
このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年3月10日 23:12 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月10日 14:54 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月13日 22:25 |
![]() |
3 | 11 | 2010年3月30日 12:35 |
![]() |
1 | 4 | 2010年3月6日 00:24 |
![]() |
2 | 4 | 2010年2月27日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


biblioに機種変更を検討しているのですが、以下の件で悩んでいます。
三菱東京UFJ銀行のケータイバンキングアプリはホームページで確認すると対応機種にbiblioは入っていませんでした。
ネットで検索すると、タッチパネルにアプリが対応していないため、というようなことを見かけました。この三菱東京UFJのアプリは起動できるがタッチパネルでの操作が出来ない、ということなのでしょうか。それとも全く起動もしないということなんでしょうか?。どなたかご存知の方が居れば教えてください。
0点

じぶん銀行HP見ると
http://www.jibunbank.co.jp/pc/guidance/transaction/mobile_banking/non-corresponding_models/
ケータイバイキングには非対応ではないですね。じぶん通帳は対応。
でも、実際は使用できませんね。
解決方法として、
三菱東京>じぶん銀行へ送金
じぶん銀行アプリ>Edyチャージ
平日の営業時間帯しか送金(操作)出来ませんので注意です。
書込番号:11065182
0点

三菱東京UFJもですか
こちら みずほ銀行も非対応です。
アプリの方が便利なのにね
仕方ないので 直接モバイルバンキング入ってます。
W54Tは あったのですが。。。。
書込番号:11066548
0点



au同士ではまだ試してないですが、ドコモとソフトバンクから手作り動画(自分で撮った動画)を送ってもらってもちゃんと受信できません。不明フォルダ行きになります
画像は今のところ問題ないみたいなんですが、これはどうすればいいですか?
また、サイト内の画像を保存するとかなり小さいものになりますよね?
見るときは拡大すればいいんですが(これも面倒くさいけど…)待ち受けとかも極小画像になってしまいます
画像を大きいままで保存するにはどうすればいいですか?
0点

240×320の画像は画像編集→トリミング→壁紙 フルワイドまで拡大できます。
480×854になります。
書込番号:11060161
0点

あまり詳しい訳ではありませんがなるべく分かりやすく回答したいと思います
まず動画の件ですが、これは拡張子の問題なので携帯だけではどうにもならないと思います
もしどうしても見たい動画なら、他社の携帯から自分のPCに送ってもらい、それをau携帯に対応した拡張子にエンコードしてLISMO!等の機能で転送すれば見れるはずです
自分も動画サイトの動画はPCでエンコードして携帯に入れています
機種によっては他社にも対応した拡張子で動画を取れる物もあるかと
au同士でしたら多分できると思います
次に画像ですが、こちらはその画像の解像度の問題ですね
自分も今の携帯で撮った画像を送っても見れなかったと言われた時があります
その画像の詳細情報を見るとすぐ分かるのですが、○×○と書いてあるところがあります
携帯のライブラリはその数字に書いてある大きさでそのまま映す為、biblioのように高解像度に対応した機種では小さくなってしまいます
多分ブラウザでは画面に対応した大きさになっているので普通に見れると思います
解決策ですが
高画質待ち受けの配布サイトからDLする
PCに送って解像度を変更してから送り返す等があります
解説が分かりにくかったらすみません
書込番号:11064147
0点



初期でオリジナルフォルダに入っている待ち受け画面は縦横変化しますよね。
ダウンロードしてきた待ち受けで縦横変化する待ち受けはありませんか?その辺の待ち受けサイトはおろか、東芝サイトにすら見当たらないので・・・
一番いいのは自分で縦スクリーンはこの画像、横スクリーンはこの画像とそれぞれ設定し縦横変化が行われるようになるのが一番いいのですが、その方法もわかりません。(てかなさそう)
どなたかアドバイスしてください。よろしくお願いします。
0点

横型メニューも存在しますが
横向きで 使いたいけどツールは縦向きでしょ
なんか 見苦しいですね
メールを書くときは横ですが やっぱ 縦がいいのかも
書込番号:11063131
0点

横型メニューなどがあるのはしってます。
縦横変化のつく待ち受けを探しているのですが、ご存知ありませんか?
書込番号:11080949
0点



>ゼルビーノさん
実は東芝は撤退した訳ではありません。
正しくは国内での携帯電話を製造を撤退したという理由であって、今後は国内で開発し、製造(生産)海外に任せるという事なのです。
よって、2010年以降の東芝製のau向け端末は海外生産であっても継続されます。
ちなみに、E08T(T002同型機種で法人向け)はすでに海外生産になっていますよ。
余談ですが、東芝製の最後の国内生産機種となったのは、au向けのT003です。
書込番号:11046088
0点

訂正
>製造(生産)海外に任せるという事
正しくは
>"製造(生産)に関しては全て海外生産に任せる"という事
返信文の一部を間違えて本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m。
書込番号:11046100
0点

またまた訂正
>正しくは国内での携帯電話を製造を撤退したという理由であって、今後は国内で開発し、"製造(生産)に関しては全て海外生産に任せる"という事
またまた正しくは
>正しくは"国内での携帯電話の製造を撤退した"という理由であって、今後は国内で開発し、"製造(生産)に関しては全て海外生産に任せる"という事
返信文の一部をまたまた間違えて本当に本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m。
今度こそ失礼いたしました。
書込番号:11046119
0点

現在東芝製の未発表機種では4つの型番が確認されています
TSP01『TELEC』平成21年9月9日に工事設計認証を取得。
TSP02『TELEC』成21年10月5日に工事設計認証を取得。
TSP03『TELEC』平成21年12月16日に工事設計認証を取得。
T004『TELEC』平成21年12月8日に工事設計認証を取得。
このうちWi-Fiが搭載されるのはTSP01らしいのですがbiblioの後継機かどうかはわかりませんね
いずれにしても夏以降の新機種として海外に生産拠点を移した東芝は相変わらず端末をauにガンガン供給し続けるという事でしょう
書込番号:11062747
2点

>T004『TELEC』平成21年12月8日に工事設計認証を取得。
ちなみに、T004の実際の製造型番はTS004であり、T004は通称名においての型番です。
TSP01〜03の型番ですが、xX00シリーズ(例:NEW STANDARD(NS01・NS02)およびiidaブランドの機種(G9・misora・PLY・PRISMOID・lotta等))やxY00シリーズ(例:Walkman Phone Premier3・BRAVIA Phone U1・Sportio water beat・URBANO BARONE・Mobile Hi-Vision CAM Wooo・biblio・mamorino等)の製造型番は以前から知っていましたが、今回、xP00シリーズの型番が出てきたのは初めてですね。
TSP01およびTSP02、TSP03、T004(TS004)の場合、ネット上に流出している情報を調べてみたら、TSP01がBluetoothと無線LANに対応し、それ以外の型番はそれぞれBluetoothに対応していました。
現時点においては謎の型番となるxP00シリーズの型番については、個人的にかなり気になります。
xP00シリーズの型番はもしかするとデジタルフォトフレーム用の型番になるのか、またはPiPitを含むトヨタディーラー専売の音声通話用端末の型番になるのか・・・
xP00シリーズの型番の噂がハズレたらごめんなさい。
書込番号:11073358
0点

東芝さんはdocomoやSoftBankにスマートフォンを提供してますから、今年auでも販売することになるのでは?
ビブリオ2?は、きっと発売されるでしょう。
書込番号:11151911
0点

最近の未確認情報ですと、TSI01という型番が怪しい。
東芝の事だから、搭載プラットフォームは
Windows Phoneが有力かと。
bibiloの続編的な機種はまずあり得ませんね。
書込番号:11156128
0点


シャープのIS01(SHI01)はスマートブックだな。
おい!!KDDI!!
我々auユーザーを馬鹿にしているのか!?
こういうことをしているからこそ
徒前のユーザーから嫌われるんだよ!!
もし、秋の発表でもしょうもない機種を発表するのであれば
脱庭して他のキャリアにMNPしてやるからな!!
書込番号:11162836
1点



wi-fi winについて質問です。
EXILEのオフィシャルサイトでEXILE GENERATIONが無料配信されていますが、
wi-fi winを使って通信すれば、10Mのムービーで見ることが出来ますか?
普通のwinの通信をすると、1.5Mムービーとなり低画質です。
他にも、ニコニコ動画のストリーミング時、連打の不便さや
youtubeの動画の低画質および分割などもwi-fi winを使うことで解消されるか、
知っている方がいましたら、回答お願いします(_ _)
0点

>10Mのムービーで見ることが出来ますか?
普通のwinの通信をすると、1.5Mムービーとなり低画質です。
それはサイズですか?
ビブリオでの最大 350Mサイズ 640x480画質で 連続90分くらい再生できますよ
うちの Bフレッツ100無線LANでも垂れ流しで観ると途中でなんどか止まります
書込番号:11025869
1点

サイズも画質も良くなるか知りたいです!
ドコモの端末でEXILEmobileにアクセスし
EXILE GENERATIONの無料ストリーミングを行なうと
10Mのiモーション対応端末なら、4分割で
番組内のテロップがはっきり読める画質になります。
(縦のサイズは分かりませんが横は400ぐらいあると思います!)
しかし、私のW54SAで上記のストリーミングを行なうと
8分割でテロップもぶれてしまう画質になってしまいます。
(詳しい動画サイズまでは分かりませんが、録画ムービーの高品質と同じくらいのサイズです)
この端末を買うかどうかが、auでEXILEmobileのストリーミングを
高画質で見たいがため!なので、このような質問になって申し訳ありませんが、
回答お願いいたします。
書込番号:11026023
0点

試しにbiblioでEXILEMobileにアクセスしたら1.5MBで分割されていましたよ。
残念ながら画面も小さかったですよ…
でもニコニコ動画はそこそこ滑らかで全画面で見れて連打もいりませんよ。
YouTubeはEZWebでアクセスしても2分で分割されて、PCサイトビューアでアクセスすると分割はしませんが画面が小さくて残念です。
書込番号:11038236
0点

ただの普通の人間さん
ありがとうございます`
EXILEgenerationは高画質で見れないんですねホ残念です。
もう少し考えようと思います!
書込番号:11039726
0点



eメールの添付データやデコ文字が表示されなくなりました。eメール設定では正しく受信設定してあります。一昨日ぐらいから突然です。どうもデータフォルダーに保存できないみたいです。試しに写メを撮影したところこれもデータフォルダーに保存できません。ところがムービーだけは保存できます。明らかに故障ですよね? もしくは何らかの設定で直りますかね? 同じ症状でた人いますか?
1点

Eメール装飾データに添付ファイルが大量にたまってませんか?
Biblioのデータフォルダへの保存件数は約5000件ですが、Eメールを削除しても添付ファイルは削除されないので注意が必要です。
書込番号:11002552
1点

たまってないんです。ムービーデータとWEB上の画像ならまだいくつも保存できるんですよ…
書込番号:11002639
0点

なるほど変な症状ですね。
メモリーの不具合っぽい感じもしますが、アプリによっては問題が出ないというのが?ですね。
ショップに持って行ったら預かり修理になって結局新品へ交換になりそうですね。
お力になれなくてすません...
書込番号:11002810
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)