Everio X GZ-X900 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2009年 6月上旬 発売

Everio X GZ-X900

1/2.33型総画素1029万画素CMOSセンサーやSDHCカードスロットを搭載したAVCHD規格準拠のフルHDビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:75分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/2.33型 動画有効画素数:498万画素 Everio X GZ-X900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio X GZ-X900の価格比較
  • Everio X GZ-X900のスペック・仕様
  • Everio X GZ-X900の純正オプション
  • Everio X GZ-X900のレビュー
  • Everio X GZ-X900のクチコミ
  • Everio X GZ-X900の画像・動画
  • Everio X GZ-X900のピックアップリスト
  • Everio X GZ-X900のオークション

Everio X GZ-X900JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月上旬

  • Everio X GZ-X900の価格比較
  • Everio X GZ-X900のスペック・仕様
  • Everio X GZ-X900の純正オプション
  • Everio X GZ-X900のレビュー
  • Everio X GZ-X900のクチコミ
  • Everio X GZ-X900の画像・動画
  • Everio X GZ-X900のピックアップリスト
  • Everio X GZ-X900のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio X GZ-X900

Everio X GZ-X900 のクチコミ掲示板

(135件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio X GZ-X900」のクチコミ掲示板に
Everio X GZ-X900を新規書き込みEverio X GZ-X900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ソニーのTG5 vs ビクターのGZ-X900

2009/08/03 22:29(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio X GZ-X900

クチコミ投稿数:18件

形が良ければ(小型)、性能は犠牲になるのは分かります。

今現在TG5は、今現在持っていますが、そんなに、写りが良いとは思っていません。
私の主観です。

ビクターのGZ-X900の方が後からでたぶん、綺麗でしょうか?
比較された方がいましたら宜しくです。

書込番号:9949175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ド素人です

2009/08/01 14:49(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio X GZ-X900

スレ主 JA-MAさん
クチコミ投稿数:1件

まったく知識がないのでお聞きします。

ビデオカメラを購入予定なんですが、
どれがどういいかなどわかりません。

使用目的はおもに旅行やイベントごとに…
といった感じです。

無知なので、電気屋に行って展示商品の中に
このビクターの X GZ-X900 がありました。

画素数も高く、液晶テレビにつないであったので
実際の映像もみることができました。

販売員にもいろいろ伺いこの商品に
なかなか好印象をもって帰ってき…

こちらのサイトでどのような評価なのか
気になりみたところ・・・


この商品はダメなんですか?


みなさんの書き込みを見さしていただくと
評価が悪いというか…
購入される方はいないんですか?


ドがつくほどの素人なんで
お金を無駄にはしたくないんです!

よろしくおねがいします。

書込番号:9938501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/08/01 16:52(1年以上前)

JA-MAさん こんにちは

>お金を無駄にはしたくないんです

画質で後悔したくないということですよね?
であれば、2009年現在においてソニーのXR5X0を選択するのが一番無難です。
(CX5X0はまだ発売されていないので)
総合力ナンバーワンですので、この機種の画質を基準にこれからのビデオカメラ人生を考えていけばいいと思いますよ(^_^)。

あえて、本流から離れるという行き方もありますが、そんなのは嫌ですよね?
X900を買うということはそういうことです。
小さいし、かっこいいし、明るいところはまあ綺麗に撮れるしといった長所がありますが、あとは…。

>まったく知識がない

現行機種の多くは、撮影したデータの保存、再生が問題となります。
この点もよく調べて下さい。

さらに、本体だけ購入すればすむのではなく、予備バッテリーetc.が別途必要に
なることが普通です。

ビデオのことを勉強しがてら機種選定をするのは楽しいですよ。

書込番号:9938899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/08/01 18:09(1年以上前)

なぜかSDさんに同意です。

製品に詳しくなければ、よく売れていて評価の高いモデルを買っておいた方がよいです。

カメラに興味がないのに、情報も多く集まらない不人気モデルの美点をわざわざ苦労して
見つける意味が分かりません。

他人の使っているのと同じモデルは絶対使いたくないとか、ちょっと変わったカメラを
買って自慢するのがたまらなく好き、というのなら、どうぞ。

書込番号:9939168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/08/03 13:21(1年以上前)

まずは「レンズが暗い」。仕様書のレンズ欄に書いてある「F値」の小さいほうの数字を他機種と見比べて下さい。数値が大きい程暗いレンズです。

次に「広角に弱い」。f(焦点距離)の数値が小さいほうが より広範囲が撮れます。

ビデオカメラとしてはズーム倍率も低いし、暗所にも弱く 広角にも弱い。このあたりのデメリットを理解してる人が買う 用途限定のカメラですね。

軽量コンパクト重視なら 今週末に発売になるキヤノンHF21か ソニーCX500Vをオススメします

書込番号:9947168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 あまり評判が芳しくないようですが・・・

2009/07/18 01:05(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio X GZ-X900

クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

Everio X GZ-X900、このクチコミを読んでいるとあまり評判は芳しくないですね。
このビデオカメラで評価できる部分はどんなところなのでしょう?

私は携帯性→撮影の手軽さ→映像・音声のクオリティのバランスがよい製品を探しているのですが、
意外とこのモデルはその条件を満たしているように映ります。

このモデルについて、「ここがいい!!」という部分を皆様から聞かせていただきたいです。
<追伸>
ちょっと価格が高めなので、もう少し安かったら買っちゃうのに・・・と思う私。
6万円台なら買いかな?とも思っているのですが、もうしばらく価格は下がらないのでしょうか?


書込番号:9870070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/07/18 01:25(1年以上前)

・人によってはデザインがカッコイイ、と思うようです。
・中心部だけはキリッと撮影できるみたいです。
・手ぶれ補正担当のレンズが外側にあるのでウインウイン動くのが見えます。

これぐらいではないでしょうか。
私が勝手に注目しているのは、キヤノンのHF21です。
軽量廉価モデルなのに、上位機で流行している
「アクティブ手ぶれ補正」を搭載しているらしいです。

もし本当なら「撮影の手軽さ」で
ぬきんでた存在になるかもしれません。
まだ発売してませんけども。

書込番号:9870144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/18 12:46(1年以上前)

性能についてはレビュウもあがってこないようなので未知ですが、店頭で見かける地味な感じと背広の内ポッケに入る(?)平たいデザインから冠婚葬祭向きと思います。

書込番号:9871731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/07/18 13:01(1年以上前)

Caminfoのレビューは出ましたね。

http://www.camcorderinfo.com/content/JVC-Everio-GZ-X900-Camcorder-Review-36765/Low-Light-Performance.htm
>Low Light Sensitivity (0.0)

書込番号:9871779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/18 13:22(1年以上前)

>Caminfoのレビューは出ましたね。

暗所性能からはじまり操作性云々けちょんけちょんな書き方ですね。
この評価を見てしまうとウエディングには向かないということかな?

書込番号:9871850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2009/07/19 00:44(1年以上前)

>はなまがり さん

いやー、やっぱり芳しくないわけですね・・・(~~:)
デザインに関して、私は結構いけるかなあと思っていますが、
それは優先順位でかなり下のほうに位置するもので・・・。
あんまり売れないということは、更なる価格下落も早いかもしれませんね。

>ハイテクおんち さん

冠婚葬祭オンリーだとすると、高い買い物ですね(^^;)

>山ねずみRC さん

このレビューみると、本当に買うヒトいなくなっちゃうんじゃあ・・・?

書込番号:9874756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2009/07/28 11:29(1年以上前)

ちらほらとレビューが出始めていますね。それほど酷評でもなく、提灯記事というほど持ち上げてもいません。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0907/21/news015.html

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090617_294233.html

人気はあんまりないですが、堅実なイメージがあります。
価格が下落傾向、もう一声で6万円台突入でもあります。少し様子をみてみようかと思います。
この判断、いかがでしょうか・・・

書込番号:9919020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/07/28 13:02(1年以上前)

ビデオSALONに他機種との比較が載っています。ご覧になりましたか?
明るい屋外以外の画質も確かめておいた方がいいと思いますよ。
あと、画角も。

携帯性重視ということですが、撮影対象はなんでしょう?
ちょっと外出した際に、屋外でパパッと撮影するって感じでしょうか?

書込番号:9919360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2009/07/29 00:15(1年以上前)

>なぜかSD さん

ビデオサロン、まだ読んでいません。是非読みたいです!

>携帯性重視ということですが、撮影対象はなんでしょう?
>ちょっと外出した際に、屋外でパパッと撮影するって感じでしょうか?

1台で撮影して、身近な問題をドキュメント形式にまとめたいと思っているのです。
ベタ付きで被写体を追うということもあると思います。
画面が暗い事はかなり問題なのですが、まずはいつでも持っていられる事が必要かと。
加えて、記録媒体がいつでも手に入れられるSDカードというのも重要な点ですね。

書込番号:9922456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/07/30 00:38(1年以上前)

>ドキュメント形式にまとめたいと思っているのです。
>ベタ付きで被写体を追うということもあると思います。

いまひとつ撮影状況がつかめないのですが(スミマセン(^^;))、
近日発売の機種も含めて考えてみますと、HF21なんていいかもしれません。

小型の部類に入りますし、手ぶれ補正が強化されているし、
今では珍しく広角は40mmを切ります。
ブレブレ画像のほうがドキュメントらしいのかもしれませんが、
観ている方は大変です。

>まずはいつでも持っていられる事が必要かと

本当に携帯性を重視するなら、自分ならコンデジ動画を考えます。
フルHDではないものの用途によっては、それで十分な画質の場合もあるでしょう。

どうしてもX900クラスのビデオカメラがいいのなら、TG5Vの方を選びます。
ちょっと暗くなると問題が出てくるX900よりも、まだましだと思います。
さらに、ワイコンが使えることがいいです。
メモステがひっかかりますが…。

最初に言いましたように撮影状況がわからないので、
まったく的外れな意見かもしれません。

明るい屋外限定で、条件が合えばX900でもいけるとは思います。
(むしろ、けっこうがんばってるなと)

ご自分の目的にあった機種選びができるといいですね(^_^)。

書込番号:9927579

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > Everio X GZ-X900

スレ主 bigtigerさん
クチコミ投稿数:29件

小型ビデオカメラを探しています。
キヤノン「HF20」、ソニーHDR-CX120とビクターのGZ-X900。
画素数だけで見ればビクターが良さそうですが、実際の画質はどうなんでしょうか?
撮影は、室内が多いと思います。
静止画でも画素数ではビクターが良さそうですが?
一部では、ビクターは暗いところでの撮影に向かないと書かれていましたが、この中でもダメな部類に入るのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:9850033

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/07/13 22:27(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/

ここから動画をダウンロードして自分で比べてみるといいよ。
ちなみに画質を気にする人は HF S10, XR500 を選びます。
GZ-X900は完全にデザインだけのカメラという印象。
いまどき画素数なんて確認の順番かなりあとだよ。

書込番号:9850322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/13 22:56(1年以上前)

室内撮影の場合、レンズが明るい方が良いと思うので
○ HF20・・・F1.8〜
○ CX120・・・F1.8〜
× X900・・・F3.4 〜

また、広角に少しでも強い方が良いと思うので
1 HF20・・・39.5mm〜
2 CX120・・・42mm〜
3 X900・・・48.5mm〜

となると思います。明るい所での画質の差は出にくいかもしれませんが、有効画素数や撮像素子サイズを考えても、この中ならHF20じゃないでしょうか?
店頭在庫が残ってればソニーCX12やキヤノンHF11が良いとは思いますが。。。

書込番号:9850515

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigtigerさん
クチコミ投稿数:29件

2009/07/17 09:46(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。昨日、ビックカメラでHF20を見て、これに決めようと思っていた所、今日のニュースでキャノンがHF21とHFS11と言う新機種を8月に発売するとのことなので、それを見た上で決めようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9866601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/07/17 10:40(1年以上前)

コンパクト機であればソニーCX500Vというのが発売されるようですのでこちらも選択肢の中に入れてもいいと思います。

CX500Vはあの人気シリーズXR500Vと同等以上の性能(アクティブモードなど)を持ってますので買って失敗はないと思います。

性能を重視したビデオカメラ買うならソニーCX500VかXR500Vがオススメですね


あと買ったあとも人気シリーズは書き込み数が多いので読んで楽しめたりします。

書込番号:9866739

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigtigerさん
クチコミ投稿数:29件

2009/07/18 10:53(1年以上前)

ソニーも新機種を出すんですね。
ソニーはメモリースティックなので、パナソニックのテレビとブルーレイを使っている僕としては、少し使いにくい気がします。
内部メモリーからのダビングもソニーのブルーレイには、簡単にできるようですが、他社に関しては何も書いてないのでよく分からないし…
内部メモリーやカードの場合、テープのようにカメラ単体で完結しないので、機種選びが一層難しいですね。
新製品が出るのを待ってみます。

書込番号:9871290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/07/18 11:00(1年以上前)

お使いのパナソニックブルーレイレコーダーがBW*30/*50ならばUSB接続でCX500Vとダビング可能ですよ。
またはUSBカードリーダーでメモステ突っ込んでもいけるみたいです。

私のはBW700なのでUSBないからSDカードにコピー後ダビングですからちょっと面倒です。

書込番号:9871315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/07/18 11:16(1年以上前)

よく購入後に質問があがるのですが、
パナソニックのブルーレイレコーダーと他社製AVCHDカメラ連携では、↓のような問題点が
あるので、留意が必要です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015032/SortID=9866936/


書込番号:9871395

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigtigerさん
クチコミ投稿数:29件

2009/07/18 12:06(1年以上前)

たかがビデオからのダビングなのにいろいろ難しいですね。
アナログ接続の時代がなつかしい気がします。
そんな事も言ってられませんが、メーカーを統一するのも難しいし悩みどころですね。
パナソニックのテレビとブルーレイを買ったのが間違いだったのか?
ビデオカメラのことまで考えていませんでしたから。
パナソニックも小型のカメラ出してくれればいいのですが…

書込番号:9871579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画質は?

2009/07/07 00:42(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio X GZ-X900

クチコミ投稿数:11件

動画、静止画の画質はsonyと比べていかがでしょうか?
比較された方、何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:9815811

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/07/07 01:40(1年以上前)

ソニーのどの機種と比べるのでしょう?

書込番号:9816055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/07 01:50(1年以上前)

説明が足りず、申し訳ございません。
比較検討中なのはHDR-XR520V です。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:9816082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/07/07 20:31(1年以上前)

HDR-XR520Vの圧勝かと。

書込番号:9818906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/10 10:37(1年以上前)

動画に関しては記録レートが違い過ぎます。
EverioXが24Mbps  HDR-XR520V が16Mbps 
動画に関してはEverioXが圧勝でしょう。

書込番号:9832144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/07/10 12:38(1年以上前)

オダキュウさん

>動画に関してはEverioXが圧勝でしょう

どういった項目で優っているのですか?

例えばビットレートの違いにより、動きのあるもので差が出る
といったことですか?

書込番号:9832565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/10 12:50(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
静止画の画素数、動画のビットレートも違いますので実際の質はどうなのかを知りたかったのです。
もし実際に比較された方がいらっしゃればと思いまして。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:9832627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/12 18:59(1年以上前)

下記サイトにサンプルムービーありますので御覧になってはいかがでしょうか。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/

X900、XR520ともあります。

ワタシが見た限り、明るいところではいい勝負、
暗いところではXR有利、
手ブレ補正もXR有利、

といった感じでしょうか。

書込番号:9844305

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

最低被写体照度

2009/06/17 17:00(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio X GZ-X900

クチコミ投稿数:75件

Everio X GZ-X900 12 ルクス
Xacti DMX-HD2000 2 ルクス
Xacti DMX-HD1010 3 ルクス
iVIS HF S10 0.3 ルクス
(いずれも当サイトから抜粋)

‥機種によってこんなに違うんですね。
私はDMX-1010ユーザーですが、暗いところが苦手なカメラだなあと
ずっと思っていたのですが‥

GZ-X900は発表以来ずっと気になっていて、発売即ゲット!と思っていましたが
これって”ちょっとでも暗いとゼンゼンうつらん!”
ってことでしょうか?

躊躇してしまいます‥(>_<)

書込番号:9714031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/06/17 17:31(1年以上前)

X900の12ルクスは、シャッタースピード1/30秒なので、暗所性能はかなり厳しいと思います。
こちらのサンプルからもそれが分かります。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090617_294233.html


なお、(実際に所有して使ってる人には、)低照度画質の満足度の高いソニーXR500Vの
最低被写体照度は、

>スタンダード時:11lux(シャッタースピード1/60秒)
>ローラクスモード時:3lux(オートスローシャッターON、シャッタースピード1/30秒) *2
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-XR500VXR520V/spec.html

です。
XRのスタンダード時の11ルクスでは、肉眼よりはるかに暗いのですが、ノイズが少なくて
細部までよく見えるので、大型HDテレビでも、とても自然で見やすいです。
最低被写体照度のスペック数値も大切ですが、実用的な見やすさを優先する一般ユーザーが
大多数なのではないでしょうか?

書込番号:9714156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2009/06/19 09:57(1年以上前)

山ねずみRCさま、

elctric zoomaサイトのサンプルいくつかみましたが動画も静止画もイマイチですねー^^;
スペックほどではないというか‥

静止画だけなら今持っているXACTI 1010のほうがよさそうだし、動画もこれなら同じビクターのHM200のほうがいいのでは‥とも思いました。

期待していただけにちょっとがっかりです(>_<)

アドバイスありがとうございました。(^^)v

書込番号:9723029

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Everio X GZ-X900」のクチコミ掲示板に
Everio X GZ-X900を新規書き込みEverio X GZ-X900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio X GZ-X900
JVC

Everio X GZ-X900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月上旬

Everio X GZ-X900をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング