PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AFの赤い枠がでない。

2014/12/29 11:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 BICO1995さん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして。はじめて一眼レフを買いました。
質問ですがAFが合ったときファインダーの中の下の緑のランプは光りますが
半透明な部分が赤く光りませんがそれは普通なのですか?

コンデジの場合赤く光るので故障かなと思い質問しました。
赤く光らないと何処にAFが合ってるのかわからないもので。

宜しくお願いいたします。

書込番号:18315956

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/29 11:22(1年以上前)

メニューのカスタムに設定欄がある気がします
K7自体は持っていませんのでペンタックスの他機種ですが…

書込番号:18315989

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2014/12/29 11:29(1年以上前)

「Cカスタム3」の「15.スーパーインポーズ」でオフを選択するとファインダー内に測距点が表示されません。

(マニュアル122ページ)

これでしょうか?

書込番号:18316020

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 BICO1995さん
クチコミ投稿数:12件

2014/12/29 11:32(1年以上前)

ありがとうございました。光りました。感謝

書込番号:18316024

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/12/29 13:25(1年以上前)

K-7ご購入おめでとーございます。

最新機種と違い痒いところに手が届かない(笑)

そんなK-7は一眼レフを勉強するのに最適だと思います(^_^)v

レビューもお待ちしてます。

書込番号:18316366

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

PENTAXでPENTAX

2014/12/24 13:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

別機種
当機種
当機種
当機種

外見はこんなん

撮影倍率2倍くらいにはなってるかな?

DA40XSが接写リングと合わせると使いやすい事に気づいた…

MEsuper時代に買ったオート接写リングKセットと組み合わせてみた

書込番号:18301231

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:30161件

2014/12/24 13:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA21

W60

LS465

330GS

フルサイズ換算60mmなので画角的には普通のマクロって感じ
実際は40mmだからワーキングディスタンスはかなり短いけど(笑)

次回はこれまたMEsuper時代に買った
ケンコーのマクロテレプラスも試してみよう♪
実際の使い勝手は80mmになるし、無限遠にも合わせられるので
マクロテレプラスの方がよさげかなああ?
画質差がどの程度あるかが一番問題になるわけだが…

書込番号:18301250

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/24 13:39(1年以上前)

見た目が普通のレンズですな。

Kマウントは色々遊べますな。

書込番号:18301256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/12/24 13:41(1年以上前)

DA40の弱点は最短撮影距離すからなあ*\(^o^)/*なんとかしてくれや

キヤノンの40mmは30センチまで寄れるし。

書込番号:18301259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2014/12/24 15:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テレプラス

接写リング

テレプラス

接写リング

ケンコーマクロテレプラスとの比較…

やはり接写リング3連のほうが倍率は稼げますが
接写リングでも2倍まではいかないですね

意外なことにテレプラスでも1倍以上の倍率でした♪

書込番号:18301440

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/12/24 18:37(1年以上前)

めちゃくちゃ遊べるやん(笑)!

書込番号:18301827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/24 19:24(1年以上前)

テレプラス装着しても画質は悪くない感じですな。

書込番号:18301930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2014/12/25 11:04(1年以上前)

結構使えます(笑)

問題はDAやFAJレンズだと絞り開放でしか使えないので
ここはなんとかできないのか?と思うけど…
対応策を思いつかない…

マクロテレプラスは接点あるのだけど
おそらくA時代のかな?
A時代の接点でも絞りはボディ側から制御できるはずなんだけども…

書込番号:18303617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

批判の多いK20、K−7のサムスンセンサーだけども…

ISO6400のJPEGで撮った限り
問題は主に画像処理エンジンにあるんじゃないかな?

カラーノイズ残しすぎですよね…

彩度ノイズはすごく上品で最新機種にも通じるものがあると思うのですが
カラーノイズが乗るといっきにビデオからのキャプチャ画像みたいになりますね…

書込番号:18274506

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:30161件

2014/12/16 00:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つづき

書込番号:18274515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件

2014/12/16 00:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さらに

書込番号:18274524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/16 00:36(1年以上前)

カラーノイズって非力なコンピューターの演算じゃ簡単に消せるもんじゃないんではと思うんだけども。

書込番号:18274525

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件

2014/12/16 00:42(1年以上前)

>カラーノイズって非力なコンピューターの演算じゃ簡単に消せるもんじゃないんではと思うんだけども。

どおなんですかね?
現像で消すのはすごく簡単ですし…

ニコキャノとも最新のJPEGでは消す方向に豹変しましたね
処理能力に余裕がないとだめなのかもしれないというのは否定できないかもしれない

ペンタックスの画像処理が評価されだしたのは
K−7の後のK−xからなので、そこで何がかわったのかなんですけども
画像処理のアルゴニズムなんじゃないかな?と思ってます
出たタイミングはそんなに変わらないので…

書込番号:18274537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/16 00:47(1年以上前)

>>現像で消すのはすごく簡単ですし…

「消す」ことが出来るようになったのは、PSとかLightroomなんかだと、割と最近のバージョンだと思う、
PSもCS3とかの時代は、消すというより、潰すって感じで、満足いく結果出てなかったと思う。
パソコンのCPUで言うと、core i 世代が出た頃からかな、「消す」が出来るようになったのは。
それ以前のノイズ消し、って結局、油絵調にしてごまかしてるようにしか見えなかったかな。

書込番号:18274548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件

2014/12/16 00:51(1年以上前)

個人的にはPSE9の世代で色ノイズは快適に消せてたけども…

それがCPUで言うとどのくらい相当なのかはわからない(笑)

書込番号:18274558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/12/16 07:51(1年以上前)

どっちもだと思う。
当時のペンタックスはノイズには無頓着な印象だし、サムスンも過渡期中の過渡期でしょ。

書込番号:18274892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/16 08:24(1年以上前)

K-7時代には、2chに通称「ノイズべろべろ君」というのが激しく粘着して
煽りまくっておりました。
K-5が颯爽と登場した暁には、ひとえにべろべろ君さまの執拗なあおりの賜と当時感謝したものです(嘘

書込番号:18274965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/16 09:04(1年以上前)

どうでもいいけど、
PS CS3の発売は2007年。
PS CS5の発売は2010年。
PSE9の発売は2010年。
つうことでPSE9って結構あたらしい。

わたしがノイズ消しで「ここまできたか」って思ったのはCS5だったから、内蔵されてるノイズ消しは既に同じものだったかも。

書込番号:18275046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2014/12/16 21:55(1年以上前)


読みかえしたら間違えにきづいた…
彩度ノイズってカラーノイズだから(´・ω・`)
輝度ノイズが正解でした…

カラーノイズの方が輝度ノイズ消すより圧倒的に簡単て感覚なんですよね
いつからその感覚になったかはわからないけども…

書込番号:18277124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 morimonさん
クチコミ投稿数:71件

(管理人様 ここのスレ建てで不適当でしたら、削除してください)

 町内の来年の新年会で、集合写真を依頼されました。町内会館で総勢50〜55人位で、奥に3列とすると横に20人前後になります。レンズはタムロン17〜50o F:2.8を使うつもりですが、光は左側の大きなサッシ窓からと、天井の昼白色の蛍光灯でまだらの感じになります。そこで所持している表記のストロボを使おうと考えました。しかしながら、このストロボは皆様ご存じの通り、フィルム時代のものです、デジイチでは、ほとんど使ったことはなく素人同然ですが、K−7で使ってみようかと思っています。天井の高さは、大人の背いの倍くらいの白天井で、ストロボは天井に斜めに向けます。
 今までも、毎年撮ってきましたが、私としては出来あがりに不満足で、もう少し顔など明るく撮ってあげたいと思い、ストロボに強いお方のアドバイスを頂けたらと思い書き込みさせていただきました。
 よろしくご指導ください。 (今までは前列から5m位離れ、広角いっぱい、f:2.8 三脚使用でした)

 (皆様のアドバイスを頂き、只今K-3入庫待ちですが、K−7もサブとして上手に付き合って上げようと思っています)

書込番号:18251026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2014/12/08 22:14(1年以上前)

ニコン機ですがあてずっぽうのマニュアル発光はよくやります。
5、6枚テスト発光できる時間を用意できるなら
そんなに難しい事ではありません。

書込番号:18251066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/08 22:21(1年以上前)

P-TTL対応していないと思います。
マニュアル調光なら可能だと思います。

書込番号:18251095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nekopenさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/08 22:27(1年以上前)

過去スレを引っ張ってきましたm(__)m
これが一番わかりやすいかと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10603510043/SortID=10578647/#tab

ご参考ください。

書込番号:18251130

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/08 22:30(1年以上前)

morimonさん こんばんは

AFー500FTZは フィルムカメラ時代のストロボですので デジタルでは測光方式が変わり オートでの撮影が出来ませんので 使いにくくなりますので 購入するのでしたらデジタル対応のストロボ購入した方が良いと思いますよ。

書込番号:18251140

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/08 23:27(1年以上前)

morimonさん ごめんなさい

AFー500FTZもうお持ちで 使い方の質問でしたね。

50人で3列位でしたら ストロボフル発光で 絞りF5.6からF8 後はISO感度で調整が良いと思いますが 

その場合 三脚でカメラ固定で 撮影前にストロボ項での露出 ISO感度も含め 露出を決めておく事が必要ですし 
前回は広角側で撮影されたようですが 広角側一杯ですと両側が歪みますので 20〜30mm位で撮影するといいですよ

後 天井低い場合 ムラが出やすい場合も有りますので ストロボ 直射も撮っておくといいかもしれませんし ストロボフル発光の場合 チャージ時間掛かりますので 撮影時のストロボチャージの確認も忘れずに。

書込番号:18251396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2014/12/09 12:18(1年以上前)

初めまして。K-5Uですが、AF500FTZ使ってます。というか引用されているスレの質問者です(笑)
天井高が同じくらいの自宅でマニュアル発光での白い天井バウンスで大きな問題なく使えてますが、スレ主様が撮られる状況はもっと広いので、光が十分回るかどうかがわかりません。
自分は年に数回も使わないど素人ですが、他の方のアドバイスは的を得ていらっしゃると思いますし、天井バウンスなら実際に人がいなくてもかなり感じがつかめるので、会館で事前にテストされると良いかと思います。

書込番号:18252642

ナイスクチコミ!3


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2014/12/09 12:20(1年以上前)

基本的に純正なら使えます。
但しマニュアル発光が前提になり、TTLは?となります。

そういう私自身もAF280とK-5Usを使っていますし、問題ないとメーカーから言われています。

書込番号:18252645

ナイスクチコミ!1


スレ主 morimonさん
クチコミ投稿数:71件

2014/12/09 13:06(1年以上前)

皆さんから多くのアドバイスありがとうございます。
 買った時以来、ほとんど使用しなかったので初歩的質問追加ですみません

fuku社長様
〉マニュアル調光なら可能だと思います

 この場合、SS,絞りはどのようにしたら良いでしょうか??

もとラボマン2様
〉ストロボフル発光で 絞りF5.6からF8 後はISO感度で調整が良いと

 この場合は、例えばISO400にして、絞り優先でも良いでしょうか?

いろんな組み合わせで試してみたのですが、どのセッティングが良いか(効果があったか)判らなくなってしまいました。
すみませんがよろしくアドバイスをお願いしたいと思います。
   (どの方法も、天井にバウンズさせて撮ってみました。(自宅の天井)

書込番号:18252797

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/09 13:31(1年以上前)

morimonさん 返信ありがとうございます

> この場合は、例えばISO400にして、絞り優先でも良いでしょうか?

絞り優先オートの場合 ストロボ光の光 カメラの露出計に連動しませんので 加味されず 露出が安定しませんので 全てマニュアルでセッティングする必要が有ると思います。

書込番号:18252839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/09 16:18(1年以上前)

〉この場合、SS,絞りはどのようにしたら良いでしょうか??

おいらはPENTAXユーザーでもありますが、メインはキヤノン。
PENTAX用のフラッシュも欲しいのですが、使用頻度から購入には至っていません。

EOSの場合、おいらはE-TTL調光でカメラ側の設定はマニュアルです。

SSは1/60〜1/100。
絞りはf5.6からf8。
必要に応じて調光補正しています。
デジタルの最大のメリット、撮影結果がすぐ分かる。
ですので必要に応じて調整していますが、基本設定は上記記載の通りです。

フラッシュ撮影についても学びたいと思っていますが、フラッシュ撮影が少ないのと今の撮影方法で足りているのが現状です。

上手く説明出来たら良いのですが、この辺でご勘弁を。

書込番号:18253188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/10 00:08(1年以上前)

フル発光だとチャージ&電池が辛いと思いますので発光を1/4くらいで と思ったら集合写真ですね。w

フル発光で絞りは5.6か出来れば8、シャッター速度は1/125で。
窓はカーテンで遮光してください。

テストしてISO感度を調節してください。
3列ならピントは最前列で。

おまけで内蔵ストロボをー0.5でたいてやればいいです。

書込番号:18254639

ナイスクチコミ!2


スレ主 morimonさん
クチコミ投稿数:71件

2014/12/10 18:22(1年以上前)

  fuku社長様 もとラボマン2様 鴉螺鴟瓦婀鑼様 そのほかの大勢の方々のレス、本当にありがとうございます。

 結局はカメラ側はMで設定し、ストロボの方は、バウンズで弱め調光で良いだろうと理解しました。取り説も何回も読みましたが、さらに読み返してみます。

 実は、手がかかる老人会の新年会なんです。整列して、座り終えるまでに20〜30分位かかりそうです。
 幸い20日過ぎに会場で「写真サークル」の定例会があるので、仲間といろいろ試して良いセッティング(ISOなども)を探してみます。カメラ、三脚などの道具はすべて用意し、全員の座る位置、立つ位置、カメラの位置などテープでマークをしておきます。サークル部員のベテランの方には、当日助手を努めてもらいます。
(仲間といっても、コンデジ持ったじいちゃん、ばあちゃんばかり)

 今までの集合写真を見治すと、横12〜14人、奥に4列でした。口は達者で、若く、綺麗に撮って欲しいというばあちゃん達が多いので頭が痛いところです。

書込番号:18256588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/10 20:22(1年以上前)

4列ですとピントは前から二列目です。

女性陣は前列にして少しでも明るく撮ってあげましょうw

できればF11まで絞れると全列きれいにピントが来ると思います。

書込番号:18256934

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/10 22:18(1年以上前)

morimonさん 返信ありがとうございます

マニュアルのストロボだと 色々と手間がかかり 難しいことも多いかもしれませんが フィルムカメラ時代と違い 仕上がり確認しながら撮影出来ますので がんばって下さい。

書込番号:18257369

ナイスクチコミ!3


スレ主 morimonさん
クチコミ投稿数:71件

2015/01/11 21:29(1年以上前)

 お陰さまで、本日無事に集合写真を撮り終えました。

 皆様方からのアドバイスを色々家で試してみました。そして本番の今日、朝早く会場に出かけ、色んな条件で試してみました。陽が一部差し込みましたのでカーテンを閉め、試した中で結局AV(f:8)で内臓フラッシュを使う方法が最も良さそうでした。  
 このセッティングで、本番は三回シャッターを切り、三枚とも結構うまくいきました。一応抑えの為に、K-10でAV(5.6)で三回、NO フラッシュでも撮り、それもよさそうでした。時刻は午前11時半ごろでした。
 (カメラまで最前列より5〜6m、レンズはK:7に17〜50oズームの17o、K-7より約2m離れてK:10に24o単焦点)

 全部で約60人、横12人、奥5列で、プリントを見て、結果良しとしました。写真サークル(老人会です)の人にも勿論手伝って頂きましたが、上出来との評価でした。キャリアは私が最も古いので、内心ヒヤヒヤ者でした。

 皆様のアドバイス、本当にありがとうございました。良い勉強にもなりました。

書込番号:18360283

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/01/11 22:48(1年以上前)

morimonさん 

結果報告ありがとうございます。

納得できる写真撮れたようで ご苦労様でした。

書込番号:18360667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ124

返信20

お気に入りに追加

標準

K-7 で笑顔♪

2014/12/08 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:977件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 アイドリング・カフェ 
機種不明

「瞳は1000%」 此の笑顔を惹き引き出せてボクも笑顔♪

.


皆さん、こんにちは。月光花☆です。

未だに現役の此のカメラで笑顔です(笑)

EXIFが消えちゃってますが、レンズは-D FA マクロ 50mm です♪

やっぱ笑顔、最高! 素敵な笑顔が撮影できるK-7もね(笑)

これからも笑顔で撮影しましょ!

※ 撮影及びネット掲載許可済



書込番号:18250281

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/08 20:12(1年以上前)

(o^-')b !

書込番号:18250500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/08 20:20(1年以上前)

月光花☆さん、今晩は〜\(^o^)/
素晴らしい機体、笑顔ですよね〜( ´ ▽ ` )ノ(笑)
中古でもいいから是非欲しい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

書込番号:18250529

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/08 20:51(1年以上前)

確かにかわいい♪

けどファッション写真が基本の俺的には…
歯を見せた笑顔ってほとんど撮らない(笑)

9割くらいは無表情かも…
(´・ω・`)

書込番号:18250662

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/12/08 21:00(1年以上前)

当機種
当機種

彼岸花も最近はピンクとかあるんですよね〜

紅葉は終わったので次はイルミネーションかな^^)bモデルは石野瑠見さんです。

最近は気がつくと。

手元に他社の機材が増えてきて・・・否!

キヤノンのカメラもストラップはPENTAXです(笑

魂は売らず^^)v

寒い中、こころ暖まる彼女の笑顔ありがとうございます。

暖かそうな沖縄写真も待ってます^^)b

書込番号:18250703

ナイスクチコミ!10


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2014/12/08 23:33(1年以上前)

やはりいい写真ってのは家財でも腕でもなく被写体が一番重要ですね。
素晴らしいです。

書込番号:18251426

ナイスクチコミ!4


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2014/12/08 23:34(1年以上前)

訂正;家財→機材
すみません。

書込番号:18251430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/12/09 02:43(1年以上前)

>けどファッション写真が基本の俺的には…

え〜!ジャンク試写が基本だと思ってました(*_*)
ぜひファッション写真こんど見せてください♪


書込番号:18251833

ナイスクチコミ!5


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/12/09 03:27(1年以上前)

>ぜひファッション写真こんど見せてください♪

仕事で撮る写真は、いろいろと大人の事情があるから基本的にアップ出来ないと思うよ。
関係者に見つかったら信用&死活問題になるだろうし^^;

このサイトの一部の自称プロは
倫理観に欠けた仕事写真をアップしてそのたびに炎上〜削除を繰り返す人も居ますが(笑)


書込番号:18251863

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/09 10:35(1年以上前)

>倫理観に欠けた仕事写真をアップしてそのたびに炎上〜削除を繰り返す人も居ますが(笑)

倫理観に欠けたスレ・レスをアップしてそのたびに炎上〜削除を繰り返す人も居ますが(笑)

書込番号:18252409

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:977件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 アイドリング・カフェ 

2014/12/09 10:48(1年以上前)

機種不明

「微笑返し」 とびきりの笑顔に感謝♪

.



皆さん、こんにちは。月光花☆です。

ご覧いただきありがとうございます♪

笑顔にゃ癒されますよねぇ〜ボクは笑顔大好き!

>☆M6☆さん
( v^-゚)Thanks♪

>ゆかぶんぶんさん
今でも十分現役で撮影できますよ〜(笑)
価格さんに掲載されているショップでなんと
新品が82,120円でまだ販売中です(爆)

>あふろべなと〜るさん
歯を魅せていただけるモデルさんが1割って
ところでしょうか(笑)
お仕事頑張ってくださいませ〜♪

>arenbeさん
いつも綺麗処モデルさん、ありがとうございます♪
ココ沖縄も朝晩は冷え込んできました、けど日中は
20℃以上です(笑)

>yellow3さん
カメラも家財かも(笑)案外タンスの肥やしとなる
カメラが多いかも(爆)

>萌えドラさん
>葵葛さん
>seventh_heavenさん
お立ち寄りありがとうございます♪


じゃ、第二弾♪
同じくEXIFは飛んじゃってますがレンズはD FA マクロ 50mm

皆さん、笑顔でいきましょ♪


※ 撮影及びネット掲載許可済











書込番号:18252442

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/09 18:55(1年以上前)

笑顔、素敵ですね(*^^*)


月光花☆さんが撮る写真も素敵です\(^_^)/

書込番号:18253534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/10 00:18(1年以上前)

よい笑顔の瞬間を撮れるのもカメラマンの腕次第w

明るいとこではK7のポトレもよいですよね。

書込番号:18254675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:977件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 アイドリング・カフェ 

2014/12/10 23:02(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明

「幼な画」 初めて本格的なお化粧して緊張が漲る一瞬♪

「大人の階段」 ちょっと背伸びしちゃいました(笑)

「憧れ」 いつかはコッチかぁ〜撮影主はトホホ・・・(笑)

.


皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>☆M6☆さん
コメントありがとうございます♪励みになりまする〜
☆M6☆さんはM6のオーナーさんでしょうかね。
ボクのブログを辿るとM6に乗っていた頃の記事が
あります(笑)何かの縁を感じまする、ということで
ファン登録させて頂きました、よろしくです♪

>鴉螺鴟瓦婀鑼さん
嬉しいコメントありがとうございます♪
好い条件(光をどう生かしどう捉えて記録するのか)を
引き出すのも撮り手の役割だと感じてます。
K-7含め、ディスコンになったデジタルカメラもしゃぶり
尽くせばかなり好い画が今でも撮れるとボクは思うんですよねぇ〜♪


さて綺麗処はまだあるのですが、笑顔になるのは綺麗なお姉さん
だけじゃありません(笑)
今回は七五三をテーマに笑顔での撮影現場でも。

レンズはFA77mmでボケを重視してみましたよん(笑)


ニヤケ笑顔で撮影するのも乙なもん、ですよねぇ〜

皆様の笑顔写真、そろそろお待ち申し上げます♪



書込番号:18257544

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/11 07:38(1年以上前)

月光花☆様

おはようございます。

残念ながらオーナーではないです…。
M6に憧れているだけの人です…。

ブログ拝見させていただきました。
とりあえず、M6の記事だけ読みました。
Mのオーナーだったとは羨ましいです。
私もいつかは…と思いますが…。

私も娘(生後7ヶ月)を撮っていますが、K-7でもペンタックスでもないのでペタッ出来ません…。
お見せできる写真も少ないのですが…f(^_^;


書込番号:18258214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 アイドリング・カフェ 

2014/12/12 00:29(1年以上前)

機種不明

”BEST SMILE” EXIFが飛んじゃってます、レンズはDA★50-135mm です

☆M6☆さん、こんにちは。月光花☆です。

ブログご覧いただきありがとうございます♪
M6は好い車でしたぁ〜(笑) でもSMGのぎこちなさには
ちょっと残念でもありましたが、過度期のミッションだった
と今は思えます。

お子さん、可愛い盛りですよねぇ〜生後7ヵ月ですと。
あーK-7スレなんで他機種画像だと削除されちゃうんですよね、
価格COMさんのルール、残念無念(笑)

車って移動の道具としてみるとつまらんですが、趣味、
移動空間を楽しむという点においては玩具だとも思います。
まぁ道楽に繋がるワケですが、M6もその範疇に該当する車です。

さてスーパーカーって道具としてみると無用の長物、過剰な馬力
や異常なコーナリングスピード、でもコレが試乗するとその
無駄さ加減が至高の極みといえる玩具になるから笑っちゃいます♪

まぁ、今回はそれを具現化した一枚をアップ致します(笑)

車種はボクのM6じゃありませんが、フェラーリF430スパイダーです。
お友達同士の車オフでの試乗会での一コマです。
その笑顔から爽快な気持ちが伝わってきます♪


※ネット公開前提での撮影、モザイク処理はボクの趣にそぐわない為、
 上手く太陽光を利用して個人特定を回避しています、これでご本人
 から掲載許可を頂きました。



書込番号:18261127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/12 06:15(1年以上前)

おはようございます〜\(^o^)/
スパイダーマンもといスパイダー憧れですね〜(^_^)v(笑)羨ましい(笑)30年くらい前のアルファロメオのスパイダー憧れです〜(^_^)v
反射光でモザイク代わりってナイスアイディアですね〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

書込番号:18261407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 アイドリング・カフェ 

2014/12/16 07:58(1年以上前)

機種不明

ココ沖縄のブルーは心のスマイルを呼び起こす、さぁ走ろう♪

.


ゆかぶんぶんさん、こんにちは。月光花☆です。

スーパーカーの類は乗るとやっぱり幸せな気分に
浸れる点がスーパーなんでしょうねぇ〜(笑)
オープンカーもオープンにすると気分爽快、ニヤケ
ちゃうのでコレもスーパーの範疇だとボクは
思います♪

では魚眼で撮影したセルフポートレートでも(笑)


書込番号:18274904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/16 12:43(1年以上前)

月光花☆様

こんにちは(^-^)/

私もMTが好きです。ATのトルコンを介した感じが好きではありません。
そういう意味ではSMGならOKなのです。
SMGはまだまだ洗練されて良いモノになると思ってます。


車は大人の玩具ですね(*^^*)
しかし、私の住む北陸地方では移動する道具としてのも重要です。
公共交通機関が少ないですし、クルマは一人1台必須です。今は積雪も数十pありますし、スーパーカーには厳しい環境です(>_<)
セカンドカーを持てば良いだけなのですが…f(^_^;


フェラーリF430スパイダーいいですねp(^-^)q
まさにスーパーカーですね\(^_^)/



上手いモザイク処理ですね(o^-')b !
ウインドウもセンスも光ってます(o^-')b !

書込番号:18275555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:977件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 アイドリング・カフェ 

2014/12/23 23:08(1年以上前)

当機種

「笑顔」

.


☆M6☆さん、こんにちは。月光花☆です。

ココ沖縄じゃスーパーカーは厳しいですねぇ〜(笑)
やはり塩害で繊細な車はかなり傷みますです、ハイ(汗)

ココ沖縄にゃ雪が降らないので雪ダルマのオラフはいませんが、
その代りバケツの妖精がおります(爆)

笑顔は幸せのスパイスだねぇ〜(笑)



書込番号:18299737

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/29 22:53(1年以上前)

当機種

月光花☆さん、皆さんこんばんは。(^_^)/ ハーイ

やっとこさ皆さんの仲間になれました\(^o^)/

CTEにて

書込番号:19444826

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ82

返信11

お気に入りに追加

標準

影の名機…

2014/11/05 11:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

当機種
当機種
当機種

ペンタックスデジタルの最高傑作の一つK−5の影に隠れて地味だけども…
K−5の基本はK−7で完成していたわけで
今のペンタックスのベースになった非常に重要なカメラ

サムスン製CMOSと画像処理エンジンの問題でか
高感度がよろしくなく評価が低かった悲運の名機てとこかな?
下位機種のK−xのほうが高感度は圧倒的によかったわけで…

2008年秋にペンタックスのテスターやってるプロから
もうすぐすごいのが出ると聞いていたのでめちゃわくわくしていたのを思い出します♪

てなわけで影つながりでスナップしてきました(笑)

低感度で使う分には上品なシャッター音もあり
優雅にゆったりと撮影できるカメラだよなああ♪

書込番号:18132973

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/11/05 11:55(1年以上前)

K-xからソニーのセンサー使ってたんですかね?当時K-xで6400や12800で撮ってるのがまあま扱える感じに見えたので凄いと思ってました^o^/。K-m⇒K-r⇒K-xと廉価入門機で築いた高感度に強いペンタという伝統は高画素機のK-3でちょと後退したような感じかもだけどね*_*;。

K-7にK-5等のソニーセンサーを乗っけて最新の画像処理エンジンを乗っければ充分使えるボディ形状、鋼性でしょうね。会社の存続が危ぶまれていた時期に出ただけに惜しまれる機体ですな*_*;。

書込番号:18133000

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/11/05 12:01(1年以上前)

あの頃は丁度高感度ばやりで、高感度じゃなきゃカメラじゃない時代だった。
今じゃ高感度機が潤沢に行き渡って、当方D2Xも見直して購入。

旧機種見直しの、良い時代がやってきた印象。

書込番号:18133016

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件

2014/11/05 12:08(1年以上前)

センサーに関してはK20DとK−7だけがサムスンで
他のペンタックスデジタル一眼レフはすべてソニー製センサーですねぇぇ

K−xは初のソニー製CMOSセンサー機ってことです
D90、D300系と同じ系列のセンサー
この12MPセンサーはK−rでも使われました…

K−mのセンサーはK10DやD80とかと同じセンサーで
ソニー製センサーとしては一番高感度が弱いといわれてるやつですよ
ペンタックスの画像処理エンジンが高感度に強くなったのもK−xからです

ist系やK100D系の6MPセンサーでは
同系列のが当時高感度に強くて絶賛されたD40にも積まれてますが
ペンタックスでは画像処理エンジンがだめで高感度は弱かったです

>K-7にK-5等のソニーセンサーを乗っけて最新の画像処理エンジンを乗っければ充分使えるボディ形状、鋼性でしょうね。

ていうか、K−7にソニー製センサー積んだのがK−5なので
K−7とK−5ってK−5とK−5Uよりもボディの差は少ないです

書込番号:18133035

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30161件

2014/11/05 12:14(1年以上前)

>うさらネットさん

当時はまだ多くの人が撮るシチュエーションに対して
高感度が弱かったからしかたないですよね…
まだまだ高い時代だったから複数台所有する人も少なかったし

最近はシチュエーションごとに使い分けるから
低感度専用カメラも大歓迎です(笑)

D2Xは買いそうになるのだけど高速連写しないから衝動を抑えてます(笑)
D300と変わらない値段になってきてるがあれなんだよなあ…
まあ買うならD300のほうが無難なんだろね

書込番号:18133057

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/11/05 16:36(1年以上前)

k-xは写真撮りたいという父へ譲ってしまいましたな。

初心者には絶対k-7<k-xだと思いますな。

なので今はk-7のみで頑張っておるな。

そう、低感度専用カメラとして(^_^)v

書込番号:18133640

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2014/11/05 18:06(1年以上前)

小生は、K20DとK-5でK-7は飛ばしてしまった口です。

ペンタックスの場合 割りと型番が変わると絵も変わる事が多かったので好みの絵を出す機種があれば古くても残しておいた方が良いかも。
K-3には食指が動かなかったので購入してません。(ペンタからフルサイズが出れば・・・・かなわぬ夢か?)

書込番号:18133888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/11/05 19:30(1年以上前)

あの荒れ狂う荒削りな高感度が…なぜだかモノクロでやると愛おしくってたまらない!

書込番号:18134158

ナイスクチコミ!10


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2014/11/05 20:10(1年以上前)

当機種

フィルム時代の名機LXを思い起こさせるフォルム、シャッタースピード1/8000秒対応、5.2コマ/秒の連写、水準器内蔵、超音波振動のダストリムーバル等々。
僕にとってK20Dまでの物足りなさを一気に解消してくれたK-7でした。それでもまだ不満点はありますが・・・
いくつかの不具合を乗り越え、今も手元にあります。ただ、最近K-3を買ったのでサブ機になってしまってますが、17万ショットを超えてもまだまだいける感じです。


書込番号:18134317

ナイスクチコミ!12


morimonさん
クチコミ投稿数:71件

2014/11/09 11:39(1年以上前)

かずいさん

〉17万ショットを超えてもまだまだいける感じです。


私もK-7を発売時より使い、時に調子を落とすこともありました。

まだ、2万5千ショット位で最近処理速度が遅くなってきたようです。

特にオートブラケットを使ったときなどそれを感じます。

 (SDカードはIを使いますが、中身をよく見て買いなさいよと
     キタムラのお兄ちゃんから、アドバイスがありました)

そろそろ次の機種かな(決めてありませんが、K-3あたりが手ごろ

価格になりましたね)と考えちゃいます。、

最近は以前ほど撮影に出かける事はないので、K-10をサブに

近場で、遊んでいます。

かずいさんのK-7は17万ショットを超えてまだまだ健在のよう

ですね。K-7が気に入っていますので私ももう少し使ってあげ

ようかなとも思っています。皆さんのK-7はいかがでしょうか?

書込番号:18147586

ナイスクチコミ!2


morimonさん
クチコミ投稿数:71件

2014/12/04 15:22(1年以上前)

このK-7の板でいろいろお世話になりました。その後もデジタルフィルター使用中にトラブルが発生したり、画像書き込みが遅くなったりでサブのK-10を使ったりしてました。

 この辺でK-を7休ませてやろうと思い、K-3の板で次の候補と考えたK-50とK-3についていろいろ教えて頂き、現在K-3に絞ってお店とコスト等交渉中です。この板で、お世話になった方々に御礼申し上げます。遅くとも来週までには、手元に来るよう話を進めます。機会があったらK-3の板などで、お会いしましょう。有難うございました。

書込番号:18236506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/08 20:17(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、皆さん、今晩は〜\(^o^)/
まだまだ十分な現役機種ですよね〜( ´ ▽ ` )ノ(笑)
僕も中古でもいいので欲しい機種ですよ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

書込番号:18250519

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング