PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ90

返信72

お気に入りに追加

解決済
標準

K-7かsonyのα55かで迷っています

2010/12/12 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット

クチコミ投稿数:39件

デジ一を初めて購入しようと思っているのですが、K-7ズームレンズキットかsonyのα55Wズームレンズキットにするかで迷っています。
(ちなみにフィルム時代はペンタックスの一眼レフを使っていました)。

今回の購入に際して当初優先したいと考えていたのは、暗所での撮影に強いこと(夜景や、室内でのフラッシュを使わない撮影など)で、この点でα55が優れていることを知り、α55に決めかけていました。
ところが、いろいろ見ているうちにK-7にも惹かれるようになりました。
そして暗所の撮影能力に限らずそれぞれに魅力的なところがあり、どちらにするかで迷っています。

それぞれの機種で惹かれているのは次の点です。

α55 → ・手持ち夜景撮影ができること
     ・高速連写
     ・高速オートフォーカス
     ・オートHDR機能
     ・EVFゆえのファインダー情報

K-7 →  ・光学ファインダーかつ視野率100%
     ・見た目、質感(マグネシウム合金製であること)
     ・自動水平だし機能
     ・デジタルフィルター
     ・α55がエントリー機であるのに対し、K-7は中級機であること
       (イメージですみません)

こちらの口コミをご覧になられる皆様はどちらが良いと思われますか?
型落ちの中級機であるK-7と最新のエントリー機であるα55、どちらがどんな点で優れているのでしょうか。
特にK-7の良さがまだ十分に分かっていないので、皆様に教えていただきたいと思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12358633

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/12/12 23:15(1年以上前)

イヤッホーイさん、こんばんは。
K-7を気に入って使っている者からして、
ぜひともK-7をとオススメしたいところではありますが、
α55は、連写と高感度の面では、優れているようですね。
α55もちょっと違う分野のカメラかな?といった雰囲気を感じることもあります。
実際店頭でα55のファインダーを覗いて、私は正直考えられませんでした。
あのEVFが問題なく、高感度最優先であれば、α55の選択いいと思いますよ。

といった感じで、K-7の優れている点は、
やはり100%光学ファインダーにあるのではないでしょうか。
あとは中級機ならではの操作性ですね。

お手軽に撮影を楽しみたい&EVF大丈夫であればα55を。
ちょっと凝って、撮影を楽しみたいのであればK-7を。
個人的にはそんなイメージがあります。

イヤッホーイさんにとって、いい選択ができるといいですね。

書込番号:12358697

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2010/12/12 23:18(1年以上前)

追加です。

α55 → バリアングル液晶

K-7 → 防塵、防滴性能

もそれぞれ魅力です。

書込番号:12358728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/12/12 23:28(1年以上前)

やむ1さん

早速のご返信ありがとうございます!

そうなんですよ〜
やはり光学ファインダーの魅力は捨てがたいですよねぇ
覗いた時のときめきもEVFに勝りますし

・・しかし感度も捨てがたい(^_^;)くぅ

中級機ならではの操作性の良さですか〜
味わったことがないのでそれも興味が湧きますねぇ

あぁ悩ましい!



書込番号:12358797

ナイスクチコミ!0


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/12/12 23:47(1年以上前)

最新の機能性を取るか、カメラとしての作りを取るかですね。

K-7の方が良いと思いますよ。
やはり、写真を趣味でやる以上、エントリークラスの作りの甘さや、操作性の悪さに不満が出ると思います。
でしたら、最初からしっかりとした作りのミドルクラス一眼を購入する方が良いと思います。

一番良いのはK-5を購入することなんですけどね。

書込番号:12358946

ナイスクチコミ!3


jet55さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/12 23:51(1年以上前)

上の方達に同意、付け加え
α55
ミノルタ時代の豊富な中古レンズ
全て20年前のレンズもaf手振れが効く
zeiss、gレンズ、STF、reflexという個性的なレンズあること。
kー7
独特な色使い

書込番号:12358964

ナイスクチコミ!2


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/12/12 23:58(1年以上前)

私も蒼い竜さんに一票です。

今は高いですがエントリークラス又はK-7を買っても短時間でもっと良いカメラが欲しくなりますので
ここは思い切ってK-5の購入をお薦めしますね。
その方がトータルで安くなるかも?

書込番号:12359000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2010/12/13 00:07(1年以上前)

蒼い竜さん 

やはりエントリー機と中級機では結構違いますか。
「カメラとしての作り」・・重みがありますね。

書込番号:12359045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/12/13 00:10(1年以上前)

jet55さん

独特な色遣いですか。
たしかに、その機種ならではのそういう特色は惹かれますね。

書込番号:12359056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/12/13 00:13(1年以上前)

itosin4さん 

なるほど
それは分かる気がします。

しかし、今のK-5の価格には手が伸びません〜(泣)
でもK−5いいですねぇ

書込番号:12359066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2010/12/13 01:29(1年以上前)

こんにちは。
私はK-7ユーザーだったのですが、現在はK-5をメインに使用しています。
どんなシーンで撮影されるかによって、チョイスも違ってくるのかなと感じます。
イヤッホーイさんの書かれている内容から察するに、別の選択肢としてK-5の影に隠れている感じのある新製品、K-rもありなのかなと思います。
より新しいテクノロジーが使われていて、高感度での撮影もいいようですし、好みのカラーも選べるし、K-xほど質感も安っぽくないようです。おそらく、現在の売価としてはK-7と大差ないのではないでしょうか?

書込番号:12359351

ナイスクチコミ!3


shang!さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件 リヨン食い倒れ 

2010/12/13 02:29(1年以上前)

こんばんは
K-7ユーザーです。

他の方々と同様にK-5を推したいところですが、確かにK-7との価格差はいかんともしがたいですよね。


造りはK-7の方が上だと感じます。

α55は店頭で触った程度ですが、その質感とEVFが自分には×でした。
特にEVFはいくらいい画を出してくれても、写欲がそそられないというか…
これは、個々人の価値観や好みの差でしかありませんが(^▽^;)

あとはイヤッホーイさんの被写体が何かですね。
書かれているように、夜景やフラッシュ無しの室内撮影が中心なのであれば、残念ながらK-7はキツイです。
ISO800を超えると、RAW撮り&現像時の工夫が基本的に必要でしょう。

高感度が最優先でK-7とα55の二択であれば、α55になっちゃいますかねぇ。
Pentaxユーザーとしては、他の方が推してらっしゃるK-5やK-rも候補にしてもらえると嬉しいんですが(^▽^;)


後悔しないよう、楽しく悩んでください(^。^)

書込番号:12359453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/12/13 10:51(1年以上前)

K-7の板にスレ立てた、
ということで、K-7にされては?

