
このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年10月9日 02:31 |
![]() |
0 | 8 | 2009年10月8日 18:11 |
![]() |
0 | 4 | 2009年11月29日 23:50 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月4日 00:26 |
![]() |
1 | 12 | 2009年10月3日 12:32 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2009年9月29日 16:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種にしてから2ケ月。
普通に使う分では、慣れた感じですが、急いでいる時にキーのミスタッチとか
電話に出るときにタッチパネルが反応しにくいか感じる時があります。
みなさんはどうですか?
この携帯は本当に使いやすいのか疑問に思う毎日です。
0点

私の正直な見解としては慣れるまで
使いづらい
です。
今まで両手で操作していたものがほぼ右手でしか操作できないので・・・。
ただ私がこの機種を選んだ理由はWi-fiが付いていて通信費(パケ代)
が節約できるその1点で購入しましたから。
書込番号:10280596
0点




接続開始時は確かボリュームが0に設定されてるはず ボリュームあげてみましたか?
書込番号:10271717
0点

声が出なくなったのは最近ですよね。
私のauの携帯でも 声が出ないときあります。
ボリュームをあげようとしても あがらなくて困ってます。
書込番号:10272013
0点

>ラヂオスターさん
返信ありがとうございます。
ボリュームを上げたくてもPCサイトで
You Tubeを見ている時はボリュームの操作が出来ません。
よければ操作方法を教えて頂けないでしょうか?
>みつるんさん
最近かどうかは分かりませんがPCサイトでの
ボリュームの調整が出来ません。
ワンセグでテレビを見る時はボリュームの調整が出来ます。
ワンセグの時のようにボリューム調整は出来るのでしょうか?
何度もすいません。
書込番号:10275642
0点

You Tube画面の下に音量ボリュームがあります。
アイコンをもっていき右にずらせばいいよ
書込番号:10275754
0点

>GOGOまっちゃんさん
You Tubeの画面下の音量ボリュームは最大になって
いますが音が出ません。
携帯の機能か何かで始めに設定が必要なのでしょうか。
ワンセグではボリュームが見始めがいつも0になっています。
書込番号:10275885
0点

音声は聞いてるのはヘッドフォンですか?
もし違う場合、マナーモードになってると、音が出なかった気がします
書込番号:10276766
0点

携帯の着信音量を上げれば聞こえるようになりますよ。
あと当然ですがマナーモードになっていると聞こえません。
書込番号:10278061
0点

>りゅーとさん コウ(◎ ◎)さん
返信ありがとうございます。
マナーモードになっていました。
マナーモードを解除したら音声が出るようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:10278252
0点



みなさんのお考えが聞きたいです。
biblioを買ってから1ヶ月くらいがたちました。
買って数週間目くらいから、勝手にリセットがかかったりするようになりました。
スライドを閉めたとき、充電の台においたとき
最初はリセットが多かったのですが、最近はフリーズと電源落ちが多くなりました。
電源が落ちる・・・・・・単純に考えて、やはり電源関係に問題があるのではないかと思い
ためしに、新しいバッテリーを購入して入れ替えてみたら・・・・
今のところ1週間、少なくとも目の前でのリセット・再起動・電源落ちがありません。
今のところ可能性として考えているのは、
@バッテリー自体の問題(最初からそのバッテリーに問題がある)
Aバッテリーと回路の相性の問題(回路・バッテリーごとにばらつきがあり、その組み合わせが悪い)
Bバッテリーが使用している間に早く劣化してしまう。(wi-fiなどを使うととても熱くなっています)
その他、いろいろ考えられますが
皆さんはこの意見についてどうお考えですか?
0点

私も使用していますが、よく電源が落ちます。
でもAC電源をつないでいると
まったく落ちたことがありません。
やっぱり電源関係だと思います。
一瞬、電圧が下がるのではないでしょうか。
書込番号:10532841
0点

こんにちは。
ぼくもスライドを閉めただけでリセットになったり、電源が落ちたりしたので迷わずauショップに持っていきました。
幸か不幸か?店員さんの前でも電源が落ちる症状になり、
視認してもらえたので
早速メーカー修理に出してもらいました。
結果僕の場合は基盤だけでなく、外のパッケージにも支障があるということで、外装ごと交換してもらえました。
購入して半年弱経ち、少し小さな傷がつき始めた時だったのでので
外装交換はラッキーでした(^O^)
僕は安心サポートに入っていたので、
無料交換でした。
一度試されてはいかがでしょう?
ただし、メーカー修理は結構混んでて20日以上待たされました(^_^;)
書込番号:10554773
0点




多分、接触が悪いと思うので、一度AUショップに行かれては如何でしょうか。
書込番号:10251557
0点

検定さんがおっしゃるように、接触不良かと思いますが・・・
書込番号:10255361
0点



PCサイトビューワー利用してるかた・
「価格.com」のPC版をPCサイトビューワーでアクセスして、MYページでプロフィール編集して送信や、お気に入りクチコミニスト登録が正常に出来ますか?
PCサイトビューワー利用してるかた、試していただければ有り難いです。
0点


GOGOまっちゃんさん
返信ありがとうございます。
PCサイトビューワーでPC版価格.comを正常に利用出来るのですね!
画像付きで、ありがとうございます。
変換サイト系のフルブラウザでアクセスするとMYページのプロフィール編集を送信すると、「混雑しているので時間をおいてから送信してください」みたいな表示がどの時間でも出るので。
もう一つ、お訊きしますが、PCサイトビューワーをほんの少しだけ使った場合、ダブル定額上限額(4,410円)におさまるのでしょうか?
それとも、PCサイトビューワーの上限額(6,000円近く)になってしまうのでしょうか?
Wi-Fiを使用していれば、わからないことかもしれませんが。
厚かましくて、すみません。
書込番号:10240567
0点

例えば、105円分だけしか使っていなければ、4,410円+105円になります。
(EZwebとメールで上限に達していた場合)
しかし、ちょっと見ただけで上限に行ってしまうんじゃないかなぁ。
書込番号:10240997
0点

ところで、もしかして書き込みも出来るようになったのでしょうか?
書込番号:10241095
0点

au特攻隊長さん
返信ありがとうございます。
「例えば、105円分だけしか使っていなければ、4,410円+105円になります。
(EZwebとメールで上限に達していた場合)」
→auお客様サポートに問い合わせたら、同じような内容の回答が詳しく送られて来ました。
「ところで、もしかして書き込みも出来るようになったのでしょうか?」
→PCサイトビューワーでアクセスしたら、PCと同じ全ての操作が出来ました(マウスの矢印(ポインタ)もきちんと表示・操作出来る)。
また、変換サイト系のフルブラウザを使ってアクセスすると、サイト内で問い合わせメール送信出来たり、サイト内で検索出来たり、PDFファイルを見ることが出来たりしますが、それ以上のことは出来ません(私が使ってる変換サイトでは)。
書込番号:10244463
0点

ところで、どなたかPCサイトビューワーと同じ動作で操作が出来る、変換サイト系フルブラウザを知りませんか?
教えていただければ有り難いです。
書込番号:10244483
0点

PCサイトビューアでここに書き込みできますか…。
EZwebでテキストコピーが出来るようになった今となってはあまりメリットはありませんが、
PCサイトビューアが先にテキストコピーに対応したとき、これでここに書き込みもできたなら、
と残念に思ったもので…。
書込番号:10245310
0点

ちなみに、変換サイト系のフルブラウザを使ってアクセスしても、ここに書き込みは出来ます。
書込番号:10247081
0点

W54SAのEZwebでjigブラウザWEBから返信してみました。
2年位前から、jigでもPCサイトビューアーでも、価格.comでは返信(書き込み)出来無くなっていたけど…
書込番号:10247779
0点

au特攻隊長さん
××さん
あれ!?
PCサイトビューアから価格.comで書き込み出来ませんね。
他の操作は、問題なく出来るのに、なぜでしょう?
今は、変換サイト系フルブラウザで書き込みしてます。
ちなみに、私が利用してる変換サイト系フルブラウザは、モバクシー、ぐるっぽです(組み合わせてアクセスしてます)。
書込番号:10249435
0点

やはり昔と変わらず書き込めませんか。
バージョンが上がっているから少しだけ期待したんですが…。
書込番号:10249623
0点

俺も、jigから書き込んだ後にPCサイトビューアーで書き込んでみようと思ったら、相変わらず書き込めなかった。
それ以前に、プルダウンでの顔アイコンを選択する時に、PCサイトビューアーの設定でポインタがONでは選択が出来なかった。
(以前も正常に選択出来なかったけど、ダブクリみたいな感じでクリックしていたらなんとか選択できたんだけど)
それと顔アイコン一覧から選択しようとしたら、全て表示されるまでに20分位も時間がかかった。
その上、ポインタのON/OFFに関係無く選択すら出来なかった。
価格.comサイトは、故意に制限をしていたり、変なページ(HTML)を作っているんだろうね。
書込番号:10251524
0点




この機種が無線LANの親機になるのであれば問題なく使えると思います。
biblioは、このサービスが付いているので、非常に重宝しパケット代もかなり節約出来ると思いますね。
auの中ではかなりいい機種だと思います。
書込番号:10217650
1点

リモコンマウスさん返信ありがとうございます!
無線LANの親機とはなんでしょうか?
まったくの初心者でわからなくて…
書込番号:10218009
0点

インターネットに繋ぐ時は、有線(LANケーブル接続)で行う場合と、パソコンと
モデムを無線で繋ぐ場合の2つがあります。
無線で繋ぐ事が出来ているなら、問題なく出来ます。
ただし、鍵(WEP)のない使い方であればbiblioは接続出来ません。
言い換えれば、他人があたなの無線LANに入り込めないように鍵(WEP)を
付ける必要があります。
WEPとは、パスワードです。
この辺はマニュアルに載っています。
書込番号:10218450
1点

リモコンマウスさんありがとうございます!
説明を聞く限り取り敢えず使えそうですが、あとは鍵がどうなっているかですね…マニュアルで探してみます!
ありがとうございました!
書込番号:10218495
0点

対応してましたら、出来ればWPAの方を使ってください。
簡単にいえば、WEPのセキュリティー強化版です。
書込番号:10219718
1点

Wi-Fiについて補足Wep-Keyなどの設定は無くても接続できます。
もちろん他の方と同意見でお勧めはできません
私は海外でこの機種を使ってます。種にこの無線接続でメールやWebの使用ですが
メーカーだと海外が使えないとしてますが、海外での使用はグローバル設定を日本にすると可能です。ただしRmが使えないので電話は使えません。
しかしこのWi-Fiki機能は便利なんで是非つかえる様にしてください
マックやスタバ、コーヒービーンズなどFreeアクセスポイントでも使えますよ(海外で接続済み国内ではわかりません)アクセスKeyを確認して新規で検索登録してみてください。
基本的に3種類しかKey設定はありませので3回試せば詳しい事が解らなくても接続できると思います。
この機能がこの機種の醍醐味だと思いますね。
余談ですが自動接続をONしていると電池が激しく消耗しますので気をつけてね
書込番号:10226446
0点

残念ながら、つながりません。
少なくとも国内では
マクドナルドは、yahooBBのモバイルポイント
スタバはhotspot
詳細は↓に書いてあります
http://www.au.kddi.com/manual/tsy01/question.html
私が、biblioを買って一番残念だったことです。
書込番号:10231776
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)