PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

標準

やっとゲットしました♪

2010/08/08 10:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット

スレ主 sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件 PENTAX K-7 レンズキットの満足度5

皆さんありがとうございました!

悩んで悩んで2週間こちらの板を大いに参考させて頂き昨日秋葉のヨドバシでゲットしました!
ボディーは決まったもののレンズセレクトでも悩み質問もさせて頂き結果レンズキットにしました。
後は来月までにちょっと金策してDA 35mm F2.8 Macro Limitedを購入しようと思ってます。

ヨドバシではHOYA社員(?名刺もってたからたぶん)の方に接客して頂きました。
価格はこちらの最安より高かったのですが「こちらで(カメラ店で)購入したいから」と伝えたら
かなり頑張って頂きまして決定しました。彼は丁寧な対応でその場でファームウェアもVerUPして頂きました。
自宅に帰り古シグマも装着したら動かないと言われてたAFも何故か問題なく動作♪
色々さわりましたが最高です!現在様々な設定を施しつつこれからちょっと撮影でも行ってきます。
次回は画像でもアップさせて頂きます。

取り急ぎご報告まで。

書込番号:11734359

ナイスクチコミ!8


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2010/08/08 11:09(1年以上前)

sandpaperさん

ご購入おめでとうございます。
早く慣れるといいですね。
いい写真が撮れましたら紹介してくださいね。
ご購入記念に祝砲をあげておきました。

書込番号:11734406

ナイスクチコミ!2


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2010/08/08 11:16(1年以上前)

当機種

祝砲!

すみません。祝砲を忘れていました。
では、今度こそ。

書込番号:11734426

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/08/08 11:29(1年以上前)

当機種

先週の出張(?)先

こんにちわ

>sandpaperさん

>レンズセレクトでも悩み質問もさせて頂き結果レンズキットにしました

[PENTAX K-7 レンズキット]のご購入おめでとうございます オメデト(・Θ・)ピヨピヨ♪

>来月までにちょっと金策してDA 35mm F2.8 Macro Limitedを購入しようと思ってます

[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]爆撃希望ですか?   o(゚◇゚o)ホエ?ヾ(ーー )ォィ

[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]は
かなり被写体まで寄れる良いレンズですよ  ∩`・◇・)


[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]

http://kakaku.com/item/10504511918/spec/


[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2


書込番号:11734477

ナイスクチコミ!3


スレ主 sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件 PENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2010/08/08 11:46(1年以上前)

>かずぃさん
キレイな祝砲ありがとうございます♪
ヘボなんでちょっと写真UPするの躊躇していますw
UPしたら笑わないでくださいねぇ〜m(_ _)m

>社台マニアさん
いつもありがとうございます♪
DA★は欲しいですね〜、頑張って働いてお金貯めますm(_ _)m

書込番号:11734538

ナイスクチコミ!1


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5 photostream 〜駄作の集まり 

2010/08/08 12:35(1年以上前)

機種不明

スレ主さま こんにちは♪

K-7キット、ご購入おめでとうございます^^

DA35Limiですが、
小さいし
いざとなったら寄れるし
何より素直〜な写りが    魅力的(^^)
このレンズ、もともとフード内臓ですけど、これを使わず、
私は街で見つけたタクマーレンズ用角型メタルフードを
わざわざ付けている効率の悪いユーザーです(笑)

他にも良いレンズがたくさんあって
ペンタ沼は楽しいですよ♪

私のK-7ライフはこのレンズと
DA60-250でほぼ事足りてます。

あと、新品状態でもピントや水平レベル計の点検整備を
ペンタのサービスでやってもらう事もお勧めしときます。
保証期間中であればもちろん無料ですし、
ペンタのサービスが遠ければ着払い宅急便で
配送しても対応してくれますし^^

K-7ライフ楽しんで下さいね♪

書込番号:11734688

ナイスクチコミ!2


スレ主 sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件 PENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2010/08/08 13:20(1年以上前)

>hr31gtsrさん
ありがとうございます♪
沼には初っぱなから入隊希望ですので存分にハマりたいと思いますw
後は資金の問題だけですね(´Д`)ハァ…

書込番号:11734818

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/08/08 16:53(1年以上前)

sandpaperさん、こんにちは。
K-7購入おめでとうございますぅ。
HOYAの社員の方も、店頭にいるんですねぇ。
沼へは入隊希望とのこと、これからいっぱい楽しみが待ってますね。
まずはDA35mmを手に入れて、楽しんでくださいね。
資金は500円玉貯金オススメです(^o^;

書込番号:11735392

ナイスクチコミ!3


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/08 20:45(1年以上前)

自分も今日K-7を購入しました、しかもレンズはsandpaperさんの書いている35mmLimitedです!
今日新宿のショールームに初めて行ってみました、ショールームで販売しているとは知らずに
ただ色々なレンズを触ってみたいという事だったのですが、、、一通りレンズを見て、店内を見ると。。。
ナント上記のセットが\109,800!一応レンズは30Kという事になっていました。
おそらく価格コムの最安値で組み合わせたのよりも12.5k位安かったと思います。
正直買うのは噂のK-5を見てから(型落ちになって安くなってから)とか思って、すぐ買うつもりはなかったのですが
これも運命かと思って買ってしまいました!本当の狙いは15Limだったのですが、35も興味があったしマクロレンズにも興味があったので、何かのお導きかと。。。
ショールームではサービスでファームのアップ(通常は手数料を取るそうです)、液晶用フィルムがサービスでとてもいい雰囲気でした。次から次にお客さんが来てにぎわっていて、自分も一員に慣れたようでうれしかったです。

さて、次のレンズは。。。
やはり15Lim?でもFishEyeも興味あります(テレ側での広角はゆがみはそれほど気にならないですね)。
全然違いますが17-70mmSDMの超音波モーターの感触がとても良かったです。
妄想広がりますね。。。まぁ次は暮れ頃にと思っていますので、またこちらの掲示板の皆様にはお世話になります!

お邪魔してすみませんでした、スレ立てるのもなんなのでご一緒させていただきました。

書込番号:11736172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2010/08/08 21:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>sandpaperさん、こんばんは。

ご購入おめでとうございます。
35mmはほんの少しお預けとのことですが、楽しみは後にとっておきましょう!
ズームとの写りの違いを楽しむ事もできるし、逆に良かったのではないでしょうか。^^
わたしは、しばらくは35mm一筋です。
35mmを購入した際には、改めてのご報告お待ちしております。

>乳1さん、こんばんは。

乳1さんもご購入おめでとうございます。
先日はおせっかい失礼しました。m(__)m
35mmを買ったのですね。わたしと一緒です。
海外旅行にお持ちになるとかで、羨ましいです。存分に撮りまくってください。
風景を撮るのに広角が欲しくなるかもしれませんが、その辺りは構図を工夫して頑張ってくださいね。


スレ主様、乳1さん、わたしと同じ新規購入者同士ですので、
これから一緒に楽しいk−7ライフを満喫して行きましょうね。^^
宜しくお願いいたします。

書込番号:11736314

ナイスクチコミ!4


スレ主 sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件 PENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2010/08/08 23:23(1年以上前)

>やむ1さん
ありがとうございます。がんばって貯金します♪

>乳1さん
おお!それは安いですね!メーカー直営でその価格は違反ですね〜。メーカーがネット価格下回ったら
量販店の立場なしです。しかし、最近量販店のlimited値上がりしてますよね〜なんででしょう?
私も安い頃の時色々な価格情報みてましたが、ここ最近でその価格は安いですね〜。
本当はちょっとムリすればlimitedも買えたのですがメモリー買い増ししたいし、バッグも新調したいし、
フィルターに保護フィルムに三脚にと色々あったので先ずはそれらを優先し断念です(´Д`)

>ニコニコしていたい男さん
何時もありがとうございます!
今後も宜しくです!

書込番号:11737010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/09 12:10(1年以上前)

別機種

DA40mm Limited

sandpaperさん

K-7ご購入おめでとうございます!!

ここで引っ張るだけ引っ張って結局買わない方も結構いらっしゃいますので、本当に買われたというご報告は嬉しいものですね。リミテッドいいですよー。早くご購入出来るといいですね。

ヨドバシでは以前、20代くらいの女性の方がやはりHOYAの方からK-7を買われているのを見た事があります。たまたまそばにいて聞くともなく聞いていると、どうも初心者っぽい方のようでしたが、そういう女性の方がK-7を買うってとてもカッコいいと思いました。入門機のK-Xでもなく、とっつきやすいキャノン・ニコンでもなく、K-7を選ぶところに主張が感じられて。まあ考えてみれば、小さく軽いボディに素晴らしい性能という事で、女性に一番向いた機種かも知れませんね。

話がそれてしまいましたが、K-7最高です!!がんがん使い倒していい写真をどんどん撮ってください!!

書込番号:11738611

ナイスクチコミ!1


スレ主 sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件 PENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2010/08/09 12:58(1年以上前)

>カモラオヤジさん

>引っ張るだけ引っ張って結局買わない方・・・
ハハハ、その方なりの理由はあるのでしょうが一生懸命相談に乗った方は残念ですよね〜。私もキャノニコを候補に挙げてましたが今思えばK-7板にだけ書いたことを考えれば実はK-7にする理由を探してたのかもしれません。

私がPENTAXを良く思うのはなんか渋い・・いぶし銀な感じですね。その昔山スキーとかやっていたとき同行していた雑誌社の人がPENTAX645を持っていてそれが凄く格好良くて(笑)それからですかね、好感を持つようになったのは。おまけに人と違う者を持ちたいといった感覚が後押ししてるのかも知れません。
K-7は直線を意識したデザインが今時のカメラと違っていて好感が持てます。ですからカモラオヤジさんと同じくそんなK-7を選ぶ女性はなんだか魅力的にも感じますねw

書込番号:11738770

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ76

返信20

お気に入りに追加

標準

Pentaxへの公開状!?

2010/08/07 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:35件

今週になって、k-7の後継に関連する色々なリークが急速に出て来た感じですね。
ドイツの写真家FALK LUMOさんのページ
http://falklumo.blogspot.com/2010/08/photokina-2010-pentax-and-full-frame.html

では、特にSLD(single lens digital:ミラーレスと呼ぶのは、もはや日本だけの様ですね)と
フルフレームに関して、Pentaxが置かれている立場に関する興味深い分析が書かれています。
FALK LUMOさんの様な思慮深いユーザーからの意見は、とても貴重なものだと感じました。
Pentax先行きを心配しているPentaxianは、どうやら世界中にいる様ですね。

という訳で、このページの終わりの方に書かれている部分だけ、引用しておきます。
Pentax関係者の目に届く事を願いつつ。

This article may be read as an open
letter to Pentax. Pentax has no plan
to say anything about full frame.
Which is a severe mistake.
Seize your chance.
If you're too late to the party, there
may be nobody left
to become enthusiast about ;)
So, keep people dancing...

書込番号:11730245

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/08/07 13:01(1年以上前)

興味深く読ませて頂きました。
まぁ理屈はどうあれ、早くフルサイズを出して欲しいという願望たっぷりですね(笑)。
以前も2011にはフルサイズが出てくるなんて噂も無かった訳じゃないので、
9月のフォトキナで何か発表があるといいですネ。
APS-C以上中判未満を求めている人も多いのでは?

書込番号:11730643

ナイスクチコミ!7


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/07 18:43(1年以上前)

K-7を我慢してK-xでお茶を濁してまでK-7の後継に期待してますので、取りあえずK-7の後継機を
希望します。

書込番号:11731672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/07 22:42(1年以上前)

K-7使い始めて間もないのに、もう後継機種の話題が!!!!!

でも、フルサイズが登場するならすべて売却してフルサイズに行きます!

願望・妄想の域を出ませんけど。(笑)

書込番号:11732578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/08 00:25(1年以上前)

どこの国でも、同じような不満はあるものですょ。

それが、同様な改善要求という事に PENTAX HOYA は、真摯に耳を傾けないと駄目でしょうね〜っ。

そして、製品開発ベクトル、製品の方向性も。

より良い PENTAX になれば 良いですね。

書込番号:11733077

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/08/08 01:39(1年以上前)

Lumorさんの気持ちは伝わりましたが・・
・SONYは苦戦
・NIKONでさえ2マウント体制
いくらなんでも、このタイミングでPENTAXにをフルサイズを期待するのは酷かと。
フルサイズを!という要望には、645デジタルですでに答えを出してると思います。
ミラーレス(海外でもミラーレスと言います)はわかりませんが。

引用された記事中に、
K5は、1600万画素ソニー製センサー、より高速な連射とAF、ボディはほぼK7
という予想?がありますね。出たら欲しいです。

書込番号:11733336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/08/08 01:55(1年以上前)

リークというよりもフォトキナが近いので噂雀が騒ぎ出したって感じじゃないですか?

正式な発表は「ミラーレスやってます」だけですし。

フルフレームは売れないからねえ。。。

一番売れない市場のヨーロッパのくせして、良く言うよ、という感じ?

書込番号:11733396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/08 02:02(1年以上前)

今晩は もしフルサイズ機がでたら 現在 発売されている DAレンズ郡は どうなってしまうのか…………? 不安ですね。 銀塩時代の 焦点距離でまた 新たに リニューアルして 発売するのかな? しかし CやNなら まだしも ペンタックスの今の体力では かなり キツイと 思います。やはり、プロ仕様機種は、645&67に任せて、K7のボディーに AF&連写速度と高感度ノイズの改良 などで マイナーチェンジ機を出すのでは ないかと思いますが…………

書込番号:11733411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/08 03:45(1年以上前)

体力がない,と常に言われ続けながら,いつの間にか,APS-C専用DAレンズのラインナップを完成させてしまったのも事実ですからね。。

フルサイズを出したとして,必要なのはとりあえず標準ズームと広角単焦点,望遠はDA★をDFA★に軽くリニューアルすれば,なんとかなりますね。

待ちきれなくて,他社フルサイズに移行してしまいましたが,ペンタックスのフルサイズ,出れば間違いなく買います。できればミラー付きでお願いしたいですね。ミラーレスだったら,魅力半減かなぁ。

書込番号:11733566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/08 09:35(1年以上前)

スタディ氏

>どこの国でも、同じような不満はあるものですょ。

>それが、同様な改善要求という事に PENTAX HOYA は、真摯に耳を傾けないと駄目でし
>ょうね〜っ。

日本語が不明です。
ま、それはいつもの事だから仕方ないにしても。

ペンタックスは顧客の声に真摯に耳を傾けていると思いますがね。
顧客のニーズと、自らの開発力と、会社としての体力を勘案して、顧客と会社との共存共栄を考えた結果、今の製品群があると思っています。

まるで顧客を無視している企業であるかの様なこの書き込みに、激しく抗議します。

書込番号:11734095

ナイスクチコミ!26


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 photostream 〜駄作の集まり 

2010/08/08 12:08(1年以上前)

スレ主様

はじめまして。お邪魔します。
スレの趣旨から脱線気味の投稿内容、ごめんなさい。

私はNikonのフルサイズ機から
PENTAXに引っ越してきたクチです^^
まだペンタ歴1年だからほんの若輩者ですね(笑)
Nikonではなかなか撮れなかった画を
出してくれるペンタックスには感謝しています。
でもペンタを長く愛用なさっている方には
皆さん色んなお考えをお持ちなんですね。

Nikon使ってるときはフルサイズへの憧れも大きかったですし、
(フォーマットサイズからくる絶対的な画質、ボケの大きさ、高感度画質など)
何しろ、好きで使っている銀塩機とレンズや焦点距離を
使い分けなくていい、ってのが一番でした。
今では中判デジがありますが、当時APS-Cのラインナップしかなかった
ペンタックスに引越しして思ったことは、
APSならAPSに特化して使いこなせば無理にフルサイズでなくても
いいんだな〜って改めて感じたとき、今までの悩みがスッと消えて、
長く付き合っていきたいなって思いました。

こまめなファームアップで色んな機能をプラスオンしてくれたり、
(規模は小さいですが)サービス部門の対応も良心的で助かったり、
強力な資本力開発力をもつ2社のように短いサイクルで
どんどん新機種を出し続けなくとも、かゆい所に手が届く??(笑)ような
超大手にはない魅力を前面に出してくれている所に
個人的にはすごく共感しています。

K-7発売直後に、ココでもいろんな論議で肯定否定たくさん議論されて
いましたから、今のK-7はそのままの路線で継続してもらって
ニーズのある高感度特性をはじめ、
C社やN社のようなトレンディー路線を網羅したVer.のK-7。
そうですね〜個人的に思うのはK100D系のようなシャープな画作りで
高感度を今よりがんばった感じのK-7(^^)
あったら楽しそう♪『K-7a』とか・・・(笑)

フルサイズ化はレンズもDAに特化しているペンタとしては
イチからラインナップ揃えなければいけないし、
買う側としてもお金とエネルギー使うし^^;
このままの路線を維持してくれたらな〜って思いもあります。

書込番号:11734614

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:35件

2010/08/08 13:54(1年以上前)

皆様、レスを有り難うございます。

>gintaroさん 
はい、おっしゃるとおりです。海外でもミラーレスと言っていますね。
ただ、ミラーレス一眼と言うのは、EVILとも呼ばれていたり、他にも名称がある様なので
統一してSLDと呼ぶ様になって来ている様です。どうでも良い様な事ですが、、、

この辺りの事情は、例えば下のwikiに詳しい様です。ここには
These cameras started to be
called "SLD"  と書かれていますね。ですが、だからと言って
これが「正しい」などと主張するつもりはありませんが。
http://en.wikipedia.org/wiki/Mirrorless_interchangeable_lens_camera

それから、過去のやりとり全般を見ていて思うのですが、たまにケンカみたいな事になっている
事が残念です(それともここでは、ケンカが「愛情表現(?)」なのかも?? ややこしいですね)。
ちょっとした言葉使いとか小さな誤りとかを攻撃したりせず、お互いにユーモアを忘れずに
Pentaxをもり立てて行きたいなぁと、僕は思います。

>hr31gtsrさん
に釣られて、僕も脱線しちゃいます。
僕も小型のAPS-Cで十分派、です。さらに小型のミラーレス("SLD")にも注目しています。
そんな訳で、僕はソニーが開発した(とウワサされている)16MPの裏面照射CMOS
に注目しています。ご承知の様に既にNEX-5には14MPのものが使われていますよね。
下記では外販もすると言っていますので、ペンタにも搭載されると良いですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20090918_316617.html

16MPの裏面照射CMOSであれば、Canonの7Dに匹敵するのかな、と楽しみです。
しかもk-7程度の小型であれば、嬉しい限りです。

書込番号:11734906

ナイスクチコミ!0


pandaleeさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/08 18:59(1年以上前)


>ミラーレス(海外でもミラーレスと言います)はわかりませんが。

うそはかかれないように、海外ではMirrolessじゃなくEVIL です。


引用された記事中に、
K5は、1600万画素ソニー製センサー、より高速な連射とAF、ボディはほぼK7
という予想?がありますね。出たら欲しいです。

書込番号:11735820

ナイスクチコミ!0


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/08/08 20:06(1年以上前)

スレ主様。

裏面照射…のあたりの既述がむちゃくちゃです。APS-Cのものは普通のCMOSですよ。
裏面照射は今のところコンデジの話で、フォーマットが大きくなるとメリットがないと言われています。
まあ、ソニーがExmorとExmorRを併用しているから駄目なんですが。

書込番号:11736048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2010/08/08 20:20(1年以上前)

おおっ、そうですか! 失礼しました。ご指摘有り難うございます。
まあ、所詮僕は単なるシロウト写真愛好家に過ぎませんので、この辺りで身を引く事にしたいと思います。
おつきあい下さって感謝しています。

書込番号:11736091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/08 22:51(1年以上前)

スレ主様、あまり気になさらないで下さいね。 いろんな事を言う人も沢山いますが、 機械的な知識 云々より、 写真を楽しめなかったら 意味ないですから………… 私もこれから 鉄道撮影&会社の旅行や研修もあるので そちらも 撮影していこうかな〜と考えております。 お互いにフォトライフ 楽しみましょう。

書込番号:11736817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/08/08 23:46(1年以上前)

>なんてったって聖子、明菜世代さん 

わ〜ん、優しい言葉をありがとう〜!胸キュンです。
鉄道撮影がお好きなんですね? 僕は風景が好きですが、でも駅とか汽車も好きです。
今週後半から北海道へ行って大沼の湖畔で写真撮って来ます。あそこ、時々クラシックな
汽車が走るでしょ?ミラノの駅やニューヨークのグランド・セントラルも好きだなぁ。
どこかでお会いできたら良いなぁ、なんて思っちゃいました。

書込番号:11737145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/09 03:35(1年以上前)

このLUMOさんが書かれていることは全くその通りだと思いました。時代の流れからミラーレスを出すのも良いですが、大事なのは既存のユーザーをどうするかということ。フルサイズ不要論をお持ちの方もいらっしゃるでしょうが、やっぱりペンタのフルサイズを使いたい!!と熱望する人は少なくないはず。

そういう人達の為にもそろそろ期待に添えるような発表があってしかるべきだと思います。しかしフルサイズを出すという発表ならOKですが、まだその予定はないという発表だと、それを切っ掛けに他社に乗り換える流れが起きる可能性もありますね。そんなことはペンタも考えているはずで、今の時点で何らフルサイズに言及しないということは、言及できない事情、つまりフルサイズをやる気がないのだろうと勘ぐったりもしてしまいます。

どちらにしてもLUMOさんが書いているように、今回のフォトキナは新製品発表よりか将来的にペンタはどうしようとしているのか、その辺を明確にする必要があるでしょう。それによっては私も今後を決めたいと思っています。40年以上惚れ込んだペンタと別れるのは辛いですし、5D2の売れ行きを止めるような機種の発表を是非とも急いで欲しいです。

ちなみにもしミラーレスを出すなら、私はKマウントでお願いしたい。あるいはAF可能な機能を盛り込んだ新マウント。ペンタとしては新マウントを抱えて新たなレンズを揃える余裕は無いと思いますし、今更他社とガチンコで勝負するのも馬鹿げているように思えます。ターゲットとしてはコンデジから転向という他社と同じターゲットではなくて、ペンタの一眼を持っている人は全員が欲しくなるミラーレス。特に40mm F2.8 Limited を持ってる人は借金をしてでも買わざるを得ないようなミラーレスを熱望します。

あるいは、皆さん世界的なライカM9の人気急騰ぶりもご存じだろうと思いますが、フルサイズのミラーレス、おまけにローパスフィルター無しなんていうソニーのようにマスを狙うのではなくてニッチを狙う面白いのが出てきたら・・・・。うーむ、夢想は切りがないので止めておきます。

書込番号:11737708

ナイスクチコミ!2


白髪天さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/17 10:16(1年以上前)

今からフルサイズなんて無理のような。作れるでしょうが、量産して、レンズ群までそろえてそれを維持していくのは大変なこと。それにフルサイズの未来を考えると、、。、重いし、やはりプロが商業的に使うためというモチベーションがないと。私は趣味であんな重いのを持ち歩く気持ちにはなれません。写りさえ良ければポータビリティーの高いコンデジのほうが未来があります。でも一点物で出してくれるなら、面白いかな。これからもK-7のような完成度の高いかつ趣味性をくすぐってくれるカメラをまじめに作っていって欲しいですね。

書込番号:11773464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/17 17:16(1年以上前)

K7の大きさ 重さ のまま〜 フルサイズ、秒間8コマ、AF駆動1,5倍のスピード〜なんてデジ一出たら ペンタックスに替える、プロも、多いかも しれないですね………… まあ 夢の夢の話でしょうけれども…………

書込番号:11774794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/19 12:04(1年以上前)

他でも書いたことありますが、DAシリーズでもフルサイズカバーするやつはあります。

☆55mmF1.4 50−200 55−300 200 10−17の15−17間w

これに、FA,DFAを加えて、あと24−70 70−200あたりだせばとりあえずはOKだと。

あとはサードパーティに頼るところか・・・

K7みたいく使ってて気持ちのいい機体を期待しますね。

書込番号:11782485

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信28

お気に入りに追加

標準

K−5はK−7の上位機種だそうな

2010/08/06 15:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

http://digicame-info.com/2010/08/k-5k-r.html#more


まあフィルム時代のペンタックスのネーミングだと数字が小さいほうが上位機種でしたよね

K−χとK−7の間に入る余地があるのか?という疑問もこれなら解決ですが…
K−7の上位機種を作る意味もあるのか疑問…
フルサイズくらいやらないとどうなんでしょうかね?
単純にK−7のモデルチェンジでK−5ってことなのかもですね


K−γはK−χの後継機のことかな?

スーパーインポーズが入れば安泰でしょうね
もちろん100色展開も継承は絶対必要でしょう♪


ミラーレスがAPS−Cってのは残念ですね…

書込番号:11727078

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2010/08/06 15:58(1年以上前)

デジカメinfoは私も話のネタとして見ていますが、あまり当たりませんね。話半分いや十分の一位で見ていたほうがいいと思います、管理人の方もそんな感じでしょうか。でも面白いHPですよね。

書込番号:11727133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件

2010/08/06 16:05(1年以上前)

>Canoファンさん

うわさがあればなんでも載せてしまうHPですからね(笑)
販売日が近づくと真実にだんだん収束していく感じですよね♪

書込番号:11727156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/08/06 17:19(1年以上前)

基本性能はほとんど同じでも、画素数のアップも、基本性能のアップも併売なら上位機種でしょう。
という意味と理解しました。

書込番号:11727365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/08/06 17:34(1年以上前)

サムスンのNX10は日本では販売されてないので、OEMでペンタックスからミラーレス一眼として販売されると面白いかもしれないですね。

ただ手振れ補正がレンズ側なので、マウントをペンタ用に換装してアダプターでペンタレンズ付けてもブレ補正無しですからどうかな〜*_*;。

書込番号:11727409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2010/08/06 18:27(1年以上前)

>沼の住人さん

ああなるほど、そういえばK−7が出たときもK20Dの上位機種ってことで出ましたよね
しばらく併売してK20Dはなくなってしまいました
K−7が上位機種で出たからK30Dは出るはずとうわさは結構あったけども…
いつのまにか話されなくなってましたね(笑)

やはりK−5はK−7の後継機ってことなのか!?

書込番号:11727576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2010/08/06 18:36(1年以上前)

>salomon2007さん

まあAPS−Cならそれが一番よいでしょうねええ
とりあえずNXマウントで十分でしょう

でも中身がNX10でも外側はリデザインしてほしい…
あんな、美意識もこだわりも何も無い最低のデザインはなしでお願いします
何度も言いますけどねwww

それにやはりボディ内手振れ補正は欲しいですよね♪


しかし、やはり一番理想的にはフルサイズですね♪

書込番号:11727615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/07 07:16(1年以上前)

機種不明

Pentax k-5?

新製品発表のタイミングとしては、今月後半頃、フォトキナの直前、フォトキナ中(発売時期未定の製品の発表)の3パターンが王道かと思います。

どちらにせよ後一ヶ月ほどの我慢ですね。
自分の場合は、どんな製品が出るのかを予想しながらワクワクし、発表された製品を買うか買わないかでワクワク悩みます(笑

k-5の最初のリーク写真?が以下サイトにアップされていたのでご紹介します。フェイクでもこういう演出は好きです(笑
http://photorumors.com/2010/08/06/first-picture-of-pentax-k-5/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed:+PhotoRumors+(PhotoRumors.com)&utm_content=Google+International

書込番号:11729665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/07 10:11(1年以上前)

K-1を目指して、がんばってほしいと思います。

書込番号:11730127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2010/08/07 12:48(1年以上前)

海外のクチコミは、ユーモアがあって読んでいて楽しいですね。
ここ
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1036&message=35962286&changemode=1

によれば、「確かな情報」として、k-5には新型のソニー製の16MPのセンサが
搭載されるそうです。さらに高感度ノイズやAF、さらに高速でビデオも良くなって、、、
が本当なら、僕は買っちゃいます!

書込番号:11730603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/08/07 13:01(1年以上前)

リンク先の情報は、デジカメinfoがK-Rumorsのk2レベルのエントリーを翻訳して載せているだけですね。
なので、デジカメinfo云々の問題ではなく、Rumorsの信憑性次第です。

ところで、スレ主様がxをχ(カイ)、rをγ(ガンマ)と表記しているのはなぜ?

書込番号:11730641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2010/08/07 13:33(1年以上前)

> xをχ(カイ)、rをγ(ガンマ)
ロゴの見た目のイメージなんちゃう
別にええやんって思うけど...

書込番号:11730729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2010/08/07 16:40(1年以上前)

>海ちゅんさん
>じじかめさん
>はるかな尾瀬さん
>大場佳那子さん
>~(・・ )~〜さん

書き込みありがとうございます

K−5は楽しみですねえ
K−7のときのようにきっと従来の欠点を大幅に改良しつつ、「えっ?そんな機能まで?」ってサプライズもあるような期待がありますね

ソニーの16MPだとするとαの新型にそろえる感じですかね?
個人的にはK−5でなくていいのだけどミラーレスに衝撃のサムスン製フルサイズセンサーとかうれしいです(笑)

MZシリーズではだせなかった『1』が出ると面白いですね♪

K−χのχは完全にペンタックスが使ってる書体のxがχの形に近いからですよ
γはその流れでそんな書体になるのかなって予想の上で使っただけです

別にGAL文字と思ってくれても大差ないです(笑)

書込番号:11731247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/08/08 18:39(1年以上前)

χとγの件、ご回答感謝です。
斜め読みしていたとき、そんな名前のカメラが出るのかと一瞬驚いたので質問いたしました。

書込番号:11735741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2010/08/08 19:58(1年以上前)

さらにちょっと新しい情報が…(笑)

http://digicame-info.com/2010/08/k-5af.html

たはり実質はK−7の後継機でしょうね
この内容ならK−7と併売する意味がないかと思います

書込番号:11736026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2010/08/10 09:40(1年以上前)

K−5がバリアングル液晶なら良いのですが。
そのくらいのことをしないと、N社やC社に対抗して製品を拡販していくのは難しいでしょう。
画質の良いカメラを製品化しているメーカーだけに機能面でもN社やC社にひけをとらない、むしろリードするような製品を発売して欲しいものです。

書込番号:11742397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2010/08/10 15:49(1年以上前)

K−5にバリアングルならむしろ買うのを躊躇するだろけど…

K−Xクラスの派生モデルでバリアングル付きは作るべきかと思うな
俺は絶対買わないですけどね(笑)

まあK−5の派生モデルに付くのでもいいけどね

とにかくバリアングル付きしか選べなくなる状況にならなければやるべき♪

書込番号:11743424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2010/08/11 12:53(1年以上前)

ていうか、非常に大事な事を忘れてた!!!

K−rでは是非、レンズも選べる多色展開にしてほしい♪
今回、少なくとも黒、白、赤のレンズがあったわけで…
せめてその3色から選べればいいですよね

あとボディとグリップで合わせられない色があるけど
あれも全部選べてよいのではないかな?
どうせ受注生産なのだから、そのくらい手間増えてもたいして変わらんでしょ?
((´∀`*))

てかKrか…
カワサキデザインの最高峰であるKR250を思い出させるね♪

書込番号:11747506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/08/11 13:03(1年以上前)

となると、KXはモトクロッサーですね。

書込番号:11747538

ナイスクチコミ!0


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/11 14:44(1年以上前)

絶対買わない人が、バリアングルにコメントしても意味ないです。
レフコンバーターの使い勝手の悪さは、必要な人間には致命的です。
装着するだけで、どれだけ手間か。
なのでk-mにレフコン付けっぱなしですが、手元にないときに限って、ローアングルで撮りたい場面。
ただ、あったとしても、とても覗きづらいのです。
ハイアングルでもそうですが、ライブビューの真価は、バリアングルにこそあると思います。

書込番号:11747826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2010/08/11 14:51(1年以上前)

>大場佳那子さん

お♪
いけるくちですね(笑)

だとするとKmは…なんにもなかった(笑)

KRとGPZ900Rは空冷GPZ(最初はGPZ750TURBO)のデザインを発展昇華させたデザイン的には兄弟と言えるバイクです(笑)

書込番号:11747841

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:804件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

K-7ユーザーのみなさん、こんばんは。
ファームアップで水準器が使いやすくなってちょっとうれしい写楽亭です。
動画をカメラ内で編集できるというのが驚きですが
なかなか動画を撮る時間がありませんね。
う〜ん・・・今、一番使いこなしたい機能はK-7の動画かもしれません。


ところで現在、二三日ほどの小旅行に使える、リュックタイプのカメラバッグを探しています。
K-7とズーム一本、単焦点三本ほどで、あとは着替えやタオルなどが収容できればと考えています。
比較的軽量な三脚も一緒にできればひじょうに楽になると考えています。

移動は電車・バスと徒歩。リュックタイプのほうが肩への負担が少ないと思い、
候補としてはヴァンガードのUP-RISE-48を考えているのですが、
他にオススメなカメラバッグがあれば参考にさせていただきたいと思っています。
実際に使ってみての感想など、お聞かせ願えれば幸いです。

ちなみに当方、身長160センチ、体重50キロ。あまり大きなバッグは体格的にキツイです(^^;)
スリングタイプの片掛けは思った以上に肩が凝るので、
今回はリュックタイプを探しているという次第です。
よろしくお願いします。

書込番号:11723696

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/08/05 20:42(1年以上前)

タムラックとかロープロは比較的よく作られていると思います。
少々値段は高めですけど私も使ってます。

書込番号:11723938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/05 20:55(1年以上前)

カメラ機材用では無いので、間仕切り等はありませんが・・

http://www.sakae-shop.co.jp/casualkw/spasso/4096.htm
 の様な3WAYバッグは如何?

書込番号:11724008

ナイスクチコミ!2


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2010/08/05 21:45(1年以上前)

ポピュラーなものとしてはロープロあたりでしょうか、種類&大きさも豊富にバリエーションがあります。

個人的にはKATAのものも、あまりカメラ用っぽく見えなくて
さりげなくおしゃれかなと思います。

書込番号:11724258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/08/05 22:07(1年以上前)

クランプラーで如何?

PC収容部が逆に、衣類を入れられるかもですなぁ…。

K-7は小型だけれど、ズーム×一本と単焦点×三本となると問題になるのは「レンズフード」が入るかどうかですからなぁ…。

ぜひ大手量販店で実物確認をされるとイイでしょうなぁ…。

参考:http://www.crumpler.jp/bp/index.html

書込番号:11724381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/08/05 23:38(1年以上前)

こんなのもどうでしょう?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/02/17/10215.html

書込番号:11724861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/05 23:47(1年以上前)

>>ココナッツ8000さん
 私、NG5162(中型バックパック)使ってます。
これ、多分製造元はKATAだと思うのですが、
肩のベルトとかあんまり良くない気がします。
それと各調整箇所の使い勝手も良くないです。
見た目気に入ってますが、ぶっちゃけ実用品としての使用感は
イマイチです。

書込番号:11724912

ナイスクチコミ!2


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2010/08/06 00:35(1年以上前)

不動明王アカラナータさん、

NG5162て言う型番ですと“ナショナルジオグラフィック製”じゃないですか?
私の使っているKATA製品は肩ベルトもしっかりしていて
担いでもかなりしっくりきますよ。
因みに型番はDR-465と言う小型のものですけど

書込番号:11725149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/06 00:47(1年以上前)

>>DIGI-1さん

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/02/17/10215.html

↑こちらの記事を見ると、ナショジオのバッグ類の開発・製造は
KATAが担当しているように思うのですが。
ウォークアバウト系だけKATAという解釈も出来なくはないですが、
アースエクスプローラーとウォークアバウト、作りが似すぎてますし、
同じとこが開発してると思うのですけどねぇ。

書込番号:11725194

ナイスクチコミ!2


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2010/08/06 01:36(1年以上前)

(小声で)ホントは誰にも教えたくなかったんですが、
  在庫限り、超々特価です(早い者勝ち)
         ↓
ナヌープロ ブラボー(おぎさくさん)
http://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=2189

書込番号:11725345

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2010/08/06 04:23(1年以上前)

私も肩掛けタイプとリュックタイプを併用していますが、
やはり移動中はリュックタイプが楽ですね。

一例ですが、デジタルカメラグランプリは見られていますか?
http://www.visualgrandprix.com/dc/2010/dcgp_p2.html
私はこの中のフリップサイド400AWを使用しています。

目的は、K-7+300mmF4.0のフードを着けたままバックに収納でき、
いざというときにすぐに取り出せること。

これは、仕切りがないので、ノートパソコンや着替えを入れようとすると
もう少し大きなものが必要かも知れません。
目的が違うので、浪速の写楽亭さんにはお勧めではありませんが、
こんなのもあるといるご紹介です。

最適なものが見つかると良いですね。

書込番号:11725534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/08/06 06:05(1年以上前)

不動明王アカラナータさん

他と使い比べた事はないので使い勝手はの優劣は分かりませんが、見た目重視で
普段使いも出来そうなウォークアバウトを使ってるので、例として挙げて見ました。

書込番号:11725612

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/08/06 13:03(1年以上前)

浪速の写楽亭さん、こんにちは。
自分はリュックタイプは使っていないのですが、
以前検討していた際に、最後まで迷ってたものがあります。
ハクバのゴッドウィンNEO フォトリュックSは如何でしょうか。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/10/21/2540.html

収納機材と希望サイズ、用途的にもぴったりのような気がします。
自分はMサイズを検討していたのですが、Mサイズは少々大きいかと。

書込番号:11726621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/06 15:36(1年以上前)

浪速の写楽亭さん、こんにちは。

以前、私も二泊三日位の小旅行用の容量20L以上のリュックを探した事があるので、参考にしてください。

一押は、ナヌープロのアドベンチャーK3です。
リュックタイプで結構気になるのは、背中が蒸れてくる事です。

このリュックは、背面に背中と本体を直接接触させない「エアフローサスペンションシステム」という機構が搭載されていて、背中のムレを大幅に軽減してくれます。

三脚OK、レインカバー有り、レンズも楽々OKです。

ググレば、かなり割安なのが出てくると思います。

書込番号:11727070

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/06 15:43(1年以上前)

私は、KATAのを使ってます。種類もいろいろなのでご参考に。

http://kakaku.com/camera/camera-bag/ma_2748/

書込番号:11727091

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2010/08/06 16:30(1年以上前)

不動明王アカラナータさん、

>ナショジオのバッグ類の開発・製造は
>KATAが担当しているように思うのですが。

そうだったんですね。知りませんでした。
少なくともアースエクスプローラーとウォークアバウトはほぼ同じものですね。

ただ、私の使っている“KATAブランド”で売られているものは
これまた、別物に見えます。

http://www.amazon.co.jp/KATA-DR-465-DPS%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B0013HBY6S/ref=reg_hu-wl_item-added

http://www.amazon.co.jp/KATA-D-3N1-30-%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B001DV1XRY/ref=wl_it_dp_o?ie=UTF8&coliid=I378ZE631DKT67&colid=2MM9ORUHCRGSK

書込番号:11727219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/06 19:10(1年以上前)

当機種

CTE + リバーサル








只今帰宅いたしました。
たくさんのご意見、ありがとうございます!
のちほどゆっくり拝見させていただきます。

まずは帰宅途中で撮影した今日の夕日など・・・

書込番号:11727709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/06 20:48(1年以上前)

たくさんのご意見に感謝!!です(^^)



そうかもさん。
ロープロのスリングショット200AWを持っているのですが、いくら調整しても体格に合わず肩が痛くなります。
なのでリュックタイプを探しているのですが同じロープロだとなんとな〜く雰囲気が似てるので
違うメーカーで探しているのですが・・・
確かにしっかり作られていますね。


双子のクローバーさん。
カメラ用にも同じようなバッグがありますね。ただ、二三日の旅行にはちょっと大げさかな・・と。
普通に旅行に行くときは重宝しそうです。


DIGI-1さん。
KATAもいいですね。
ペンタのオンラインショップでも購入できるので検討してみます。


馬鹿なオッサンさん。
クランプラーですか!?
メッセンジャーバッグのイメージですね。デザインが若い。
軽量な三脚も一緒に携帯したいのでクランプラーではモデルがないのが残念です。


ココナッツ8000さん。
ナショジオのリュックタイプ、かっこいいですね、三脚も入るし。
ただちょっと値段的に高い気がするのですが、こんなものなんでしょうか?
カメラ用となるとあまりお安くはないのでしょうね・・・


不動明王アカラナータさん。
ナショジオの使用感はイマイチですか。
これはしかし人それぞれ合う合わないもあることだし、
ヨドバシあたりで直接確認するしかないですね。


Next Oneさん。
>在庫限り、超々特価です(早い者勝ち)

しまった! どうやら間に合わなかったみたいです。
う〜ん・・・残念!


ronjinさん。
デジタルカメラグランプリは知りませんでした(聞いたことはありましたが)
たくさんあるんですね〜 目移りしちゃいます。
ナショジオの5050もありますね。
的を絞る際の参考にさせていただきます。


やむ1さん。
スタンダードな感じですね。
収納も良さそう。
Sサイズもあるなら検討してみます。


オーバーコッヘンさん。
おお! 蒸れないというのはこの季節、ポイント高いですね。
知りませんでした、かなり気になるバッグです。
検討してみます。


カメラ@初心者さん。
KATAは人気のようですね。
参考にさせていただきます。





それにしても、種類が多いというか選択に困ります。
明日から盆休みということもあって、皆さんの意見を参考に的を絞ってヨドバシに見に行ってきます。
今のところ、オーバーコッヘンさんにオススメいただいた
ナヌープロのアドベンチャーK3がかなり気になります。


皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m





書込番号:11728045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/08/07 08:23(1年以上前)

>軽量な三脚も一緒に携帯したいのでクランプラーではモデルがないのが残念です。
…、新型のシンキングバージは本体横に小型三脚を固定できるストラップがついていますな。

書込番号:11729831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/07 09:30(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん。

え? 本当ですか?
実物をちゃんと見ないといけませんね。
クランプラーはヨドバシではガラスケースにしまってあるので
いちいち店員に声をかけないと見せてもらえないのですが
そのへんもふまえて確認してみます。

ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:11730009

ナイスクチコミ!0


Ulitzenさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 U宙世紀な日々 

2010/08/08 21:45(1年以上前)

こんばんは〜。

今日こんな広告がきてました。
大きさ的には52番あたりがあうかと思うんですが・・・。
http://item.rakuten.co.jp/rakkodo/c/0000000331

ちなみに私はナショジオNG5159使ってます。
あんまりもちだせてないんで、使い勝手は?です。すみません。
でもストラップのNG3030は付いているポケットにリモコンFと替メディアをそれぞれしまえるので、とっても便利です。値段がちょっと高めなのが難点ですが。

書込番号:11736432

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ74

返信12

お気に入りに追加

標準

項目別ランキング1位

2010/08/04 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:52件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

項目別ランキング1位になりました。
それは機能性です。
絵作りは好みが反映されますが、機能の奥深さとその操作性の良さは、
誰もが認める点となったわけですね。
これは確かに納得できます。
結局、この機能性により満足のいく絵がとれると思います。
もちろん使いこなす事によってですが。
儲け度外視で努力してきたペンタには、とてもうれしい評価ではないでしょうか?

書込番号:11720333

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/08/04 22:39(1年以上前)

今晩わ

>プレミアム3世さん

>絵作りは好みが反映されますが、機能の奥深さとその操作性の良さは、
誰もが認める点となったわけですね

確かにそうですね  ∩`・◇・)ハイッ!!

全てに於いて自分は自分、他人は他人ですから
各自が好みの設定に出来る事を評価して貰った訳で
後はユーザーが精進して世間の評価を覆す様に頑張るだけですね・・・  (-д-`*)ウゥ-

僕の場合は誤爆を減らす事が先決ですが・・・  o(TヘTo) クゥ



[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア


書込番号:11720392

ナイスクチコミ!7


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2010/08/04 23:47(1年以上前)

プレミアム3世さん こんばんわ

雑誌や他のレビューを見ても、AFや高感度といったマシンとしての評価は他社が圧倒的に多いですが、写真の味付けというか絵に関してのコメントはK-7が多かったですね。

画像処理のパラメータを多く提供されたことである意味気難しい面もありますが、好みの絵作りが自由にできるところも魅力ではいないでしょうか。
機能性と言う点では確かに他社にない機能を持っており評価されるのも納得できますね。

今月のデジカメマガジンを見ても、スコアは多少辛口ですが内容は決して悪くない内容ですね。
ある意味たたきどころが限定的で画像処理は優秀なイメージでした。

サードパーティーの同じスペックのレンズを使ったレビューとかやるとカメラのみの評価ができて面白いと思うのですが、なかなかそういうレビューが無いのも残念ですね。

書込番号:11720773

ナイスクチコミ!6


sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/05 13:31(1年以上前)

プレミアム3世さん
横からすいません・・この場をお借りしてちょっと(ノ´∀`*)

カメラの評価ってどこを注視して見たら良いのでしょうかね?

potachさんも雑誌の評価のお話しをされていましたが、
私も先日デジタルカメラマガジンの8月号で特集された「2010デジタル一眼夏の実力判定」
を見ました。K-7もそこそこの評価でしたし個々それぞれの機能的特徴はある程度解りましたが総評のスコアリング見るとこれからデジタル一眼を購入しようと思っている人間には悩みのネタを増やすだけだと感じました。
その特集では位相差AFスピード・コントラストAF・AE・解像力・Dレンジ・高感度ノイズ・高感度色彩保持を実験と共に検証してA~C(?)評価するのですが、カメラってそれだけで評価出来るモンだとはとても思えません。

まぁ、最終的には弄って触って悩んで読んで気に入ったヤツが1番なんだろうけど、コチラの掲示板で参考になったことは多々あるので大変嬉しく思っていますがお金出して買った雑誌があんなもんではちょっとなんだかな〜と思う次第です。

書込番号:11722567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/08/05 17:36(1年以上前)

基本的にカメラ雑誌のレビューはどこかを勝たしてはだめなんです。

みんな広告主だから。^_^;

書込番号:11723254

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/06 08:46(1年以上前)

>儲け度外視で努力してきたペンタには・・・・


企業が儲けを度外視するなんて事は絶対にありません。もしペンタ自身がそう言ったのなら、ペンタは大嘘つきであり、さらに自身の存在自体を否定する事になります。

書込番号:11725900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/06 11:13(1年以上前)

☆極楽とんぼさん 

>>儲け度外視で努力してきたペンタには・・・・

>企業が儲けを度外視するなんて事は絶対にありません。もしペンタ自身がそう言ったのなら、ペンタは大嘘つきであり、
>さらに自身の存在自体を否定する事になります。


企業なのですから、利益が無ければ成り立たないなんて事は当たり前のことですから、
言葉尻だけ捉えて反応するのは頂けませんね。

あたかも儲け度外視でユーザフレンドリーな製品開発をしているように見えるということでは無いでしょうか?
例えばファームウェアによる機能拡張など、過去istDSがDS2相当の機能に拡張されたりとか、
K-7に関しても、使い勝手の関わる機能向上、画質設定項目の追加など
売りっぱなしではなくユーザサイドに立ったマメな改善をしてくれることは非常に有難いことです。

書込番号:11726267

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:52件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/06 18:38(1年以上前)

皆さんこんばんわ。

誤解を招く表現すみませんでした。
お許しください。
私自信がそう感じて、思わず書いてしまいました。

書込番号:11727620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/09 07:14(1年以上前)

>インダストリアさん


スレ主自身が、『(ペンタは儲けを度外視していると)私自信がそう感じて、思わず書いてしまいました』と正直に告白しています。

つまり今回の事は、インダストリアさん(その他ナイスの10数名)の文章読解能力や洞察力に問題があるのであって、私の意見が決して『言葉尻だけ捉えて反応した』のでは無いという事が証明されましたね。

従って、スレ主に対しては企業活動目的に対する認識不足を説き、私に対しては謝罪が有っても良いと思いますがいかがでしょうか。

それとも、自分に都合の悪い事に対してはダンマリを決め込むつもりですか?

書込番号:11737892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/09 11:59(1年以上前)

☆極楽とんぼさん

>企業が儲けを度外視するなんて事は絶対にありません。

→これはその通りで間違っていません。


>もしペンタ自身がそう言ったのなら、ペンタは大嘘つきであり、さらに自身の存在自体を否定する事になります。

→ペンタはそんな事は言っていませんし、スレ主さんが自ら儲け度外視しているように感じたと
言っています。
なので貴方の妄想・憶測に基づく批判でまるっきりお門違いでしかありません。
いい大人なら言葉の裏にあるスレ主の気持ちや考えくらい理解しましょう。

書込番号:11738576

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/18 06:53(1年以上前)

>インダストリアさん


『(私の知らない所で)もしペンタ自身がそう言ったのなら』という仮定の話をしているのであって、『ペンタ自身がそう言った』などとは一言も言ってませんよ。

妄想・憶測に基づくお門違いの批判をしているのはインダストリアさんのほうであって、いい大人なら少しは頭を使ってこの程度の簡単な文章ぐらいは理解できるように訓練してください。

書込番号:11777407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/18 18:46(1年以上前)

プレミアム3世さん

私もPentaxを使用していた時は儲け度外視の会社、
ユーザーフレンドリーな会社だと本気で思っていましたし、

Pentaxの社員の方と何度かお話しできる機会がありましたが、
「連写はそんなに必要か?」とか
「うちのサンプルは撮って出し。でないとサンプルにならないでしょ?」

何というか愚直と言いますか…

K-7だってあれだけ安くなったD90と同価格帯(Raw現像ソフトが別売)なんて
ありえな〜い(笑)

ガッチリ儲けていただいて結構ですので、納得の一台をお願いします。
(暴利を得ても構わないので…笑)

書込番号:11779495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/18 21:57(1年以上前)

@MoonLightさん こんばんは。

>私もPentaxを使用していた時は儲け度外視の会社、
ユーザーフレンドリーな会社だと本気で思っていましたし、

同意見の方がおられて良かったです。
本当にそう感じる時ありますよね。

書込番号:11780371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ149

返信61

お気に入りに追加

標準

ミラーレス登場?

2010/08/04 17:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:35件

昨日付けの記事ですが、Citigroupよれば、Pentaxからkマウントのミラーレスが出るらしいですね。
取り急ぎ、以下をご覧下さい。

http://www.mirrorlessrumors.com/wp-content/uploads/2010/08/Hoya-SBJ-2010-08-03.pdf

http://www.pentaxforums.com/forums/pentax-news-rumors/109596-pentax-evil-comming.html

いずれにしても、Phtokina 2010で、様子がかなり見えて来るんじゃないでしょうか?
とても楽しみになって来ました!

書込番号:11719074

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/04 18:12(1年以上前)

Kマウントで…
いらねえええ
(。´Д⊂)

新規のマウント+マウントアダプターでフルサイズ出してくれよ(笑)

書込番号:11719139

ナイスクチコミ!5


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2010/08/04 18:19(1年以上前)

フランジバックが20mm以下でボディに手ぶれ補正が付いていれば
欲しいけど...σ(^◇^;)

書込番号:11719164

ナイスクチコミ!4


NONTA3さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/04 18:28(1年以上前)

防塵&防水のスモール機なら欲しいです。

書込番号:11719194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2010/08/04 18:38(1年以上前)

注目すべきは、「他社とは、明確に違う」とうたわれている所でしょうか。
Pentaxのアイデンティティと未来へのパースペクティヴが満載の、
小型で、個性的で、APS-Cに可能な極限を追求する様な、ハイスペックなモデルを
期待してま〜す! 

書込番号:11719236

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/04 18:53(1年以上前)

Kマウントって時点で小型化不可能ですよね…
(*´;ェ;`*)

書込番号:11719290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件 ぺんぺん草 

2010/08/04 18:59(1年以上前)

フランジバックを短縮するウルトラC技術とかないですかね^^;
小型化と言うよりレンジファインダーぽいカメラでしょうか。

書込番号:11719310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/08/04 19:54(1年以上前)

 噂とはいえ、妄想が膨らみますw

 35mm F3.5 沈胴レンズとか。
 やや広角よりの標準ズームレンズで、収納時にレンズの半分は
ボディーの中に収まるのとか。

@@@@@レンズの話ここまで@@@@@@

 皆さんの話のとおり、Kマウントなら、
 ミラーボックス・ペンタ部を無くしてEVFを付ける?
 K-x よりも、さらに1段、値段を下げて販売できる?

 何か作ろうとは考えているんでしょうけどね。


>フランジバックを短縮するウルトラC技術とかないですかね^^;

 フランジバックが、15〜20mmくらい動くとかw
 (カメラの中にそう言う機構を組み込むw)
 (つまり、G10 のようなボディーから、マウント部がせり出してくるw)

 いずれも妄想ですので、マジな突っ込み不可で!w

書込番号:11719508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/04 20:01(1年以上前)

Kマウントを踏襲するということはフランジバックを変えないということ。
それではミラーレスの旨味は半減してしまいます。
マウントアダプタで互換するならSONY Eマウントでも変わらないということになります。

PENTAXがミラーレス機を作るなら
完全デジタル対応の新マウントを作るほうが機能拡張性から見ても得策なのでは?

…というより
今の機種構成レンズ構成と、それを求めるファンの動向からすると
安易にミラーレス化はしないように思いますが…

書込番号:11719531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2010/08/04 20:03(1年以上前)

初めまして亀九方陣と申します。

個人的な予想ですが、
コンデジと同じ方法でミラーを45度に固定。
撮像素子はボディ上部か下部に設置。
フランジバックを変えずにボディの薄型化はある程度可能かと。
Kマウントのレンズと共用出来ますね。

固定ミラーの所々をハーフミラーにすれば位相差AFも可能じゃないでしょうか?
ミラーレスではなく、ミラーがある‘デジタル一眼’



書込番号:11719536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2010/08/04 20:06(1年以上前)

妄想、良いですね。

「Hoya plans to release a mirrorless
camera under Pentax brand that is
distinct from models already on the
market」と書かれている通り、どうせつくるなら既存の常識をひっくり返して、
さすがPentax!と言われる様な、後世に語り継がれるモデルを作って
欲しいなぁ〜、と思います。

書込番号:11719553

ナイスクチコミ!2


Pure☆さん
クチコミ投稿数:26件 Pure☆写真館 

2010/08/04 20:24(1年以上前)

シティのは説明会の発言内容のようです。

平成23年3月期 第1四半期連結決算説明会概要(PDF)
http://www.hoya.co.jp/japanese/investor/fs20100803_4.pdf

ミラーレス市場が特に日本で伸びているようで、一眼市場の3 割くらいまで来ているようです。
(略)
当社も検討していますが、他社と同じものを出しても売れませんので、個性的できらっと光る製品を出していきたいと思います。

書込番号:11719631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件 ぺんぺん草 

2010/08/04 20:27(1年以上前)

今、PENTAXは高度な技術の開発とか、
新しいマウントレンズを作るのは難しいので、
もし、Kマウントを踏まえてミラーレス作るのなら、
市民光学さんがおっしゃる
>G10 のようなボディーから、マウント部がせり出してくるw
はあり得ると思います。
とりあえず携帯時はコンパクトにできるし、
もともとコンパクトなレンズが多いですし。
DA 40mm Limited付けておけばかなり薄くできるのでは?
私は今までの薄いLimitedレンズ専用に購入すると思います。

江戸時代ですか?日本にはからくり人形っていうのがありましたよね。
あんな感じで、低コストで既存の技術を使ってKマウントミラーレス化は好感が持てると思います。
以外と単純ですが世界にアピールできるのでは?

書込番号:11719641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/08/04 20:29(1年以上前)

ニコンのミラーレスのウワサでも、話題になっていますが、
たしか、samsungがグローバルシャッター(電子シャッター)を開発しているはず。
そのことではないでしょうか?

書込番号:11719652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件 ぺんぺん草 

2010/08/04 20:30(1年以上前)

『以外』→『意外』
の誤りです。すいません。

書込番号:11719656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/08/04 20:33(1年以上前)

冒険して外した時の反動が怖いので、NEXをペンタックスらしく操作性を改良して、Kマウントレンズをフルスペックで使えるボディを出して欲しいです。DAリミテッドがあるので、新たなレンズ開発も不要かと。4万円位で出してくれれば、買います。

書込番号:11719663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/04 20:50(1年以上前)

元記事にKマウントとか書いてへんよ。
独自にやるのかOEM的かも解らんわな。

スレ主どのの一言から
みんな妄想膨らませすぎwww

で、ミラーレス早く出して欲しいわ。
Eマウントでも
NXマウントでええよ。

書込番号:11719741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2010/08/04 20:50(1年以上前)

僕はPentaxの商売一辺倒でない技術屋魂に期待したいです。
こだわりを持った独創的でオシャレなモデルを出して欲しいです。
そうであれば、多少高価でも僕は買いますよ〜ん。
技術とデザインで世界をリードし魅了する事ができれば、日本の
未来は明るいですよ!

書込番号:11719745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2010/08/04 20:58(1年以上前)

>ポルコ・ビアンコさん 

確かにそうですね! 早とちりして済みません。

http://www.pentaxforums.com/forums/pentax-news-rumors/109596-pentax-evil-comming.html
の方に、「Well if accepts K mount lenses then I'm in.」と書いてあったので
てっきりそうかと、、、、
でも、たとするとますます妄想が膨らんで来て、ひょっとするとウワサのあったプロ向けの
ミラーレス・フルサイズかも!?

書込番号:11719785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/04 21:33(1年以上前)

Kマウントでって噂ではないのですね♪

まあ、Kマウントの場合、ソニーのAマウントよりもさらにマウントアダプタは作りにくい(AE,AFフル連動のは)のでありうる話なら

K−7のボディにフルサイズセンサー入れてミラーレス化するとかかなあ
まあ位相差AFのためにハーフミラー入れてでしょうけども

でもどうせならそんな過渡期の短命に終わるのが確実なシステムよりは
なんとかがんばってマウントアダプタ開発して新マウントのフルサイズミラーレスにして欲しいですね
小型軽量が人気のリミテッドシリーズをさらに進化させて
レトロフォーカスタイプではないミラーレス専用の小型広角レンズシリーズを出して欲しいものです♪

いきなり世界初の位相差AFできるフルサイズセンサーとかサムスンが作らないだろうか?
フジがジンデジ用では開発したのだから技術的には可能なはず(笑)

書込番号:11719980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/04 21:37(1年以上前)



× ジンデジ
○ コンデジ

(笑)

書込番号:11719996

ナイスクチコミ!1


この後に41件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング