PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

K20Dとの違い

2010/09/14 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:282件 白い写真館 

K20Dをちょっとだけ使いましたが、再生時に時間がかかる、全体的に操作の反応がおそい、きびきびしてないということで手放しました。画質は解像感もありがっしりしていて好みでした。K7は連写もよくなり、魅力です。そこで質問です。
1 再生の速さはどうでしょうか。ワンポイント空くような感じはないでしょうか。
2 ライブビューは使い物になりますか。
3 解像感はK20D以上でしょうか。
 よろしくご教示のほどお願いします。

書込番号:11908988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/14 16:49(1年以上前)

こんにちは。
K-7ユザーです
1.特に気になりません。
2.はい。マクロ撮影時の6倍拡大とかは結構使えます。
  LVのAFの速度は微妙なので
  MFでしか使ってません。
3.K20Dからの買い替えではないので、解像感は分かりません。

量販店でSDカード持ち込みで触ってみるか、
レンタルしてみてはいかがですか?
時期新機種発売の話題もありますし、要検討ですね。

書込番号:11909041

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/14 16:50(1年以上前)

>1 再生の速さはどうでしょうか。ワンポイント空くような感じはないでしょうか。
ありません。

>2 ライブビューは使い物になりますか。
なりません。

>3 解像感はK20D以上でしょうか。
K20D以上ではありません。


劇的な変化を求めるならK-5に期待してください。

書込番号:11909045

ナイスクチコミ!2


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/09/14 17:23(1年以上前)

きびきび感はさほどアップしてない印象でしたが、機能豊富と数うちの5コマはけっこう進化だとおもいます

書込番号:11909157

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2095件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/14 22:14(1年以上前)

こんばんは。

K10D、K20D、K-7とも発売と同時に購入し、使用して来ました。さすがに3台も要らないので、K20Dだけ手放しました。

> 1 再生の速さはどうでしょうか。ワンポイント空くような感じはないでしょうか。
感じ方の違いでしょうか、私は、K20Dでもそのようなことはありませんでした。

> 2 ライブビューは使い物になりますか。
はい、使えます(きっぱり!)。
三脚を使っての正確なピンと合わせには欠かせません。ただし、使いすぎると、電池が早くなくなります。

> 3 解像感はK20D以上でしょうか。
K-7の発売当初、画像については、眠い、解像していないなど、散々言われましたので、私も、自身で比較してみました。
私の結論は、解像感で言えば、差はないかもしれませんが、解像度が劣っているわけではなく、出てくる絵の自然さについては、明らかにK-7の方が上でした。

書込番号:11910514

Goodアンサーナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/09/15 00:33(1年以上前)

虹700さん、こんばんは。
書かれている内容から、もし待てるのであれば、
K-5の発表待って、実際に触ってみてからの方がイイかも知れませんね。
K10DからK-7を買増しましたので、K20Dは使ってません。
それで、
1については、特に気になったことはありません。
2については、最新ファームにアップ後は結構使えるって感じです。
AFでも結構いい感じになったと思いますよ。
シャッターボタンでのAFも効くようになりましたし。
3については、K20Dを持ってないのでわかりません。
当倍鑑賞とかすると気になるのでしょうか?
普通に画面いっぱいで見る、プリントする分には、
気になったことはありません。

書込番号:11911433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件 白い写真館 

2010/09/15 12:36(1年以上前)

 皆さん、早速のご返事ありがとうございます。新型K5がでるのですね。各社、α55、60D,E5とすごいですね。

 実は、前から気になっていたK7の価格がもとめやすくなったのではないかと思いつつ、今回、お尋ねをしましたが、K5は大変進化したということですので、もうしばらく様子をみることとします。

 このようなとてもご親切なご教示をいただいたペンタックスファンの皆さんに感謝を申し上げます。これだけでも、ペンタックスがほしくなりました。

書込番号:11913056

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ81

返信26

お気に入りに追加

標準

銀残し

2010/09/12 19:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

DA40Limited ほのか

DA40Limited ほのか

FA77Limited ほのか

銀残しってこういうの?

みなさん、こんばんは。

K-rが発表されて、次に噂されるK-5が楽しみですね。
ただK-7の時と違って躯体に大きな手が入らないようなので、
心静かに静観していられます。
まぁ、私の自制心なんて「握り心地」一つですぐに吹き飛んでしまいますが(笑)

ところでK-rに搭載される銀残しが気になります。
ペンタのHPによると「フイルム映画のような渋い色合い」とありますし、
コダックのHPによるとコントラストが増し、黒がしまり、色の彩度が落ちる とあります。

ほのかの対極にあるとかの銀残し、
ペンタのことですから645DやK-7にもファームアップで搭載してくれるでしょうが楽しみです。

仙台では週末、定禅寺ストリートジャズフェスティバルが開催されました。
銀残しの影響か、ほとんどをほのかで撮っていました。

作例の4枚目、
拾い呼んだ銀残しのイメージでレタッチしてみました。
こんな感じなのでしょうか?
お詳しい方、ご教授ください!

書込番号:11899740

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/09/12 20:03(1年以上前)

当機種
当機種

自己レスです。
少し調べてみました。
こんな雰囲気なのかなぁ。

書込番号:11900001

ナイスクチコミ!11


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 Lingon's Hut 

2010/09/12 20:07(1年以上前)

機種不明

銀残し風?

風丸さん,こんにちは。

「銀残し」,気になりますね〜。
フィルムの銀を残すことで黒が残り,
黒がしまって彩度が落ちる,て感じみたいですけど・・・

当てずっぽうでやってみました^^;

書込番号:11900019

ナイスクチコミ!5


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/09/12 20:23(1年以上前)

当機種
当機種

元画像 ナチュラル

銀残しに加工

風丸さん こんばんは

新製品盛り上がっていますね〜 (私はNEX買ってしまいました・・・)
いろいろと搭載してきますね さすが?ペンタックス(笑)

フォトショップでちょっとやってみました ちょっとおとなしいかな?

彩度ダウン シャドウを潰し気味にトーンを調整しました

銀残し(漂白スキップ)映画などではよく使われる手法だそうですね

HDR画像のほうがより効果がでるみたいですね 

書込番号:11900099

ナイスクチコミ!4


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2010/09/12 20:55(1年以上前)

風丸さん

こんばんは☆
スレ立てありがとうございます。

>K-rが発表されて、次に噂されるK-5が楽しみですね。
本当ですね!!
腕が全く伴っていないので中級機購入を躊躇っておりましたが、そろそろと考えています。

>ただK-7の時と違って躯体に大きな手が入らないようなので、
>心静かに静観していられます。
>まぁ、私の自制心なんて「握り心地」一つですぐに吹き飛んでしまいますが(笑)

K-5(?)が発売されましたら、風丸さんのとっておきシリーズに参加できるように、頑張りたいです。
よろしくお願いします^^

あ、スレと異なる内容ですみません。
えっと、Wikiで銀残しについて調べてみたのですが、銀残しの使用した映画の事例がありました↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E6%AE%8B%E3%81%97

リストにある映画をいくつか見たことあるんですが、確かに画に独特の雰囲気のある映画でした。プライベート・ライアンやセブンをイメージすると、「あ、なるほど」とイメージがなんとなくつかめました。

楽しみですね!!

書込番号:11900311

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/09/12 21:26(1年以上前)

当機種

こんばんは。

lin_gonさん
私も言葉のイメージが先行しちゃって、
早く作例を見てみたいですね。

真龍さん
なんとなく雰囲気はわかるのですが、
フォトショップでカラーを削除した後コントラストを上げたものと
元画像の彩度を落とした画像をオーバーレイしてみたんですがどうなんでしょ(笑)
>私はNEX買ってしまいました・・・
私はGRDV買って、すっかりはまっています。

Pic-7さん
気になる機材は気に入る機材に変われば、
お気に入りの作品は手に入れたも同然です!
そうそう、もともと映画の手法なんですってね。

書込番号:11900511

ナイスクチコミ!2


Meister Tさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/12 23:24(1年以上前)

風丸さんの2つ目の投稿[11900001]が結構近いんではないかと思います。

普通、銀残しは保存が効かないので、すぐに複製したりするのですが、
デジタル現像ならその手間がいらないですね。

早く、K-5の正式な情報やレビューが出ないかなぁ。
そろそろ安くなったK-7か噂のK-5を買い増したいのですが。。。

書込番号:11901359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/09/13 10:31(1年以上前)

当機種
当機種

元画像

銀残し風画像処理

風丸さん、おはようございます。

私は、数ヶ月前にある画像処理ソフトに銀残し(ブリーチバイパス)ができるようになったことを知り、いろいろWEB上で作例を見ていました。

その時の感覚で、画像処理したものをUPしてみました。
彩度を落とし、コントラストを上げ、キーを少し下げ、WBをB,Gの方へ少し振りました。
銀残しでは、全体的に薄青緑色のようなトーンになります。

たぶん、K-5ではカスタムイメージが動画に反映することができると思うので、ハリウッド風のショートフィルムがK-5で撮れることになります。(デジタルフィルターやアートフィルターでは、細かく調整ができません)

雅、ほのかに続いて、銀残し(ブリーチバイパス)、ペンタックスの創造力は素晴らしいですね。

書込番号:11902930

ナイスクチコミ!6


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/13 11:21(1年以上前)

風丸さん こんにちは
普通の人(私も)は高感度や連写、AF速度
位しか見ていないのに 銀残しですか
いつも 熱心な向上心、研究心には脱帽です
K-5、K-r 楽しみですね

映画で良く使われるだと
コントラスト高いのですが気持ちセピア風(モノクロ風?)な
感じなのを言ってるのかな?
ドキュメンタリーたっちに見せるようなやつですかね?
 違ってたらごめんなさい

そちらのほうは朝夕は涼しくなってきたのでしょうね
日中はまだまだ暑いので 皆さんも御気をつけて撮影してください

で 涼を感じる水風景 なんて 取っておきシリーズ
に無いのですかね?
ホンとはこれを書きたかったので 書き込んでしまいました
駄スレ 申し訳ありませんでした

書込番号:11903072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/09/13 15:57(1年以上前)

http://www.digitalcamera.jp/

画像の直接リンクができないんですが、K-rの発表会の部分にあるフリップでは、銀残しは「銀残し(調色:OFF)、銀残し(調色:緑)」と2種類出来るみたいです。
645Dにつけたリバーサルフィルムも載せるし、ペンタックスは気前がいいですね(^^;…

書込番号:11903894

ナイスクチコミ!3


Meister Tさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/13 19:41(1年以上前)

ねねここさん

> 645Dにつけたリバーサルフィルムも載せるし、ペンタックスは気前がいいですね(^^;…

ソフト処理の追加は大したコストアップにならないので、
自社製品の中の差別化するよりは、他社差別化を図っているのでしょうね。
このあたりが、ユーザ本位のペンタックスと言われる所以でしょう。
K-7にファームアップで追加されれば、誰もが認めるところになるでしょう。

「銀残し」は、私の中では回想シーンといったイメージがあります。

書込番号:11904669

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/09/13 20:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

田代島 銀残し風?

田代島 銀残し風?

田代島 銀残し風?

田代島 銀残し風?

みなさん、こんばんは。

Meister Tさん
ご指摘ありがとうございます。
やっぱりそうですかぁ!だとしたら使い方がどんどん膨らんできます。
実際のサンプルを早く見てみたいです。

オーバーコッヘンさん
作例ありがとうございます。
>銀残しでは、全体的に薄青緑色のようなトーンになります
なるほどなるほど!
ペンタの技術者は本当に写真好きなんですね。

mauihiさん
現状の絵作りに支障さえなければ、
高感度特性やコマ速の向上、AF性能の刷新は歓迎です。
でもK-7の性能でも持て余している私にとっては想像力を掻き立ててくれるような、
機能の追加のほうが有難いかなぁ。
>涼を感じる水風景 なんて 取っておきシリーズ
お題ありがとうございます!

ねねここさん
リンク先の紹介ありがとうございます。
銀残しのサンプル、初めて見ました。
少々分かりづらいですが、なんとなくイメージの方向性は合っているようです。

Meister Tさん
初めて買ったデジタル一眼がDSの中古だった私にとって、
その後のファームアップでDS2と全く同じ機能にしてくれたペンタのユーザー思いは驚異的でした。


銀残しのイメージに合いそうな光景を過去の画像で探してみました。
田代島の光景が私の中ではぴったりでした。

書込番号:11904795

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/09/13 21:09(1年以上前)

銀残しイイですね。
想いを写真にする巾が拡大します。

>田代島の光景が私の中ではぴったりでした。
v^^

書込番号:11905142

ナイスクチコミ!1


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2010/09/13 22:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは〜。
風丸さん はじめまして^^。

私もペンタの遊び心にやられK-xを所有してます。
K-rに搭載される「銀残し」・・・嬉しいような悔しいような(笑)

以前、銀残し風の写真にはまっていた時に「bleach bypass pro」というフォトショップ用のプラグインを使ってました。
Windows用しか無いようですがフリーで公開されていて、11ほどのパラメーターがあり結構遊べましたよ。
かなりコントラストが上がるので明暗差の激しい写真に使うと上手くいかないことが多かったですが、あまり見栄えのしない写真に使うと味がでていい感じに仕上がったりして面白かったです^^;。

機種違いで申し訳無い上にコンデジまで混ざってますが上記ソフトをデフォルト設定で適用した写真をアップしておきます。
私も世間一般の「銀残し」を知らないのでちょっと違うかもしれませんが参考まで^^;

書込番号:11905863

ナイスクチコミ!5


Meister Tさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/13 23:06(1年以上前)

風丸さん、いつもアップされているお写真を見て勉強させていただいてます。

皆さんも抽斗をたくさんお持ちですね。
ぴったりの素材で「銀残し」のイメージが湧いてきました。
動画でも使えたら楽しそうです。

書込番号:11906008

ナイスクチコミ!1


RZV-500さん
クチコミ投稿数:75件

2010/09/13 23:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

風丸さん 今晩は!

銀残しって面白そうですね
私も二枚程やってみましたが,こんな具合ですかね!?
一枚目 田代島
二枚目 北海道


K-7+Apertureにて…彩度,コントラスト,ハイライト,ホワイトバランスを調整
二枚目の北海道は通常のコントラストはいじらずに,中間コントラストを上げてあります

書込番号:11906128

ナイスクチコミ!2


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2010/09/13 23:23(1年以上前)

当機種
当機種

オリジナル

銀のこし風

風丸さん

「銀のこし」という言葉はK-rに搭載されて初めて聞きましたので、なんのことやらさっぱりわかりませんでした。(^^ゞ
DENTAKUさんが紹介されていたプラグインをダウンロードして早速試してみました。
パラメータが幾つかあるのですが、試す時間が無かったのでデフォルトです。
こんな感じなのかなぁ。

書込番号:11906151

ナイスクチコミ!2


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/14 01:09(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんわ

何やら面白そうな話題ですね。
私の勝手な解釈で銀のこしをイメージしてみました。

新しいモデルの噂もちらほらで出しましたが、まだまだK−7は現役が頑張っております。
最近はちょっとLx5へ浮気気味ですが。。。。

銀のこしK−7にも追加してもらえると嬉しいのですがどうなんでしょうかね?

書込番号:11906807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/09/14 01:23(1年以上前)

Meister Tさん

エントリー機はいかにも機能を抜いた感じみたいな事が少なくていいですね。
それにしても、銀残しは気になります(^^;…

書込番号:11906858

ナイスクチコミ!1


MIZGAMEさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/14 03:04(1年以上前)

別機種
別機種

皆既日食直前の北硫黄島

上弦の月

風丸さん。
こんばんは。

私も「銀残し」にはまりそうです。
PhotoshopのPlug-In「BleachBypassPRO」で処理した画像をアップします。
ではでは。

書込番号:11907061

ナイスクチコミ!2


Ulitzenさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 U宙世紀な日々 

2010/09/14 19:17(1年以上前)

こんばんは〜。

サブにパナのLX5(前はLX3)使ってますが、なんとなくパナのフィルムモードとペンタのカスタムイメージ等の画像処理は共通性がある気がします(っていうかペンタが技術供与してるんじゃないかと思ってるくらい、バイブラント≒雅・ノスタルジック≒ほのかって感じしません?)。

ということで、↓のマイカラー・シルエットが銀残しになるんじゃないかと予測してますがいかがでしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100913_392891.html

書込番号:11909581

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ58

返信10

お気に入りに追加

標準

K-rの黄金分割表示が欲しい!!!

2010/09/11 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:744件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2010/09/09/kr2010/images/028l.jpg

K-7だけでも追加項目にならないだろうなぁ〜

K20D・K-7・K-xも持ってますよ
そしてK-r・K-5も安くなったら買いますよw
でも・でも・でもK-7には追加して欲しいです

書込番号:11895368

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/09/12 00:03(1年以上前)

きよどんさん、こんにちは。

K-rの強化ガラスやLV黄金分割は、K-7LSを【ちょっと奮発して】購入した身からすると、「勘弁して〜」と言いたい気持ちにならないでもないですが…。
K-5登場の折には、黄金分割マットがアクセサリーで追加されるのではないでしょうか。その際はK-7と共通で使えるものだと良いですね。
皆さん好みはあるでしょうが、選択肢が拡がるのは良いことだと思います。

期待して待たれればと思います(外したらゴメンナサイ)。

書込番号:11895889

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/12 00:17(1年以上前)

黄金分割、いいですよね。K-rみたいに表示でも良いし、スクリーンで出てくれてもいいですね。

書込番号:11895974

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2010/09/12 01:34(1年以上前)

機能追加はあと一回あるかないか微妙なところだと思います。
銀残しとセットで追加してほしいです。

書込番号:11896326

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/09/12 02:06(1年以上前)

K-r,K-5で追加される機能については、K-7にも可能な限りファームアップで対応して欲しいですね。
過去のユーザーも大事にするPENTAXですから、期待しています。

尚、先スレで書いた"黄金分割マット追加"は、あくまでも私の希望的観測です。
今のところ、噂にもなっていませんので。

書込番号:11896412

ナイスクチコミ!8


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2010/09/12 20:41(1年以上前)

きよどんさん、こんばんは。

黄金分割表示、これはいいですねっ!!

K-7シルバーLim.を買い損ねたので、K-5(?)で是非々々欲しいです〜^^

書込番号:11900217

ナイスクチコミ!3


MZ-SSさん
クチコミ投稿数:34件

2010/09/13 01:16(1年以上前)

液晶保護シートに線を書いとけばいいだけじゃね〜の?

書込番号:11901958

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2010/09/13 16:40(1年以上前)

黄金分割って、いちいちカメラに教えて貰わなくっても、撮影時に自分の頭のなかで瞬時に計算するものじゃありませんか〜? (^^;)

書込番号:11904026

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/13 21:38(1年以上前)

>黄金分割表示

教科書どおり答え見て撮らされる言いますか?

>K-7には追加して欲しいです

普通追加しない思います言います。
追加すると新機種買わナイ人が出てくる思います言います。

書込番号:11905325

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/09/13 22:44(1年以上前)

> 普通追加しない思います言います。
> 追加すると新機種買わナイ人が出てくる思います言います。

ペンタはこれまで何度も発売終了の機種に対してファームアップで機能を追加しています。

書込番号:11905841

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/09/13 22:48(1年以上前)

>ペンタはこれまで何度も発売終了の機種に対してファームアップで機能を追加しています。
まぁ、キヤノンでは逆立ちしても出来ないマネですなぁ…。
ソコが、このメーカーの良いトコロですなぁ。

黄金分割マット…、せめて専用OPとしてくれればいいんですがネ。

書込番号:11905869

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac環境でのチャンネルミキサー

2010/09/11 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:32件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。
先日WindowsからMacにOSを移行して現在は写真環境を整えているところです。
だいたいは移行できたのですが、チャンネルミキサーが利用出来るソフトが無くて困っています。
正確に言うと「無い」のではなく、Photoshop CS5 についているのは確認しているのですが、当方財布の中身が寂しいためとても買えません><
当初はLightroomを買う予定ででしたが、調べてみるとどうやらチャンネルミキサーがついて無いようです。

先日HOYAのIRフィルターを購入しFalse colorでいろいろと遊びたくてうずうずしております。
3万円ぐらいまでで実現できるソフトは無いでしょうか?
よろしくお願いします。

ちなみにフリーソフトのGIMPには機能自体はあるのですが、使い物になりませんでした。

書込番号:11894183

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:32件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/09/12 02:59(1年以上前)

自己解決しました。
Pixelmatorというソフトで実現できそうです。
ありがとうございました。

書込番号:11896511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/09/12 09:49(1年以上前)

当機種
当機種

さっそく試してきました。
薄曇り&モヤで撮影にはあまり適さない天候でしたが、なんとか思い描いていたものと近い写真が撮れそうです。

質問しておりましたので、一応報告しておきます。おわり

書込番号:11897359

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ268

返信75

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:380件

一昔前のペンタックスからは考えられないスペックですよ!K−5

http://digicame-info.com/2010/09/k-5-1.html

書込番号:11889790

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/10 22:02(1年以上前)

本当なら素晴らしいスペックですね!!

ISO100が拡張なのが、ちょっと残念。。
でも拡張で50まで可能なのはGood!!

書込番号:11889844

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/09/10 22:02(1年以上前)

 今回も 「全部入れ」 をやってくれたということですかね。

書込番号:11889845

ナイスクチコミ!4


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/10 22:09(1年以上前)

凄いスペックで出てくるようですね。

これもオーダーカラー出来ると良いかも。
上級機らしく“迷彩色”や“マジョーラ”なんかあると楽しそう(^_^)

書込番号:11889880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/10 22:09(1年以上前)

本当に、このスペックなら 7Dはやめて K5!買います 秒間8コマ アクションAF-Cに期待したいですね。しかも10万円台で買えてしまう…………!

書込番号:11889884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2010/09/10 22:10(1年以上前)

本体の画像もリークされていたので張っておきます

http://www.lenstip.com/1857-news-Pentax_K-5_photo_leaked.html

既に出ていたらゴメンナサイ。

AFに関しては眉唾な気がしないでもないですが、
>- ファインダーはペンタプリズム、半透明液晶を使ってフォーカスポイントとフレーミング用のグリッドを表示するハイブリッドビューファインダー

という項目は過去ペンタックスから出願されていたの特許の例もあるので、
ちょっと期待してみたいと思います。
K-rが当初予想していた以上にインパクトが強いものだったので、
K-5も何か負けないブレークするがあることを祈っております。

書込番号:11889888

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2010/09/10 22:14(1年以上前)

ってよくよく見てみたらネタの大本は一緒でした

何やってんだか俺…

書込番号:11889912

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/09/10 22:26(1年以上前)

K-5の情報も続々と出てきましたね。
18点ワイドAFシステム(SAFOX IX+)、カスタムAF-C、
デュアルSDHCもいいなぁ〜。秒8コマって、なんか凄そうですね。
でも基準感度がISO200・・・これはちょっと残念。
今後作例とかも出てくるのかな?
K-5の発表も楽しみですね。

書込番号:11889988

ナイスクチコミ!2


ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件

2010/09/10 22:30(1年以上前)

これが本当なら、凄いですね!!
ついにペンタも他社の旗艦機並みのスペックに!!

書込番号:11890011

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/09/10 22:31(1年以上前)

この外観でK-7との違いってどこなの?

書込番号:11890014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/10 22:49(1年以上前)

なにげに、ストロボも出るといっているあたり、良いですね!シンクロも1/250だしね。
しかし、どこまで進化するだろう?

書込番号:11890143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/10 22:50(1年以上前)

770グラム。結構重そうですね。

書込番号:11890164

ナイスクチコミ!4


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/09/10 22:53(1年以上前)

もはやK−7とは別物の動体撮影カメラという感じで、高感度重視の方向でしょうか。

あとはボディに負けない高速なSDMU?レンズが必要ですね。

私的には2011年発売予定の新型フラッシュ?がたのしみです。

書込番号:11890180

ナイスクチコミ!2


Dr. Kさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/10 23:00(1年以上前)

本当に「K-5」で出てくるなら、今回も何か「5」に因んだSpecを纏ってくるのかな?

書込番号:11890234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/10 23:03(1年以上前)

k-5楽しみですね〜。

本当に外観の違いはわかりませんね。
ボディがK-7とまったく一緒という噂は本当のようですね。

K-7の大きさは自分にジャストフィットでしたし、何より縦グリップが流用できそうな予感が嬉しいです♪

「半透明液晶を使ってフォーカスポイントとフレーミング用のグリッドを表示するハイブリッドビューファインダー」とあるのでフォーカシングスクリーンは流用できないのかな?

地味に液晶の強化ガラスも嬉しいです。Limited Silverのそれがちょっと憧れだったので。

k-rのカラーバリエーションとは言いませんが、シルバーを最初から出してくれれば言うことなしなのですね。

書込番号:11890250

ナイスクチコミ!4


ihurahさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/10 23:09(1年以上前)

このスペック「だったら」欲しいですね〜
マニュアル動画がつくあたりたまりません。

…でもK-7の噂話からしても、あんまし期待はできないですよね…

書込番号:11890283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/10 23:11(1年以上前)

 何でもかんでも変わればいいってもんじゃなく、
K-7のボディ外装は絶品であったと思っている私は、
K-5が外装そのままで良かったね〜って感じです。
重量は増えてしまう様ですが、小型の金属外装で
ずしっとくる手応えってのは、それはそれで
気持ちの良い物だと思います。

書込番号:11890296

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2010/09/10 23:12(1年以上前)

ファインダーは、倍率約100%ファインダーなのかな?

書込番号:11890303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2010/09/10 23:27(1年以上前)

●上面と背面の液晶は強化ガラス

上面も強化ガラスてか(笑)

気になるのはシャッタータイムラグ 短くなって欲しい!

書込番号:11890424

ナイスクチコミ!3


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 セルシオアップ 

2010/09/10 23:30(1年以上前)

何気にK-rでは
・インターバル撮影 最大999枚(K-7は99枚)
・長秒時ノイズリダクションの完全OFF(K-xのFAQでは記述されていた「30秒超時、長秒時NR ON」の記述がK-rでは削除されている。)
となりました。K-5でも同様になるはずです。

「K-7 + 長秒時NR完全OFF機能 + K-xの高感度」を熱望していたので、すごく嬉しいです。

書込番号:11890436

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2010/09/10 23:40(1年以上前)

本当にこのスペックであったなら、ペンタを信じてきた甲斐があるってもんです。
期待しています。でも、この連射機能を活かすためにもAFボタンの位置は絶対に改善してほしいです。K-7の位置では下過ぎて使いづらいです。AE-Lボタンの位置に、ヨロシクです。

書込番号:11890517

ナイスクチコミ!3


この後に55件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードスロットのカバーについて

2010/09/10 14:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。念願のK-7を購入した者です。

箱を開けてカメラのセッティングをしている段階で、
SDカードスロットのカバーがガタついていることに気づきました。

箱から取り出して初めてグリップを持った時からそういう感覚があり、
実際にカバーを閉めた際に指で押すと、カタカタとカバーが動いてしまいます。

istDでこういった症状がありましたが、k−7でも遭遇するとは思わず、
少しショックを受けています。

これは仕様でしょうか。それとも初期不良でしょうか。
皆様の愛機でこのような症状があるかどうか、お聞かせください。

書込番号:11888161

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2010/09/10 15:21(1年以上前)

こんにちは(*^o^*)

目の前にあったのでチェックしてみました。
私の個体にはがたつきはないです。

もし、防滴に影響してくるとしたらご心配ですよね。
ご相談なさってみては?(^_^)

書込番号:11888291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/09/10 15:21(1年以上前)

はじめまして。

言われるほどカタカタ動く感じはありません。
スレ主様のが、どれほど動くのかは文章では伝わり難いので、不良とまでは断言はできませんが、本日購入のご様子。
もし買われたのが、どこかのお店なら、ご面倒でしょうがすぐに行って確認してもらう方がいいと思います。

わたしも、昔、別のカメラでしたが買ってすぐにボタン部分がちょっと変だと思い、お店に持って行った所、「不良ではありませんが気になるようでしたら交換しますよ」と言って交換してもらい、気持ち的にすっきりしました。

堅牢で防塵防滴のボディがこのカメラの売りの一つなのですから、お店なり、メーカーなりに確認するのは当たり前だと思います。
ここで、皆さんのご意見を聞くことも助けになりますが、万が一初期不良だとするなら、行動は早い方がよいですよ。
頑張ってください。^^


最後に、ご購入おめでとうございます。
機会がございましたら、お写真も拝見させてください。

書込番号:11888293

ナイスクチコミ!0


sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/09/10 15:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

私のもガタつきはありませんよ。
初期不良としてはちょっと考えにくい不具合ですがそれはともかく
購入店かペンタックスフォーラムか近い方へGO!

書込番号:11888420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2010/09/10 16:49(1年以上前)

あたしも確かめてみましたけど
ガタつきはありませんでしたよ
初期不良として対処して頂けるのでは?
すぐに購入店へ連絡してみてはいかがですか?

書込番号:11888569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/10 17:20(1年以上前)

カバーはスライド式でカッチと閉めてもガタツキがあれば
即購入店へ持っていかれるほうがいいと思います。

価格.comの店なら直ぐに連絡、オークションなら直ぐに出品者に連絡です。
新品なのですから気分悪いですよね。

書込番号:11888666

ナイスクチコミ!1


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/09/10 19:29(1年以上前)

珍しい初期不良ですね。どんな具合に悪いのか写真を見たいですね。

書込番号:11889121

ナイスクチコミ!0


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/09/10 19:43(1年以上前)

がたつきはありませんが、完全に圧着しているわけではなく、多少のアソビはありますね。

書込番号:11889174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/10 20:27(1年以上前)

皆様、あたたかいご返信&背中押し、ありがとうございました。
おかげさまでクールな状態で即対応できました。

購入店まで持って行き、
「カバーを閉じた状態で、1〜2ミリ上下左右にカタカタ動く。」
ということを伝え、確認してもらいました。

店頭のデモ機とも照らし合わせた結果「仕様ではないか」とのこと。
もちろん、自分でも触って確認しましたが、自分のK-7と同じ状態。
溜飲が下がるとまでは行かないものの、納得して店を出ました。

その後、時間が許す限り他店を回ってデモ機を触りましたが、
やはりみな同じ状態です。

店の対応は誠実なもので不満はありませんが、
釈然としない部分がないわけでは無いので、
フォーラムでの回答を落しどころにしたいと思います。

■ふぃーね♪さん
自分の撮影場面として、
実際に防塵防滴が必要になるかといえば、
あまりないかもしれないんですが、
費用分の性能が得られないのは不条理ですよね。

■ニコニコしていたい男さん
ご指摘のとおり、観て触ってもらわないとわからない、
というのが問題なんですよね。
もしかしたら、自分はモンスタークレーマーなのかも…
と思うと気が引けましたが、おかげさまで重い腰を上げられました。

■sandpaperさん
そうなんですね。
初期不良というより、仕様の可能性がグンと高まりました…
周りにK-7所有者が見当たらず、店頭のデモ機も減っていたので、
近いうちにフォーラムに行ってみます。

■~(・・ )~〜さん
店側の対応は誠実なものだったので、
なおさら手間だけかかってしまった気がするんですが…
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥ということで(?)、
ざわついていた心は静かになっています。

■常にマクロレンズ携帯さん
そうなんです。新品だったので、かなりショックでした。
istDの時のように、黒テープで微調整した記憶が蘇りましたが…
ガタつきというか、ズレが生じていると言ったほうがいいかもしれません。

書込番号:11889365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/10 22:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

■ffan930さん
返信ありがとうございます。
カタカタという感触を感じながら動いて、数ミリの隙間ができます。
ご参考まで、写真を載せてみました。わかりますでしょうか。

■pupa01さん
返信ありがとうございます。
多少のアソビと言われると、その表現が適切のような気がしてきます。
完全に圧着しているのが普通と思っていましたので…

書込番号:11889836

ナイスクチコミ!2


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/09/10 22:38(1年以上前)

写真をありがとうございました。私の愛機では不安を感じた事は無いですね。その部分に水がかかったら水分が混入しそうですね。写真ではカタカタ感がわかりずらいなぁ、フォーラムに持ち込んでみると良いと思います。

書込番号:11890056

ナイスクチコミ!0


Dr. Kさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/10 22:54(1年以上前)

ご心配ごもっともです。
ちょっと蓋を開けてその裏をご覧いただくと、シーリング用のゴムがあると思います。
このゴムに対向する本体側には、スロットの周囲を囲むように凸部がありますので、こことゴムが密着してシーリングしているものと推測されます。
従って、ご指摘の遊びはシール性には影響ないはずであり、安心してよいと思いますよ。

書込番号:11890188

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2010/09/10 23:40(1年以上前)

■ffan930さん
やっぱり写真だと分かりづらいですよね。
気にならないといえば嘘になるので、
最後の審判(大げさ)を受けに行きたいと思います。

■Dr. Kさん
裏蓋を確認しました。
触ってみると、裏蓋を構成する各パーツが個別に可動しますね。
これが原因なんでしょうか…
いずれにしても、防滴についてのアドバイスありがとうございました。
安心しました。

書込番号:11890519

ナイスクチコミ!0


maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/09/11 00:42(1年以上前)

ビエルホフさん、こんばんわ。

みなさん揃って「ガタがない」とのようですが私の個体はビエルホフさんの画像ぐらいのスキマもあり押してみると上下方向へはガタがありますよ。

初期不良と言ってもフタと筺体カット部のサイズに個体差があるほどペンタの製品管理が悪いとは思えませんけどねぇ・・・、防滴はこんなもんですが。

書込番号:11890866

ナイスクチコミ!0


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/11 02:07(1年以上前)

別機種

こんばんわ

私のK−7も店頭のデモ機もグリグリすると僅かに動きました。
私が鈍いだけかもしれませんが、使っていて蓋が開いたとかそういうのはないですし、
防滴処理は機能していますのでジャジャ降りの中で使っていても特に問題なく使えてます。

ビエルホフさんの程度がわからないので不良かどうか分かりませんが、私のは遊びだと思っています。

私のでこんなんです。

書込番号:11891149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/09/11 06:07(1年以上前)

休日がK-7で完全に潰れてしまいました。
これはこれでいい思い出になるかもしれません。
というか、みなさんにアドバイスをいただけたので、
いい思い出にすることにしました。

■maggiosさん
こんばんは!
触れられていた「ガタ」の件、なんとなくですが、同じ状態な気がします。
自分が初期不良と思い込んでいたのが仕様であった場合、
安心なのか、がっかりなのか、微妙なところかもです。

■potachさん
こんばんは! そして写真ありがとうございます。
やはり…同じような隙間が見えますね。
防滴についてのご経験、大変参考になりました。

書込番号:11891414

ナイスクチコミ!0


rikachanさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/11 06:40(1年以上前)

電池仕様でないので躊躇していたK-7を我慢しきれずに、7月に迷った挙句ポチっとしてしまいました^^;

念のため、自機のカバー見ましたがこれといったガタはなく、しっかりと閉じられています。素人判断ですが、ゴム部分のわずかな組み込みの差が影響しているのではと推測しますが、分解調整で治るものじゃないでしょうか??。

やはり、他の方が勧められているようにフォーラム行きでしょうね。

書込番号:11891453

ナイスクチコミ!0


sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/09/11 12:57(1年以上前)

ガタが無いと言っていた私ですが・・
ムムム・・写真を拝見した限りではそのくらいなら自分のも動きます。
もしかして、自分は鈍感かも?(笑)
ただDr. Kさんもご指摘の通り構造上シール性は問題ないと思いますよ。

書込番号:11892738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/11 18:12(1年以上前)

う〜

そら、せいぜいコンマ数ミリの遊びやね。

1-2ミリとか数ミリとか書いてはるから、
「1ミリも動いたら俺のはロック外れて開くで。」
思て気になってたけど、たったそんだけやったんね。

正確に数字を書けとは言わんけど、
桁はずれの話はやめてほしかったわw

書込番号:11893868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2010/09/11 18:50(1年以上前)

気になったので、自分のをチェックしましたが… 少なくとも上下にはピクリともしませんでした。
左右だと極僅かに(0.1ミリくらい)動きますが、ゴムに押されて?すぐに戻りますし、それ以上動かせば普通に蓋が開きます。
個体差なのかは分かりませんが、仕様でグリップを持っただけで分かるほどガタつくことは普通はないと思います。
過去に店頭で別個体を触ったことは何度かありますが、グリップを持っただけでガタついてると感じたことはないです。

カメラを構えていて気になるようなら、やはりメーカーにチェックしてもらった方がよいかと思います。

書込番号:11894064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/11 21:58(1年以上前)

■rikachanさん
そりゃあもう、買っちゃいますよね。
欲しかったカメラが手元にある多幸感。
ガッチリフィットしててうらやましいです。

■sandpaperさん
個人の感覚なのか、明確な根拠のある事柄なのか、
難しいですね。
そのためにコールセンターがあるんでしょうか。

■ボルコ・ビアンコさん
いやー、その通りやと思います。

■あとたんさん
ご確認のフィードバック、痛み入ります。
なんというか、みなさんのk-7を集めてみたいくらいです。
そんなことより、自分が動けってことですね。

書込番号:11895037

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング