
このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年11月13日 20:04 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2009年11月22日 18:48 |
![]() |
2 | 6 | 2009年11月11日 22:04 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月9日 18:50 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月8日 22:14 |
![]() |
2 | 4 | 2009年11月14日 02:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マイナーなローカルケーブルテレビで上り256kbpsのコースでインターネット接続契約して、無線LAN設置してもらった場合、biblioでWi-Fi通信して価格.comの携帯版とPC版にアクセスすると、それぞれ表示までにかかる時間は何秒くらいですか?
Wi-Fiを使用しないで、PCサイトビューアーでアクセスするのより遅いですか(理論上は3倍の時間がかかる気がします)?
また、別サイトでケーブルテレビでの無線通信だと通信が途切れることが多いとの書き込みを見ましたが、そうなのですか?
マイナーケーブルテレビだと、書き込みなどが出来ないこともあるのですか?
インターネット接続初心者でよくわかってないのですが、よろしくお願いします。
0点



以前こちらの口コミで、PCでyoutubeからダウンロードしたflvファイルを、biblioに移動して再生できたとの書き込みをみつけたので、やってみたいのですが、具体的な方法について記載なく、どうやったらよいかわかりません。
ご存知のかたがいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?よろしくお願いします。
0点

動画変換君使って3GP2形式に変換すれば、大抵できるみたいだけど。
iniにbiblio用があるかは調べてみてね。
書込番号:10462577
0点

返事ありがとうございます
変換はしたのですが、それをどのように携帯に移動したらよいのかがわからなくて。SDカードの動画と思われるフォルダのところにコピーしたのですが認識してくれませんでした。
変換がわるいのか、保存先がわるいのかわかりませんが…
書込番号:10462612
0点

取説のp277に記載されてるけど…
いったん「PCフォルダ」に入れてから、
本体に移す必要があるんじゃないかな?
書込番号:10462878
0点

返信ありがとうございます
説明書にのってましたか。すみません気づいてませんでした
帰宅してから確認してみます。
書込番号:10463527
0点


情報ありがとうございます。
すごいですね。YOUTUBEにこんなの
あるんですね。参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:10515525
0点



カメラを起動して # ボタンでライト 点ります。
説明書を見てくださいよ
5 キーで メニューも表示します。
書込番号:10457070
1点

操作性に不満だらけのbiblioだけど
機能がいいので ザ・我慢ですね
サイドボタン押しにくい。誤動作防止のためなのかな
書込番号:10458738
0点

本当
デザインと機能は最高なんですが…タッチパネルの誤動作が酷すぎます。
電話帳の一番上の方に何度も間違え電話をかけてしまい…
焦りました(笑)
LISMOももう少し音量がデカイと嬉しいんですが…
仕方ないですね(笑)
早くコイツ(biblio)に慣れたいです。
書込番号:10458798
0点

>LISMOももう少し音量がデカイと嬉しいんですが…
Bluetoothで聞くと大きくできます。携帯のボリュームはいじらなくていいし
コードも要らないワイヤレスヘッドホンだしね
書込番号:10459706
0点

「>LISMOももう少し音量がデカイと嬉しいんですが…
Bluetoothで聞くと大きくできます。携帯のボリュームはいじらなくていいし
コードも要らないワイヤレスヘッドホンだしね」
→アラームなどに使いたいのかもしれませんよ。
まぁ、私はbiblioのアラーム音量で十分ですけど。
書込番号:10460240
0点



現在、購入を検討中ですが通信速度が気になります。
通常のEZwebやPCサイトビューアの通信速度とwifi経由でのEZwebやPCサイトビューアでは通信速度は変わってきますか?
biblioユーザーの皆さんに是非とも教えて頂きたい次第です。
宜しくお願いします。
0点

自宅は光で、家にいるときはwi-fiを使っていますが、速度差はあまりないように感じます。大きいファイルを落としても変化ないような…
書込番号:10447042
1点

ねこ芸人さん返信ありがとうございます。
光でも速度の違いが感じられないないのですか…
私の家はADSLで5Mくらいしか出て無いので期待出来ませんね(^_^;)
でも魅力的な機種なので、前向きに検討してみます!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:10448234
0点






おはようございます。現在W64Tを使っておりますが、あまりにも、使いづらく
先日、故障もしたこともあり、買い替えを検討しております。biblioがよいと思って
いますが、みなさんのレビューを見ると購入するか迷ってしまいます。
疑問点ですが、片手でメールをすることって結構あるかと思います。この機種は片手でも
メールは打てるのでしょうか。
(メールというよりも、操作と言った方が宜しいでしょうか)
タッチパネルは相当使えないようですが、それを補うwi-fiや大容量がありますので、
なんとか相殺してそうな気がしますが、基本的に片手で操作ができるかどうかは、
非常に重要かと思います。左手では操作できなそうですが、お持ちになられいる方は
如何でしょうか?
0点

この携帯は、使う人を選ぶと思います。
wi-fiが使えるし、画面も大きいのでこの携帯を増設しましたが、
使い込むと段々とこの携帯使いにくいと思うようになりました。
1)右手しか入力出来ない構造。右手がふさがっている場合は使えないです。
2)もっさりしている。
3)スピーカー最悪です。音割れします。
4)文字入力しにくい。漢字変換は最高。
5)スライドを閉じたときに、タッチパネルに指が当たるので、着信履歴が
表示される(誤作動の危険あり)
6)カレンダーが使いにくい。
7)動画変換してもフルワイドで表示出来ない。
8)自作着信音(3g2)を着信登録出来ない。音の悪いmmfなら可能。
という訳で、私はこの携帯を手放しました。
今は、W44Sを使っていますが、biblioより遙かに優れています。劣っている点は、マルチタスクでないところだけです。
書込番号:10433970
2点

リモコンマウスさん
おはようございます。お返事ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
リモコンマウスさんがおっしゃる通り、この機種は使い手を選びそうですね。
私も高機能機種が良いと思っているのですが、使いやすさが前提です。
この機種は使いづらそうですね。改めて検討致します。
ありがとうございました。
書込番号:10434770
0点

人それぞれ意見が分かれるかと思いますが、私は結構気に入ってます。
家には無線LANが無いのでWi-Fiは使ってませんが、Webの速度が遅いとは思いませんし、KCP+の中では速い方だと思います。
また、タッチパネルは慣れもあるかと思いますが、新鮮でついつい使ってしまいます。
私は気に入っています。
初めは全く興味もなかったこの機種てすが、ショップでまたまた手に取ったら気に入ってしまい(笑)
S001の新色ホワイトを買って1週間でbiblioに機種変しました。
あまり参考にはならないかもしれませんが、1度ショップで操作してみるとよいかもしれません。
書込番号:10445813
0点

KCP+の仕様の問題をこの機種の問題とをごっちゃにしない方がいいと思いますよ
今の機種はほとんどKCP+ですから機種を変えられなくなりますね
てか主さんはすでにKCP+機をお使いのご様子なのでその点は本来あまり関係ないと思います
スピーカーは普通です
音割れもありません
問題は背面にあるので塞がれる場合があるくらいですかね
基本的に右手使用
左手ではかなり使いにくいですが右手なら普通の携帯とほとんど変わりません
あとはメールなどの文字入力に使うQWERTYキー
これは横向きの両手打ちなので慣れが必要
タッチパネルはオマケ程度ですが触って誤動作というのは使い手の問題
これからは嫌でもタッチパネル付きが増えるので慣れておく方が賢明ですね
まぁOFFにできればいいんですが
いずれにしてもこの携帯はちょっと特殊ですから気に入った人にしかおすすめはできません
ショップで実機を体験されるといいですね
書込番号:10472326
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)