時点では、いつもより高いレベルにある」ということですから、素性が元々良く
これからの追い込みでもっと画質はよくなる、ということだと思っています。

 作例等でノイズ云々の意見があり、少し心配していましたが
杞憂に終わりそうですね。

書込番号:9592016

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/05/23 19:32(1年以上前)

type_Eさん 
レンズ特性の補正機能はDAおよびDFA限定のようです。
それ以外のレンズは付属ソフトで変更できます。周辺光量補正もできます。

あと、マニュアルレンズの焦点距離登録はK20Dと同等だそうです。
(確か90mmが登録できません)

書込番号:9592025

ナイスクチコミ!2


Oldnavyさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 ねりうま写真生活 

2009/05/23 19:35(1年以上前)

asd333さん、レポートを読んでくださりありがとうございます。

初期モデルの性能としては他機種と比べベースラインが高い、なのでアルファ機、ベータ機、
製品版とチューニング重ねるにつれ、より高いノイズ軽減が実現できるという開発者の
自信の表れという意味です。

Type Eさん、ありがとうございます。
実はファインダー100%というところは今まで、あまり気にしていなかったのですが、
谷口先生の作例(夜間、長時間露光で富士山を撮ろうとし、露光が終わって右側に小さく松の木が写っていた事例)を見てやっぱり必要だなぁ、と思いました。
100%を気にしていない = 構図に無頓着だったんだなぁ、と構図づくりの重要性を再認識
したしだいです。

けっこうええ年ですさん、はじめまして!。
その通りです !(^^)!
文章書くのは難しい(汗)

書込番号:9592031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/23 23:18(1年以上前)

TryTryさん、ありがとうございます!

ということはノイズが多かった作例はまだファームが初期のころのだったってことかなぁ。。
#受付に比較的近い所に飾られていた鉄橋と電車の写真です。

今気になることといえばこのノイズくらいなので、これが改善されているということであれば、
気になることはなくなりそうです。

あー、でも触りたかった。。。

書込番号:9593283

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/23 23:33(1年以上前)

ノイズに関しては、私自身がもっていったK20Dと比較したところ、TryTryさんがおっしゃるように大体1段ぐらい改善していると思いました。
それでやっと2005年発売のEOS 5Dにもう少しかなというレベルですけどね。

書込番号:9593393

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

114800円でプラス10%ポイント

2009/05/23 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 eri-tanさん
クチコミ投稿数:60件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

k−7だからまずK'sケーズ電気に行ったところ
現金で116800円とのこと。
長期保証(2〜3年目)は5%上乗せ。

その後にヤマダ電機へ。
ケーズ電気の値段を言ったところ同額に。
面白くないのでカメラのキタムラが5000円の
下取りをしてたとのことを伝えると

なんと114800円で10%のポイントを付けるとのこと。
これで手を打ちました!
5%で5年の保証にも入りました。

ポイントの換算方法にはいろいろありますが
単純計算で10万ちょっとでした。
超嬉しい

全額前金だし(5%の内金でも良かったんだけど)1ヶ月待たないといけないけど
待ち遠しいですね!

書込番号:9591196

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/23 16:56(1年以上前)

eri-tanさん、こんにちは。

交渉上手ですね、かなり安いと思います。

>k−7だからまずK'sケーズ電気

店選びの理由で笑ってしまいました。
参考にさせていただきます。(^O^)/

書込番号:9591340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/23 17:56(1年以上前)

面白い
座布団一枚じゃなく、座布団たくさん(^O^)

今の時点での最安値じゃないですか

私は大阪のミナミ周辺のカメラ店めぐりで足が疲れました

まだ発売日には手に入いります、というお店と微妙のお店がありました

一瞬、K-7よりFA31リミレンズが欲しくなってしまいました

書込番号:9591620

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/05/23 21:18(1年以上前)

eri-tanさん、こんばんは。
K-7ご予約オメデトウ?ございます。
しっかし交渉上手ですネェ、今迄で最安?かなり魅力的です。
うちの近くのヤマダは、近くにキタムラもK'sも無いんです。
でもって、ペンタはあまり興味なし?コジマも同じくでした。
ってことで、会社近くのビックカメラで予約しました。129,800円(P10%)。
他探してると、発売日に入手できなくなる可能性あるので、足掻くの止めます。
発売日待ち遠しいですネェ。

書込番号:9592528

ナイスクチコミ!1


スレ主 eri-tanさん
クチコミ投稿数:60件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/23 22:13(1年以上前)

コメしてくださった皆様

ありがとうです。

ほんとうにKの意地見せてみ〜と言う思いでの

ケーズさんでしたが惨敗でしたが!

山田君の座布団10枚で大願成就でした^^

皆さんもがんばってみてくださ〜いね。

書込番号:9592885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ144

返信63

お気に入りに追加

標準

今出て来ました。

2009/05/23 15:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:928件

先程出て来たのですが、入った時とは比べものにならないくらい列んでますね〜。
今が1番混んでるかもです。

>ボンボンバカボンさん

お約束の確認結果(田中先生のトークショー内容も含めた)は以下の通りです。

1 高感度特性:
これまで出てきたサンプル画像はベータ版で現在追い込み中のため、参考にならないとのこと。触った実感としては、大幅改善とまでは言えない印象です。

2 位相差AFの速度・精度:
田中先生は劇的に改善とおっしゃっていましたが、触った実感としては、暗いところがあまりなかったので何ともf^_^;。

3 コントラストAFの速度・精度:
位相差と比較すると遅いですが、ライブビュー中の場合はこちらの方が使い易いですね。精度は問題ないと思います。

4 ファインダーの見やすさ:
100%はいいですねぇ。ただ、あまり実感できませんでしたが、田中先生によるとやや暗目だそうです。開発陣によると、ピントの山、ボケ表現を重視した結果だそうです。

5 シャッタータイムラグを含むシャッターフィーリング:
軽いですね〜。これまでのペンタックス機にはない軽快感です。

6 背面液晶再生時の拡大表示が綺麗か:
か〜な〜り、綺麗ですよ。

7 明るい場所での背面液晶再生表示はどうか:
室内なので何とも・・。ただ、コントラストはしっかりしていたのである程度はいけるのではないかと。

8 グリップ感:
良好ですね。カスタムグリップが最初から付いてみたいです。

9 PC接続でリモート操作が可能か:
これはできなくなったとのことです。まあ、私としては全然使ってなかったので、問題ないですが・・

10 秒30コマ未満のスローシャッターでの動画は撮影可能か:
11 古いレンズでもグリーンボタン一発で適正露出になるか:
12 マウント部とグリップの間の突起は何か:
13 SILKYPIXのリモコンQRが使えるか:
14 年末の新機種の開発状況:
15 645Dの開発状況(遠慮がちに):
16 Limited レンズの WR 化はあるか:
17 F1.0のレンズは開発中か:
すいません、一人5分の時間制限のため、聞けませんでしたm(__)m

18 質感・造り:
かっちり感があって、非常に質感が高いです。プラ外装には避けられない微妙な歪みがまったくないためだそうです。

結論:やはり予想通りいいカメラですね。構図微調整など、ユーザーフレンドリーな機能が盛り沢山で、K10Dの様に使えば使い込むほど、その良さが実感できるカメラという印象です。

Wズームレンズキット、早く出してくれないかなあ・・

書込番号:9591018

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/23 15:53(1年以上前)

今到着しました。
タッチするには45分ならばなければなりません(^^;

書込番号:9591118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2009/05/23 15:59(1年以上前)

ペンタッくんさん、詳細なレポート有り難うございます。
広島に住む者にとっては、発売まで手に取ることは無論、見ることも敵わぬ情けない境遇にありますから、ペンタッくんさんのようにご親切な方の情報だけが頼りなのですよ。
わたしの最大の関心は、AFの速度と精度向上です。なにしろ、老眼に乱視、その上メガネ嫌いなものですから、AFの苦手な被写体や、滝・花火・夜景などの時以外は、すべてカメラ任せなのですよ。
安心しました、速度はともかく精度は向上したとのこと、今少し作例の発表を待って予約したいと思います。
有り難うございました。

書込番号:9591134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/23 16:09(1年以上前)

12の突起は何かですが、
聞いたわけではないので、間違ってるかもですが。

田中先生のトーク中に出てきた分解モデルの写真を見る限りでは、絞り専用のステッピングモーターのでっぱりのようですよ

書込番号:9591168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:928件

2009/05/23 17:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ボディタッチ風景(なんかやらしい?)

恒例まっぷたつモデル

これで45分待ちくらい?

>新し物好き001さん 

触った感じはいかがでしたか?何が大変って、待ってる時間が一番大変ですよね〜。

>長谷川東伯さん

こちらこそ、レスありがとうございます。

AFは確実に良くなっているみたいですね。

作例については、いまいちなものもあるようですが、今後ノイズ除去等で追い込んだ試作機による作例が出てくると思いますので、それを見てからでも遅くはなさそうですね。

>ふぉととさん

そういえばそんなこと言ってましたね〜。おっしゃるとおり、モーターの出っ張りの可能性が高いですね。

K7はミラーと絞りとそれぞれモーターを独立させたおかげで、軽快なシャッターフィーリングになった、とも言ってましたね。確かにシャッターフィーリングはかなり軽快になってました。


そういえば今回は水着のおねーさんが居ませんでしたね〜。ちょっと残念!?

書込番号:9591360

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/23 17:03(1年以上前)

ペンタッくんさん、こんにちは。お疲れ様でした。

高感度特性はあまり大きな期待はしない方がイイかも知れませんね(でも進歩はしてるでしょうし)。
AFの速度・精度は、田中先生はいつも大袈裟なので何ですが、期待が持てそうで良かったです。
100%ファインダーはやっぱりイイですか。私もこれに一番期待しているので、早く覗いてみたいです。

貴重な持ち時間を割いて頂き、しかも、携帯からの詳細なレポ、ホントにありがとうございました m(_ _)m

ところで、ライブビューの使い心地はいかがでしたか(K20Dのライブビューがあれですから、進歩してるのは当然として)? 例えば、×4、×8にした時の液晶表示など。また、お願いします (^^ゞ

書込番号:9591366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/23 17:05(1年以上前)

えっ、水着のおねーさんいないんですか? 名古屋に逝く気、半減〜 Σ( ̄Д ̄;)ガビーン!

書込番号:9591378

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件

2009/05/23 17:20(1年以上前)

機種不明

先ほどアキバから戻ってきました。
3時ごろのほほんと行ったら、体感コーナーは
1時間待ちだったので、即あきらめて、
ガラスケースの実機だけ見てきました。
ケースの前も人だかりで人の頭越しにコンデジでノーフラッシュ
で撮ったら思いきり手振れしてました。お目汚しですが
行った記念にアップします。
見た印象としては、「小さ!」「黒くて彫刻的」「男の持ち物」
といった感じです。これはもう発売前から名機決定ですね。
EOSユーザーですが、これは100%買います。買わせていただきます。
問題は金だけです。

書込番号:9591440

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:928件

2009/05/23 17:21(1年以上前)

>ボンボンバカボンさん

数々の最新情報をアップしていただき、お礼はこちらの方がしたいくらいです m(_ _)m

ライブビューはかなり使える感じでしたね。拡大表示についてもデモでやってましたが、かなりしっかり写ってましたね。マクロ撮影などには威力を発揮しそうです。

ちなみにおねーさんは居ませんでしたが、熱気はムンムンでしたよ(>▽<)

書込番号:9591456

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/23 17:26(1年以上前)

>ライブビューはかなり使える感じでしたね。
>拡大表示についてもデモでやってましたが、かなりしっかり写ってましたね。

おぉ〜! K20Dのライブビューのレベルでも、×8時のピントの山は掴みやすかったので、かなり期待できそうですね。マクロ好きの私には欠かせません。

>おねーさんは居ませんでしたが、熱気はムンムンでしたよ(>▽<)

きゃー、男臭そう。名古屋に逝く気、1/4に減〜 (^_^;)

書込番号:9591480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件

2009/05/23 17:37(1年以上前)

>MAY=PAPAさん

そうですか、触れなかったのは残念でしたね。

私もデザインが凄く気に入ってます。

特に、モディ右側のくぼみのラインが、なんというかグラマラスですよね〜。

私も早く手に入れたいです!

書込番号:9591539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件

2009/05/23 17:41(1年以上前)

>きゃー、男臭そう。名古屋に逝く気、1/4に減〜 (^_^;)

はっきり言って、男率約92%、視野率までは行かないものの、ファインダー倍率並みでした (^_^;)

書込番号:9591550

ナイスクチコミ!6


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/05/23 17:41(1年以上前)

出てきました〜三 (/ ^^)/

CMOSは「同じ画素数だが全くの別物」(かいはつ)

DRは「オリンパスよりも…」(田中せんせー)

ノイズは「(どのメーカーもそうだが)製品発売ギリギリまで追い込むので、まだまだ良くなるだろう」(田)

リモコンで出来ることが増えている。防塵防滴を完璧にするためにもあると便利(谷口せんせ)

測光が77分割になったので、「測距点と(測光の)関連付け」がもっと便利になったよ(谷)

外部マイクでステレオ録音できるよ(谷)

動画最大撮影時間 25分
動画最大撮影容量 4GB(パンフより)

おねいさんは(水着に限らず)ぜんぜんいませんでしたよ〜(笑)K20Dの時のような「電車撮影スポット」もありませんでした…

書込番号:9591555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/23 17:47(1年以上前)

>ライブビューはかなり使える感じでしたね。
>拡大表示についてもデモでやってましたが、かなりしっかり写ってましたね。

わたしもワークショップで聞いていましたが、位相差AFもK20Dから進化しているといってました。
AF中のライブビュー消灯時間も短くなったと(K200Dユーザなのでどれくらい改善したかはわかりませんでした・・)

マクロの撮影などでは新機能のコントラストAFが任意のポイントに設定できるのでデモをしている方が薦められていました。
AF遅いですが動き物でなければコントラストAF便利そうです。

書込番号:9591578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件

2009/05/23 17:47(1年以上前)

>L&Sさん

お疲れさまです!!各種情報ありがとうございます!

基本動画は興味なかったのですが、どのくらい取れるのかには興味ありました。
4Gで25分ですか。さすがに食いますね。

動画はあくまで補助的な使い方ですかね〜。

書込番号:9591582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/23 17:48(1年以上前)

> ペンタッくんさん
> 男率約92%、視野率までは行かないものの、ファインダー倍率並みでした (^_^;)

オモロ杉です。でも、たぶん、名古屋に逝きたくなる内容ですね (^ー^)b グッジョ~ブ

> L&Sさん
> 動画最大撮影時間 25分
> 動画最大撮影容量 4GB(パンフより)

他社並みだと、最大画素数で録画すると、4分半で1GBくらいの計算をしているのですが(だと、4GBで18分)、動画の録画容量なんて表はありませんでしたか? メーカーサイトの仕様表には静止画の撮影可能枚数の表しかなかったと思うので。分かりましたら、お願いします (^^ゞ

書込番号:9591586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/23 17:52(1年以上前)

↑あっ、すいません、メーカーのサイトにありました。静止画の撮影可能枚数の下の表でした。ちょっと見辛いですね。失礼しました m(_ _)m
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-7/spec.html

書込番号:9591603

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/05/23 18:27(1年以上前)

みなさん、お疲れ様でした。
さて、何から話せば宜しいかな。

嫁を連れて行きましたので、8%に貢献できたかな。

K-7のサイトには書いてありますが、知らない方もいると思いましたので
特徴を述べてみようと思います。

まず、電子水準器が搭載されたのですが、液晶モニターに表示されるだけでなく
ファインダーをのぞいたままバーグラフを確認できます。
縦位置でも使用できるのがいいですね。

統合ソフトのデジタルカメラユーティリティ4はリモートコントロールが
付いていないのは残念ですが、RAWのみ調整できたのが、JPEGにも対応。
シルキーピックスにある覆い焼き機能や、スポッティングツールが使えます。

とりあえず、これだけ。
また書き込みます。

書込番号:9591742

ナイスクチコミ!3


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/23 18:52(1年以上前)

ソニーの50mm単焦点が良い感じなので、
お安いαと一緒に買って、お気楽単焦点手ブレ補正セット!というのを考えていたのですが、
そこへ突然K-7の出現!
K-7+リミテッドレンズのほうが良いに決まっているのですが、
なにぶん予算が・・・

書込番号:9591837

ナイスクチコミ!1


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/05/23 19:02(1年以上前)

ペンタッくん さま

「4GBで25分」ではありませんよ〜私の書き方がまずかったです。すみません。

正しくは

動画最大連続記録4GB
動画最大連続記録25分

ですね〜。

記録サイズや画質は選べるので、例えば「サイズ1.6Mで画質★★★」なら4GBで「7分23秒(目安)」記録できるらしいです。

同様に「サイズ0.3Mで画質★」の時は4GBで「1時間00分57秒」記録できるはずですが、実際には連続記録時間の制限があるので「25分」で止まってしまう(のか?バッテリーがなくなるのかな?)と言うことかと思います。

失礼しました>各位

書込番号:9591885

ナイスクチコミ!2


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/05/23 19:12(1年以上前)

あ、もうひとつ…

「K-7はK20Dの後継機種ではありません。上位機種です(きっぱり)」(かいはつ)

ですって!

書込番号:9591928

ナイスクチコミ!4


この後に43件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング