smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WR
簡易防滴構造/SPコーティング/クイックシフト・フォーカス・システムを備えたデジタル一眼レフカメラ専用標準ズームレンズ。価格はオープン
smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WRペンタックス
最安価格(税込):¥24,300
(前週比:±0
)
発売日:2009年 6月27日
smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WR のクチコミ掲示板
(14件)このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 8 | 2012年5月11日 15:11 | |
| 9 | 4 | 2011年1月19日 05:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WR
中古で購入しました。フード装着するもマークまで廻しましたが・・
クリック感無く、振るとカタカタ音がするくらいゆるく、ちょっと触れると回ってしまします。
初期型ALではカッチリ装着出来たと記憶しています。仕様でしょうか?
0点
緩いのが仕様ということは無いと思います。
このレンズは持ってませんが、私のレンズではフードがキチットしないものはありません。
(きつさに多少の差はありますが・・・)
中古は購入時に、充分チェックすべきではないでしょうか?
書込番号:14536411
0点
磨耗でしょう。
フードを新しいものにかえるか、お店で相談してテストされては?
フードの磨耗が激しいなら安くつきますが…レンズ側の場合は諦めて付き合う必要性もあるかと。
書込番号:14536486
1点
kanoッチさん こんにちは
機種は違いますが フードのストッパー部が取れてしまい 止まらなくなった事有りました
フードの取り付け部見ると 確認する事できます。
でも 違っていたら ごめんなさい
書込番号:14536573
0点
みなさんコメント有難う御座います。
オークション購入の為、現物確認出来ませんでした。
ペンタックスへメールで問い合わせしたところ、やはり「カチッ」と止まるみたいです。
診ないと分からないとの事ですので、フォーラムに持ち込みしようかと思っています。
のち、ご報告予定です。
書込番号:14543972
0点
http://www.coneco.net/compare/SpecTable.asp?category_id=01105095&FREE_WORD=X+2&com_id=1090706156,1081121149,1081121150
型番はPH-RBC52で合ってますか?
書込番号:14544977
0点
kanoッチさん 動画ありがとうございます
フード側の 取り付け部分 フード固定する為の出っ張りが有ると思いますが そこが取れていると言う事は ないでしょうか?
書込番号:14545943
0点
ペンタックスフォーラムに行ってきました。結果は次の通りでした。
『フード・本体前枠、両方の摩耗によりゆるい(フード大・前枠やや摩耗)』との診断
他に重大な不具合がありびっくりしました。
『AF全体的に前ピン、35oで規格よりズレあり』との診断
本体直すと、落札価格を越える見積・フードは新品交換との事でした。
皆様には色々教えて頂いて有難う御座いました。
PS.フード型番はちゃんと印刷されていました。m(_ _ )m
書込番号:14548679
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WR
このたび、K−rレンズキットを購入しました。
このレンズはWRとは違うのはわかりますが、
18-55の初代か二代目のいずれのほうでしょうか?
または、このレンズキットのための別物なのでしょか?
0点
K-rのキットレンズは第二世代の光学系です。
光学系だけでいえば、下記の三つは同じものです。
DA18-55U=DA18-55L=DA18-55WR
書込番号:12527854
1点
東京ねぎ太郎さん、こんにちは。
既にサル&タヌキさん、カルロスゴンさんが仰っているように、光学系はDA L18-55mmとDA18-55mm WRは同じです。
それ以外には、少しずつ違うところがあります。
DA18-55mmは整理すると以下の4種類あります。
@DA18-55mmF3.5-5.6AL
ADA18-55mmF3.5-5.6AL U
BDA18-55mmF3.5-5.6AL WR
CDA L18-55mmF3.5-5.6AL (K-r,K-xレンズキット/ダブルズームキットに付属)
@は第一世代で、600万画素時代(*ist時代)のレンズ。
Aは、@の改良版(第二世代)で高画素機に対応したもの。(既に生産終了)
Bは、Aの簡易防塵防滴版で光学系はAと同じ。(単体購入できるのはこれのみ)
Cは、Aをベースにマウント部の樹脂化、クイックシフトフォーカスの省略、ピントリングの距離指標の省略、フードが付属していない等でコストダウン、軽量化を図ったもの。光学系はやはりAと同じ。(単体購入不可)
DA LはDA WRに比べて若干使い勝手は劣りますが、写りに差はないと考えてよいと思います。
書込番号:12528510
6点
皆様ありがとうございます。
レンズキット購入後なんか様子がちがうなぁ(レンズのグリーンのラインとか)
思い質問させてもらいました。
納得しましたがなんか紛らわしいですね。
でも、写り的に同じだということですので。
書込番号:12530253
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