書込番号:12360223

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/12/13 10:54(1年以上前)

k-7ユーザーのペンタファンなのでk-7をオススメしたいですw
k-7のいいところは、100%ファインダー、軽快なシャッター音、
考えて配置された各種ボタン配置など、撮影時にストレスを感じないところだと思います。

スレ主さんは高感度をどの程度まで許せるのでしょうか?
先日行ったライブハウス(フラッシュ、三脚禁止)での
ISO1600〜6400の作例があるのでお暇でしたらご参考までに↓↓
http://picasaweb.google.com/arenbe2

書込番号:12360234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2010/12/13 11:37(1年以上前)

イヤッホーイさん、はじめまして。

最初の一台になる訳ですから、悩むのわかります。(楽しい悩みですが)^^

イヤッホーイさんは、デジイチはじめてですよね?
例えば、高感度性能。
優れているのはα55ですが、そもそも、どれほどの高感度性能が必要ですか?k−7の高感度性能では不足?
こういうことを聞かれると、自分の中に高感度性能に対する基準がないとわからないのではないでしょうか?
つまり、今回選んだデジイチの性能が、はじめてイヤッホーイさんの基準になるということです。
そう考えると、現時点で性能面での違いはそれほど悩まなくてもいい気がしてきませんか?
今はどの機種を選んでも、一昔前までプロが仕事で使っていたようなカメラと同等かそれ以上の性能を持っていると思います。
性能について悩むのは、カメラを使い込み、自分の撮りたい写真がかたまってからでも遅くはないですよ。

なのでここは、はじめてのカメラを使い倒すことを考えて、
「このカメラで写真を撮りたい!」と強く思うほうを選べばいいのではないでしょうか?
自分にとってそう思わせる要素は、質感?それとも性能?答えが出やすくなると思います。

そんなわたしは質感をとってk−7を買いました。
レンズもより質感の高い、単焦点のリミテッドレンズ。(あえてズームは買わずにこれ一本)
性能面でいろいろと不利なこともありますが、とにかくこのカメラで撮るのが楽しい!
撮りたい気持ちが強ければ、不利なところは練習と工夫で補えると思っております。

はじめての買い物にある程度の後悔はつきものです。(わたしもどれほどの後悔を積み上げてきたものか・・・)
ご自分の感性を信じて飛び込んでみては?後は現実をどう受け入れ、どう楽しむかだと思います。^^
良いお買い物を!

書込番号:12360367

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/13 13:51(1年以上前)

イヤッホーイさん こんにちは

私はK-7とソニーNEXを使っていますが、
イヤッホーイさんにはやっぱりK-5しかないのではないかと思います。
K-7もα55も大変すばらしいカメラだと思いますが、
イヤッホーイさんのおっしゃるようにK-7は高感度耐性が低すぎるし
α55はちょっと安っぽいですね。
持った感覚、見た目、操作性はK-7は抜群ですね。

ソニーNEXを買うまではK-7でISO感度を上限320にして使っていたのですが、
NEXでの高感度耐性を知ってしまってからは、
ちょっと暗いところでも写真が撮れるようになりました。(NEXで)
私は子供撮り専門なのですが、感度を上げたときの特に髪の毛の描写が
ちょっと耐え難いものがあります。
ISO400でもかなりつらいです。

K-5の値段が下がってくるまで、またはイヤッホーイさんの貯金が増えるまで待って
K-5を購入するのがよろしいかと思います。
K-5の高感度耐性やコントラストAFは本当にすばらしいと思いますよ。

書込番号:12360853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/12/13 14:29(1年以上前)

こんにちわ。ニコンユーザですが横からすみません。

どっちかといえば、僕ならα55にするかなぁ。
カメラはあくまで写真を撮る道具として考えていますけど(時々そうでなくなりますが・・・)
高感度耐性がいい、というのは「撮れるシーンが増える」ことに直結しますから。

質感や操作性は我慢できますが、高感度は強ければ強いほど有難いです。

EVFはG1使ってて思いましたが、慣れればまぁ、あれもアリかなと。
実用的レベルにはちゃんと達していると思います。


中級機とエントリー機については、使う人次第かと。
測光方式やAF方式・ドライブを頻繁に変える・見ないで操作する、というレベルだと
独立したボタン類のある上位機の方が使いやすいですが、シャッターボタンやダイヤル
操作、AFポイント切替・露出補正くらいならばイマドキのエントリ機ならどれでも
操作しやすくレイアウトされています。むしろボタンが少なくていいくらいで。

スレ主さんがどういう撮り方をされているかで変わってくると思います。


って事でファインダー・高感度・操作系バランス良好・バーゲン価格のD90なんて
いいんですけどね。ニコン党員ではないですが一応、勧めておきます(笑)

書込番号:12360976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2010/12/13 19:05(1年以上前)

哀しき独身貴族さん 

新しい情報ありがとうございます。
K-rの方も調べてみたいと思います。

書込番号:12362054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/12/13 19:16(1年以上前)

shang!さん

K-7の感度性能はやはりあまり芳しくないのですねぇ
とはいえEVFが写欲をそそらないというのも分かります(^_^;)
何かを犠牲にしなければならないですねぇ〜

K-5とK-rについても調べてみたいと思います。

・・・ブログ、少し見させていただきました。
   リヨン生活、素敵ですね。 いいな〜 フランスは絵になりますねぇ 

書込番号:12362092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/12/13 19:21(1年以上前)

αyamanekoさん

背中を押してくださってありがとうございます。
しかし・・・もう少し迷わせて (笑)

書込番号:12362110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:21件

2010/12/13 19:27(1年以上前)

今、買うのであればα55の方がいいのではないでしょうか。
カメラは写真を撮るための道具ですから、まずは性能を重視するべきだと思います。

α55は高感度に強いですから、どんなシーンでも活躍してくれて初心者に優しい機種だと思います。
単焦点レンズも主だったものについてはソニーが安く揃えることができます。

ただし、ソニー機はデジタルフィルターがないので、これを楽しみたいのであれば、ペンタックス機の方がいいです。

ベストの選択はk−5だと私も思うので、頑張って購入されるのが一番だと思います。

書込番号:12362139

ナイスクチコミ!1


この後に52件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー

2010/12/11 14:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

10Dからの買い増し組ですが、10Dの時バッテリーには接点保護キャップがあったかと思うんです。

しかし7のバッテリーにはそれがない。
製品化されてもいない。

皆さんはどのように保管されていますか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:12351176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2010/12/11 14:32(1年以上前)

こんにちは。大村7さん

コスト削減でしょかね?僕はバッテリーグリップに2個入れてますので
通常保管はしてません。

ハンカチなどで包んでおけばいいと思いますよ。

書込番号:12351183

ナイスクチコミ!0


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:27件

2010/12/11 14:47(1年以上前)

小さなジップロックを使用

書込番号:12351236

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 PENTAX K-7 ボディの満足度4 PIXTA作品 

2010/12/11 15:42(1年以上前)

昔、富士フィルムのVELVIAか何かを買った時におまけでもらったバッテリーケースを使っています。ちょうど2個はいるサイズです。

書込番号:12351466

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/12/11 16:14(1年以上前)

大村7さん、こんばんは。
そう、これ結構ショックだったのです。
で、私は予備のSDHCとリモコンを一緒に入れられて、
なるべくコンパクトなケースを購入し、
それに一纏めにして入れています。
持ち出すときは、これを1個カメラバッグの中に放りこめばOKです。

書込番号:12351616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2010/12/11 16:53(1年以上前)

デジカメのバッテリーはキャップはせずにそのまま保管しています。
接点が出っ張ってはいないので、コの字型をした金属などと一緒に入れなければ
大丈夫だろうと思っています。
心配ならビニールテープを貼ったらどうでしょうか。

書込番号:12351776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2010/12/11 17:13(1年以上前)

大村7さん、こんにちは!

私はケンコーの単3 4本用のバッテリー・ケースを使用しています。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_digital/case/battery_case/4961607840252.html

ペンタックスのK100Dsで使用していたのを試しに流用してみるとうまい具合にぴったりでした。ヨドバシで普通に売ってるので入手性も良いと言えます。

ではまた。

書込番号:12351864

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2010/12/12 00:50(1年以上前)

take a pictureさん

こんばんは
フォーラムに問い合わせたところ、やはりユーザーからの問い合わせが多かったみたいですね。
回答としてはビニールなどでくるんでおくのが一番安価だとおっしゃっていました。

V-o-Vさん
こんばんは
フォーラムも同じ回答でした。

大話西遊さん
こんばんは
それいいですね。でも入手が・・・出来るのかな?

やむ1さん
こんばんは
やはりそうでしたか…
サンディスクのメディアケースは携帯の予備バッテリーケースになっているので…ビニールかな?

Seiich2005さん
こんばんは
ビニール貼って通電大丈夫ですか?(。。;)

キニスンさん
こんばんは
これいいかもしれませんね。
ヨド近くだし買ってみようかな

書込番号:12354196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ109

返信22

お気に入りに追加

標準

K-7+活躍レンズ

2010/12/11 06:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:99件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

フレクトゴン(ゼブラ)25mm

PENTAX(タクマー)17mm

PENTAX-M40mm

皆様 K-7の相棒レンズを教えてください!
小生、レンズ沼にはまり、個人的には満足しましたが、まだ知らない面白いレンズを発掘できればいいな〜なんて都合よく思いコメントさせていただきました!

PENTAX K-7 を使った 写真自慢 レンズ自慢 何でもでもいいです!PENTAX K-7 で楽しんでいる方のお話をうかがいたいです!できればレンズ名と作例をアップお願いします!

(念のため・・・日本総人口1億数千万人。色々お考えが有ると思いますが、ここでは 誹謗 中傷 等趣旨に反するコメントの書き込みはしないでください。)

書込番号:12349669

ナイスクチコミ!13


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/12/11 08:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

おはようございます。
おおっ!憧れのオールドレンズいいですねw
k−5も発売され好評ですが、
愛着あるk−7はどうしても手放せません!
作例はTAMRON90mmで撮影してきました。

書込番号:12349924

ナイスクチコミ!9


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/12/11 09:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アポラン90mm

マクロアポラン125mm

FA135mm

Planar85mm

トヨタCEOさん、こんにちは。
オールドレンズ沼へのお誘いスレッド???
ってのは冗談として、M42レンズは手放してしまったので、
オールドレンズと呼べるものが手元に殆ど無く、
ちょっとさみしい思いもあったり・・・
ということで、手持ちでお気に入りの単焦点から4枚エントリーさせてください。
欲しいレンズあれど、懐が追いつきません(ToT)

書込番号:12350022

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/12/11 09:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA35Macro Limited

DA35Macro Limited

DFA100Macro

DFA100Macro

おはようございます。

純正レンズなのでおもしろくないかもしれませんが、DFA100Macro・DA35Macro Limitedが愛用品です。
この2本しかありませんが、自分には足りています。

ズームをやめ単焦点に回帰したので、これから欲しいレンズは全て単焦点になりますが、あと必要なのはF1.4の大口径でしょうね。★レンズが欲しいです。

書込番号:12350040

ナイスクチコミ!9


noby1173さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/11 12:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PENTAX-M50mmF1.7

PENTAX-M50mmF1.7

PENTAX-M50mmF1.7

PENTAX-M50mmF1.7

お邪魔いたします。
(価格.com 掲示板 初デビューです)

私のメインは,PENTAX-M50mmF1.7です。
開放ではピンボケ連発ですが,MFは一枚いちまい集中して撮影でき楽しさ増倍です(^^

K-5発売当初は買替えに悩みましたが,私の使用状況ではK-7で充分かと…
私も手持ち4枚エントリーいたします。

書込番号:12350687

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/12/11 13:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4点、全てDA35mmF2.8

トヨタCEOさん、皆さん、こんにちは。

オールドレンズ、憧れます。
k−7購入当初、トヨタCEOさんにはレンズのオークションサイトを教えていただきましたが、
未だ、覗くのみに終わっています。

DA35mm F2.8 M.L一本勝負がもうしばらく続きそうです。^^

書込番号:12350941

ナイスクチコミ!6


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2010/12/11 14:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

乃木坂からミッドタウン

赤坂の路地裏

代々木上原駅で いじりました

夜の本郷通り

まだ購入後1か月もたっておりませんが、基本はSIGMA17-70mm DGMacro OSなしを常用としてます。

これはサブ機のK10Dでも使用しているのですが、本音は純正18-135mmかOSありの17-70が欲しいところですが、不便さは感じてませんのと良くも悪くも10Dで学んだことが7で活かされていると思います。

夜間撮影ではおそらくK-5には敵いませんが、7で5程度の画像が撮れるくらいの腕を磨きたいですね。
勿論10Dでもまだ挑戦はしますけど…

他にはFA70-200もしくはFA200単玉、DA12-24、DA55-300、DAL18-55(子供に18-55Uを奪われているので)後はLimited系かな

こしなスレの投稿は間違えて投稿したので削除依頼出しておきました。(マルチではないので念のため)

書込番号:12351156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 PENTAX K-7 ボディの満足度4 PIXTA作品 

2010/12/11 15:50(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

DA Fisheye 10-17mm

DA ★ 16-50mm

DFA Macro 100mm WR

DA ★ 300mm

先週、神宮外苑で撮ったものです。K-5につける場合もありますが、大体この4本で済ませますね。PENTAXのレンズ沼にはまりまくった結果、今はとりあえずこの4本に落ち着いていると言う感じです。

書込番号:12351497

ナイスクチコミ!7


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2010/12/11 16:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

トヨタCEOさん、こんにちは。

最近はあまり使う機会がないので、相棒と言えるほどではありませんが、一本紹介しておきます。
ペンタックスがKマウントに変更して間もなく発売された30mmF2.8です。
なんでも28mmでは広く、35mmでは狭いと感じるユーザー向けと言われ、当時としては変な焦点距離のレンズです。
絞り羽根は5枚なので光点のボケは絞ると五角形になりますが、点光源の光芒は10本出ます。
先日、夜景撮影で使用してみましたが、強力な光源をフレーム内に入れてもゴーストは殆ど出ませんでした。これも当時から定評のあったSMCの恩恵だと思います。

アップした写真は全て30mmF2.8で撮影し、絞りは全てF8です。

書込番号:12351617

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:99件

2010/12/11 17:16(1年以上前)

arenbeさん

書き込みありがとうございます!
TAMRON90mm
よくお見かけするレンズで人気がありますね!
1枚目は豊洲方面でしょうか。とても綺麗ですね!


やむ1さん

書き込みありがとうございます!
アポラン90mm
気になったじきもありました!しかし小生には長焦点かな〜と思い購入まではいたりませんでした。
見上げる花とても綺麗ですね!


ペンタイオスGさん

書き込みありがとうございます!
DA35Macro Limited
このレンズは評判ががいいですよね!今回アップしていただいた写真も小生好みの発色でし!
とても綺麗ですね!


noby1173さん

書き込みありがとうございます!
PENTAX-M50mmF1.7
おお!このレンズは小生が始めて手にした中古レンズです!最近使っていませんでした!海の写真とても綺麗ですね!


ニコニコしていたい男さん

書き込みありがとうございます!
そうでしたか!?小生はその後も増え続け最近落ち着いてきました!
DA35mm F2.8 M.L とても綺麗な写真で大活躍していますね!


大村7さん

書き込みありがとうございます!
Limited系はもっていないので気になります!
が自粛します!


大話西遊さん

書き込みありがとうございます!
DA Fisheye 10-17mm
小生も最近購入しお気に入りレンズです!
1枚目すごく綺麗ですね!


かずぃさん
書き込みありがとうございます!
30mmF2.8
いいですね!このレンズオークションでも高値で手に入れられませんでした・・・
写真はこのレンズパワーとかずぃさんの腕が輝いてますね!
とっても綺麗です!

皆様アップありがとうございます!
非常に参考になりました!
今後のレンズ選びの参考にさせていただきます!

書込番号:12351878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2010/12/11 17:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

PENTAX-A35mmF2

PENTAX-A20F2.8

INDUSTAR-3.5/50

PENTAX-DA Fish-eya10-17mm

もう少しアップさえていただきます!

書込番号:12351926

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/12/11 18:11(1年以上前)

当機種
当機種


トヨタCEOさん、皆さん、こんにちは。

スレ主さん…K-7板らしいまったりしたスレッドありがとうございます。

半年前にデジイチデビューし、同時に買った標準ズームに少々不満があったので単焦点レンズ沼へ。でも気がついたら単焦点でDAレンズは一本もなく、早くも真っ当な道から外れているような気がしてます(笑)。

・1枚目:NOKTON 58mm
・2枚目:APO-LANTHAR 90mm  ←exifは55mmとなってますが、撮影時の入れ間違いです

この他、COLOR SKOPAR 20mmもお気に入りです。これらを購入する際はやむ1さんを始めCOSINA使いの方々に大変お世話になりました。
Voigtlanderは色ノリの良さが特徴で、風景メインの私には活躍の場が多いレンズです。価格も比較的リーズナブルでコストパフォーマンスに優れたレンズだと思います。

COSINA KAマウント生産終了に背中を押され2ヶ月で3本も買ってしまったので、資金が底を尽き暫くはレンズ購入は休まざるを得ませんが、最近気になっているのがフレクトゴン25mmです。でもM42マウントに足を踏み入れると、それこそ底なしの沼ですよね(笑)。

書込番号:12352105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2010/12/11 18:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

教会の門

少女像

有名な丸窓

かえで

トヨタCEOさん、みなさん、こんにちは!

2007年の夏ごろ、K10Dの掲示板で話題になったこのレンズ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=6691557/
がとっても印象に残っていました。その後、しばしば行く地元の委託販売ショップでかなりの安値が付いているこのレンズを見つけ、即決で購入しました。

FA*85mmです。

開放からかなりシャープに写るすばらしいレンズだと思って自己満足(ハハハ…)しています。

書込番号:12352188

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/12/11 18:35(1年以上前)

当機種

今晩わ

>トヨタCEOさん

>PENTAX K-7 で楽しんでいる方のお話をうかがいたいです!
できればレンズ名と作例をアップお願いします!

この一言で他は発せず立ち去ります (^^ゞ
只一言、[誤爆王]と呼んで下さい・・・   (。-ω-)ァァ
  



[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2


書込番号:12352221

ナイスクチコミ!5


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/12/12 11:44(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

唯一のM42です

ダビデwithK-7

ダビデwithK-5

FA77Limited

トヨタCEOさん、こんにちは。
参加させてくださいね。

この季節に活躍を期待して春先に購入したのがINDUSTAR 61L/Z-MC 50mm/F2.8 (M42)
です。
普段使いの描写もなかなかですが、やはりダビデの星はイルミにピッタリです。
ちょうどオンシーズンですので、K-7とK-5で大活躍しています。

それからもう一本、私の撮影に欠かせないのが定番中の定番ですがFA77Limitedです。

書込番号:12355605

ナイスクチコミ!4


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2010/12/12 21:05(1年以上前)

当機種
当機種

FA77Limited

コシナ20mm

トヨタCEOさん こんばんは。はじめましてですね。
下のスレではありませんが、最近コシナの20mmF3.8というMFの中古レンズをオークションで買いまして結構気に入って使ってます。
それと風丸さんがおっしゃっているFA77Limitedは一番ですね。
あとFA50mmF1.4の描写も好きです。

M42からKマウントまで含めると結構珍しいレンズがオークションに出ているので、落札できると面白いですよ。他社に比べてかなり安く手に入れれますし。

書込番号:12357876

ナイスクチコミ!3


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/12 22:23(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

M42フレクトゴン35mmF2.4

フレクトゴンでの写真です。ちょっと後ピン

M42パンカラー50mmF1.8

M42ゾナー135mmF3.5

ぱぴばんさん
カラスコ無事ゲットできたのですね。
おめでとうございます。

フレクトゴン25mmですか(゜_゜)
トヨタCEOさんのシマシマフレクトゴン、カッコイイですものね。

ワタシはフレクトゴン20mmが欲しいと思っています。
フレクトゴンは35mmF2.4が有名ですね。
評判通り結構イケるレンズだと思います。
でも、M42はあまりにも本数が多いので、
手を出すとちょっと危険だと思いますよ。
ワタシは沼にはまりたくないので、あまり踏み入れないようにしています。

書込番号:12358360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2010/12/12 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ハクセキレイ

シジュウカラ

ジョウビタキ

冬に活躍するのは激安超望遠レンズのKenko MIRROR LENS 800mm F8DXです。

書込番号:12358411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:20件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/12/12 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トヨタCEOさん、みなさん、こんばんは。

遅ればせながら参加させていただきます。

私の最近の活躍レンズはコシナ・ツァイスのPlanarT*1.4/50です。
以前から憧れのレンズでしたので、生産終了と知ってあわてて入手しました。
FA77貯金を取り崩しての購入でしたが、満足感の高い買い物でした。
このレンズの色のりの良さはペンタでこそ活かせると思います。
ZKマウントの復活を祈願して、4枚貼らせていただきます!

書込番号:12358598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/12/13 01:09(1年以上前)

当機種
当機種

  NOKTON 58mm

APO-LAN 90mm + C/UPレンズ

こんにちは。

トヨタCEOさん、横レス失礼します。


>>kahaku_3さん
こんにちは。お久し振りです。

>カラスコ無事ゲットできたのですね
はい、おかげさまで入手できました。
あれからずっとネットチェックしてたのですが、心が折れかけてDA21mmかFA20mmか、はたまたフレクトゴン20mmにしようか皆さんに相談していたところ、マップカメラに中古が出ているのをこのスレにも参加されているくりぶひさんに教えて頂き、即ゲットしました。

>でも、M42はあまりにも本数が多いので、手を出すとちょっと危険だと思いますよ
そうですね。でも最初に使った一眼レフが父からもらったSPで、レンズがSMCタクマー55mmF1.8と135mmF3.5だった(うろ覚えですが)ので、あのクルクル回しながらレンズ交換する感触をもう一度味わってみたいのです。なので一本くらいはと思っています。

>ワタシは沼にはまりたくないので、あまり踏み入れないようにしています
えっ、この3本で? それにゾナーは私のカラスコと同じくらいのタイミングで入手されたようですが、それでこのご発言ですか? 私なんかからすると、今まさにM42沼に住んでおられるようにしか見えませんが。(゚_゚)


>>くりぶひさん
こんにちは、その節は大変お世話になりました。カラスコ20mmはまだ試し撮りをしたくらいでお見せできるような写真はないのですが、粘った甲斐があったというのが第一印象です。ご報告を兼ねてあらためて作例をアップしたいと思っています。
くりぶひさんのPlanar T* 1.4/50は早速活躍しているようですね。特に2枚目を拝見するに凄い描写力を持ったレンズだと思います。
これからも素敵な写真をお願いします。


ノクトンとアポランの作例を追加しておきます。

書込番号:12359298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2010/12/14 22:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
機種不明

COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SLII

PENTAX 35mmf2

carlzeiss jena35/2.8ゼブラ

PENTAX-A24mmf2.8

皆様 書き込みありがとうございます!

小生もまたアップさせていただきます!

書込番号:12368075

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信16

お気に入りに追加

標準

こしな

2010/12/08 19:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 pep2さん
クチコミ投稿数:53件

こんにちは。
わかってないことが多々あるので変な質問かもしれませんが宜しくお願いします。

レンズは今持っているもので十分な気がして、
当分買わないつもりでいたのですが、
コシナからのレンズがなくなってきているので気になっています。


今持っているのはこれらです↓

FA50mmF1.4
FA77mmF1.8 Limited
smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited
smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6ED WR
smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)

K-7を使っています。
主に持ち歩くのはDA15、DA35Lim、50-200WRです。

フォクトレンダーで気になっていたカラスコとノクトンがいなくなり、
見えない力に急かされています。。あはは。。

コシナのレンズはみなさんの作例の良さに余裕ができたら買おうと思っていました。


自分が持っていない画角としては20〜30あたりと40あたりかなと思います。


気になっているのは
Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZK
Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZK
フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical (ペンタックスKA)

です。。


選択肢は上の三つあるいは買わないの4つです。
Distagon35は持っているDA35と被りますが、
他の人の作例が好みなのが多いです。

Distagon25は画質が良く寄れるのが売りな気がしています。

ULTRONも画質が好みで安く軽いのが良いです。
ただ心のどこか願望があるFA43と被ります。


MFなのでアダプターなどをつければマウントが違っても大丈夫かもしれないと勝手に想像したり、
PENTAXから20〜30あたりの単焦点がいずれ出るかも!と妄想すると、
買わなくていいような気にもなります。。

みなさんならこういう時どうしますか?


変な質問ですが、
なんとなく悶々としているので書きこまさせてもらいました。
PENTAXからミラーレスが出るという噂を聞いたことがあるのですが、
そういう噂にも気持ちが振り回されます。。あはは。。

書込番号:12338853

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/12/08 22:45(1年以上前)

pep2さん、こんにちは。

COSINAのPENTAXマウントの生産終了が9月末にアナウンスされてから、この2ヶ月の間にノクトン,アポラン,カラスコを購入しました(ツァイスは持っていません)。

同じCOSINAのレンズですが、価格的にはツァイスは高級レンズ、フォクトレンダーは普及レンズと言った位置付けになるとは思います。

ツァイスの写りは価格に見合った素晴らしいものだと、皆さんの作例を拝見して私も常々感じていますが、フォクトレンダーも価格の割にとても写りは良くコストパフォーマンスに優れたレンズだと思います。
ウルトロンは持っていませんが、他の3本での経験と皆さんの作例から判断するに、買って失敗はないと思います。

良い買い物をして下さい。

書込番号:12339847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/09 00:32(1年以上前)

こんばんは

私も生産終了を聞いてお店で最後のひとつのカラスコ20mmを購入できました
カラスコ20mmは一時期は中古も消えてしまいましたが、最近は見かけるようになりました

Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZK ではなくZSならまだ発売してるのでM42マウントがいりますが見えない力に押されて急ぐ必要もないと思います

Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZSとCarl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZKを持ってますが購入するならCarl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZKの方がよいと思います
Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZK だとDA35mmと被ります
それに、ZEISSらしい写り以外あまり特徴のない標準50mmレンズ(35mm換算)という感じです

Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZKはpep2さんの書かれてるとおり寄れます
それにCarl Zeiss Distagon T* 2/35より画質に切れがあると私は思ってます

>ただ心のどこか願望があるFA43と被ります
Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZKとCarl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZKの中間を取ってFA31mmなんてどうですか



書込番号:12340576

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:20件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/12/09 01:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Planar50 絞りF1.4

Planar50 絞りF2.0

Planar50 絞りF4.0

Planar50 絞りF8.0

pep2さん、こんばんは。

私は駆け込みでPlanarT*1.4/50を入手しました。
最近子どもが生まれたため、MFレンズは当分いいかなと思ってたのですが、
生産終了と知ってFA77貯金を取り崩し、迷わず購入しました。

pep2さんの候補には上がってませんでしたが、PlanarT*1.4/50も良いですよ〜。
FA43のことを忘れさせてくれるパワーはあると思います!

いずれにしましても、
入手困難になってしまうと間違いなく後悔すると思いますので、
決断はお早めに〜(^_^)/!

書込番号:12340728

ナイスクチコミ!4


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/09 16:04(1年以上前)

pep2さんがお選びになった3本の中では
ずばりディスタゴン25mmです。
すばらしいレンズです。
ワタシ的には極論ですがディスタゴン25mmとFA77があれば満足いくと思っています。
寄ってよし、離れてパンフォーカスでの解像もまたすばらしいです。
絞りも開けても絞っても使える万能レンズですね。

ただ、どれもすばらしいレンズですので、
できれば市場からなくなる前に欲しいものは手に入れておくほうが良いと思いますよ。
また選択肢にはありませんが、フォクトレンダーノクトン58mmはかなりお勧めのレンズです。
ノクトンは個人的にはプラナー50と同じレンズを使っていると思います。
そして、プラナーよりもMFしやすく価格も安い、と。
(ピントリングはゴムですけど)
ぜひ入手をお勧めします。
あっ、今フジヤのHP見たら完売になっていました。(ToT)

おっしゃるとおりマウントアダプターで色々なボディで遊べますね。
ワタシはオリンパスのフォーサーズ機とソニーNEXにも着けています。
オリジナルのマウントレンズよりもコシナレンズを着けることの方が多いです。
オリンパスのニュートラルな発色とコシナレンズって相性が良いと思っています。

書込番号:12342642

ナイスクチコミ!4


スレ主 pep2さん
クチコミ投稿数:53件

2010/12/10 00:14(1年以上前)

大変遅くなりました。

ぱぴばんさん 
>買って失敗はないと思います。
やっぱりそうですか。。
なんだか空気感が出ている作品が多いので良いなと思いました。
やっぱいいなぁ。。

ありがとうございます。



猫と一緒さん 
>それにCarl Zeiss Distagon T* 2/35より画質に切れがあると私は思ってます
そんな感じですか!!
徐々に25に傾いてきました。
色乗りが好きです。

>Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZKとCarl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZKの中間を取ってFA31mmなんてどうですか

これが。。値段との戦いでして。。
うわさをいつも聞いているので、気になってます。。
これを買う可能性があるとすると、Distagon35は無いかもしれません。
なかなか悩ましい。。




くりぶひさん 
>PlanarT*1.4/50も良いですよ〜。
写真ありがとうございます。いいですねぇ。
ああ。。
実はFA50を買うときに悩んだんですよ。。
さっきPlanarT*1.4/50(ZSだったかな?)の作例を見てみたら、
すごい好みの写真がたくさんありました。。
んん。。。
重さも値段も手ごろだ。。あはは。。


kohaku_3さん 
>ずばりディスタゴン25mmです。
お!またも25mm。
やっぱりすごいんだなぁ。。
FA77のときびっくりした記憶がよみがえります。。
写真の方が日ごろ自分が見ている景色よりかっこいいとは何事ぞ!と思った記憶があります。

NOKTONもレンズ自体の形が好きだったのですが、もう売ってなさそう。。んん。。。




皆さんありがとうございました。
若干25mmに傾きつつありますが、もうちょっと考えてみます。
値段が上がる前に答えを出さねば。。

実際に持っている人の意見がいろいろ聞けてよかったです。


どうもでした。

書込番号:12344909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2010/12/11 06:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ご参考まで
ウルトロン40mmです
個人的には大好きなレンズです!

書込番号:12349653

ナイスクチコミ!5


スレ主 pep2さん
クチコミ投稿数:53件

2010/12/11 20:40(1年以上前)

トヨタCEOさん 

写真ありがとうございます。
趣がある写真ですね。

やっぱり良い感じの空気感が出てますね。
んん〜〜

悩む。。あはは。。

ありがとうございました。

書込番号:12352778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2010/12/12 01:36(1年以上前)

pep2さん

こんばんは。

コシナのレンズはどれを買っても正解だそうですから、
お好きな画角のレンズを選択して幸せになってください。

ちなみに自分はCarl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZKだけ持っています。
純正の24mm〜28mm付近がどうにも手薄ですから、
巡り巡って最終的にこのレンズに辿り着きました。
性能が良い分ちょっとだけ大柄なのですが、
換算で約38mmの画角は自分には超標準レンズです。

このレンズこちらでは大人気のようで、
もうお勧めは必要無いみたいですけれどダメ押しで。(笑)

書込番号:12354356

ナイスクチコミ!2


スレ主 pep2さん
クチコミ投稿数:53件

2010/12/14 01:54(1年以上前)

Tubby spongesさん 

やっぱり良い感じなんですね。。

悩みが増えます。。
そろそろ決めなければ。
あはは。。


どれにしよう。。

書込番号:12364347

ナイスクチコミ!0


MOGU:MOGUさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/12/14 13:57(1年以上前)

スレ主さまみなさま

私もつられて悩みはじめました
一緒に悩ませて下さい
次のカメラ投資にこつこつ貯金をしておりました。欲しいランク順に上位から
K-5,DA18-135,FA31,DFA100WR
現有機材は
K-7,FA77,FA43,DA16-50

欲しいものは決まっていたはずですが
ここにきて皆様おすすめディスタゴン25ですか?すごい気になります寄れる広角
一気に欲しいランク第1位になりそうです。
スレ主さまの決断に興味津々です。

書込番号:12365798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/14 15:12(1年以上前)

スレ主様、皆さま。。。

先日、ぱぴばんさんから教えて頂いてましたコシナのレンズですが
タイミング良くこのスレッド〜

で、ここ数日考えましてCarl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZKをポチッ!としてしまいました
次回の購入予定にと考えてたPENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedをスルーして。。。

kohaku_3さん
ブログの夜景のお写真〜拝見させて頂きました<(_ _)>即ノックアウトでした
手元に届き次第楽しみたいと思います。

次回こそ15mmLim〜かな


書込番号:12366020

ナイスクチコミ!3


スレ主 pep2さん
クチコミ投稿数:53件

2010/12/16 01:51(1年以上前)

MOGU:MOGUさん

>スレ主さまの決断に興味津々です。
正直まだ迷ってます。。
とりあえず、ウルトロンかDistagon25の二択までは絞ったつもりです。。
サンタさんどちらかください。。
あはは。。



kingbird_kakakuさん 
Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25!
行きましたか!

おお、、、
どうしよう。。値段が値段だけに優柔不断になってしまいます。


とりあえず手持ちのレンズで、
MFのシミュレーションをやってます。。

どうしよう。。

書込番号:12373477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/12/16 09:45(1年以上前)

こんにちは。

>pep2さん
>ウルトロンかDistagon 25
両方逝かれては?
早晩市場から姿を消し新品入手が困難になると思いますので、後顧の憂いを残さないためにも、この際両方購入されれば如何でしょうか。
私はカラスコ20mmの入手に苦労しました。このスレにも参加されているくりぶひさんから貴重な情報を頂き、なんとかゲットできましたが。
姿を消すともともと数が出ていないと思われるレンズですので、見つけるのは容易ではなくなると思いますし、先日ヤフオクで出ていたノクトン,カラスコ(両方とも新同品)は新品価格よりも高い値段で落札されていました。

>kingbird_kakakuさん
>Distagon T* 2.8/25 ZKをポチッ!としてしまいました
ご購入おめでとうございます!
Zeissレンズはその重さのため山に持っていくのは辛いのでパスしていますが、皆さん絶賛されているレンズですので必ずや満足されると思います。
お写真のアップもお待ちしています。


書込番号:12374154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/16 11:04(1年以上前)

スレ主さま、皆さま〜

昨日届きました^^Distagon T* 2.8/25 ZK。。。重量感もそれなりに
今所有している DFA100mmWRで望遠マクロをDistagonで広角マクロ的に使って行けたらと
思ってます。
ここ最近12月に入ってから撮影に出て行けてないのが残念ですが 週末にでも楽しめたらと
思ってます。

K−7に付けてみて〜25mmでMF、近視の眼鏡に老眼が出始めてる私にはちょっと?
苦労しそうですが頑張って使いこなして行けたらと。。。
写真のアップも出来るようになればまた楽しくお話でも<(_ _)>


書込番号:12374366

ナイスクチコミ!1


スレ主 pep2さん
クチコミ投稿数:53件

2010/12/24 07:42(1年以上前)

どうも!

結局。。。
想定外のPlanarT*1.4/50に行ってしまいました。
配送待ちです。

いつもカメラは三脚もつけないで撮り歩くタイプですので、
軽くないと使わないだろうと思い、
プラナーとウルトロンに絞って迷い直しました。

ツァイスのブランドも手にしてみたかったので、
こういう結論になりました。。

また余裕と時間があったら他のも手に入れたいです。

またどこかで写真を披露したいです。
皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:12411605

ナイスクチコミ!2


MOGU:MOGUさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2011/01/06 18:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FISH-EYE

FISH-EYE

FISH-EYE

pep2さま みなさま

こんばんは
先月こちらのスレで一緒に
購入を悩んでいたものです。

結局コシナではなく
DA FISH-EYE 10-17を買ってしまいました。
初めての新品購入で先日届きました。
楽しいレンズで使い方は難しそうですが楽しいです。

Distagon T* 2.8/25 ZK や FA31 は
みなさん作例が素晴らしく。魅力的なレンズですが
憧れレンズとして、今後のお楽しみ
ということにしたいと思います。

迷ってる時間は楽しいですね^^
いろいろ情報ありがとうございました。

書込番号:12470315

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

キットレンズ

2010/12/05 23:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 nanase0430さん
クチコミ投稿数:109件

K-7が気になっていますが、なるべく価格を抑えたいのでレンズはとりあえず中古を考えています。
K-7のキットレンズはWRですが、これはALUを防滴にしたものという理解で良いでしょうか?
もう一つ質問です。
ALはALUとレンズ構成も違っていますが、描写に違いなどはあるのでしょうか。また、K-7に取り付けた場合、AFのスピードが違うなどの差があるのでしょうか?
詳しい方ご教示お願いします。

書込番号:12326671

ナイスクチコミ!0


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2010/12/06 00:28(1年以上前)

こんばんは

すべてを持っているわけではありませんが、、、、、
18-55WRは、18-55ALUを簡易防滴にしたものと考えてもらっていいです。
光学系は変わりませんし、駆動系も変わらないのでAF速度も同じです。

T型は、600万画素時代のレンズで、U型になって、周辺減光、色のにじみなどが改善されました。今はあえて選ぶ理由はないですね。

書込番号:12326979

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2010/12/06 00:30(1年以上前)

nanase0430さん 

こんばんは。

>K-7のキットレンズはWRですが、これはALUを防滴にしたものという理解で良いでしょうか?

宜しいと思います。

>ALはALUとレンズ構成も違っていますが、描写に違いなどはあるのでしょうか。

主にカメラの高画素化に対応するため変更があったそうです。
自分は大差ないと感じましたが、描写には違いがあるようです。

>AFのスピードが違うなどの差があるのでしょうか?

あるのかもしれませんが、感じないと思います。

書込番号:12326992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/06 11:39(1年以上前)

nanase0430さん

K-7購入計画ですか。本体を中古品でなく新品をと考えておられるなら、レンズも18-55WR付きのセットでの購入はいかがですか?このレンズを実質7,000円程で買えるわけですから。。。

価格を抑えたいなら今ならK-7の中古品も質のいいものが結構選べると思いますよ。

書込番号:12328151

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/12/06 12:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(え
やはりペンタにするならk−7ですよ!
その3本ならとくに違いは感じないと思いますよ。
いずれは短焦点に行くわけですし(w

書込番号:12328365

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanase0430さん
クチコミ投稿数:109件

2010/12/06 23:19(1年以上前)

馮道さん。WRとALUは防滴のみの差、ALUからは高画素に対応するための改良がなされているということですね。

Tubby spongesさん。ALとALUでは機能的には変わらず、性能にも大きな差は感じないとのことですね。

kingbird_kakakuさん。説明が悪かったのですが、ボディも中古を考えています。おっしゃるとおり中古で程度のいいものがたくさん出ているようですので。

arenbeさん。まだ買う決断まではできていないのです。E-620を考えていたのですが、K-7の中古価格が安くなってきて、あまり差がなくなっているものですから... 単焦点、魅力的ですよね。30年以上前は、父のお古のSP-FにSMCタクマー28/3.5、55/1.8、135/2.5とテレプラスMC7でしたから。

皆さんありがとうございました。私の使い方では防滴は必須ではないと思いますし、ALとALUの価格差はそれ程大きくないようですので、K-7を買うことにしたらALUにしようと思います。

書込番号:12330985

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2010/12/07 00:14(1年以上前)

こんばんは

中古に走るのであれば、出来ればDA16-45を使ってもらいたいです、ハイ。
お値段は、少し上がりますけど、写り、K-7とのマッチングもいいので、ちょっとだけがんばってもらいたいです。
ちと、広角側で伸びるのが玉に瑕ですが、、、(^^;;

いまだと、B級品の新品ならこんな感じでありますね。
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/2452

広角よりの画角がお好きならご一考を

ではでは

書込番号:12331344

ナイスクチコミ!2


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/07 01:15(1年以上前)

ワタシもDA16-45はオススメです。
ワタシはDA18-55、DA☆16-50、DA17-70を使ったのですが、
結局DA16-45に落ち着きました。

書込番号:12331608

ナイスクチコミ!2


スレ主 nanase0430さん
クチコミ投稿数:109件

2010/12/09 23:02(1年以上前)

馮道さん、kohaku_3さん
ありがとうございます。アドバイスを基に少し調べてみました。確かに14-45mmはF4通しが魅力的で画角も使いやすく、別に広角レンズがなくてもいけるのはいいですね。これと50-200mmがあれば、私の場合ほとんどカバーできそう。ただちょっと大きくて重いので、持ち出すのが少し億劫になるかもです。タムロンなんかの17-50mmF2.8なんてのもあって・・・ 悩みますね。

まあ18-55は安いのでこれを買って、広角側が物足りなくなったり、明るさが欲しくなったりしたときに考えます。でもそうすると15mmF4なんていうのも気になってきます。やっぱりレンズ沼ってやつですね。

書込番号:12344486

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2010/12/11 00:28(1年以上前)

nanase0430さん、たびたび失礼します。

DA16−45は、16mm始まりとしてはかなりコンパクトな部類だと思いますよぉ(^-^")/
実は、A16も使ってまして、、、、(^^;; どちらもいいレンズです。
ちなみに、A16は大口径だけあって、見た目よりもずっしりとしてます。

ま、軽快さを重視されるとのことですので、18−55にされて、広角側はDA15を追加のスタイルの方がいいでしょうね、nanase0430さんがイメージされる撮影スタイルなら。
単焦点も楽しいですよ、早くこちらの世界にいらしてくださいな“ヘ( ̄ー ̄ )オイデオイデ

ただ、単焦点にはまっても責任は持ちません、あしからず。<(_ _)>

書込番号:12349134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ比較(単焦点)

2010/12/04 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット

クチコミ投稿数:15件

単焦点レンズを買おうと思います。(奥さん説得中)

候補が2つあります。

1. smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL
2. smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

いま上記の2つの単焦点レンズで悩んでいます。

1は価格とF2.4が魅力で、2は今までマクロを使ったことがないのと、口コミの評価に魅力を感じます。

ボーナスが12/15なのでもう少し考えてみたいのですが、この2つのレンズ以外にもおすすめレンズがありましたらアドバイスいただけるとありがたいのですが。。。

使用機種は先日購入したK-7と、以前から使用しているK200Dです。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:12320602

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/12/04 22:13(1年以上前)

2番がお薦め(1番は使ったことないので分からないけど)。

なんと云ってもLimitedだし標準レンズとして使えるしマクロだし。
描写力良いですよ。

書込番号:12320705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2010/12/04 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ぽにょぽにょ@さん、こんばんは。

DA 35mm F2.8 Macro Limitedいいですよ。
質感もいいですし、マクロ撮影も楽しいです。

下手な写真ですが、いくらかでも参考になればと思いペッタンします。

書込番号:12320899

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/04 22:56(1年以上前)

>ぽにょぽにょ@さん 

単焦点を購入ですか、この2つからの選択ならsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited。。
迷わず選びますね私なら。
撮りたい対象が何かが分かりませんが^^;FA31mmF1.8AL Limited可能ならどうですか。





書込番号:12320993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2010/12/04 23:49(1年以上前)

ぽにょぽにょ@さん、こんにちは。

kingbird_kakakuさんに一票です。

候補に挙げられているうち、どちらかならばDA35mmF2.8 Macro Limited。DA35mmF2.4もFA35mmベースでなかなか評判のレンズのようですが、Macro Limitedでマクロの世界に足を踏み入れられる方が面白いのではないでしょうか。

似たような画角でOKであれば、FA31mm Limitedをお奨めしたいと思います。必ずや満足のゆく写りが楽しめると思います。

書込番号:12321338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2010/12/05 00:34(1年以上前)

連投スミマセン。

35mm近辺の画角でもう一本お奨めを…。
MFレンズですが、ウルトロン40mmは如何でしょうか?
私は持っていませんので少々無責任でありますが、他のVoigtlanderレンズの傾向からすると、価格の割に描写の満足度は高いと思います。
尚、ディスコンレンズですので検討はお早めに。

書込番号:12321604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2010/12/05 01:02(1年以上前)

ぽにょぽにょ@さん

こんばんは。

ご使用中のカメラにはsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedでしょう。
標準マクロを一度経験すればハマること請け合いですし、
DA35/2.4は少しばかり「軽すぎる」のではないでしょうか?

プアマンズFA31Ltd(失礼)的なSIGMA 30mm/1.4と、
キャップ代わりになるDA40/2.8Ltdがその他のお勧めです。

書込番号:12321748

ナイスクチコミ!1


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/05 01:09(1年以上前)

以前よりK200Dをお使いとの事、現在お持ちのレンズと主な被写体を書いていただけると皆様 もっとコメントし易いと思います。

ちなみに 2.DA35mmF2.8limをオススメします。 理由はリミテッドならではの質感と、他のレンズでは到底入れないマクロの世界を垣間見られるからです。  (^^)

書込番号:12321776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/12/05 01:30(1年以上前)

返信いただきました皆様、遅い時間にも関わらずいろいろと情報ありがとうございました。

やはりMacro Limitedレンズの方が魅力ありそうですね(笑)

ちなみに今持っているレンズは

レンズキットの18−55とタムロン18-250の2本のみです。風景と花などを撮るのが好きです。

この口コミをいろいろ見ていると、単焦点レンズに興味がわいてきて、使ってみたいと思うようになりました。実は単焦点レンズは使用したことがないんです。

12/15のボーナスに合わせて購入しようと思っているのですが、それまでに奥さんの稟議を通しておきたいと思います(汗)(←これが一番大変)

タムロン18−250は特に違和感はなかったのですが、単焦点レンズは純正の方が相性はいいのでしょうか?



書込番号:12321854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:20件 PENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2010/12/05 07:51(1年以上前)

ぽにょぽにょ@さん、おはようございます。

私も1、2どちらかであれば、2をお勧めします。
マクロだと今お使いのレンズと用途がかぶりませんし、何より写りと質感の満足度が高いと思います。

> 単焦点レンズは純正の方が相性はいいのでしょうか?

K-5は相性問題(ファームウェア起因?)があるようですが、K-7だとあまり聞かないですね。

ただ、同じような画角・絞りのレンズでしたら、単焦点は純正の方が全般的にコンパクトで質感も高いです。
写りは各レンズの個性ですので好き好きですが、その「個性」の部分への拘りがとくにないようでしたら、
純正を選ばれる方が満足度は高いと思います。

あと、候補のレンズ以外でしたら、下記をおすすめします。

・中望遠マクロ (D-FA MACRO 100mm WR、TAMRON 272Eなど)
 標準マクロよりもさらに立体感や美しいボケが楽しめます。
 花はもちろん、ポートレートや風景にも良いですよ。

・標準大口径 (DA★55mmF1.4、FA50mmF1.4、Sigma50mmF1.4など)
 絞りによる写りの違いが楽しめます。
 ファインダーも非常に明るく見やすくなりますので、
 お使いのズームレンズとの大きな違いが感じられると思います。

それでは、良いお買いものを〜!

書込番号:12322414

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K-7 レンズキットの満足度4

2010/12/05 12:00(1年以上前)

受け売りですが、ポートレート(人物撮影)には焦点距離80mm 付近が良く、
人の顔が歪み無く(綺麗に)撮影できるそうです。
奥様への説得には有効材料かと思います。 ^^;

その場合、候補はDA70 Limted かFA77 Limited になるかと思います。
DA70 Limited の方が便利(QSF付き)かつ安価で、FA77 Limited には
独特の魅力(魔力? ^^;)があります。どちらを購入しても後悔は
しないと思いますよ。

ただ画角的にはK-7 の場合x1.5 になるので、50mm の方が距離的には
ポートレートには便利(使い勝手が良い)という面もあります。
(少し集中して視点を定めた時の視角に近い)
そうなると...

書込番号:12323286

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/12/05 20:25(1年以上前)

ぽにょぽにょ@さん、こんばんは。
対象が風景や花であれば、DA35mmLtd.でいいような気がしますね。
やはり最短撮影距離気にしないで花の撮影ができるのはいいと思います。
K-5トークライブで、小林カメラマン(風景写真家)も、
DA35mmLtd.がお気に入りで、べた褒めしていましたよ。
あまりレンズで相性問題というのは聞きませんね。
タムロンもシグマも、問題あればしっかり面倒見てくれるので、
その点は安心してもいいと思いますよ。
花メインなら、タムロンの90mmマクロやシグマ70mmマクロなんて、
共に評判もいいので検討してみてはどうでしょうか。

書込番号:12325361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/12/05 21:17(1年以上前)

みなさんこんばんは!

いろいろと情報とアドバイスをありがとうございました。

今回は35mm Macro Limitedで検討したいと思います。

あとは奥さんを何とか説得をして、ボーナスで購入したいと考えています。(←これが一番大変なんです)




書込番号:12325719

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/07 01:45(1年以上前)

カメレスですが・・・
FA35という候補もあると思いますよ。
見かけはちょっとチャチですが、写りはなかなかすばらしいです。

書込番号:12331698

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング