PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

K-7のサブ機には?

2011/01/13 19:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 阿藤海さん
クチコミ投稿数:53件

こんにちは。普段は他メーカーを使っているのですが、リミテッドレンズを使いたさに先月新品のK-7を53,000円で購入して使用してきました。いつのまにかレンズもDA16-45、DA21mmリミテッド、DA40mmリミテッドの三本になってしまいました。初めて使ったペンタックスですが、かなり気にいってしまい、サブ機を購入しようと思い始めました。
そこで皆様に質問ですが、K-7のサブ機にはどれがいいのでしょうか?私の中の候補は、K10D、K20D、K200Dです。K-7は小ささが気にいっているのですが、サブ機はバッテリーグリップ対応のものが良いかなと考えています。主な撮影対象は、子供とスナップ写真がほとんどです。
よろしくお願いします。

書込番号:12503956

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/13 19:56(1年以上前)

K7と、K20D以前の機種は、操作性がかなりことなりますので、K7をもう一台か、K5の今後の値下がりをまって、追加した方がよいように思いますが。操作系が異なる事に加えて、露出補正、シャッターのタイミングなど、やはり、差があって、撮影時に、リズムが変化してしまうので、あまりいい組み合わせではないように思います。

書込番号:12504005

ナイスクチコミ!3


kent21さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2011/01/13 20:06(1年以上前)

防塵防滴のk200Dはどうでしょう。
出てくる画が素晴らしいですし、k-7とはまた違った良さを感じるのでは・・・
私の場合はどちらかと言うとk200Dがメインです。

書込番号:12504050

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2011/01/13 20:33(1年以上前)

今でもK20Dを使っています.
今でも,と書かなければならない自分がちょっと悲しい・・・
(自分が買ってまだ3年も経っていないのにデジモノの進化は早いという意味と,
 なかなかK-5を買えないという両方の意味で)

サブ機の必要性と,サブ機に何を求めているのかと,予算がわからないので,
何ともいいようがないところもあるのですが,,,

K-rがよろしいのではないでしょうか.

候補の中では,K200Dがいいかなあと思います.
操作性やAFなどの速さなどが異なるのはちょっと気になりますが,
単三仕様,1000万画素のCCDセンサー(K10Dと一緒)など性格が異なるのはおもしろいと思います.
それでいて防塵防滴仕様.持った感じもK-7と似たような感じだと思います.
持ってないけど,名機だと思っています.

あ,K20Dももちろんいいですよ.K-7よりでかいですが,,,

書込番号:12504152

Goodアンサーナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/01/13 21:10(1年以上前)

こんにちは。
阿藤海さんは 色々なメーカーのカメラをお試しのようで羨ましいです。

書込番号:12504369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2011/01/13 22:36(1年以上前)

K-7のサブはK-7、あるプロの方がそう言ってましたヨ
というわけで、私も二台体制です。

今の価格だと、K-7が一番お得と思います。
あえて下のクラスを求めることもないかと
資金に余裕があるなら、K-5も選択肢
デジは新しいにこしたことはない、という書きコもありました。

二台体制だと、
クリーニングの場合、交互にクリーニングに出すことができます。
異常が生じたとき、比較ができます。
操作上、迷うことなく、同じ操作です。
PENTAへ調整に出すと、設定が初期値に戻りますが、設定値を控えなくとも、二台並べて設定がし直せます。
単焦点が増えると、何かと二台は便利です。
でも、バッグは重くなるので、体力に自信がなければ、二台体制はお勧めできません。

リミテッド、FAにはまだ手を出されていないのでしょうか。
スターレンズ(A、FA、DA)というのもあります。
DAリミ<FAリミ<DA☆<その他の☆、PENTAにはまだまだ魅力あるレンズ群があります。

Kを二台買うと、PENTAから抜けられなくなりますね

書込番号:12504939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2011/01/13 23:00(1年以上前)

追記>>>

K-5、ゴミ? ステイン? 脂肪酸エステル? ???
今少し待った方がよさそうですね。
すぐにサブを買うなら、K-7がお奨めということで

K-7の撮像素子がK国製ということで、国産S社製を待つ声が結構聞かれましたが、”タイマー”とさえ言われている国産メーカーにあえて変更したPENTA、苦労してますね。(原因がはっきりしない状況、アンチS社の偏見と聞き流してください)


書込番号:12505101

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2011/01/13 23:21(1年以上前)

阿藤海さん、こんばんは。
K-7のサブ、私は最近はパナのGF1です・・・って、ちょっと違いましたね(-.-;
ペンタでとなると、BG使いたいということで、
K-7をもう1台がベストなのではないでしょうか。
次点でK200Dですねぇ、BGもお安く買えますし、
K10D譲りのCCDの画質も楽しめ、それでいて防塵防滴なのにコンパクトです。
K-7の弱点、高感度を補完するという意味で、K-xやK-rもいいんですけど、
BGは用意されていません。

書込番号:12505230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/13 23:49(1年以上前)

サブ機に何を求めるかで決まるのではないでしょうか。それぞれ個性がありますから迷いますね。

一機壊れてももう一機で同じ絵が撮れるということも求めるならK-7であろうと思います。
同じシーンを違う雰囲気で撮影したい!ならCCD機であるK10D, K200Dになりますね。
K20Dもすばらしいですし、K20Dに愛があればK20Dですね。

 kent21さんもおっしゃっしゃっていますが、K200Dの出す絵はキレイですよ。

書込番号:12505367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/01/14 00:24(1年以上前)

 
K20Dはいかがでしょうか。
あらゆる点で安心出来る名機だと思います。
連写が必要無いのであれば素晴らしく満足出来る機種でございます。
K-5を購入しましたが様々な要因により失敗できない撮影では未だにK20Dがメインです。
ちなみにK-7を購入しなかったのは画質でK20Dを上回らなかったからでございます (^^


にわかタクマルさん

> 今でもK20Dを使っています.
>今でも,と書かなければならない自分がちょっと悲しい・・・

私もメイン機は今でもK20Dです。
歴代ペンタのデジイチで最もバランスの良い安心出来る機種だと思います。
K-5を買って良かったと思えるのは未だに高感度特性だけでございます (^^
※シャッター音や機能、容姿を除いて (^^

書込番号:12505545

ナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2011/01/14 00:42(1年以上前)

今はK-5メインです。
K-7メインの時にはK20D・K200Dのどちらかをそのときの気分でサブとして使っていました。
今はK-5のサブとしてK-7を持ち出していますが、K20Dの何ともいえない良い画質と、K200D
のクッキリした絵が欲しくなることがありますので、K-7の代わりにK20D、K200Dを使うこと
はあります。

K20D・K200Dも、AF性能についてはK-5からは大きく見劣りするものの、サブとしては今でも
十二分に働いてくれます。ただ、K-7のサブとしてだったらK200Dの方が画質傾向が変わり
より使い分けが出来るかなと思います。
K20Dはそのうちに売却しようかとも思っていますが、K200Dについては、エントリークラス
唯一の防塵防滴と、レリーズスイッチが利用可能なCCD機として、ずっと使い続ける予定です。

書込番号:12505617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2011/01/14 05:47(1年以上前)

阿藤海さん

BG付きがよいと書かれていましたね.すみません.
K-rはBGがありませんでした.
K-7のサブ機ということで,K-7の高感度特性を補ってくれて,安くて,最新機種で,
K-7より下位ということで,K-rはいかがですかと書きました.

「2台体制」ということであれば,操作性が変わらないK-5,K-7がよいかなと思います.
K10D,K20D,K200Dの中から,ということであれば,皆さんがおっしゃっている通りだと思います.


delphianさん
コメントありがとうございます.
もちろん,私はK20Dを満足して使っていますよー(^^)

「今でもK20Dを使っている自分」が悲しいのではなくて,
「今でもと,書かなければいけない」ことが悲しいのです.

K-7,K-5なんてのが出なければ,今でも心安らかにK20Dを使っていられるのに,
たった3年でK20Dはもう過去の古い機種って感じですし,購入意欲を刺激されることもない.^^;

K-5の高感度特性には惹かれています.
昨年末,幼稚園のお遊戯会(劇)を撮ってきましたが,K20DでISO1600だとちょっと苦しい・・・


スレ主さま
2台体制に話を戻すと,私は現在K20Dがメインで,サブにK100Dです.
幼稚園のイベント時には2台を持っていきますが,両者の性能差(特にAF速さ)を実感します.
というわけで,私はK-5を購入して,K-5とK20Dの2台体制をもくろんでいます.

書込番号:12506045

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/01/14 22:39(1年以上前)

阿藤海さん、こんばんは。

自分もそうなんですが、

k−7って一度愛着がわくと手放せないんですよね^^

そこで、サブ機にk−5!という贅沢な使い方もありますw

書込番号:12509176

ナイスクチコミ!1


スレ主 阿藤海さん
クチコミ投稿数:53件

2011/01/15 17:57(1年以上前)

こんばんは、質問をした後に風邪で寝込んでしまい、今少し良くなってふらふらと起きて来たところです。
色々なご意見をいただき、ありがとうございました。
K200Dへのご意見が多いようですので、K200Dを調べてみようと思います。
本当はアドバイスいただいた皆様へ個別にご返答させていただきたいのですが、大変申し訳ありませんが、体調不良につき、レスいただいた皆様へまとめてお礼を申し上げたいと思います。
ありがとうございました。
また、ペンタの板でお世話になる時があるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。

書込番号:12512830

ナイスクチコミ!0


まん太さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/16 23:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

K20D@沖縄高速

K20D@沖縄ビーチ

K20D@高遠桜

K20D@高ボッチ高原


阿藤海さん

撮った絵による一発勝負なら、私はK20Dを推します。
見たまま景色を現実以上のリアリティをもって再現してくれるからです。
ロケーション・露出・仕上げがピタリと合えば、史上最高のAPS-C機となること間違いなしです。
私感ですが、解像感はK-7,K-5をも凌いでいると思います。(ディテール損失の所為?)
連写性能やAF速度は一世代も二世代も前のモノですが、それをものともしない潜在能力を持つモデルです。
K20Dに並ぶとしたらフジのS5Proぐらいなものでしょう。

ただしセンサーがCMOS故なのか、透明感はK10DやK200DなどCCD機に比べて今一つです。
ガラスやシャボン玉など無色透明に近いものでは感じませんが、葉っぱなど透かし感のある被写体で差が出ます。
一番差を感じたのが、C-PLフィルター装着時の青空の「抜け感」でした。
ただし、そういうK20Dの特性を理解して使う分には問題はありません。

K20Dによるサンプルを投稿します。ご参考まで。

書込番号:12520542

ナイスクチコミ!3


まん太さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/17 00:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

K200D@香嵐渓

K200D@虹の郷

K200D@白川郷

K200D@古代蓮の里


阿藤海さん

こちらはK200Dによるサンプルです。

K200Dの素性はすでに調査済みかと思いますが、K10Dと同じ系譜のCCDとK20Dと同じカスタムイメージを搭載した、
良いとこ取りのペンタックスらしいモデルです。
さらに単三型バッテリーが使え、防塵防滴仕様という贅沢(オーバークォリティー?)な仕様です。
カスタムイメージ「雅-MIYABI-」や赤外調モノクロが使える点で、K10Dより優位性が感じられます。

当サンプルはK20Dのモノと同じ被写体ではないので比較は難しいと思いますが、表現力の確認程度にご参照ください。

書込番号:12520626

ナイスクチコミ!2


48手さん
クチコミ投稿数:13件

2011/01/17 22:43(1年以上前)

まん太さん


K20Dの作例、鮮やかでいいですね。

どんな加工されてるんですか?よろしかったら教えて頂きたいです。

書込番号:12524598

ナイスクチコミ!0


まん太さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/18 00:41(1年以上前)

48手さん

残念ながら全て一発撮って出しの無加工品です。(^^;
これがK20DならびにK200Dの素性です。人により好き嫌いあるかも知れませんが...

ちなみにK200Dのサンプルのうち左側3枚は、\19,800のTAMRON 18-200mmレンズです。
当時K20Dのサブ機としてK200D+18-200mmを使ってましたが、写真として破綻することはありませんでした。

書込番号:12525306

ナイスクチコミ!0


まん太さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/18 00:57(1年以上前)

あ、K20Dの作例についてのご質問でしたね。失礼しました。
K20Dの方も一発撮って出し(無加工)です。

見たままの景色を、その時の感動と共に一枚の写真に封じ込める。そんな "手応えのある" 相棒です。
もちろん今でもココ一発の時は活躍してくれます。

書込番号:12525370

ナイスクチコミ!0


スレ主 阿藤海さん
クチコミ投稿数:53件

2011/01/18 21:03(1年以上前)

こんばんは、やっと風邪が徐々によくなりつつあるスレ主です。
皆様から色々なご意見をいただいたサブ機の件ですが、K200Dに決まりつつありましたが、大どんでん返しである機種に決まりました!というか買っちゃいました。
その機種とは

*ist Dです!!!

えっ、なんで今頃?
と皆さん思われるでしょうが、一番の決めてはシャッター音が良かったからです。あと、昔欲しかった機種というのもありまして。
今をさかのぼる事7年前、初めてのデジイチ選びをしていたことに、最後まで残ったのが*ist DとD70でした。結局当時何も分からなかった私は、ユーザーが多いメーカーの方が良いのではという理由で、ニコンを選んでしまいましたが、当時かなり迷った記憶があります。
風邪だというのに、ネット中古をのぞいていた私の目の前に現れたのがABランクの*ist Dでした。11,800円という安くもない出段でしたが、突然7年前の記憶がよみがえり、気がついたら最寄りのキタムラへの取り寄せとなっていました。
大きさもK7よりも小さく、パンケーキをつけると非常に小さく、とても気に入っています。しばらくはこの時代遅れの機種とともに、写真撮影を楽しんでいこうと考えています。

色々なご意見をいただいた皆様、ありがとうございました!

PENTAX最高です!!!

書込番号:12528383

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

K−7もSDXCに対応

2011/01/13 10:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:968件

ファームウェアがバージョンアップ(バージョン1.11)されたようですじゃ。
それにしてもSDXC対応だけ?って感じじゃな。

http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/k7_s.html

書込番号:12502002

ナイスクチコミ!4


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2011/01/13 10:33(1年以上前)

サル&タヌキさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。
これがK-7では最後のファームアップですかね。
銀残しとか追加されなかったのは、ちょっと残念ではありますが、
この先使い続けていく上で、SDXCに対応されたのは嬉しいことです。
PCへのデータ取り込みだけでも、速度アップはかなり嬉しいことで。
あとはSDXCが安くなってくれれば・・・・

表面上はSDXC対応だけになってますが、恐らく細かなバグフィックスや、
調整等は含まれていると期待して、ファームアップしたいと思います。

書込番号:12502059

ナイスクチコミ!3


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2011/01/13 15:08(1年以上前)

今後どこまでの機種を対応させてくれるのでしょうね?
凄く気になります。

書込番号:12502962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/13 20:37(1年以上前)

製造完了機種のファームアップをしてくれるだけで、結構なことだと思います。
これ以前の機種は、無理ではないでしょうか?

書込番号:12504176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件

2011/01/13 21:08(1年以上前)

レスしてくれた方々、ありがとさんです。
やむ1さんも言ってるように、ひょっとしたら最後のアップデートかもしれんな。
K−5で追加した機能を期待した人もいるじゃろうが、それを使いたいならK−5を買ってくれってことなんじゃろうな。

書込番号:12504360

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:157件

2011/01/13 23:03(1年以上前)

TvHyper時の連動範囲不具合も解消されていました。
お客様相談センターに報告済みだったバグなのですが、
最新ファームウェアで解消されていたことが確認できたと、
本日お客様相談センターから連絡が入りました。
(お客様相談センターにて動作確認してくれたようです)

きちんとバグつぶししてきてくれて、あと、
2ヶ月ぶりくらいのことでもちゃんと報告してきてくれてうれしかったです。

上記不具合については
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12111043/
のスレにて議論しています。

書込番号:12505125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2011/01/13 23:40(1年以上前)

>それにしてもSDXC対応だけ?って感じじゃな。
色気ないですね。少しサービスしてよ、って感じ

>きちんとバグつぶししてきてくれて
やりますね、せっかくのサービス、アピールしたらよいのに

PENTAの新機能はともかく、外からのSDXCのような新技術への対応は、できる限りしてほしいですね。

K-7の次はフルサイズ、K-5では触手は動きません。
諸状況からして難しいとは思いますが、フルサイズを待ち望んでいます。
というわけで、VerUPは大きな楽しみです。
PENTAさんありがとう、です。

書込番号:12505325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

標準

あらためてK7の好いところ♪

2011/01/13 08:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:977件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 アイドリング・カフェ 
当機種

ナチュラリスト(笑)撮りまくります!

皆様こんにちは。月光花☆です。

とうとう我が愛機であるK7がディスコンとなりました。
販売終了と聞かされると寂しくもあります・・・
URL:http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/others.html
(PENTAX公式ページより)

お値段も当時から比較すると、6万円以下で買える夢の
ようなカメラです(笑)

ですが、未だ現役バリバリでもありこちらで素晴らしい
写真も拝見でき嬉しい限りです。


そこでふとK7の好さを思い浮かべてみますと・・・


ボク的にモノクロ向きの心象が強く、現所有のK20Dや
過去所有のK10Dではあまり挑戦していませんでした。

等倍でみると、ベタッと張り付くノイズ、デジカメで
見慣れたノイズと比較すると確かにはっきりしない
甘い画像に感じられた印象です。

ですけどこのノイズ、銀塩で当たり前のようにある粒子
感に思えました。デジタルでありながら暖かみのある描写。
そこからモノクロ撮影が増えたような(笑)

当時の開発スタッフの方々、このK7で目指したのは
フィルムライクな、デジタルカメラだったのではと
勝手に想像するようになりました。
アナログ回帰、そこを強く意識したカメラだったんじゃ
ないかと。

その点においてK7はK5とは明らかに違うカメラなんだと
感じます。
K7で撮れてK5で撮れないことはない、が通説かもしれ
ませんが(勝手に解釈してます)、ボクはK7だからこそ
撮れる描写があると考えています。

そんなK7でこれからもバシバシ撮りまくってやろう、
そんな意味であらためてK7レポート

”好し”

とさせて頂きます(笑)

皆様もそんな想いで撮られた写真、ございませんか?(笑)

楽しく撮りましょう♪

書込番号:12501742

ナイスクチコミ!13


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2011/01/13 10:29(1年以上前)

月光花さん、こんにちは。
K-7、まだ私も現役でバリバリ使っています。
ノイズもそんなに気にせず使っているのですが、
DR拡大系でノッてくるノイズだけは、なんとなくしっくりきません。
そのため、DR拡大のオプションは基本OFFばかりで撮ってます。

K-5に惹かれる面は確かにあるんですけど、まだまだK-7で頑張ります!!
ディスコンは残念ですが、K-5に置き換わっていく形だったんで、仕方ないですよね。
最後にファームアップもあるという噂もありますね。こちらも楽しみです。

書込番号:12502047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/13 11:06(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちわ K-7もディスコンですか。。。
2009年の12月から〜1年ちょっと、始めての一眼でした
全く写真なんかに興味も無かったのに、携帯のカメラ→コンデジ→デジ一とお決まりのコース
だったのかな^^;
カメラもN,Cしか知らなくて50DかD90か?どちらにしようかと悩んでいた事が懐かしいです
メインの花撮影ではK-7の出す絵が一番と今でも思ってます。NでもCでもなく、ましてや
K-5でもなく。。。

正月からほぼ休みなく仕事のため今年はまだ楽しめてないのですが〜時間を作って
楽しんで行きたいと思います。
写真は撮り始めた頃のですが。。。。

書込番号:12502166

ナイスクチコミ!5


白髪天さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2011/01/13 15:20(1年以上前)

 今やもっともお買い得なカメラになってしまいましたが、K-5とは撮像素子が全然違うので描写も違って当然だと思います。だから買い増しはあっても買い替えというのはありません。K-5の発売ではK-7からの買い替えが大多数だったようですが、私は暗所用にはK-rを買い増して対処しています。K-7はとても優れているカメラなのでとても手放せません。なんか愛着の湧くずっと使い続けていきたいカメラですね。

書込番号:12502999

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2011/01/13 16:50(1年以上前)

当機種

意味も無い写真ですが。。。

月光花☆さん、はじめまして。

k−7も過去機種になったのですね。

バランスの撮れた性能と少々の欠点は初心者の私に撮影の楽しさを教えてくれました。

k−5の怒濤の値下がりにぐらぐらきていますが、k−7は私の経験の中で、記念すべきカメラです。


これからも楽しく使おうと思います。



ではでは。

書込番号:12503267

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:977件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 アイドリング・カフェ 

2011/01/14 01:08(1年以上前)

機種不明

K兄弟、フォルム好きです♪

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

お付き合い頂きありがとうございます♪

性能云々ももちろん大事なことかもしれ
ません。時代は進化しており特にデジタル
の世界はあっという間に置き去りにさせら
れます。

だからこそ愛着あるデジタルカメラとの
出会いは難しいと思います。

K7はその点、小型強靭なボディ、防滴に
すぐれ一般撮影環境であれば十分に働いて
くれます。
またフォルムは素直にカッコイイ、好きです♪

そんなカメラにはやはり愛着が沸くのは
人情でしょう(笑)
好きなモンを撮る、その道具にも愛着がある、
それで十分♪

>やむ1さん、
今の時代、デジタル製品のモデルチェンジ
は疾風のごときですね。カメラに至っちゃ
その機能をフルに使いこなす前にNew機種
が登場しますもん(笑)

K7、ボクの手では十分に意図を反映できる
カメラですので現役続行です♪
これからもお互い楽しく撮りましょうね!

>kingbird_kakakuさん、
素敵なお写真どうもです。
K7ディスコンはチョイ寂しいですが、手元
から消えたわけじゃありませんから頑張り
ます(笑)

PENTAXが表現するカラー、特にブルーと
グリーンは独特であり素敵な描写だと感じ
ます。
自然を写す時に出てくる色彩にはハッと
させられます。
お互い楽しみましょう♪

>白髪天さん、
本当にお買い得だと思います。値段から
いうと入門向け価格帯に近いですし(笑)

デジタルらしさもいいのですが、K7が出す
フィルムライクな描写も好いと感じます。
撮り手の心象がカメラに伝わる感覚、言葉
にするのは難しいですけどお分かり頂ける
かと(笑)

ボクの場合、高感度撮影の需要が少ない
ので十分にK7は活躍してくれます。

また小型のボディーといい、寒い時期、
カメラを構えた時のヒンヤリ感、堪らなく
好きなんです♪
本当に愛着が沸くカメラだと思います。
お互い楽しみましょう!

>xl&k_1200sさん、
こちらこそ初めまして。
PENTAXのデジ一は初めてですとやさしく
ないカメラだと思います。
ボクもK10Dがデジ一初でしけど、試行錯誤
大変でしたから(笑)

でも色々多くを学び、糧になっていると
思います。

K7は夜間撮影は得意じゃないかもしれませんが
それでも創意工夫で撮り手の努力が実るカメラ
だと思いませんか(笑)

お写真拝見させて頂きました。アートされて
ますね♪
これからも楽しく撮りましょう!

書込番号:12505723

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

誰でしょうか?

2011/01/10 01:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:4347件
当機種
当機種
当機種
当機種

東京の南多摩地区で撮影したものですが種類がわかりません。
御存知でしたら教えて頂けるとうれしいです。

大きさはツグミくらいで躰はツグミ、顔はクロツグミに似ているような気もしますが?

やはり高感度は有ればあるほどいいかな…

書込番号:12486626

ナイスクチコミ!3


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/01/10 01:30(1年以上前)

別機種
別機種

 
シロハラかな?
 

書込番号:12486665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件

2011/01/10 01:52(1年以上前)

delphianさん 素早い御回答ありがとうございます。

シロハラで間違いなさそうですね。
嘴の形も迷いましたが土か何かこびりついているのでしょう。

書込番号:12486728

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/01/10 01:58(1年以上前)

猫の座布団さん

地面へ下りて葉っぱとかガンガンひっくり返しているので、土はよく付いていますね。
私が写した個体もクチバシと足は泥だらけです (^^

書込番号:12486745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

こんなことあるのですか?

2011/01/09 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:186件
別機種
別機種

昨年の暮れに気がついたのですが、
カメラのマウントのリングの所に
錆のような物が出ました。
定規でこすったのですが取れず、
修理に出しました。
k−10でも、今までのカメラでも
このようなことは初めてです。
皆さんはいかがですか。

書込番号:12486024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2011/01/09 23:43(1年以上前)

はじめまして、こんばんは

携帯だと写真はよく見えませんでしたが

マウントはメッキですから
強く当てたり
砂を咬んだり
すると
メッキが剥げたり
場合によっては錆びるかも…
(私のカメラでマウントが錆びたことはないですが)

書込番号:12486090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2011/01/09 23:46(1年以上前)

ルパンZ世さん

こんばんは。

古いカメラで時々見かけますね。
マウントの油っ気が切れたり、塩分等の影響だったりするんでしょうかね。
自分は防錆の意味で潤滑剤をほんの少し染込ませた布で手入れしてます。
あくまで我流ですので、他に何か良い工夫があれば参考にしたいですね。

書込番号:12486115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/01/09 23:54(1年以上前)

普通マウントは非磁性のSUSです。締結ねじは磁性のようですから鉄系か?
よほどでないと錆は出ませんが、どこぞからか汚れを貰ったのでしょうか?

書込番号:12486160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/09 23:59(1年以上前)

レンズからの貰錆かも知れませんね。

金属の種類によって、錆が出安い組み合わせがありますので注意が要りますね。

書込番号:12486190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/10 06:08(1年以上前)

まあ、僕のK2DMDは結構こんな感じです(笑)

全く気にしてませんでした…

書込番号:12487079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件

2011/01/10 08:03(1年以上前)

おはようございます。
朝から、カメラバッグを開けて見てみました。
私の2台のK10Dはもちろん、特に手入れもしていない
ES-U、SP-Fも共にマウントはピカピカです。
メーカーか販売店に相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:12487245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件

2011/01/10 08:07(1年以上前)

修理に出されたのでしたね。

失礼いたしました。相談の件を撤回させていただきます。

書込番号:12487258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2011/01/14 23:48(1年以上前)

皆さん返事が遅れすみません。

>キ雪乃キさん
 今までこのようなことは無く。
 マウントはステンレスかと思っていました。
 
>Tubby spongesさん
 参考にさせていただきます。

>うさらネットさん
>hotmanさん
 レンズは大丈夫だったんですが・・・。

>あふろべなとーるさん
 錆がまさか出るとは思いませんし、
 やはり気になったもので。

>いちばの人
 私のK10Dも大丈夫なんです。

修理が終わったときに何かコメントが記入され
ていましたらまたお知らせします。

ありがとうございました。

書込番号:12509545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2011/01/17 00:42(1年以上前)

今日帰ってきました。
修理費は保障期間が過ぎていましたが
無償修理でした。
良心的(他社もそうかも?)だと思いました。

K−5のステイン関係もすればもっと企業
イメージがあがるのにと思います。

書込番号:12520829

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

測距点

2011/01/09 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 miyabi1966さん
クチコミ投稿数:999件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 miyabi na blog 

12月からK-xに加えて K-7を使用するようになりました。
で、ひとつお尋ねしたいことが。

K-xとK-5には測距点選択に【5点AUTO測距】の選択がありますが、
K-7には無いのでしょうか?

取説を見たところで無かったようなのですが、
確認のためにご回答頂ければと思います。
お願いします。

書込番号:12485227

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2011/01/09 21:12(1年以上前)

miyabi1966さん

こんにちは。

K-xから採用されましたので、
K-7には残念ながらありませんね。

書込番号:12485257

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 miyabi1966さん
クチコミ投稿数:999件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 miyabi na blog 

2011/01/09 23:08(1年以上前)

>Tubby spongesさん
そうですか。
ありがとうございました。

K-xでは結構使っていたので
K-7にもいずれファームアップで追加機能として
加えてもらえると嬉しいのですが。

書込番号:12485874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2011/01/09 23:28(1年以上前)

今晩わ

>miyabi1966さん

>K-7にもいずれファームアップで追加機能

既に解決済みですが
過去の事例から言えば[PENTAX K-7]ファームアップはもう無いと思います・・・  ( ̄Д ̄;;





[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

書込番号:12486001

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyabi1966さん
クチコミ投稿数:999件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 miyabi na blog 

2011/01/09 23:50(1年以上前)

>社台マニアさん
ファームアップはもう無いかも・・・・ですか・・。
「ガーンッ!」の一言ですが
まぁ、仕方ないですね、K-5出てますから。

ありがとうございました。

書込番号:12486139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2011/01/10 00:20(1年以上前)

SDXC対応ファームウエアが予告されています。

まあ【5点AUTO測距】の選択までは対応しないかも。
現在ファームウエア更新はPRIMEU採用機種に限られている様なので、案外共通する部分が多いのかも。
個人的にはK-5並にRAWの連続撮影可能枚数が増えると嬉しいな〜。

書込番号:12486299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2011/01/10 00:44(1年以上前)

猫の座布団さん

こんばんは。

SCXC対応ですか!?
K-5も発売して既に数ヶ月経ちましたから、
思わぬことでしたのでたいへんな朗報です。

書込番号:12486457

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyabi1966さん
クチコミ投稿数:999件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 miyabi na blog 

2011/01/10 20:28(1年以上前)

猫の座布団さん
>SDXC対応ファームウエアが予告されています。

そうですか、情報ありがとうございます。
あっ、カスタムイメージ 【銀残し】
ファームアップでK-7に追加できませんか?PENTAXさん。

書込番号:12490557

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング