
このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年12月27日 21:09 |
![]() |
2 | 2 | 2009年12月31日 18:39 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月26日 20:28 |
![]() |
1 | 3 | 2009年12月18日 23:45 |
![]() |
0 | 6 | 2009年12月16日 13:30 |
![]() |
0 | 4 | 2009年12月14日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



僕が知っている中ではかなり安いと思います。現在購入検討中です。
一般的な店では3万でしたし、キャンペーンをやっている店でも2万でした。
3月ごろのキャンペーンで0円はありそうですが、5千円の店はどこですか?
書込番号:10691046
0点

田舎の人間からすると十分過ぎるくらい安いと思うが…。
書込番号:10693261
0点

訂正があります。5,250円でした。
スタッフと思われる方に確認してみました。
1.購入したいと申し出たら −>在庫が無いと返答
棚に白と黒の箱があった −>予約済みの為売れない
次の入荷は約2週間後 −>値段は未定
2.予約は可能か
最初は、出来るが値段は不明
その後、予約後のキャンセルの言質をとり
最後は、電話で確認を取り −>5,250円でOK
予約しました。
これだけのやり取りの最中もその後も、値札を撤去することも無かったので
案外つりだったのかもしれません。
在庫に有った箱の分も、名前等(個人情報保護?)の紙も張って無かったので
もしかしたらMNPなら購入できたのかも?
店名は在庫切れの為伏せますが、地方のヤマダ電機内のauです。
年末バーゲンとのことで、これ以外にも MNP・0円/新規5千円以内の物が有りました。
書込番号:10694755
0点



無線LANルータには接続できますが、EZweb、PCSV等が利用できません。
wi-fi WINには加入済みです。FREESPOTで試してみましたが、利用できました。
使用している無線LANルーターはNTTのPR-S300NEです。
PC、DS、Wii、iPod touchは問題なくインターネットに接続できます。
ルーターの設定をどのようにすればいいのか、わかる方はご教示をお願いします。
0点

こんにちは。
私も同様のトラブルがあり、2週間もの間auショップとauお客様センターに電話をして
あげくの果てにたらいまわしにされ、悪戦苦闘した経験があります。
結論を先に言うと、私の場合はIOデーターの無線ルーターですが、ルーター内設定で
「VPNパススルー」を有効にすることで解決できました。
(auのアドバイスではなく、自分で他の方の解決策を調べてやっとわかりました。)
スレ主さんのルーターでも同様の設定がある場合は、試す価値は十分あると思います。
それにしてもauショップの店員とauお客様センターのオペレーターが、
あまりにも無線LANについての知識がないことに、非常に驚きました。
こちらの質問内容が全く理解できないようで、全く的外れな答えを繰り返していました。
auにはもう少し勉強しいただき、困っているユーザーに適切に対応していただくように
お願いしたいと思います。
スレ主さんも、上記ルーター設定で解決するとよいですね。
書込番号:10700769
2点

CREATOR501さん、ご返信ありがとうございます。
ルーターのVPNパススルーの設定方法が分かりましたので、設定してみました。
下記のURLを参考にしました。入力するIPアドレスはルーターがPCに割り当てているアドレスです。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8243/prs300ne/guide/1-r/m01_m34.html
PCが無線LANに接続している間しかWi-Fi WINに接続できませんが、とりあえず接続できました。
では、よいお年を。
書込番号:10714119
0点




無料なら電子書店パピレス
http://wmb.papy.co.jp/pbb/
でしょうね
このURLのページの下の方の『無料名作2000冊』て所を見てください
青空文庫からの無料版があります
ただし無料ですから著作権の切れた古い名作がメインですね
書込番号:10689328
0点



購入を検討しているものです。
biblioを店頭で触ったときに、スライドして広がっている画面を元に戻すと作業中にもかかわらず、画面の電源が消えてしまうのが気になりました。
これは設定で画面が消えないように変更も可能なのでしょうか?
それと、この画面が消えてしまって再度開いたときに消えてしまったときと全く同じ画面から開始されるのでしょうか?
あとwifiは(PSPやDSのインターネットブラウザを使うなどと同じようにして)家で通信すればパケット代はかからないということでしょうか?
質問のないがわかりにくくて申しわけありませんが、お詳しい方よろしくお願いします。
0点

キーロックをかけているとスライドを戻した時に画面が消えてしまいます。ロックをかけていなければすぐに消えることはありません。
ロックをかけている時にスライドを戻して画面が消えても、そのときの画面は保持されており、次回開いた時に画面は前のまま表示されるので、続きから作業することができます。
Wi-Fi接続時はパケット料金はかかりません。
わかりにくい説明で訳ありません。
書込番号:10651400
1点

>わかりにくい説明で訳ありません。
文字が消えてしまいました。正しくは、
わかりにくい説明で申し訳ありません。
書込番号:10651415
0点

こんばんは。
わかりやすい説明ありがとうございます。
近々店頭で値段を見てこようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10651496
0点



購入を検討しています。
PCサイトビューアについて現在使用されている方にお聞きしたいのですが、
Web閲覧を一時中断し、別のツール(メールやEZアプリなど)を操作後に
閲覧中だったWebページへ復帰することは可能でしょうか。
Web中に別件を思い出して用事を済ませた後に再度同じページから
閲覧を再開したいのです。
細かい仕様の部分のところではあるかと思いますが、
これができるかどうかで使い勝手が大きく変わってきてしまうので、
もしよろしければ教えてください。
よろしくお願いします。
0点

biblioはもちろんKCP+機ではそういったweb中断などはマルチプレイウインドウ機能で簡単にできます
webだったら上下2画面表示なんてのも可能です
いくつものwebやその他の機能を立ち上げて中断させておいて次々に切り換えるなどという事もできますよ
今までのKCP機とは操作は違いますがKCP+機はそういったマルチ機能を使ってこそ真価を発揮するものですね
具体的にbiblioではweb中とかに画面下のタッチパレットにあるQuickキーをタップするかサイドのQuickキーを押します
この辺もしばらくはKCP+機でマルチキーだったものが最新のQuickキーに変わって使い勝手も向上していますよ
書込番号:10638375
0点

追記
主さんはPCSVのwebについての質問でしたね
もちろん上記のようにPCSVもマルチ機能で中断できますが2画面表示はEZwebやナビウォークなどの一部アプリやメールなどでできますがPCSVではできません
訂正しておきます
書込番号:10638387
0点

便乗質問ですが、biblioはPCサイトビューアーの表示が縦でも横でも関係無く、マルチ機能(クイックキー)は有効ですか?
W54SAやSA001では、PCサイトビューアーを横表示にしている時は、クイックキー(マルチキー)は無効になります。(メニューが出ない)
書込番号:10638555
0点

> ××さん
biblioもPCSVの横表示ではQuickキーが無効になってメニューが出ませんね
KCP+の共通仕様みたいです
書込番号:10638586
0点

>>telehira92さん
速レス有り難うございました。
通信費軽減が目的のため、wifiを利用したPCSVの使用頻度が
高くなるだろうと思い質問させて頂きました。
ちなみに上に書いた目的のため、なるべく携帯専用サイトも
PCSVで見られないか考えてるのですが
UserAgentを変更することは可能でしょうか?
全ての携帯専用サイトが見られるようになる訳ではないと思いますが
多くのサイトを見られるのではないかと思います。
書込番号:10638952
0点

> べたつかないさん
ユーザーエージェントを変える事はできないのではないでしょうか
でも通信費削減のためにPCSVを使って無理に携帯サイトを見なくてもWi-Fi経由なら普通にEZwebで携帯サイトを見ても通信費はかかりません
ただしWi-Fi WINの契約が必要です
これは2011年6月末までは無料のキャンペーン中となってます
書込番号:10639749
0点



EZ WiFiで購入検討中です。これによって、自宅で無線LANを使用することで、パケット料金がかからないことを期待しています。音楽をヘッドフォンで聴くことが多いのですが、リスモでの音楽を聴くにはあまり向かないのでしょうか?
0点

いいと思うけど。
メモリ容量も多いし。
音質は端末よりもヘッドホンに依存するだろうしね。
書込番号:10621170
0点

ありがとうございました。
ディスプレイがむき出しになりますが、傷はつきやすいのでしょうか?
書込番号:10621506
0点

スライド機はどれも同じだけど傷付きにくい処理はしてある。
でもやっぱり気になるので保護シート貼った方が精神的に良いかな。
書込番号:10621855
0点

傷が付きやすいです ストラップにも注意!!
市販のビブリオ用保護シール買いましょう
少し高いけど400円弱の手あかの付かないタッチパネル対応シールがいいですよ
スライド式はホコリにも注意しましょ
ガリガリするときもあります エアーダスターで 吹き飛ばしましょ
書込番号:10631581
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)