PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ116

返信33

お気に入りに追加

標準

多分これからも。。。

2010/11/30 08:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット

クチコミ投稿数:117件
当機種
当機種

ほのか〜で。。。冬が来る前に

去年の末始めてのデジ一デビューから1年が来ますが、PENTAXもK-7からK-5へと
ここの賑わいも一段落って所でしょうか。

これから先、K-5〜K-3?購入出来たとしても このK-7は手元に残って行くのかなって
思ってます。
K-5欲しいですね。。。皆さんの作品を拝見させて頂いてると
K-7の絵とは違う所も有りますが、それぞれが得意とする場面がある様で

新規の書き込みも余り見られないので、参加させて頂きました。 

書込番号:12298592

ナイスクチコミ!15


返信する
伊達紫さん
クチコミ投稿数:1件

2010/11/30 08:43(1年以上前)

どんなにカメラが進化しても、結局腕がなけりゃ宝の持ち腐れ☆
K-7はどんなカメラにもないイイ所が沢山ありますよ♪
カメラの進化より腕を進化させましょう
(o^∀^o)

書込番号:12298635

ナイスクチコミ!10


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/11/30 08:51(1年以上前)

kingbird_kakakuさん、こんにちは。
そうですね、今はK-5の板が賑わってますね。
アンチもそちらに忙しいようで、K-7側が平和でいいですね。
昨年はかなり荒れ模様でしたから・・・

カメラの新機能は、色々とサポートしてはくれますが、
結局は撮り手次第ですからね。
どんなカメラでも写真は撮れますし、
粗探ししたら、現状完璧なカメラなんて存在しません。
K-7自分も使ってますが、いい機種だと思いますよ!!

引き続きK-7でのフォトライフを楽しみましょう。

書込番号:12298651

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:117件

2010/11/30 09:10(1年以上前)

>伊達紫さん

PCのサイクルも速いな〜って思ってましたがカメラの世界も早いんでびっくりしてますよ
K-7〜1年使ってきましたがまだまだ使って無い機能が沢山です。

写真を始めて身の回りの気にしてなかった世界、季節感。。。
色んな楽しみを再認識中です^^

書込番号:12298688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件

2010/11/30 09:21(1年以上前)

>やむ1さん

写真館の方〜覗かせて頂いてます<(_ _)> レンズ沼に嵌りそうで怖いんですが。。。
私は日中の撮影が殆どなので、今はまだ高感度は必要ないですしK-7の優しい絵が好きですね

1年前は D90,50D しか知らなくてどっちにしようか迷ってた自分が可笑しくて
たまたま書店で見つけたK-7の絵をみて、これだ!ってね。花をメインに撮りたかったので
良い出会いが出来たと思ってます。


書込番号:12298716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2010/11/30 23:36(1年以上前)

当機種

 APO-LANTER 90mm

kingbird_kakakuさん、こんにちは。

新しいモノが古いモノより常に良いとは限りませんが、K-5に関してはK-7からの正常進化でとても良いカメラになっているようです。「欲しくない」と言えばウソになりますが、私も今の自分のウデと撮影スタイルからはK-7で充分です(オツリがきます)。

アップされたお写真とても素敵です。
盛り上がりはK-5の板に任せ、K-7の板はゆっくりのんびりやっていきたいですね。
既出ですが私も一枚貼らせて頂きます。

書込番号:12302204

ナイスクチコミ!6


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5 Lingon's Hut 

2010/12/01 01:40(1年以上前)

当機種
当機種

DA15で・・・

・・・新宿御苑の銀杏

kingbird_kakakuさん,こんにちは。
素敵な写真ですね〜^o^

K-5買いましたが,まだまだK-7もバリバリ使いますよ〜(^^)/

書込番号:12302790

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:20件 PENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2010/12/01 01:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

kingbird_kakakuさん、はじめまして。

最近、荒れ気味のスレが多い中、
こちらはい〜い感じの雰囲気が漂っているので寄って来てしまいました(^v^)。

K-7、実に楽しいカメラですよね。

コンパクトで、操作が軽快で、ファインダーが見やすくて、色の表現が多彩。

スケッチの代わりに写真をはじめた私にとって、
K-7は使い心地が良く、趣味の世界を深めてくれる道具です。

K-5はさらに使える幅が広い便利な道具のようですね〜。

正直、物欲的には気になるところですが、
今の私が便利な道具を手に入れても出せる絵は変わらないかな(^^;

それよりも、いろんなレンズで絵の違いを楽しみたい!
何よりも、目と腕を磨いて感じた光景を写真に残せるようになりたい!

と言う思いにさせてくれる、K-7はやっぱりいいカメラです。


撮った写真は人目にさらすのが上達の近道と信じ、駄作と知りながら貼らせていただきます。
先週末のDA21Limでのお散歩スナップです。

書込番号:12302794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/01 02:09(1年以上前)

kingbird_kakakuさん はじめまして。

K-7はスルーして,K-5を購入しましたが,いま一番欲しいのはK-7だったりします。

高感度はともかく,低感度はK-7のほうが高画質じゃないかな?とK20Dを併用していて思います。

それからK-5は優等生過ぎて,あまり可愛げがないですね。

書込番号:12302851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2010/12/01 08:39(1年以上前)

>ぱぴばんさん 

おはようございます。併せて秋色も載せて頂き嬉しいです。。。
同じカメラで同じものを対象にしても、撮る人やレンズが違えば自ずと表現も変わり
楽しみも無限大〜
皆さんの撮られた写真も参考にして、真似してみたりです。

K-5も近いうちに手に入れて2台体制で行けたらと思ってますが、しばらくはK-7で
ゆるりと楽しんで行けたらと思ってます。

書込番号:12303330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2010/12/01 09:05(1年以上前)

>lin_gonさん

おぉ〜^^K-5購入されましたか。。。
K-7との2台体制?〜憧れます

貼り付け写真がDA15mm ですか〜〜実は通常は100mmマクロ付けっ放しで遊んでて
この度広角での風景を撮りたくて、レンズを考えてる所です。
DA15mmにするべきか DA12-24mmのズームにすべきかで思案中なのです^^;
こうして、あれこれ考えられるのも楽しいひと時ですね。

書込番号:12303385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2010/12/01 09:20(1年以上前)

>くりぶひさん 

おはようございます。DA21mm羨ましいです。。。
好きこそ物の上手なり〜楽しんで撮れるのが一番じゃないかと〜

草花や風景〜青空のK-7(ペンタ)の絵って優しくて好きなんです
黄色いユリオプス・デージー?可愛いですね。

書込番号:12303433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2010/12/01 09:28(1年以上前)

>パナカナさん

はじめまして。
K-5購入おめでとうございます〜K-7同様十分可愛いと思いますよ〜
せっかく手に入れられたのですから楽しまなきゃ。。。
撮影の幅も広がりそうだし、羨ましいです。

自分のペースで好きな時間を切りとりましょう。

書込番号:12303464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2010/12/01 10:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

巾着田の曼珠沙華

川越祭り

川越祭り PDCU4で銀残し

kingbird_kakakuさん、こんにちは。

K-7、いいカメラですよね。
K20Dとこの前まで併用していて、やはりコンパクトで取り回しがいいですし、露出も少し安定しています。
が、10月にストロボを付けた状態でぶつけてホットシューにぐらつきが出てしまい、この前の日曜日にようやっとフォーラムに修理に預けたところです。

K-7の修理期間に使えないと困るので、10月の終わりにはK-5を購入してしまいました。
K-5のいいところは高感度が気兼ねなく使えるところですね。
日曜日にフォーラムに行った際も、暗くなった中路上ライブを撮ったりしたのですが、ISO25600でも使える写真が撮れてしまうのは凄いと思います。(良かったらブログを見て下さい)
ただ、低感度の写りはK-7のほうがいいのかな〜という感じもしますね。わずかな差ですけど。

K-7が戻ってきたら、K20Dには休んでもらって、K-5との2台体制がメインになりますので、まだまだ頑張ってもらうつもりです。


lin_gonさん、こんにちは。

新宿御苑の銀杏のお写真いいですね〜。
日曜日、実写体験会の最終日でフォーラムでFA77リミなど借りて御苑に行ったのですが… 時間が遅く入場できませんでした(;_;)

書込番号:12303693

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:117件

2010/12/01 12:21(1年以上前)

>あとたんさん

はじめまして〜
K-5購入おめでとうございます。私もゆくゆくは。。。。と、ひそかに^^
ですが、その前に単焦点に少しばかり触手が動いております。
通常ISO 100での撮影ばかりです K-5よりK-7の方が低感度は良いんですか?
まぁ〜それぞれの個性もある事でしょうし、上手く使い分けして行けたら良いですよね。

巾着田の曼珠沙華って結構有名なんですね〜今年は色んな方の巾着田の作例を拝見し
圧倒されてました〜

書込番号:12304014

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/12/01 12:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

kingbird_kakakuさん、こんにちは。
ブログ遊びに来ていただいているようで、ありがとうございます。
レンズは、500円玉貯金頑張って、あとはいい情報にめぐり逢えたらと、
そんな感じで増えていきました。
こだわったらアレコレあるとは思うのですが、
カメラ一式あれば写真は撮れますから、まずはそこからですね。
レンズ沼にはくれぐれもご注意を・・・・

とと、他の方への返信を読んでたら、DA15mmが気になってるんですね。
このレンズいいですヨォ〜。
花の写真をよく撮られるということですが、
花+風景といった写真も結構いい感じに撮れるかと。
軽量コンパクトで、ぶらり散歩にもぴったりです。オススメの1本です。

書込番号:12304169

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:117件

2010/12/01 14:00(1年以上前)

当機種
当機種

秋明菊 FA50mm

嫁菜 DFAマクロ100mm

>やむ1さん

そうなんです〜広角なんです。。。15mmでコンパクトに行くか
12-24mmで15mm以下の世界も覗いてみるか〜悩むんですよ^^;

やむ1さん〜この15mmの写真を載せるのって〜沼へのお誘いですかね。。。。
 
先日、何時も100mmマクロの世界なので 一味違った50mmのソフトな世界を
覗いてみたくてFA50mmF1.4に手を出してしまいました。


書込番号:12304364

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2010/12/01 21:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

とっても赤

緑もいいね

やっぱり赤

みなさんいいですね〜マクロが欲しいです。この秋の紅葉は望遠系で一生懸命撮りました。
CTEの際立つ赤が大好きです。ストレス解消によろしい。

書込番号:12306010

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:117件

2010/12/02 07:49(1年以上前)

当機種
当機種

ドウダンツツジ

銀杏

>鳥の純情さん

はじめまして。
マクロの世界〜楽しいですよ。。。って、私は草花メインに撮ってるので余計なんでしょうが
風景が主だったり、ポートレートだったり〜
自分の撮影スタイルに合ったレンズと出会い、世界が拡がって行くと良いですね。
魅力的な単焦点も沢山ある事ですし^^

望遠で楽しむってのも有りですね〜
皆さんの作品を拝見して、気付かされる事多々あり〜です。
マクロも1度覗きこんでしまうと癖になりますよ。

書込番号:12307981

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2010/12/02 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

   

  

kingbird_kakakuさん、皆さんこんにちは。

やっぱり、D FA MACRO 100mmいいですね。私もDA18-55mmでデジイチデビューして、FA31mmの次に購入予定でしたが、いろいろあって未だに購入できずにいます。
D FA MACRO 100mmではありませんが、私もAPO-LANTHER 90mm Close Focusで撮ったマクロ撮影の拙作をアップしておきます。

それにくりぶひさんのDA21mmも、やむ1さん,lin_gonさんのDA15mmも、スレ主さんのFA50mmも、どれも素敵なお写真ばかりで自身のウデはおいといてどれも欲しくなってしまいます。
最近立て続けに3本、それも小遣い前借りで購入してしまったので、当面無理ですが…(泣)。

暫くは皆さんのお写真を拝見し、買ったつもりでいます。

書込番号:12310615

ナイスクチコミ!3


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2010/12/02 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA43mm F1.9 Limited

DFA 100mm F2.8 WR

DA 15mm F4 Limited

FA☆ 300mm F4.5

kingbird_kakakuさん、こんばんは。

1枚目の「ほのか」仕上げの写真はいいですね。そのような使い方もあるのですね。勉強になります。
最近は「雅」に設定したままなので、なかなか他のカスタムイメージを使ってみようとは思いもよりません。たまには色々なカスタムイメージを使って撮ってみたいと思います。

K-5は僕も欲しいと思っていて、値段が下がるのを待っている状態です。今はK10DとK-7の2台体制で特に撮影に困るということもないので、もう暫くじっと待ってみようと思います。

書込番号:12310980

ナイスクチコミ!3


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

標準

福岡の紅葉

2010/11/21 02:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:186件
当機種
当機種
当機種
当機種

寺院と楓

庭園

福岡の西の糸島に雷山という山があります。
そこに「千如寺大悲王院」とゆうお寺があります。
そこの紅葉をご覧ください。

書込番号:12248108

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/21 07:23(1年以上前)

落ち葉がきれいですね。垣根も雰囲気があるし・・・

書込番号:12248521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2010/11/21 08:22(1年以上前)

>じじかめさん
早速のコメントありがとうございます。

写して思うんですが、赤色を写すのは難しいですね。
色が飽和状態になるとゆうのですか、色々カメラの設定を
いじりながら撮るのですが・・・。

この写真をご覧になるみなさん、こうすればもっといい写真に
なるとのご意見もあればよろしくお願いします。

書込番号:12248676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/21 08:52(1年以上前)

私はニコンD80を使ってますが、紅葉はマイナス補正したほうが色が好みです。

書込番号:12248764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2010/11/21 14:12(1年以上前)

初めまして。私も福岡在住です。^^
雷山にはこんな綺麗なお寺があったんですね。知りませんでした。
今年はどうも機会が無さそうだけれど、来年はちょっと足を運んでみようと思います。

以前読んだある写真家さんの本によれば、『迷ったときは額縁構図法』とありました。
「額縁構図法」とは、手短なものを「額縁」として利用し、
その背後に広がる景色を「絵画」に見立てて構図を作る方法です。
二枚目がそれに当たると思いますが、
柱と屋根と床を額縁にしてその背後にある風景を切り取っていますよね。
額縁の置き方さえどっしりとしていればそれだけで落ち着きが出せて
なんとなく良い作品っぽく見えるので私も度々頼っています。
構図に迷ったら試してみてください。

あと、紅葉は強い光だとせっかくの質感が死んでしまいますので
太陽が昇り切る前の早朝の弱い光の中で撮るのが良いそうです。
早朝なら朝モヤが掛かっていたり適度に霜が降りて葉に潤いがあったりする点も好都合だとか。
そして、この場合もじじかめさんのおっしゃるように露出補正はマイナスがセオリーでしょうね。
なんて生意気な事を言いつつ、朝に弱い私はそんな時間帯に撮りに行った事は無く、
せいぜい曇りの日中に重い腰を上げて向かう程度ですが…^^;

書込番号:12250107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件

2010/11/21 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>じじかめさん・のぶウサギさん
 アドバイスありがとうございます。
 
あとこのお寺の写真4枚貼ります。
皆さんのご意見ご感想、皆さんの写真も
お待ちしています。

書込番号:12252097

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:186件

2010/11/21 21:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

このお寺に行ったとき女性の警備員の方に「私のお気に入りがある。」と
教えていただき約20分登ったところにある「雷神社」の写真です。

先ほど貼った写真のお寺のお坊さんのお話では、冬は雪が積もりまた違った
水墨画の世界が広がるそうです・・・。(寒いでしょうね)

福岡の小京都と言われる「秋月」の紅葉はk10で写しましたので、そちらの
方へupする予定です、またそちらの方も覗いてみてください。

書込番号:12252237

ナイスクチコミ!4


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2010/11/23 03:19(1年以上前)

ルパンZ世さん

はじめまして。同郷のものです。
よろしくお願いします。

雷山付近はとてもきれいですよね。本日行ってみようと思います。
駐車場込んでませんでした??

書込番号:12259633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2010/11/23 10:17(1年以上前)

>Pic−7さん
おはようございます。
今日は夜明けの舞鶴公園に行こうと思っていたのですが・・・。

これを読まれているときはもう雷山からお帰りの後かとはおもいますが、
雷山の駐車場は混んでいましたが、秋月よりずっとましでした。
ただ紅葉の残が心配です。その分が絨毯になるかとは思いますが。

書込番号:12260605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2010/11/23 22:33(1年以上前)

こんばんは。

> ルパンZ世さん
夜明けの舞鶴公園ですか〜。
路面の悪い場所なので足元に注意する必要が有りますが、なかなか綺麗かもしれませんね。
どんな景色なのか気になりますので、お暇な時にでもよろしくお願いします。^^

ソニーα55のスレッドですが、
書き込み番号[12257489]に最近の舞鶴公園の写真を数枚投稿しました。21日の夕方5時ごろ様子です。
このスレッドには雷山千如院を撮られた方もいらしていますから、よろしければご覧下さい。

書込番号:12264745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2010/11/24 00:52(1年以上前)

>のぶウサギさん
やはり起きれませんでした。
ソニーのスレッド見せてもらいました、皆さん上手く
写されていますね。

私ももっと勉強させてもらいます。

書込番号:12265797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2010/11/24 01:31(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

今日福岡城と警護公園のイルミネーションを
見てきました。

上手く写すにはどうすればいいか、アドバイス方
よろしくお願いします。

書込番号:12265921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2010/11/25 01:22(1年以上前)

こんばんは。

警固公園にイルミネーションがあるとお聞きしたので、私も本日行ってきました。
しかしながら、イルミネーション撮影って実に難しいものですね。
見事に惨敗でした。il||li _| ̄|○ il||l
恥ずかしい作品ですが、α55板の[12269935]に貼っています。よろしければご覧下さい。

ルパンZ世さんの作品、十分お綺麗に撮れていると思います。
強いて言わせて頂くとすれば、背景に雰囲気を壊すものを極力入れないようにするともっと良くなるのでは。
ビックカメラの電光看板などは私も消すのに苦労しました。

福岡城・舞鶴公園はまだ見頃が終わっていないようですね。
自転車ですぐ向かえる距離なのでもう一度くらい行っておこうかと思えます。

書込番号:12271144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2010/11/25 01:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

場違いですが、せっかくなので本日の夕方に行ったキャナルシティーの写真を少し貼っておきますね。
カメラはα55、使用レンズはソニー50mm F1.4です。

電光が灯る前だったからあまりカメラを向ける気が起きませんでしたが、
灯ると綺麗になりそうな感じがしました。

書込番号:12271220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2010/11/25 21:15(1年以上前)

>のぶウサギさん
α55の所盛り上がっていますね。

写真なんですが上手く撮られていますね。
鹿と水面に写るハウスが気に入りました。
あと人物が入っている写真なんですが恋人同士の
二人のシルエットなんてどうでしょうか。

あと写真のデータが無く、教えてもらえれば助かります。
αの所で他の方が写されている回転している光の写真
どうやって写されたのか気になります。

書込番号:12274679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2010/11/26 00:23(1年以上前)

機種不明

50mm F2.5, 1/80秒, ISO-800 , 露出補正-1.3ステップ

> ルパンZ世さん
荒れていたα55の掲示板も、やっと最近になって落ち着いてきました。
ああいう良い雰囲気のまま行ってくれる事を望むばかりです。

私の写真に対しお褒めの言葉をありがとうございます。頑張って撮った甲斐がありました。

あまり参考にはならないでしょうが、とりあえず先日投稿した写真の撮影データを記しておきます。
なお、レンズは全てソニー50mm F1.4です。

・キャナルシティー 2010/11/25 01:40 [12271220]
左から1枚目: F2.0, 1/80秒, ISO-100 , 露出補正0ステップ
   2枚目: F2.0, 1/160秒, ISO-100 , 露出補正0ステップ
   3枚目: F2.0, 1/80秒, ISO-100 , 露出補正-1.3ステップ

・α55板 警固公園 [12269935]
左から1枚目: F2.0, 1/80秒, ISO-125 , 露出補正0ステップ
   2枚目: F2.0, 1/80秒, ISO-100 , 露出補正0ステップ
   3枚目: F2.8, 1/40秒, ISO-1600, 露出補正0ステップ
   4枚目: F4.0, 1/80秒, ISO-500 , 露出補正0ステップ

絞り値がF2.0ばかりなのは、このレンズがF2.0以降から急激にシャープに写るようになる(らしい)からです。
最もシャープになるのがF4.0あたりみたいなのでこの付近の絞りも使ってみたのですが、
こうするとボケ方が角付くからF4以上は暗闇ではあまり使うべきでないことがあの撮影で分かりました。
レンズの性質に関しては以下のサイトで調べられますので、ちょっとご覧になってみると良いかもしれません。
GANREF: http://ganref.jp/
まだこのカメラもレンズも使い始めたばかりだから、撮影の度に新たに気付く事ばかりです。^^;

イルミネーションと共に「恋人同士の二人のシルエット」なんて綺麗に収められたら本当に良い写真となるでしょうね。
私も色々と頑張ってみたのですが、相手は動き回る人間ですので全然タイミングが合いませんでした。。(汗
しかし、「こんな写真が撮りたい」とイメージして計画的にカメラを向けるのと、イメージ無しに無計画に撮るのとでは、
やはり撮影の効率とその仕上がりの完成度が全然違ってくると思います。
イメージを形にできるよう、共に頑張りましょう。^^

回転している写真は、レンズを中心にして回転させるだけのアナログな方法ですよ、確か。
流し撮りの回転方向バージョンなので若干シャッター速度を遅めにしてお試し下さい。

書込番号:12276016

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリーカードについて

2010/11/20 09:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット

スレ主 FJ10さん
クチコミ投稿数:6件

いや〜買っちゃいました! K-5が出ました今更というのもありますけど
価格も底値っぽいですし、K-7が発売された時の新鮮味が忘れられないのもあります。

メモリーカードですが、サンディスク エクストリーム SDHC カード 16GB
を使用したいのですが、動作確認済のメーカーや容量が分かりません。
(まず、大丈夫だと思いますが)

あと、動画を撮る時は、動画向きのメモリーカードの方が良いでしょうか?


書込番号:12243628

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/11/20 09:43(1年以上前)

こちらを参考にしてみてくだされ。

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-7/faq.html#01_03

書込番号:12243637

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 FJ10さん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/20 09:56(1年以上前)

早速、ありがとうございます!
カタログや説明書に載っていなかったので、個人的に以外なところでした、、。
今から、注文します♪♪

書込番号:12243693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/21 11:22(1年以上前)

SDカードはこの三社が共同開発してますので、信頼性があると思います。

http://e-words.jp/w/SDE383A1E383A2E383AAE383BCE382ABE383BCE38389.html

書込番号:12249398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDRに関して

2010/11/20 02:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

10Dからステップアップ組なのであえて紅葉の季節ですが若葉を付けました。
ご容赦ください。

質問ですがHRD?HDR?に関して質問があるのですが、7の場合手持ちでの撮影は実質不可能と言われてきました。
しかしデジタルプレヴューを使用することによってHDRの使用は可能ですよね?

ソフトウェア使用とカメラ内での使用の違いってどんなところにあるんでしょうか?
また、k-r以降のモデルは手持ちでできるのですが、同時にデジタルプレヴューでも可能だということは何らかの理由があるのだと思われるのですが、お教え願えませんか?

ちなみに東京の方。月末まで新宿フォーラムでレンタル撮影会を行っています。
ハードウェア、レンズ多数無料レンタルで使用できますので一度行かれてはいかがでしょうか?

ちなみに本日発売のDA35F2.4なかなかの出来でした。

書込番号:12243024

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/11/20 09:47(1年以上前)

>ソフトウェア使用とカメラ内での使用の違いってどんなところにあるんでしょうか?
こんにちは
HDR ソフトで、よく知られているのは、Photomatix Pro ですが、最近 nik からも専用ソフトが出ました。
ソフトでの特徴は、
細かい 調整が出来て、かつ調整幅が有る。
調整値のプリセット=保存が可能です。
3画像とかだけでなく、7画像とかの HDR も可能です。
RAW にも、対応しています(出来ない機種もあるかも知れません)。
RAW 1画像の、HDR も可能です。
位置合わせの機能も有ります。
adobe RGB での作業も可能です。

HDR は、複数の露出値の違う画像ファイルが必要ですので、万全を期するなら3脚使用がベストです。

書込番号:12243653

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2010/11/20 10:14(1年以上前)

HDRは3枚の写真をカメラ内で合成し、1枚の写真を作成する機能ですよね。
手持ちで撮ると微妙に位置がずれます。K-7では位置合わせをしてくれずダブった写真になってしまうので、実質手持ちHDRは無理ということなのでしょう。
K-5では位置合わせをしてくれるらしいですね。

>しかしデジタルプレヴューを使用することによってHDRの使用は可能ですよね?
HDR設定のままデジタルプレビューを試してみましたが、1枚しか撮影されなかったので不可能だと思います。何か設定を見落としていたら話は変わってきますけどね。K-5、K-rについては店頭で試したことがないのでわかりません。

カメラ内HDRはHDR1とHDR2の2種類しかありませんので、仕上がりの種類という点ではほぼ融通がききません。撮影後にデジタルフィルターを駆使してインパクトのある仕上げにすることも可能だと思いますが、液晶画面が小さく動作も早いとはいえませんので、実用的ではないと思います。
ソフト使用に関してはrobot2さんのレスの通りだと思います。

書込番号:12243761

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/11/20 10:18(1年以上前)

機種不明

追伸
HDR は、山陰と青空とかコントラスト差の有る対象、或いは暗い対象を見た感じに近い感じに再現する為のもので、
そのため、複数の明暗差の有る画像が必要になります。

しかし 検索しますと、異質な感じのアートを意識した作品が多いです。
これも、一つのジャンルになっています。
http://www.flickr.com/search/?q=HDR

普通な感じに、調整することも勿論可能です。
画像は、露出補正:0/-1/-2/+1/+2EV の5画像使用しています。
使用ソフト:Photomatix Pro 3.2(JPEG画像使用)。
対象は暗いです。

書込番号:12243774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2010/11/20 12:53(1年以上前)

デジタルプレビューと仰っているのは、デジタルフィルターの間違いでは
ないかと思います。

デジタルフィルターの選択肢にあるHDRは、単に1枚の画像に対して
疑似でHDR処理を施して、あたかもHDR撮影したかのような、わざとらしくなります。
また、撮影時のデジタルフィルターとしては使えず、撮影後の後処理でしか
デジタルフィルターのHDRは設定できません。正直、デジタルフィルターのHDRは
画質も目に見えて劣化するので、イマイチだと思います。

それに対して、HDR撮影とは、標準・オーバー・アンダーの3枚を連続して撮影し
自動的に合成するものとなります。当然こちらの方が自然ではあるんですが。

書込番号:12244308

ナイスクチコミ!2


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2010/11/20 12:57(1年以上前)

一部変な文書があったので修正します。

>疑似でHDR処理を施して、あたかもHDR撮影したかのような、わざとらしくなります。

疑似でHDR処理を施して、あたかもHDR撮影したかのような絵となりますが、かなり
わざとらしくなり、不自然です。

が、正しい文書です。失礼いたしました。

書込番号:12244319

ナイスクチコミ!0


hiro_30さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 旅の目 

2010/11/20 13:18(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

K-5を手持ちでカメラ内HDR(標準)

K-5を手持ちでブラケット5shot~photomatix4.0

K-7でブラケット5shot×2~photomatix3.2(三脚使用)

K-5でブラケット5shot~photomatix4.0(ISO80で三脚使用)

デジタルプレビューで手持ちHDR可能、というのがどういう事かわからないんですが、K-7&K-xのカメラ内HDRは、コマ間のズレ補正が無いようなので、手持ちだと必ずずれてしまいます。
両機種でなんども試してみたんですが、日中のシャッタースピードが早い場合でも、ズレが目立ちました。
デジタルフィルターのHDRは、あくまでHDR風で、本来の意味でのHDRにはなりません。

K-5のカメラ内HDRは、ズレ補正が効くようになったので、シャッタースピードが余程遅くなければ、大丈夫でした。
モードも、AUTO/標準/誇張1/誇張2/誇張3と、バリエーションが増えたので、なかなか使えるようになりましたね。
とはいえ、低感度で夜景をHDRにしたい場合などは、やはり3脚は必須です。

>ソフトウェア使用とカメラ内での使用の違い
については、robot2さんとかずぃさんが書かれているとおりで、専用ソフトやphotoshop等でHDRを仕上げるほうが、自由度が高いですね。
PENTAXのカメラ内HDRは、-3、0、+3の露出違いの3枚の合成しか出来ないですが、歴代PENTAX中級機の充実した露出ブラケット性能と専用ソフトを使えば、より露出幅の広く、コマ数の多いHDRが作れます。
例えば、-4、-2、0、+2、+4のブラケット5shotと、基本露出を+1にした-3、-1、+1、+3、+5のブラケットshotを使ってHDRを作ると、強烈な逆光下でも、被写体の黒ツブレや白飛びが殆んど無い、滑らかなHDR画像が作れたりします。
(UPした写真の3枚目は、被写体の後ろで太陽が輝いていたので、その設定で撮っています。)

あとは、専用ソフトだと、コマ間の全体的なズレだけじゃなく、動く被写体のズレも補正や除去してくれる機能があったりします。
複数枚を1枚にするので、動く被写体のゴーストができてしまうのですが、そこをごまかしてくれる機能です。
(とはいえ、完全に消すことは難しいですが…)
photomatix Pro4.0では、動体の動いた範囲を指定して、その部分に限り、複数コマのうちの1枚だけを使いHDRに仕上げるという機能が付いたので、コレを使うと、かなり自然な感じで動体のズレを消すことが出来ます。

似た様な事を、K-5のスレにも書いてたので、そちらも参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12120401/

書込番号:12244400

Goodアンサーナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/11/20 23:09(1年以上前)

補足です
Photomatix Pro の 最新バージョンは 4.0.2 です。
さらに、使いやすくなりました。
http://www.hdrsoft.com/index.html

貼りつけた 画像は、3.2 より前のバージョンでした(3年以上前のテスト画像です↓)。
このソフトに付いて、以前スレをたてています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=6046790/
Photomatix Pro についての考察
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6046790/#6050400

書込番号:12247113

ナイスクチコミ!0


スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2010/11/24 16:30(1年以上前)

>ALL

なるほど、理解できました。
ところでフリーソフトの場合、Photomatixの体験版をインストールしてみたのですがロゴが入ってしまい、何かいいソフトってないでしょうか?

重ねてよろしくお願いいたします。

書込番号:12268041

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2010/11/24 20:15(1年以上前)

HDR処理ができるフリーソフトと言って思いつくのが以下の2つ。他にもあるのでしょうが、聞いた記憶がありません。
  gimp とそのプラグインの exposure-blend
  Qtpfsgui(Luminance HDR)
gimpのほうだけ使ったことがありますが、Photomatixのようにインパクトのある仕上げにするのはかなり難しいと感じました。
おそらくQtpfsguiも難しいのではないかと思います。
Photomatixの正式版を購入してHDR処理したほうが簡単で色んな仕上がりを楽しめるのではないでしょうか。

http://www.gimp.org/
http://tir.astro.utoledo.edu/jdsmith/code/exposure_blend.php

http://qtpfsgui.sourceforge.net/

書込番号:12269063

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

背面液晶は暗くないですか?

2010/11/17 07:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 tenten2048さん
クチコミ投稿数:108件

マニアとはいえない普通の写真好きです。
今はキャノンEOS DNを使っていまして、背面液晶が小さく見にくい以外は満足しているのですが、さすがに陳腐化したようにも思いますので買い替えをするつもりです。

比較的コンパクトなこと、価格のこなれ、連写等機能面の向上などからk-7を候補にしていまして店頭で見てきました。
ところが、試写させてもらったところ背面液晶の表示がなんとなく暗いのです。
店員さんも[そうですね?あれ?」と液晶表示の各種設定がおかしくなってないか確認してくれたのですが「やっぱり暗いですね」と・・・当日はこのあたりまでのことで帰ってきました。(家電量販店なので限界が低いと思われ)

あれは店頭の個体の調子が悪かったんだと思いたいのですが、お使いの方の印象はいかがなものでしょうか。


書込番号:12228861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/11/17 08:09(1年以上前)

モニターの明るさは調整できるようになってますじゃ。暗いと思ったら明るくすればええんじゃないかな。
量販店のカメラじゃと誰かが設定変えてるかもしれんしな。

或いは店内は明るい色が多くて暗めに写っちゃったとか。そんな時はプラスに露出補正じゃな。

書込番号:12228891

ナイスクチコミ!4


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2010/11/17 08:16(1年以上前)

tenten2048さん おはようございます。
背面液晶は明るさを調節できますが、調節しなくても暗いと思ったことは有りません。
ただ、直射日光が当るような状態ではどんな機種でも見辛くなってしまいます。
お店で確認したのであれば、誰か設定を変えたのかも知れませんね。

書込番号:12228910

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/17 08:20(1年以上前)

直射日光の下では液晶画面は暗く感じます・・・同じように明るい店内でしたら
初期設定の『標準』でも暗く感じるかもしれません。

書込番号:12228928

Goodアンサーナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/11/17 08:31(1年以上前)

tenten2048さん、こんにちは。
店頭で他社カメラ含めアレコレいじってて、
今はK-7使ってるんですが、背面液晶で暗いと感じたことはないです。
設定画面も暗いようであれば、そのカメラの設定を誰かがいじってたかも知れませんね。
MENUボタン押して、詳細設定2を表示し、「LCDの明るさ」や「LCD色調整」で、
お好みの明るさ、色合いに設定を変更することができます。
撮った写真の確認で暗いようであれば、測光モードがスポットになってたかもですね。
過去やってしまった失敗なんですが、
K10Dを買ったばかりの時、少しでも電池の持ちを良くしようと、
LCDの明るさを暗めに設定して撮影しました。
ピーカンの天気の下の撮影だったのもあって、プラス補正を。
液晶では結構マシに写ってたのですが、PCに写して・・・・
白っぽい露出オーバーの写真ばかりになってしまった経験があります。
液晶の明るさ調整も、写真撮りながらいいところを見つけたほうがいいかも知れません。

書込番号:12228955

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/11/17 09:26(1年以上前)

暗いと不平を言うよりも、 すすんであかりをつけましょう。 (o・ω・)σ ))☆

書込番号:12229118

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2010/11/17 10:12(1年以上前)

>暗いと不平を言うよりも、 すすんであかりをつけましょう。 (o・ω・)σ ))☆
べり〜〜〜・ぐ〜〜〜・ちょき・ぱ〜♪ ですね ^^v

書込番号:12229260

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2010/11/17 10:38(1年以上前)

> 暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう。 (o・ω・)σ ))☆

部屋を明るくすると、液晶モニターはますます見にくくなりますジャ。

書込番号:12229343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/17 11:25(1年以上前)

>部屋を明るくすると、液晶モニターはますます見にくくなりますジャ。

心のともしび・・・

書込番号:12229491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/11/17 16:04(1年以上前)

最近のSONYのnexとかと比較したらあれやけど、
明るさは調整でどうにかなる思。
モチロンもっと見やすく出来るはずとは思うてるよ。

心に愛がなければ 
どんなに美しい言葉も 
相手の胸に響かない
聖パウロの言葉より でんでん。

なんや君ら早起きやなw

書込番号:12230596

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenten2048さん
クチコミ投稿数:108件

2010/11/17 17:34(1年以上前)

やむ1さん、ronjinさん、hotmanさん参考意見有難うございます。

モニターの照度等調整は店員さんがしました「明るくしたんですが、これでも暗いですね」と店員さんも納得の暗さでしたので、故障だったのでしょうね。

他の回答者さんの一行回答や詩のような物は何でしょう?
最近のブームですか、それとも私が茶化されてるのでしょうか。
あまり気分のいいものではないですね。

書込番号:12230905

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/11/17 17:40(1年以上前)

いや、ただただ申し訳ない。

書込番号:12230934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/17 18:29(1年以上前)

こんばんは!
私は、標準でも明る過ぎるので一段下げてますよ。
たぶんみんなが弄くり過ぎて故障かな?

書込番号:12231186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

がっがり・・・

2010/11/14 19:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 ys-zeroさん
クチコミ投稿数:33件

休日なんでカメラのデーターをPCに入れて編集中に事件が・・・。
画像に赤い線が入ってる。
それも同じ場所に。
これってセンサーの不具合?

K−5を買うか悩んでいたので、思い切って買うかとカメラ屋に行ったんですが、
K−7の下取り価格が安すぎ・・・。
あきらめて5年保証を使用して修理に出しました。
帰りにK−5いじってきましたが、Lvは本当に早くなっていますね。
ストレスなしですね。

はぁ〜カメラなしの生活です。

書込番号:12216254

ナイスクチコミ!0


返信する
便器さん
クチコミ投稿数:88件 魚拓 

2010/11/14 21:36(1年以上前)

ピクセルマッピングで直りますわよ

書込番号:12216903

ナイスクチコミ!0


便器さん
クチコミ投稿数:88件 魚拓 

2010/11/14 21:38(1年以上前)

あ、点じゃなくて線ならむりですわね
失礼しました

書込番号:12216916

ナイスクチコミ!0


スレ主 ys-zeroさん
クチコミ投稿数:33件

2010/11/14 22:34(1年以上前)

一年保証が切れたばかりでした。
やはり5年保証って必要ですね。

書込番号:12217335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/15 13:40(1年以上前)

キタムラの5年保証が1%だった頃5台加入しましたが、保証を使った事は1回もありません。
運次第でしょうね?一年以内のメーカー保証を使ったのも1回だけです。

書込番号:12219920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/01 03:39(1年以上前)

K-7の中古の値崩れ半端ないですね。
中古が42000円で売っててびっくりしました。
この値段で販売ってことは買取三万ぐらいでしょうか。

書込番号:12302982

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/12/01 13:07(1年以上前)

ys-zeroさん、こんにちは。
K-7の故障、残念ですね。5年保証入ってて正解でしたね。
これまで当たり前のようにあったカメラの無い生活は厳しいでしょう。
ぜひサブ機の入手検討を・・・
私はK-7の2度の修理中、K10Dがあって助かりました!!

書込番号:12304191

ナイスクチコミ!1


スレ主 ys-zeroさん
クチコミ投稿数:33件

2010/12/01 21:30(1年以上前)

やむ1さん

先日の日曜日に戻ってきました。
修理内容はメイン基板交換でした。

最近、D7000に行きそうです・・・

書込番号:12306068

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング