PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信30

お気に入りに追加

標準

いきなり109,725円(税込)

2009/05/21 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 ME superさん
クチコミ投稿数:1157件

これは予算10万円で購入と思っていたら、いきなりこんな値段で...

http://www.fuji-group.biz/products/p-39444.html

色々言われているところもあるお店ではありますが、やはり現時点で再安ですかね???

キタムラもネット会員価格で下取りありならかなりこの値段に近づきますね...
しかも5年保証つきだし...

後はいつ逝くかだけですね...

書込番号:9580543

ナイスクチコミ!9


返信する
Zakk-Zakkさん
クチコミ投稿数:19件 Zakk  Shimane☆Sinema 

2009/05/21 17:28(1年以上前)

ME superさん
ME superさんのレス見て衝動的に注文してしいました。
有り難う御座いました。

書込番号:9580593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/21 17:53(1年以上前)

こんにちは〜!

本当に安いですね、之もサプライズ!!の一つかなぁ〜?

行きつけのキタムラさんでは、キタムラネットショップ会員価格と同じ条件で
出してくださいましたので、予約させて頂きました〜♪
レンズキットにしようかと、悩みましたが同じ焦点域のズームが3本になってしまう事と、
滅多に雨の野外での撮影は無いだろうと思い、ボディ、GB-4のみにしました。
でも、レンズキットの方がお得かな〜??

書込番号:9580660

ナイスクチコミ!3


夕海さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/21 17:54(1年以上前)

うわ…

もうすぐ第一子が産まれますので、現在愛用しているキヤノンの5D初代と
K200Dのうち、5Dを新型に買い換えようと思って貯金していましたが…迷います。

情報ありがとうございました!

書込番号:9580664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2009/05/21 18:04(1年以上前)

この時期にこの価格は、思い切ったことをしてくれましたね。
この富士カメラ、K10D,PENTAX DA50-200mm、macro100mm、FA35mmを
買ったことがあります。別に問題もなく使用しています。ときに在庫が無い
時がありますが、メールも適格ですし、配送処理も早いですよ。

書込番号:9580714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:8件 趣味悠々 

2009/05/21 18:35(1年以上前)

リンク覗かせてもらいましたが、激安ですね〜

しかし、在庫残り僅かってどういう意味でしょう?

まだ入荷もしてないのに在庫があるわけないでしょう…笑

慌てて作った感が否めないですね(笑)

書込番号:9580848

ナイスクチコミ!2


gaku1121さん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/21 18:36(1年以上前)

ME superさん

今すんごくドキドキしています。買っちゃいました(予約しちゃいました)!こんなにドキドキして「モノ」を買う(予約)のは「ドラクエV」以来です・・・。

あまりにも落ち着かないので、今から「お風呂」にいって頭冷やしてきますぅ〜
ナイス情報ありがとうございました!!

書込番号:9580856

ナイスクチコミ!3


ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件

2009/05/21 19:07(1年以上前)

これは激安ですね^^

書込番号:9580981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/21 19:15(1年以上前)

キタムラは、昼間見た時は下取りが5000円ぐらいあったような気がしますが・・・(?)

書込番号:9581013

ナイスクチコミ!1


ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/21 19:21(1年以上前)

じじかめさん

たしかにキタムラの下取りカメラ5.000円が突如消えています!
あまりの人気なので、強気に出てきましたね。

書込番号:9581032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/05/21 19:37(1年以上前)

こんばんは。
ヨドバシさんとか量販店に比べると、お安いですね。
久々に欲しいと思わせる一台です。(^^

書込番号:9581117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/21 19:40(1年以上前)

じじかめさん、皆様〜。
午前中の問い合わせの際は、確かに「下取りカメラがあれば、¥5,000引き」と、
言ってくださいました。
先程、レンズキットに変更をお願いしたので、お電話を頂けるかと思います。
その時に、確認してみます〜!

書込番号:9581136

ナイスクチコミ!1


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2009/05/21 19:44(1年以上前)

デジオンでは4GのSDHCカードとバッグがセットで116800円 レンズキットも同じ内容で130300円です。

書込番号:9581155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/21 19:53(1年以上前)

キタムラの下取りカメラ5.000円は
確かボディのみで先着50名限りと表示されていましたよ。

書込番号:9581207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:8件 趣味悠々 

2009/05/21 20:03(1年以上前)

価格COMに登録されてるお店にはなりますが、価格が動いてる…

前回より5000円も下がりましたねぇ

他の店との競争で、発売前から早くも価格競争激化でしょうか?

発売時にはいくらになっているのやら…

書込番号:9581256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/21 20:03(1年以上前)

フォニーサンの仰せの通りらしいですね〜!

確かに先着50名様と、先程伺いました・・・・。

書込番号:9581261

ナイスクチコミ!1


miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/21 20:14(1年以上前)

キョロ坊さんの仰るように下取り5000円は先着50台とありました。
私がお昼前に予約した際は間に合ったようですが、半日ほどで50台売れたみたいですね。
ペンタファンの熱狂振りを垣間見た気がします。

このお祭り騒ぎを静観していると入手困難なんて事も・・・と煽ってみたり

書込番号:9581329

ナイスクチコミ!2


sn056jpさん
クチコミ投稿数:49件

2009/05/21 20:21(1年以上前)

トキワカメラで11万円でした。
最安値だと思って喜んでたのに^^;


あと大阪の5月31日のトークライブはインフルエンザで中止だそうです

書込番号:9581369

ナイスクチコミ!3


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/21 20:46(1年以上前)

  ME superさん 今晩は。
SuperAの時はお世話になりました。

K-7買います?????

私、ダブルズームレンズキットが出たら買います。
ペンタ初の防塵、防滴レンズ込み・・・・・(*^。^*)

書込番号:9581528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/05/21 20:57(1年以上前)

今晩わ

>sn056jpさん

>あと大阪の5月31日のトークライブはインフルエンザで中止だそうです

ソースは何処ですか? (O_O;)Shock!!
楽しみにしているので・・・ ヽ(・_・;)ノドッヒャー!

書込番号:9581589

ナイスクチコミ!1


sn056jpさん
クチコミ投稿数:49件

2009/05/21 21:09(1年以上前)

>ソースは何処ですか? (O_O;)Shock!!

ソースはトキワカメラの店員です。
明日ペンタックスのHPに載るそうです。

でもどうして店員さんがそんなこと知ってるんだろ・・・

書込番号:9581648

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

Kー7が怖い

2009/05/21 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

Kー7の開発コンセプトにDAリミテッドが似合うボディと聞きました
現在十数本ペンタのレンズを持ってますが DAリミテッドは有りません

こんな撒き餌ボディなんか出すから、購入後はDAリミをフルコンプリートしそうで怖い。

書込番号:9580542

ナイスクチコミ!10


返信する
gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/05/21 18:12(1年以上前)

コンプリートした頃に、DAリミテッドWRが出たりして。

書込番号:9580746

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/21 18:16(1年以上前)

DAリミテッドなのに、物欲は、リミテッドではないですよねぇ。。。

書込番号:9580767

ナイスクチコミ!9


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/21 18:45(1年以上前)

ブラック・ウルフさん、こんにちは。

K-7、やけに安値だなと思ったら
>撒き餌ボディ・・・DAリミをフルコンプリート・・・(★、FA、も)
ここで損失補填する戦略ですね。

そっか!
K-7ボディ単体の適正価格を16万円と仮定して、
お好きなDAリミを一本オマケ!!! キャンペーン と考えれば、ニヤリかも。

書込番号:9580893

ナイスクチコミ!4


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/05/21 19:03(1年以上前)

いやいやFAリミテッドも凄くかっこいいですね。

書込番号:9580959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2009/05/22 00:05(1年以上前)

他社ユーザーから見ても、かなり美味しそうな撒き餌ですからね。

書込番号:9582984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/22 17:22(1年以上前)

> Kー7が怖い

饅頭怖い! というところでしょうか?

書込番号:9585979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/05/22 17:31(1年以上前)

みなさんの物欲には感服致します

じじかめさん
流石 (^_^;)

書込番号:9586014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/05/22 17:54(1年以上前)

逆にフルコンプリートしちゃえば、怖いもの無し!!

書込番号:9586105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信24

お気に入りに追加

標準

PENTAX REMOTE Assistant?

2009/05/21 15:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:63件

早いうちに乱立させてしまって申し訳ありません。

リモートアシスタント(PC直結)ソフト、
なくなっちゃたのでしょうか?

これがないと、こまっちゃう。

書込番号:9580165

ナイスクチコミ!0


返信する
22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2009/05/21 22:13(1年以上前)

そういえば、ないですね。FAQにもそれらしい記述がないし。
23日にペンタの人に直接聞いてみますか。
そういう自分はコレ数回しか使ってないんですけどw

書込番号:9582106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/21 22:17(1年以上前)

私も特にいりません(^ ^

書込番号:9582142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2009/05/21 23:10(1年以上前)

リモートアシスタントは私も欲しいですね、オプションにも見当たらないようですが。組み込まれているのでしょうか?

書込番号:9582581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/05/22 14:47(1年以上前)

まぁ、なんとなく出来ちゃうんでしょうね。
暫く様子を見ます。
22bitさん、ペンタッくんさん、アルキオネさん、ありがとさん。

書込番号:9585439

ナイスクチコミ!0


RG-Γさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2009/05/27 23:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

ノイズリダクションoff、PCでノイズを消しています

ノイズリダクションoff、PCでノイズを消しています

私はK10Dでリモートアシスタントを使っています。
このソフトの主な使用目的は星撮り10分ほどの開放を3回撮影して重ねたりとかが出来るのでとても重宝していました。
このリモートアシスタントのコントロールのためにUMPCを別に購入して持ち歩いているくらいです。

発表になったK−7を見ると、これは買い替えをするべきかもと思い真剣に検討しています。
30秒以上になるとノイズリダクションが勝手に効いてしまうと聞くと、一回シャッタを切った後の待ち時間を考えるとちょっと考えてしまいます。
さらにリモートアシスタントも使えないとなると大変困ってしまいます。
早く現物でテストできると良いのですが・・・

22bitさん、メーカの方はどの様に言っていました?ぜひ教えてください。

書込番号:9613582

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/05/28 00:09(1年以上前)

23日のタッチ&トライに行ってきましたが、
残念ながら、リモートアシスタントはK-7では使えないと言っておりました。

書込番号:9613970

ナイスクチコミ!1


RG-Γさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2009/05/28 23:17(1年以上前)

ronjinさん、情報ありがとうございます!

やはりリモートアシスタントはダメですか・・・
星撮りの時にはとても重宝していたので、とっても残念です。
でもファームアップされたらOKとかもありそう、K10Dも初めはダメでファームアップしてからならOKでしたから。

購入はもうしばらく様子を見てからにした方が良さそうですね。
また情報がありましたらお教えください。

書込番号:9618160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2011/07/18 21:50(1年以上前)

こんばんは

まだ見ていらっしゃるでしょうか・・・(^^ゞ

ペンタックスに対応したテザー(連結)フリーソフトに「PK_Tether」がありますよ。
http://www.pktether.com/
ポーランドのK−xユーザーが配布しています。
対応機種はk-x, K7, K5, k-r, K20D, K10D, K200だそうです。




書込番号:13269368

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:239件

2011/08/06 14:21(1年以上前)

皆様はじめまして
星撮りから逸れますが 質問させて下さい。

パラダイスの怪人さんへ
「PK_Tether」 についてご存知の範囲で教えて下さい。
物撮りでピントをシャープに撮りたいのですが、PC側でピントを微調整する事は可能ですか?

現在液晶の拡大ではピンを確認しきれず、SDカードをその都度外し、PCでピンの確認をしています。
ペンタ機を使用しています。
キヤノン機にはそういうソフトが付属するようで、その場でピンの確認及び微調整したいため
キャノン機への買い替えを決めかけた頃、O-GPS1の発売があり、ぐずぐず買い換えを躊躇していました。 

書込番号:13342193

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/08/06 14:37(1年以上前)

くらららさん

以前このソフトを動作確認程度に使ってみました。
撮影後に勝手に転送されて表示されますので、それを見てチェックするしか無いですね。
※LV状態をモニターするなんて事は出来ません。
SDカードを抜いてチェックする手間が省けるって感じです。

書込番号:13342238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2011/08/06 21:24(1年以上前)

delphianさん

PCとカメラの接続はカメラに付属しているUSBケーブルでしょうか?
違っていたら教えて下さい。
撮影後の画像確認だけだとしても SDカード経由よりは楽ですね。
レス ありがとうございました。

さて ブログ拝見いたしました。
写真どれもこれも素晴らしい!! です。
暫くプライベートの散歩写真から遠ざかっていましたが
素敵な写真を見続けていたら 撮影意欲がわいてきました。
絞り、シャター速度、露出補正も表示下さっているので すごく勉強になります。
ちょろちょろ拝見させて頂きます♪♪ 

書込番号:13343584

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/08/06 21:32(1年以上前)

 
くらららさん

> PCとカメラの接続はカメラに付属しているUSBケーブルでしょうか?

その通りでございます。
そのソフトを使った時に、コントロールパネルのバックライトが明滅した記憶があります。
(パラメータだったかな??? うろ覚えです)
K-5がその様な挙動をしたので、怖くて使うのを止めてしまいました (^^
※バージョンアップされてその現象は修正されているかもしれません。

お〜 ブログへお越し頂きありがとうございます <(_ _)>
気が向いたときにでも覗いて下され (^^

書込番号:13343626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2011/08/06 23:04(1年以上前)

機種不明

物撮りには威力があります(^^

くらららさん
こんばんは


お答えはdelphianさんで解決済みのようですので、
まずはダウンロードして、ご自分の使い方にマッチするかどうかお試しになってはいかがでしょうか。

一度セットすれば、PC側でセッティングを変えられますので、
物撮りには、威力を発揮すると思います(^^

>PC側でピントを微調整する事は可能ですか?

delphianさんのお答えのとおりですが、「Autofocus」というボタンがありますので、PC側からAFさせることが出来ます。
その際、ファインダーを覗いたり、ライブビューのように確認することは出来ません。
写真を撮って、カットアンドトライし、気に入ったものを保存することになるでしょう。

フリーソフトですすから、まずはお試しを(^^vぶぃ


書込番号:13344009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2011/08/06 23:59(1年以上前)

パラダイスの怪人さん

はじめまして こんばんは
説明が不足しておりました。
当方の機種ーistDsですーは古く対応機種に含まれていません。

買ったマシンは壊れる等よほどの事がない限り買い換えないと思いますし
所有のistDsでさえー重い部類ではないのにー 最近は重さを苦に持ち歩かなくなりました。
デジ1眼2機は要りません。
で 買い替えに迷う現在 ここでのやり取りが決め手になる可能性が大きかったのです。

>「Autofocus」というボタンがありますので、PC側からAFさせることが出来ます。
その際、ファインダーを覗いたり、ライブビューのように確認することは出来ません。
写真を撮って、カットアンドトライし、気に入ったものを保存することになるでしょう。

これがいま一つ分かりません。※
ただ、ピント合わせのためのソフトとしては 使い勝手は悪い、と言う印象をもちました。(如何でしょうか?)

※いま一つ分からない、を具体的に書きますと
ピンの合ったものを 露出を少づつ変えたカットも撮りたいのですが
ピンが合ってるか分からないまま 露出違いを撮る必要が出るのでしょうか?

レス ありがとうございました。

書込番号:13344259

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/08/07 00:23(1年以上前)

くらららさん

怪人さんではありませんが (^^

> ピント合わせのためのソフトとしては 使い勝手は悪い、と言う印象をもちました。

その通りですね。
AFが出来るというだけで、ピントはファインダーやLVで確認しないといけません。
シャッター半押し(あるいはAFボタンを押下)するのをPCから出来るというだけです。
一枚撮影して転送された写真を見てピントを確認し、何度か追い込む作業をして
ピントがOKなら露出を変えて撮影って事になります。
他のパラメータもカメラで出来る事をPCから設定できるって事だけですね。

ということで、このソフトのメリットは撮影したらSDカードを抜かずにPCで確認出来る
って事だけだと思います (^^

書込番号:13344348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2011/08/07 00:43(1年以上前)

delphianさん

再び有難うございます。
分かりやすい説明で クリアになりました。
感謝です。

書込番号:13344426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2011/08/07 00:52(1年以上前)

話外れますが、
ペンタから O-GPS1使用可能なAPS-Cサイズのミラーレスが発売されるなら、
それと 予算が余れば ライブビュー撮影可能のキャノンのデジ1眼を買おう 
などと考え、次のペンタの新製品の発表を待っておりました。
O-GPS1使用可能なAPS-Cサイズのミラーレス などは半年や1年のスパンではありえない話でしょうか???
半年や1年と言うスパン抜きでもありえないのかもしれませんね。
(そもそもAPS-Cサイズのミラーレス自体 定かではないですし)

購入前のみ製品情報を仕入れているので カメラの開発状況を把握していません。
非現実的な願望なのでしょうか。。。。。
。。。独り言なので読み流して下さいませ。

書込番号:13344463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2011/08/07 10:21(1年以上前)

くらららさん
こんにちは

テザー撮影では、カメラをPC側からコントロールできることがメリットです。
また、そのまま写真を確認し、保存が出来ます。

写真のように、シャッタースピードや絞り、露出補正やモードなどさまざまなパラメーターをPCからコントロールすることが出来ます。
Bへは手動のようです。

スタジオ撮影や、物撮り、遠隔操作による鳥や動物の撮影など、用途により威力を発揮してくれると思います。O-GPS1の発売で、星の撮影にも威力を発揮してくれそうです。

決して、SDカードの代わりではありません。

必要のない方には、無用の長物でしょうけど・・・(^^ゞ

今ひとつピントの微調整の意味を図りかねていますが、・・・それほど精密なピント合わせが必要なら、マニュアルが一番ではないかと思うのですが。


さて、私は、ペンタからAPS−Cのミラーレスが出る可能性はゼロに近いと思っています。
ミラーレスを2マウント体制にするにはメーカーの負担が大きすぎますし、
Kマウントならフランジバックの関係でカメラを小さくすることが出来ないので、ミラーをなくす意味がありません。

ペンタではミラーレスを使った人に一眼レフへステップアップしてほしいようですし。

書込番号:13345341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2011/08/07 14:05(1年以上前)

パラダイスの怪人さん

丁寧なレス 有難うございます。
ピンはシビアに合わせる必要があって、提示下さった画像で例えるなら
小人一人を撮るとして、チェロを弾く爪にピンを合わせたいけれど
それが液晶の拡大では確認できず、いちいちSDカードを外して PCで確認しています。
ピン合わせは勿論マニュアルでやってます。
キャノンのソフトや別売のニコンのソフトでは そういうシビアなピン合わせが 撮影前にPC側で簡単にできるようで 
ペンタ機で可能なソフトはないかと探していました。

APS−Cのミラーレスの感想 有難うございます。
マウントって レンズと本体の取り付けだけに関する話かと思っていましたが
フランジバックにまで及んでくるんですね。
Kマウントでミラーレスを出せばいいのに、などと安易に思っていました。
一つ知識が増えました。

トンチンカンな話をよくしますが、またどこかで遭遇したら
その折はよろしくお願いいたします。

書込番号:13346096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:89件

2011/08/29 01:41(1年以上前)

まだご覧に成ってるかな。

>今ひとつピントの微調整の意味を図りかねていますが、・・・それほど精密なピント合わせが必要なら、

>『マニュアルが一番ではないかと思うのですが。』

今まで、ROMってましたが 分かってらっしゃるじゃないですか、パラダイスの怪人さん。

背面液晶ではなく大きな画面でライブビュー使いたいんです そしてピントを合わせたい、たぶん くらららさんも、天文屋(星撮り)としても それがご紹介の 「PK_Tether」では出来ないでしょ。

作例の様な物撮りをマニュアルフォーカスで撮影結果(PK_Tether)で確認しながら任意のところにピントを追い込んでみてください、どれだけ手間がかかるか ライブビューならダイレクトで出来ますよね。

カメラに触らずに設定が変えられる(カメラが動いてしまう心配がない)メリットは大きいかもしれませんが、delphianさんがお書きになっている

>ということで、このソフトのメリットは撮影したらSDカードを抜かずにPCで確認出来る
>って事だけだと思います (^^

あながち間違ってないと思います。

それと暗闇で線が増えると危ないんですよ、引っかかったりして落としたり倒したり。

せっかく三脚とレンズとO-GPS1だけで追尾撮影できるのに。


ライブビューでピントの確認は、HDMI出力端子で背面液晶の表示を、液晶テレビ等に映して大きくして、マニュアルフォーカスで追い込む方法が快適だと思います。(まだ実際には行ってないですが。一天文屋の考えです。)

書込番号:13431666

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

HDRって良いよ

2009/05/21 14:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:669件
機種不明

フィルター機能にHDRが付いたけど

これってすごいことだよ。

PCでソフトで加工した作例を一枚。

ファイルサイズは、倍以上になるけど。

書込番号:9580041

ナイスクチコミ!5


返信する
hiro_30さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 旅の目 

2009/05/21 18:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

逆ティルト(×露出ブラケット)撮影〜HDR合成

日の出の太陽を入れても…(+-2.0の露出ブラケット3枚撮り〜HDR合成)

夕暮れの太陽を入れても(2.0EV幅で露出ブラケット5枚撮り〜HDR合成)

夜景の露出ブラケット〜HDRは難しい(RAW1枚から5枚のjpeg〜HDR合成)

ミニチュア写真風のフィルターといい、(まったく興味がないと言う人も居るでしょうが)なかなか幅広い層に訴求する小技を盛り込んできましたよね。
ミニチュアフィルターは入れてきたら面白いかもと言っていたんですが、本当に入れてくるとは。
HDRIとミニチュア写真の組み合わせなんかも面白いですよ。

私の場合はK20D+Sマウントアダプター+ティルトアダプター+露レンズという組み合わせで逆ティルト(×露出ブラケット)撮影〜HDR加工をしているんですが、ミニチュア風の写真はPCの後加工でもいい感じに仕上がるので、HDR〜ミニチュア加工をK-7内だけで試してみたいです。

HDR合成は、朝夕の逆光時や夜景などでの暗部〜明部のつぶれのない表現や、あらゆる写真での細部強調等、色々と使えます。
基本は三脚推奨だと思いますが、K20Dでの経験からすると、日中の明るい場面でしっかりホールドできていれば、手持ちでも何とかいけると思います(5.2コマ/秒にもなりましたしね)。
もちろん、被写体が動いている場合は合成画像にブレ(動いた部分のズレ)が出ますが。
通常、HDR合成をするとノイズが強まる(特に暗部)ので、その辺りの処理も気になりますね。
※写真は全てK20Dで撮影したものです。

書込番号:9580860

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:669件

2009/05/21 18:46(1年以上前)

hiro 30さん。

すばらしい作品

びっくりしました。

センスのよさに嫉妬を覚えてしまいました。

今後とも頑張ってください。

書込番号:9580897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/21 18:54(1年以上前)

一枚HDRは無理矢理なNRが必要ですが、被写体によっては(乗り物とか)結構使えると思います。

hiro_30さん、二枚目の直線が良いですね(何処でしょうか)。K-7似てるかも知れません。

書込番号:9580927

ナイスクチコミ!0


hiro_30さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 旅の目 

2009/05/21 19:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

iso1250で夜間に手持ち3枚ブラケット〜HDR合成(被写体の動きが出ます)

手持ちで3枚ブラケット〜HDR(猫の耳だけ動いたようです)

>安物買いkazuさん
コメントありがとうございます。
HDRは本格的に初めて、まだ1年も経ってないのでまだまだなんですが、一度面白いと思うとついついはまってしまう性質なので、困っています。
HDRはあくまで写真表現の一つの手法にとどめて置こうと思っているのですが、困った事にK-7が火に油を注いでくれました…。

>うる星かめらさん
そうなんですよね。1枚からのHDR生成は結構無理があるのでノイズ処理が難しいんですが、動体の撮影には良いですよね。
K-7は明部と暗部でDRの拡張が出来るようなので、そもそも諧調が豊富なRAWデータが得られれば、PCでのHDR合成にも向いていると思います。
(foveonを使ったDP1等で撮った写真は、1枚からでもいい感じのHDRIが作れたりします)
ちなみに、2枚目の写真は兵庫県は但馬の竹田城(天空の城とも呼ばれます)です。

ブラケット撮影の設定の容易さ、2.0EVで5枚の露出ブラケット撮影が可能、といった辺りが、世界のHDR好きから好評を得ていたK10D〜K20Dですが、PENTAXはその辺りの需要も見込んでK-7を設計したと思われますね。
The Pentax K-7 is a winner for HDRI shooters.
とまで言って大絶賛の方もいるようです。
http://www.adorama.com/ALC/(X(1)S(wiwfdt45wgi50455tzfogb3e))/BlogArticle.aspx?id=11608&AspxAutoDetectCookieSupport=1
あと、上で「被写体が動いている場合は合成画像にブレ(動いた部分のズレ)が出ますが。」と書きましたが、HDR合成によるズレやノイズ(粒状感)を活かした写真というのも、撮りようによっては面白いですね。
ブラケット〜HDRという機能によって、かなり写真による表現の幅が広がると思っているので、K-7は想像以上に面白いカメラになっていると思います。

そんな可能性に惹かれ、ヨドバシの店頭で予約してしまいました…。

書込番号:9581180

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/21 20:06(1年以上前)

自分の最初に印象は、とにかく逆光が楽しいですね。それまでも楽しかったですが。
違和感を感じ人もいますが、撮影の目標は“良い写真”ではなく“良い絵”だと思います。
天空の城ラピュタ、一回位は貸し切って遊んでみたいですね。

書込番号:9581278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/21 22:52(1年以上前)

私も冷静に考えていたんですが、ミニチュアとHDRに興味があったのでイチコロになりそうです(^^)

hiro30さんの作例を見てほぼ、心が決まったようです。
ただ、正式な(?)ソフトを使うのと、カメラ内でいじるのとでは、やっぱり出来上がりに多少は差が出るのでしょうね。

書込番号:9582438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2009/05/21 23:09(1年以上前)

HDR、私も期待しています。価格がこなれてきてからって思ってたはずなのに、思わず予約をしてしまいました。どんな絵ができるか楽しみですが、いろいろ調整できるんでしょうか。たぶんHiro 33さんのように、PCで加工したほうが、いろいろ楽しめるかもしれませんね。

いずれにしてもK-7の作例をたくさん見てみたいです。

書込番号:9582568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 Norisuke's Eye 

2009/05/25 18:59(1年以上前)

K-7のHDR性能気になりますね…
flickrなんか使っていてもHDRの写真は海外からの反応が凄いので
国内以上に海外で人気になるのではないでしょうか…

書込番号:9602065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/25 23:15(1年以上前)

後は逆光に強い、ABCコーティングでしょうか。
全てのレンズをABCバージョンにマイナーチェンジして欲しいです。

書込番号:9603678

ナイスクチコミ!1


hiro_30さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 旅の目 

2009/05/25 23:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

隠岐のレッドクリフ

会津の大内宿

下北半島の仏ヶ浦

確かに。
DA★55mmは逆光にも強そうですね〜。
私もHDRIを作るのは逆光の場面が多いのですが、
ゴーストやフレアは、HDR合成してもどうにもならいですからね。
(変にに強調される気がします)
パープルフリンジなどもHDRでより強調される気がしますが、色収差補正に期待です。
UPした写真は、全てDA fisheyeで撮影した写真のHDRIです。

書込番号:9603946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/26 00:04(1年以上前)

hiro_30さん
素晴らしい作品の数々ですね。おとぎ話のような美しい世界でもあり、
妖艶で少し怖いような感じがいいです。
私もK-7買ってこのような写真が撮れたらいいな。。。

書込番号:9604079

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズごとのピント調整は?

2009/05/21 14:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 ziizさん
クチコミ投稿数:311件

全国のペンタユーザーの期待の星!!!K-7ですが、
レンズごとのピント調整機能は可能なのでしょうか?
K20Dでは出来ますが、、
まさか、必要が無いくらいピント精度が良いとか?!

書込番号:9580040

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2009/05/21 14:45(1年以上前)

ピンズレはボディだけの問題じゃないし、
あったほうが良いと思いますよ。

書込番号:9580096

ナイスクチコミ!3


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2009/05/21 15:00(1年以上前)

今回のAFは、光源の種類をも自動で感知して微調整するようですね。

書込番号:9580144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/21 15:06(1年以上前)

ziizさん

http://www.dpreview.com/previews/pentaxk7/page11.asp
ここの一番下の方を見ると、
カスタムメニューの36にK20Dと同等のAF調整機能があるようです。

書込番号:9580162

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 ziizさん
クチコミ投稿数:311件

2009/05/21 17:00(1年以上前)

インダストリアさん

貴重な情報ありがとうございます!
英語は苦手なのでしが、どうも出来るようですね。
もう買わない理由が無くなってきましたね(笑

書込番号:9580490

ナイスクチコミ!2


スレ主 ziizさん
クチコミ投稿数:311件

2009/05/21 19:51(1年以上前)

機種不明

マグネシウムボディです

素敵な画像を見つけましたので
どうぞ、購買欲を刺激されて下さい(笑

書込番号:9581196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件

2009/05/21 20:06(1年以上前)

コントラストAFが可能なレンズなら、そもそもピント調整自体不要なのでは

書込番号:9581276

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:104件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

う〜ん、この新しいサイトもペンタらしいと言うか、
渋くて格好いいです。

http://www.camera-pentax.jp/

書込番号:9580013

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/21 15:42(1年以上前)

Gizmo Gremlinさん、こんにちは。
渋くてイイ感じですよね。特に、開発ストーリーを読み入っちゃいました。

http://www.camera-pentax.jp/story/

今後の展開に期待ですね (^^ゞ

書込番号:9580261

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/05/21 16:01(1年以上前)

K20Dおよび他社中級機とのサイズ比較
http://www.dpreview.com/previews/pentaxk7/page4.asp
たしかに小さいですね。
重さ的にもバッテリー、メディア込み750gというのは、アルカリ乾電池を入れた
K200Dとほぼ同レベルですから、がんばったと思います。

書込番号:9580319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/21 16:36(1年以上前)

>ボンボンバカボンさん
>今後の展開に期待ですね (^^ゞ

そうですね。あとはイチ小心ペンタファンの私としましては、実力以上にとは言いません。せめてK-7がその実力通りには売れる様に、何とかペンタが宣伝と製造と販売を”普通”にやってくれる事を祈るのみです。(・ω・;)

>gintaroさん
本当に小さいですよね。自分も去年K200Dでデジ一debutをしたのですが、
「次に新機種にステップアップする時はK20Dの様な一回り大きなボディを・・」などと身構えていたので、少々拍子抜けというか・・・全く嬉しい誤算です(^^)v

書込番号:9580415

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング