このページのスレッド一覧(全1816スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 9 | 2010年12月28日 00:37 | |
| 61 | 15 | 2011年1月2日 10:37 | |
| 126 | 33 | 2010年12月29日 07:53 | |
| 15 | 8 | 2010年12月20日 23:34 | |
| 12 | 3 | 2010年12月21日 00:04 | |
| 25 | 10 | 2010年12月20日 19:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
K-7ユーザのみなさまこんにちわ。
K-7は発売日D-BG4とともに購入し、今に至っています。
#K-5は10万切ったら購入したい・・
皆様にスレタイのとおり、K-7にD-BG4を装着した場合の良いカメラケースがないかと思い、
スレたてさせていただきます。
私は子供の撮影が主体でD-BG4はほぼつけっぱなしの状態にあるのですが、K-7にこの縦グリをつけた
時にいいカメラケースがなく、裸で車に乗せたりするのですが、どこかによいソフトケースはないでしょうか。
#あまりごついものでなく、すぐに取り出せるようなものがいいのですが。。
レンズ類はいつも数本持ち歩くので別に持ち運ぶとして、K-7+D-BG4+レンズ1本がぴったり
入るようなものがあるととてもうれしいのです。
一番使用頻度が多いレンズはDA12-24mmで、このレンズも装着してぴったりだと最高でが、
ついでに皆さんがどんなケースで普段K-7を持ち歩いているか、お聞かせいただけると
うれしいです。
0点
D-BG4装着で広角ズームと云うたいして大きくも無いレンズ一本を仕舞えるカメラケースですかな?
私なら、素直にケースでは無くカメラバッグにしてしまいますがネ。
今後のレンズシステムの拡張にも備えて…。
BG付のK-5/7はいくらコンパクトなカメラではあってもそれなりに大きいので、クランプラーの5ミリオン(超望遠が無いことが条件。これがアリだと最低でも6ミリオン)辺りがお勧めです。
カメラケースでどうしてもというのであれば、タムラックやロープロ辺りに沢山種類が出ていますな。
書込番号:12421602
![]()
3点
こんにちは。とむ2000さん
クランプラー
6MILLION DOLLAR HOME 6ミリオンダラーホームならグリップを付けて
小さいレンズならボディーに付けて1本が入ります。
外寸 幅 32×高さ 24×奥行 18cm
内寸 幅 26×高さ 20×奥行 15cm
パンケーキならレンズを付けたまま入りさらに長さ20cm位までのレンズ1本が入ります。
DA12-24mmはボディーに付けたままでは入りません。
1万円未満 かなり安いです ただし旧型 残2個
http://item.rakuten.co.jp/widemarket/crumpler_md0603a/
書込番号:12421712
![]()
4点
クランプラー5ミリオンではマチの長さが足りない為
D-BG4装着時高さが14cmあるので クランプラー5ミリオンはマチ13cmなので入りません。
最低でもサイズ6が必要です。
書込番号:12421803
3点
とむ2000さん、こんにちは。
たまにですが、私もK-7にD-BG4付けて持ち出すことがあります。
レンズは様々ですが。
自分はTIMBUK2のメッセンジャーバッグに、
エツミだかケンコーだかの、インナーケースを入れて使っています。
さっと取り出して使えますし、カメラ使用時以外にも使えて便利ですよ。
メッセンジャー+インナーであれば、BG分膨らんでも吸収してくれます。
他に入れたいもの無ければSサイズ、その他も少しであればMサイズがぴったりかと。
書込番号:12421875
2点
僕も やむさん同様
レンズ1本2本の場合は、ハクバのインナーソフトボックス Type-F グレー
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/hakuba_kcs_34f/#hakuba_kcs_34f
バックはTOUGH PARTISAN ショルダーバッグ L に入れてます。
グリップを付けてレンズを付けると丁度インナーボックスに綺麗に入ります。
バックは、カメラバックではありません。
http://item.rakuten.co.jp/watermode/10004717/
絶対にカメラバックでないと駄目ですと言うことはないと思いますよ。
書込番号:12421942
2点
馬鹿なオッサンさん、take a pictureさん、早速ありがとうございます。
お二方ともクランプラーをお勧めなのですね。
そうなんです、問題は高さなんです。
カメラバッグ自体は持ってるんですが、高さがなくて縦グリつけると無理やり押し込むような
形になってしまって。。
6ミリオン、よさげですね。
やむ1さん、実際にK-7で使っているっていわれると非常に参考になります。
書込番号:12421946
0点
スレ主様
カメラケースやバックは悩ましいですね。
専用ではない物を選ぶときは、防水か?がポイントだと思います。
メッセンジャーバックはチャックが無いと雨、ホコリが入り安いかも知れませんね。
そんなときはカメラ、レンズをビニール袋に入れるといいと思います。バック全部が濡れてもビニールが最後の砦になるかと。
書込番号:12422171
0点
返信が遅くなりましたがtake a pictureさんの最後につけてくれた写真、いいですね〜
クランプラー6ミリオンで行ってみようと思います。
新型か旧型かは悩むところですね。
回答いただいたみなさんありがとうございました。
書込番号:12428306
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
皆様こんにちは。月光花☆です。
病魔で半年間、撮影もお休み・・・
K7を再び撮り出したのは12月。
その間、K5も発売され浦島太郎でございます(笑)
そんな折、久々にコチラを覗いたところ活気に
満ちており嬉しくなっちゃいます♪
我が家のクリスマスも無事終了。
あっという間に年末モード突入でしょうか。
K7は結構カメラ任せでなく、自分で考え、設定、タイミ
ングを努力しその努力が報われる時に得られる充実感
が素晴らしいのかと思います。
便利で簡単に撮れる、それも一つの方向性でしょうし
気難しく中々思うように撮れない、そんなカメラも
酔狂かもしれませんね(笑)
さぁ、新年に向けてK7には頑張って頂きましょう!
こちらの掲示板では色々参考になることが多く
皆様の情報には感謝しております。
良いお年を!
19点
お久しぶりです^^月光花☆さん。
復帰おめでとうございます。
お気に入りのK-7撮りで体の免疫力UPしてますます元気になります!
“榛名湖にて“
好いショットですね。(すばらしい
もっと見せて下さい。
書込番号:12420611
3点
月光花☆さん、こんにちは。
半年間長かったかと思いますが、これにて復帰とのこと、
おめでとうございます!!
K-5も発売され、ますますペンタックスには頑張ってもらいたいところ。
周囲が賑やかになることはいいことですよねぇ〜。
これからどんどん寒くなっていきます。
いい年末年始を迎えられますように!!
書込番号:12421380
6点
月光花☆さん、こんにちは。
今年の5月にK-7でデジイチデビューをし、夏からPENTAX板にお邪魔しています。
K-5の板はいろんな意味で賑やかですが、K-7板はまったり写真を楽しむ雰囲気があってとても楽しく過ごしています。
ブログ拝見しました。とても素敵ですね。標準バカの自分にとってはとても勉強になります。半年空けてのご復帰とのこと、またたくさんお写真見せて下さい。宜しくお願いします。
年賀状代わりと言ってはなんですが、一枚。
書込番号:12422351
4点
皆様、ありがとうございます。月光花☆です。
>くりえいとmx5さん、
お元気そうで何よりです。
写真、お気に召して頂きありがとうです。
本当に復帰してまもないのでまだ撮っている
枚数が少ないのです。病魔に倒れる前に撮った
「浅草寺」の龍でもどうでしょう(笑)
これで厄よけできれば♪
良いお年をお迎え下さい。
>やむ1さん、
ありがたきやコメント、感謝です。
K7は十分に現役ですよね。
お写真いいですねぇ〜
動態モノは苦手なんで参考になります。
また夜景は綺麗ですね。
K7で夜景というと工夫が必要かな、と
いつも考えながら撮影してまして(笑)
一つ病魔前に撮った夜景をアップして
みます♪
良いお年をお迎えください。
>ぱぴばんさん、
K7でデジ一デビューですか、気合入って
ますね。頑張って下さい。自身はK10Dが
デビューでした。
PENTAXのカメラ、正直初心者には難しい
部類だと感じました。
でもその分、努力するとその見返りが
あるカメラなんだと思います。
K7は努力し多分、その満足感は十二分に
得られると思われるかと。
年賀状!?ありがとうございます(笑)
うさぎさん、可愛いですね♪
K7の可能性に挑戦した頃、「フラミンゴ」
の写真をアップしてみました。
良いお年をお迎え下さい。
書込番号:12424700
6点
月光花☆さん、初めまして^^
このK-7で1年前にちょうど12月でした〜デジ一デビューしました。
宜しくお願いします〜
無事元気になられて良かったですね。楽しい時間を共有して行けたらと思います。
無理せずまずは体調管理から。。。慌ただしい年の瀬を乗り切り
笑顔で新年を迎えられます事を〜
気が向いた時、たまにスレを立ち上げてますのでこれからもK-7で
お気に入りの一コマを。。。。楽しく行きましょう。
書込番号:12424890
4点
kingbird_kakakuさん、初めまして。月光花☆です。
お気遣いいただきありがとうございます。
体調は今現在順調であり何とか新年を迎えられそうです♪
お花撮影がお好きなんですね!
ボクはDFA50mmを常用レンズとしてます(笑)
お互い楽しく撮影して参りましょう♪
良いお年を、宜しくです!
書込番号:12425918
3点
こんばんは月光花☆さん。
もう師走ですねぇ。
一日は長いけど一年は短いとはよく言ったものです。
うちのk−7もまだまだ活躍中です。
k−5なんて、ただの高感度性能の上がったk−7だよ!
と無理やり言い聞かせて物欲を抑える毎日ですw
書込番号:12427366
2点
arenbeさん、こんにちは。月光花☆です。
もう今年も残すところ僅か・・・
本当に一年ってあっという間ですね。
K7も購入して一年以上経過しておりますが、
K5に移行してもボクの腕ごときでは写真の
満足度が2倍になるとは思えず、このまま
だと思います(笑)
黄昏のお写真、ありがとうございます♪
ボクがスキな色彩、くりえいとmx5さんが
ご指摘されたように2枚目、なんて素敵
なんでしょう!
お互いK7を可愛がって撮りましょうね♪
良いお年をお迎え下さいませ。
書込番号:12428788
4点
>> くりえいとmx5 さん
ありがとうございます。
k−7仲間としてこれからもお互い精進?しましょうw寒さに負けず!
>>月光花☆さん
ありがとうございます。
お嬢さんの写真ステキですね。子供の成長もじつに早いですよねぇ。よいお年を!
書込番号:12429561
2点
月光花☆さ〜ん、好いショット撮っているじゃないですか!
シルエットなのに女の子の魅力がバンバン伝わります。
普通の人を普通に撮った写真が一番と認識します。
年末、車は安全運転で。^^(私の愛車はDAHONです。
**同じ県人ですね。
書込番号:12430701
2点
今晩わ
>月光花☆さん
>気難しく中々思うように撮れない、そんなカメラも酔狂かもしれませんね(笑)
周囲の大半が[Canon][Nikon]の撮影場所で
[PENTAX K-7]でコッソリ対抗している者です (。-ω-)ァァ
縦撮りで<こちらに向かって前進してくる馬>を撮る時はストレスを感じますが
でもジャスピンで決まった時は快感ですねぇ・・・ (-д-`*)ウゥ-
僕は[単焦点レンズ]ですから更なるピントの精度が求められるので快感と挫折の繰り返しですが
ジャスピンの画像を撮れた時の嬉しさが楽しくて続けてます (^▽^;)
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
http://happy.ap.teacup.com/part2
書込番号:12432165
2点
皆様こんにちは。月光花☆です。
>arenbeさん、
どうもです。撮影から時日が経ち
オチビは大きく成長してます(笑)
写真はその瞬間を記録しますけど、
時間が経過するとともに想い出
に変わるから嬉しいですよね♪
K7でバンバン撮らなくちゃ(笑)
寒さが厳しいと思いますが、風など
十分に注意して撮影しましょう。
良いお年を!
>くりえいとmx5さん、
ありがとうございます。
オチビの少女時代としてお気に入り
のショットでして(笑)
普通に撮る、コレが一番難しい課題
なのかもしれません。
卒園式、入学式、一生に一回なんて
イベントですと畏まって緊張しすぎ
て失敗ってよくあります(笑)
普通に撮る、コレ実はかなり経験を
踏まないと難しいモンですよね。
以前の愛車に同じメーカーがございます♪
お車の運転は自身が注意していても
貰い事故もありますから運も必要な
んだと思う今日この頃。
特に年末年始は事故も多くなりそうで
お互い安全運転でいきましょう!
ブログご覧になられたのですね。
同県人とのことでこれからも宜しくです。
ちなみにオチビの撮影は彩湖でございます(笑)
良いお年を♪
>社台マニアさん、
初めまして。
大勢の撮影場所に出かけちゃうと皆様どこ
のカメラを使用されているのか、思わず確認
しちゃいます(笑)
PENTAXは他社に比べると気難しさ、コレは
伝統のように感じられます。
でも想う写真が撮れた時の充実感、満足感
は他社以上にも感じられるからこそPENTAX
を使い続けている気が致します。
高感度特性、連射機能、それがどうした!
と言い切れるぐらいの発想、努力、そこが
PENTAXの肝なんだと思います。
社台マニアさんのお写真をいつも拝見して
いると余計にそう感じます(笑)素晴らしく
さり気なく撮られていますが、そこにはどれ
だけ精力を注がれているのか伝わってきますよ♪
PENTAXでなければ恐らく挑戦もしない、撮れ
ないと諦めていたであろう、ミルククラウン
よりも難しい?ウォータークラウンに挑戦した
作例をアップします。
K20D、置きピン、内蔵ストロボ1/180secで発想
を生かした当時の写真です(笑)
コレが成功した時の感動は今も忘れられない
のです。そんな写真って必ず皆様にもあります
よね!
普通に撮りたいモノを撮る、コレがモットー
でありPENTAXを使用続ける理由かな(笑)
では良いお年をお迎え下さいませ♪
書込番号:12432780
1点
月光花☆さん
はじめまして。
投稿されたお写真拝見させていただきました。
いずれも鼻血出まくりの珠玉の作品ですね。
グハッ!とやられました。
同時に、私はまだまだK-7を使いこなせていないことが明らかになりました。
気付かせていただき有難うございました。そしてご馳走様でした。
書込番号:12447228
1点
まん太さん、明けましておめでとうございます。
月光花☆です。
ご覧頂きありがとうございます。
K7の多彩な機能、全て使いこなすにはかなり
時間がかかりそうです。ボクもまだ全ての機能
を使ってませんから(笑)
でも自分の撮りたい写真は撮れるようになり
たいですよね♪
お互い撮りたいモノを撮る、楽しみましょう!
年末から元旦は仕事だったもんで、やっと
今年最初のショットを撮って参りました(笑)
これからも宜しくです♪
書込番号:12449523
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット
white Xmas を迎えられそうな週末ですが、降りすぎるのも大変そうですね。
自分へのXmasプレゼントみたいな感じでこっそり買ったDistagonと12月を散歩です。
今までFDA100mmWRで花ばかり覗いてたので、25mmでもやっぱり覗いてしまいます。
皆さまのK-7との12月どうですか?
11点
kingbird_kakakuさん、こんにちは。
最近K-5系でざわついてて、書き込みできず寂しかったです(^o^;
やっと参加できる・・・ありがとうございますm(-.-)m
ディスタゴンがXmasプレゼントですかぁ〜、いいですねぇ。
私は、先日NOKTON58mmを買えるか?となったのですが、
ぬか喜びで終わってしまいました・・・Xmasプレゼントが消え去りました。
コシナさん、意地悪しすぎです(ToT)
ということで、先日のプチ散歩から何枚かエントリーさせてください。
いずれもK-7+アポラン90mmです。
書込番号:12412417
10点
>やむ1さん
K-5の方も覗かせてもらってますが、自分は自分で楽しむことにしてます〜
コシナさんですが、私はこのDistagon25mmだけで我慢するつもりです^^;
下はペンタのDA15mmLimiを上は頑張ってFA31mmLimiを購入予定です
後は手持ちのFA50mmとDFA100マクロで十分楽しめそうですので。
最初に買ったズームは殆ど使わなくなりましたね。。。
寒椿良いですね、そちらの冬はカラッと晴れ渡る感じで羨ましいです
今夜辺りから雪になりそうなこちらです。
ところで、ここへの画像のアップには容量制限がありますよね〜
何時も☆4つJPEGの14Mで撮っているのですが、4M弱まで圧縮するのに
どのようにされてますか?
良い方法があれば教えて頂きたいのですが
私のはVistaのPicture Managerでの圧縮で、極端に圧縮されるのですが。。。
書込番号:12412615
2点
kingbird_kakakuさん、こんにちは。
DA15mmLtd.は使ってますが、いいですよぉ〜、なによりコンパクトですしね。
ただ広角レンズはやっぱ難しいです・・・
FA31mmを狙われているのですね、頑張ってくださいねぇ。
画像の縮小は、「チビすな」というフリーソフトを使わせてもらってます。
縮小サイズを最大pix及び最大サイズで指定可能で、
その範囲以内で複数画像を一気に縮小することが出来ます。
そして、オプション設定でEXIFの情報も残せるので楽ですねぇ。
私の場合:縮小サイズ:1200x1200pixel、縦横比保持(指定矩形に収まるように)
といった感じです。
もしよろしければお試しください。
ちなみにWinXPでもWin7/64bitでも問題なく動作しています。
書込番号:12412656
3点
>やむ1さん
さっそく「チビすな」使ってみました。Vistaでも大丈夫みたいです^^
複数画像の一括変換、その他便利なオプションがあり便利に使えそうです。
圧縮のし過ぎによる画質の低下が良く解りました<(_ _)>
書込番号:12412873
9点
kingbird_kakakuさん>
チビすな、いいですよねぇ〜。
何種か試して、結局ずっとこれ使わせてもらってます。
こういう便利なソフトの作者さんに感謝感謝です。
1枚目のやり直しの写真、ぐっとよくなりましたね。
そして2,3枚目・・・ヤバイです・・・こんな作例見せられちゃうと(^o^;
ディスタゴン25mmいいですねぇ。
書込番号:12412988
3点
kingbird_kakakuさん、やむ1さん、こんにちは。
冬は基本的に山はお休みなので、近所をぷらぷらしながらポツポツK-7と遊んでいます。
お散歩ショットにはFA31mmよりノクトン+カラスコの組合せが最近のお気に入りになっています。今日も出掛けた中から拙作をアップします。
・1,2枚目:COLOR SKOPAR 20mm
・3,4枚目:NOKTON58mm
私はPDCU4で現像から圧縮までやってます。PDCU4は使い勝手が良くないとの評価もあるようですが、やり込むわけでもないですのでこれで充分です。でも"チビすな"は評判が良いようですので、今度試してみることにします。
そろそろくりぶひさんもご登場されるでしょうか(笑)。
書込番号:12413060
7点
>やむ1さん
めちゃ画質が変わりました(^_^)v
もう少し使いこんで25mmの使い方を勉強しますね〜
しばらく冬の間は花も少なく風景撮りでも楽しもうと思います。
片手で振り回すにはこの位まで〜って感じです。
書込番号:12413083
1点
>ぱぴばんさん
こんにちわです〜柚子に寒椿、南天ですか。。。
作例アップ、ありがとうございます
寒椿の赤色ってなかなか実際の色が出なくて、色々試してます
ホワイトバランス、シーン設定等
お好きな設定がありましたらアドバイス〜お願いしますね^^
ぼちぼち楽しく行きましょう〜
書込番号:12413103
2点
こんにちは。
ノクトンでもう一枚アップさせて頂きます。
>寒椿の赤色ってなかなか実際の色が出なくて
同感です。南天の赤は比較的イメージ通りに現像できるのですが、寒椿は難しいです。
参考になるか判りませんが、先にアップした寒椿の写真は、RAWで撮って
・WB:太陽光
・カスタムイメージ:鮮やか
・その他:ヒストグラムを見ながら、白飛び/黒潰れしない範囲でトーンカーブの明/暗を調整(諧調は変えていません)
で現像してます。メリハリの効いた写真が好きなので、花の写真は"鮮やか"を使うことが多いですね。山の写真は"風景"になります。
スレ主さんのように綺麗に色を表現される方と比べるべくもなく、まだまだデジイチ初心者の域を出ないので試行錯誤ですが(嘆)。
書込番号:12413562
5点
>ぱぴばんさん
私もデジ一初めてようやく1年ですから。。。
ぱぴばんさんのようにRAWからなんて未だにやった事も無く
JPEG専門です。
後はK-7とPCの力に任せて〜撮り残したい場面を探しています。
17cmまで寄れるとFDA100mmと対等に渡り合えそうです。
今度撮り比べしてみますね。
書込番号:12414096
5点
こんばんは。
楽しげな雰囲気と、コシナレンズの色香に誘われてやって参りました(*^_^*)。
私も、K-7で遊ぶ初めての冬を楽しんでます〜♪
とくに、プラナー50を手に入れてからは休みの日のお散歩が楽しくて仕方ありません。
> kingbird_kakakuさん
> 寒椿の赤色ってなかなか実際の色が出なくて、色々試してます
私は12月になってから、ナチュラルを使うことが増えました。
冬の淡い日差しと澄んだ空気にはナチュラルのあっさり・さっぱりした感じが良く合う気がしています。
寒椿も冬の景色にある花なので、ナチュラルの雰囲気が好きです!
> やむ1さん
> ディスタゴン25mmいいですねぇ。
私もkingbird_kakakuさんのディスタゴン25mmの写真を拝見してから、
マップカメラのサイトを溜息をつきながら徘徊する日々が続いています。
でもFA77も早く欲しいし・・・。
アラフォーのオヤジにもサンタさんが来てくれないものですかねぇ。
> ぱぴばんさん
> そろそろくりぶひさんもご登場されるでしょうか(笑)。
お声がけいただきありがとうございますm(__)m。
帰宅途中の電車の中で、携帯でこのスレを見ながら噴き出しかけてしまいました。
ぱぴばんさんのノクトンで撮られた寒椿も、私には目の毒です。
滲むように消えていくボケが特徴と何かで読んだ覚えがありますが、まさに・・・。
K-7残留を決めてから、レンズへの物欲が止まりません(><)!
あ、写真は全て着けっ放しのプラナー50mmです。
書込番号:12414456
6点
K-5を買わない言い訳を探しつつはや三月。
その言い訳も、とうとう『AppleがK-5のRAWに対応してくれないから』唯ひとつを残すのみ。
それも時間の問題のようです。
ただ、K-7はドナらないことに決めました。そんなK-7との12月。メリークリスマス。
書込番号:12414468
10点
>くりぶひさん
ナチュラルですか。。。そう言えば風丸さんもナチュラルも〜って言われてましたね。
切り取る対象が同じでも人それぞれの好みって出ちゃいますよね・・・・
私は花はとにかく優しさを〜って思いますし^^
先日撮った寒椿をいじってみました、太陽光の鮮やかで〜それでもフワッと感も
残したくて・・・・・
それと白の山茶花で、このDistagon25mmの使い方が見えてきたかも?望遠マクロとは
違った撮り方で〜
書込番号:12414572
5点
>FutureCatさん
K-5買わない言い訳ですか^^; K-7でも自分の残したい絵が作れるからかな。。。
勿論K-5なら作品の幅が拡がるとは思いますけどね。。。
ゆくゆくはK-5との2台体制で行こうとは思っていますが
今は7でやれる事をしっかりと。。。。ってところです。
面白いシチュエーションですね
恋人たちのXmasイブ〜夜の歩道が素敵ですね〜
書込番号:12414616
1点
今晩わ
>kingbird_kakakuさん
>皆さまのK-7との12月どうですか?
僕の場合は相変わらずです・・・ (。-ω-)ァァ
折角なので、撮影する時は愉しんで撮る様にしています ∩`・◇・)ハイッ!!
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
http://happy.ap.teacup.com/part2
書込番号:12414686
4点
>社台マニアさん
初めまして、ここでは良くROMらせて頂いてますが、絡んで無かったですね^^;
We Love 単焦点の方も楽しく読ませていただいてます。なかなか書き込めてませんが
遊びに行かせてもらいますね^^
★ 300o 〜凄い解像感ですね、私は100mmまでですが〜この冬を楽しんで行けたらと
思ってます。
MerryXmas。。。
書込番号:12414743
1点
こんにちは。
>くりぶひさん
ナチュラルの寒椿、素敵ですね。レンズの違いもあるかもしれませんが、より自然な感じがして季節感はナチュラルの方が良さそうですね。
私もちょっと試してみました。
フォクトレンダーレンズは色ノリが良いと言われますが、その中でもノクトンは最右翼だと思います。開放F1.4の明るさと円形絞りがあいまってボケ味も良く、絞ればシャープに写りますし、[4-1]姉妹の中でも最もお気に入りになりました。
>FutureCatさん
4枚目のお写真とても素敵です。高感度に弱いと言われるK-7ですが、撮影者の工夫で充分使えますね。勉強になります。
ところで、このお写真は玉江橋からだと思いますが、私がこのホテルで結婚式を挙げてから20年近く経ち、こんなに変わってしまったんですね。あぁ、大阪に帰りたい(寂)。
>社台マニアさん
いつも楽しく拝見させて頂いています。
直線での叩き合いの迫力が伝わってきます。馬の目がとてもいいですね。競馬場には10年近く行ってませんが、社台マニアさんのお写真をみるにつけK-7持って足を運びたいなと思います。
横レスすみませんでした。
書込番号:12414912
4点
> kingbird_kakakuさん
> そう言えば風丸さんもナチュラルも〜って言われてましたね。
あちらのスレも気になったのですが、
険悪な雰囲気が一時漂っていて、恐くて書き込めませんでした(^^;
私はどちらかと言うと雅やリバーサルなど濃い目の色が好きなので、
あっさり目なナチュラルはあまり使いどころがありませんでした。
でも12月になり紅葉が終わってしまうと、
灰色の光景を写すのにナチュラルが好ましく感じてきました。
最近のお散歩はナチュラル+プラナー50mmが定番になっています。
それにしても山茶花の写真は素敵です!
25mmでもこんなに綺麗にボケるものなんですね〜。
いや〜、目の毒だ・・・(*o*)。
書込番号:12415033
5点
> ぱぴばんさん
> 私もちょっと試してみました。
実験ありがとうございます!雅の濃さもやっぱりいいですね〜。
こうやって見ると、どれも素敵な色になりますね。
結局、撮影者が感じた色で表せればいいのかなと思いました。
私の場合は冬の淡い光景の一つとして残したかったのかも。
う〜ん、ほんと写真は面白いですね!
> 開放F1.4の明るさと円形絞りがあいまってボケ味も良く、絞ればシャープに
あぁ〜〜〜・・・、めっちゃ好みです。。。
ほんと、コシナって・・・。
書込番号:12415110
2点
皆さんこんばんは。
今月はこんなのを撮りましたが、どっちもK-5で撮ったほうが楽そうですねぇ…。
UPする画像はRAWで撮影したのをPENTAX Degital Camera Utility4で1024×768ピクセル★★★でJPEG変換してます。
書込番号:12415256
4点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
福岡にキャナルシティという商業施設があります。
そこの中庭の飾りつけです。
三脚を使用せず最大ISO800で撮影したので
手ブレがあります。
またバブル等使用しなかったので幾分おとなしい
絵になった気がします。
7点
こんばんは
お出しいただいてる画像を見る限り、等倍鑑賞しない限りは十分だと思いますけどね。うん!(^^)
手持ちでも、身体が固定できるように何かにもたれかかって撮影すると、低速シャッターでも割といい歩留まり取れます。もう実践済みかもしれませんが。
書込番号:12387262
2点
ISO800手持ち夜景。上手く取れてますね。
k−7は撮影者の技量が反映されやすいカメラらしいカメラだと思います。
書込番号:12387372
3点
>馮道さん
ありがとうございます。
明日三脚持ってもう一度行きます。
>arenbeさん
ありがとうございます。
これからもがんばります。
書込番号:12387614
0点
キャナリきれいに撮れてますね。
10年程前、単身赴任で福岡(大橋)に住んでいましたので、休日出勤の場合は
那珂川沿いに歩いて行き、キャルシティも見て廻りましたが、夜には行ったことがありません。
このようなライトアップをしていたかどうかは知りませんが、
していたのなら行って見たかったと思います。
書込番号:12389911
2点
再度キャナルに行きました。
今日はダンサーの方が妖精に扮し踊ったので写しました、
ここにupできるのでしょうか?ダンサーの方には
断っていません。
ちなみに、「山鹿の千人踊り」の場合、翌日の新聞
を見たら踊り手のアップがありましたが、到底個人
に掲載の確認を取っているとも思えないのですが・・・
書込番号:12392583
0点
very nice!!!
夜景スナップは勉強中な身でして参考になります。
こちら大阪ですが、先週、忘年会で御堂筋界隈(難波辺り)をウロウロする機会があり、
街のライトアップやイルミなど、いろいろ切り取ってみようと思っていましたが、程良いお酒が邪魔をして写せずじまいでした。
800の手持ち、、、僕も挑戦してみます!
書込番号:12393385
0点
>fujinchoさん今晩は、
私がISO800にしているのは
あまりノイズリダクションを掛け
ないように(好みのため)して
いるからで、fujinchoさんの好み
に合えばISO1600でもいい
かと思います。
色々とためされ、写された作例を
見せてください。
書込番号:12397040
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 Limited Silver ボディ
皆さん、こんにちは。
デジイチ歴半年の若輩者です。
デジイチデビュー時に買った標準ズームに少々不満を持ち、単焦点レンズを調べ始めたところ面白そうなレンズ(=フォクトレンダーレンズ)を見つけました。
そのとたんCOSINAから生産終了のアナウンスがあり、いろいろ考えた挙句、結果としてカラスコ20mm,ノクトン58mm,アポラン90mmの3本を購入しました。
他のレンズをよく知っているわけではないのですが、フォクトレンダーレンズはどれも色ノリが良く、風景メインで鮮やかな写真が好きな私にとっては大きな満足が得られるレンズです。
購入に当たっては、COSINA使いの方々のお写真やアドバイスで勉強させて頂き、またあっという間に市場から消えてしまったカラスコ20mmについては貴重な情報を頂戴し、入手することができました。クチコミに感謝、感謝です。
おかげさまで素晴らしいレンズに出会えました。拙い写真ですが、作例をアップすることでお礼に代えさせて頂きます。
これからもよろしくお願い致します。
10点
ぱぴばんさん、こんばんは。
カラスコ20mmでの撮影デビュー、おめでとうございます!
また、素敵な作例をありがとうございます(^-^)/
色のりも解像感も良さそうなレンズですね〜。
K-7はMFを楽しむのに実にいいカメラですよね。
私もぱぴばんさんと同時期に買ったプラナーちゃんでMFを楽しんでます。
お互い、K-7を使い倒しましょうね〜!
書込番号:12392655
1点
おはようございます〜
ぱぴばんさん、くりぶひさん。。。。
カラスコ、ノクトン、アポラン〜プラナーそれぞれにPENTAXレンズとはまた違った
透明感?を感じますが^^写真のアップありがとうございます。
12月に入り写真を楽しむ時間も取れず走りまわってます
先日手に入れたDistagon T* 2.8/25も7に付けたままですので、仕事中ですが
お気に入りの小物達を取ってみました。
最短撮影距離17cm!驚きです。。。メインは風景を広角マクロ的に使えたらと
思っているのですが、こういう撮り方もまた楽しめそうで良い相棒が出来ました。
K-7でのMF〜楽しいですね。
書込番号:12393686
1点
くりぶひさん、kingbird_kakakuさん、こんにちは。
レスありがとうございます。
>K-7はMFを楽しむのに実にいいカメラですよね
>K-7でのMF〜楽しいですね
最初にNOKTONを購入する際、近眼×老眼の私はMFに心配があったのですが、K-7の明る過ぎないファインダと見易いマットスクリーンのおかげで杞憂に終わりました。今ではFA31mmもMFで使うことが多いです。
お二方同様、K-7でのMF撮影を私も楽しんでます。
素敵なお写真ありがとうございます。
ツァイスってやっぱりいいですね。
勿論、お二方の腕によるところが多いのですが、何を撮っても絵になるというか、"味"があるというか。うーん、うまくコトバでは表現できません。
Distagon 2.8/25もPlanar 1.4/50も是非とも使ってみたいと思うのですが、Voigtlanderメインで必要な画角は取敢えず揃えましたし、なにより先立つものが底を尽いたので暫くはK-7+[4-1]姉妹で楽しみながらウデを磨こうと思っています。
と言いつつ、実はFlektogon 4/25を物色中です(笑)。
書込番号:12397213
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット
デジ一眼初心者です。みなさんの投稿画像に惚れこの度購入しました。2ヶ月前に我が家初のデジ一眼として、嫁のk-x(ダブルズームK)を購入。画質の良さと操作性に惚れ、自分も欲しくなり新型のk-rを購入すべくカメラのキタムラへ。k-7が72,800円の提示に思わず即買い。k-7もk-x以上の画質、そして操作性で大満足です。今度は親から譲ってもらったsuper takumar 28mmにKマウントアダプターを装着して単焦点レンズ撮影にチャレンジしたいと思います。
6点
まゆまきさん、こんばんは。
K-7購入おめでとうございます。
K-xとのある意味2台体制なんですねぇ。
奥様と一緒に写真を趣味にしてらっしゃるようで、羨ましいです。
琢磨28mmもお持ちなようで、ますます世界が広がりそうですね。
奥様はK-xで、まゆまきさんはK-7で、
フォトライフ楽しんでくださいねぇ。
書込番号:12367958
4点
まゆまきさん〜デジ一LIFEおめでとうございます。。。
奥様とってのが羨ましいですね〜
身の回りの自然や四季をまた違った目で見られるかもです(^^)v
楽しんで下さいね
書込番号:12368092
3点
まゆまきさん、こんにちは。
K-7ご購入おめでとうございます!
K-5が出てからすっかり影の薄くなった感のあるK-7ですが、必要充分な機能/性能を持ったカメラだと思います。それがこの価格であれば、とても良い買い物ですね。
>嫁のk-x(ダブルズームK)を購入
奥様と写真談義できるというのが何とも羨ましいです。レンズの融通もできますので2倍楽しめますね。
>super takumar 28mmにKマウントアダプターを装着して単焦点レンズ撮影にチャレンジ
いきなりタクマー28mmですか。これはレンズ沼まっしぐらですね(笑)。
良い写真ライフを!
書込番号:12368303
2点
まゆまきさん、こんばんは
K-7購入おめでとうございます!
奥様はK-xということで、高感度が必要なときは奥様にお願いしてK-xという棲み分けが出来ますね。
私はオールド単焦点の経験はないのですが、かなり深い沼が先に広がっているようですのでご注意くださいww
それではHappy K-7 Lifeを!!
書込番号:12369398
2点
多数のお返事ありがとうございます。
夫婦で撮影場所を探しています。北海道のお勧め撮影スポットがあれば教えて下さい。でもそれに付き合わされる子供が少し可哀相ですが。
早速購入日の翌日に駅前のイルミネーションをマルミの8Xクロスを使用して試し撮りしてきました。
北国なのでこれから雪景色をバンバン撮りたいと思います。
書込番号:12369521
5点
まゆまきさん、こんにちは。
北海道にお住まいなのですね。
これからイルミネーションに雪祭りと、被写体てんこもりではないですか。
妻ちゃんが北海道出身なんで、年に1度札幌に帰省しています。
札幌出身なのに、寒いから冬には帰りたくないと・・・・(ToT)
冬の北海道、羨ましいです。
ブログに北海道帰省レポートをのっけていますので、
もしよろしければ、お時間のある時にでも遊びに来てください。
2010年の札幌帰省
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-50.html
右側のカテゴリから2009年以前のもご覧になれます。
個人的には滝巡り楽しかったですヨォ〜、滝野すずらん公園オススメデス。
書込番号:12369889
1点
ご購入オメデトウございます。
これから奥様同様、k−7は良き伴侶となるでしょうね。
書込番号:12370495
2点
まゆまきさん こんばんは
K−7ご購入おめでとうございます。
タウシュベツ橋とか早朝の十勝川温泉の白鳥とか、音更神社のリスとか緑が丘公園のリスもありますね^^;
素敵なフォトライフを奥様共々お楽しみ下さい。
書込番号:12395078
0点
今晩わ
>まゆまきさん
>単焦点レンズ撮影にチャレンジしたいと思います
[PENTAX K-7レンズキット]のご購入おめでとうございます ☆(^ー゚从)
【PENTAX 単焦点レンズ沼】と云う恐ろしい沼が存在しますので
その【PENTAX 単焦点レンズ沼】の深い処へダイヴしてみませんか ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
http://happy.ap.teacup.com/part2
書込番号:12395283
0点
購入から1週間経ち、色々設定を変えて撮影していたら・・・あれ?前ダイヤルがおかしい?
シャッタースピードが上がったきり下がらない??早速購入したキタムラへ持っていくと。
前ダイヤルの接触不良で初期不良交換になってしまいました。23日には交換分到着予定なので、また撮影した写真投稿したいと思います。冬の厩舎から放牧場に出る馬の写真撮りたいな〜。白鳥の写真も撮りたいな〜(鳥インフルがちょっと怖いですが。)
書込番号:12395392
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

























































































