biblio のクチコミ掲示板

biblio

タッチスタイル操作対応3.5型フルワイド480×960ピクセル液晶/電子書籍ビューアー「Book Player」/7GBメモリー/511万画素CMOSカメラなどを備えた横スライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月19日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:162g biblioのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

biblio のクチコミ掲示板

(1653件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「biblio」のクチコミ掲示板に
biblioを新規書き込みbiblioをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

録画したワンセグについて

2009/07/21 07:27(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

録画したワンセグをフル表示で再生した場合、画面の両端の映像が1秒に1回くらいの間隔で縮むように揺れるんですが…

同じような症状の方いますか?

普通にワンセグ視聴している時は大丈夫なんですが、録画されたも全てにこのような症状が出ます。

書込番号:9885257

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/27 20:42(1年以上前)

ワタシも同じ経験をしました。
一応の改善策みたいなモノですが試してみてください。

フルで視聴中にクリアを押して、再生時間の表示を消してください。
解消するかもしれません。ワタシのはこれで一応解決??しました。

ちなみに、前に使用していた携帯でmicroSDに録画した番組を視聴した場合です。

条件は違うかもしれないけど、試してみて。

書込番号:9916098

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

biblioとBlue Tooth

2009/07/20 14:45(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

スレ主 ね-さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。W54T(スライドタイプ)からbiblioへ機種変更し、2ヶ月ほど経ちました。

前回の機種でBlue Tooth対応のイヤホン・プラントロニクス社製のボヤージャー815を
使っており、biblioでも使おうと思っていました。
説明書どおりにBlueToothのメニューから「BlueTooth設定」→「接続相手リスト」→
「探索」でペアリングを行っていますが、全然受け付けてくれません。
もちろん「探索受付」は「受付」になっています。
何度も試して奇跡的に受かっても、「W54T」という名前が表示されてしまいました。
本当に何度も試していますが、受けつけられたのは2回です。

イヤホンの説明書を読んでチャレンジもしましたが、やはりダメでした。

ボヤージャー815自体、東芝との相性はそれほど良くないと聞いていましたが
すべての東芝機種がダメだということでもなく、W54Tで受けつけられたので
biblioでもいけるだろうと思い込んでいたのですが…。

過去のクチコミで、SONYではいけるものもあるようですが
プラントロニクス社製のクチコミがなかったので、どなたかチャレンジされた方が
いらっしゃればと思い、書かせていただきました。

長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:9881531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/07/20 18:59(1年以上前)

プラントロニクス製は利用していませんが、一度ブルートゥース機器を初期化してみたらどうでしょうか?(初期化の方法は取説をご確認下さい)

それとこの携帯は、ブルートゥース機器を自動で登録してくれるとの書き込みを見ましたが…

書込番号:9882521

ナイスクチコミ!0


スレ主 ね-さん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/21 10:41(1年以上前)

ご返信、ありがとうございます。

一度初期化を試みて再度挑戦しましたが、状況は変わりませんでした。
イヤホンの説明書を見る限り、初期化=電源を切るということのようなので
電源を入れたり切ったりしてみましたが、やはり受け付けられませんでした。

自動で登録する、というのは「初期登録」→「ワイヤレス機器を登録」「ハンズフリー機器を登録」
がそれぞれ自動で登録するというガイドが出ていますが、そのことでしょうか。
自動で登録してくれるという割にはなかなか受け付けてくれないのは謎です・・・。
biblio本体がアップデートされないと難しいんでしょうか。

書込番号:9885664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/07/21 22:41(1年以上前)

お手持ちのブルートゥース機器をメーカーサイトで確認しましたが、自動で登録されない機器のようですね。

携帯とブルートゥース機器の両方が自動登録の規格を満たしていないと自動登録機能は働かないので…

ただ、電源のオフで初期化されるのであれば、利用するたびに初期登録する必要があるので、説明書に書かれていないだけで、初期化する方法は別にあるのではないかと思います。

基本的な話ですが、初期登録する際、携帯側でハンズフリー機器から登録(検索)をかけていますか?
ワイヤレス機器で登録(検索)しようとしても登録されないはずです(AU仕様)

それでも検索できなければ、携帯本体を初期化(買った状態に戻す)するとうまくいくことがあります(AU側からそういった解決法が提案されています)が、これは最後の手段かと。

書込番号:9888375

ナイスクチコミ!0


スレ主 ね-さん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/27 16:58(1年以上前)

返信遅くなりました。アドバイスありがとうございます。

やはり自動登録されないイヤホンなんですね・・・。
検索のやり方はハンズフリーもワイヤレスも両方やってみましたが
やはり登録(認識)されませんでした。

先日、大型家電量販店で店員さんに「Bluetoothならなんでもいけますよ」
といった内容のことを言われました。目の前に私が所持しているイヤホンがあったので
「あれはビブリオが認識してくれないんですけど」と言ったら困惑されました。
一応変換を買ってみました。
有線のイヤホンも持っているので、登録してくれるまでそれを使おうと思っています。

初期化のやり方があまり明記されていない印象なので、もう少し頑張ってみようと思います。

ですが、気がついたらイヤーパットが消えていて結構ショックです・・・。

書込番号:9915090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/07/29 01:42(1年以上前)

複数台の携帯とブルートゥース機器を利用していますが、一度携帯に登録した機器は初期化しないとうまく登録できませんので、プラントロニクスに初期化の方法を確認したほうがいいと思います。

一台で複数の携帯を登録できるブルートゥース機器もありますが、お使いの製品は1台の携帯しか登録できない機器のようです。

ブルートゥースは規格さえあっていれば利用可能で、ソフトバンクの純正オプションをドコモで利用していた時期もありますから。

書込番号:9922837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フェイク着信???

2009/07/16 22:57(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:13件

今日本体をいじくっていたら
(ワンセグ見ながら、メール受信という状態だったかな?)
いきなり、電話が鳴りました。

画面には、フェイク着信と記載してあります。
なんの電話だろうと思い、受話器を取りましたが(?)
なんの反応も聞こえません。

あの電話はいったい???

どなたか、もしご存知でしたら、理由を教えてください。


書込番号:9865086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/16 23:10(1年以上前)

フェイク着信機能あるんですか? これは言葉通り偽の着信音を鳴らす機能です めんどくさい相手との長話を切り上げたいときに自分で鳴らして口実にするなどの悪用にも使えます(笑) ただ音が鳴るだけですからアラームみたいなものです 逆に質問ですがどこを押せばなりますか? 使いたいです(笑)

書込番号:9865192

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/07/16 23:13(1年以上前)

フェイクのことばの意味ですが、「偽の」とか「インチキの」とか言うものです。

詳細は取説のP310に出ています(分からないときはまず取説を)。通話ボタンを1秒以上長押しするとそうなります。
女性の夜道歩きに活用とか、都合の悪い話になったときに抜け出すためとか色々な利用法があるそうです。

書込番号:9865215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/16 23:14(1年以上前)

早い返答ありがとうございます。

どの様な操作をしたのかは、わからない状況です。

なんせ・・・気味が悪かったですから・・・

書込番号:9865222

ナイスクチコミ!0


C500XIさん
クチコミ投稿数:70件 biblioのオーナーbiblioの満足度4

2009/07/16 23:17(1年以上前)

待受状態で通話ボタン長押し(1秒以上)で電話がかかってきたフリができます(笑)
マナーモード中やイヤホン接続時でもスピーカーから音が鳴るので気をつけてください。

説明書P310

書込番号:9865241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/16 23:23(1年以上前)

巨神兵さん
ありがとうございました。

おかげさまで昼から、ずーっと気になっていた件が解決致しました。

たしかに、フェイク着信なりました。

早速、明日遊びます。

書込番号:9865277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

価格について

2009/07/16 06:21(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:239件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

購入を検討しています。

iPhone3GSがあるので、ネット関係を全てこちらに
まとめたのですが、通話とメールはauで残しておきたい。
会社や外出先ではネットをiPhoneで、自宅はWiFi環境
なのでezwebも楽しめ、パケ代が掛からない。
ショップで実機も触りましたが、メールが打ちやすく
予測変換も良さげでソニエリから浮気しそうです(笑)

ネックになっているのが端末価格です。
ちょっと高いですよね。
学得以外で購入された方の率直な意見をお聞きしたいです。

また、ショップでメタルプラス+ADSLのセットで月額3150円
になる案内もありました。
光がまだ対応地区ではないのが残念ですが、安いと思いました。
メタプラ+ADSLで使用されている方がいらっしゃいましたら、
ご感想を聞きたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:9861432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2009/08/03 17:55(1年以上前)

結論からですが。
iPhoneがあるなら、あまり必要ないかもしれません。

私は、基本的にメールしかしません。
キー入力がいかにストレスなくできるか、それが一番です。

話は、違いますが、
家ではPowerBookG4、AirMac Express、もちろんiPodと根っからのMac好きです。
iPhoneは使ったことがありませんが、biblioと比較する使い方をされるのであれば、タッチパネルや、アプリケーションの充実しているiPhoneがストレスなく使えるのではないでしょうか。

ただ、タイトル通り「価格について」ということでしたら、biblioですね。

私は、店頭価格で買う気がさらさらなく、この値段ならiPhone買えるわ、と高額端末価格に嫌気がさしていました。
オークションで、白ロムを検索すれば、biblioなら2万円あれば新品が入手できます。

買って損はしない機種だと思いますが、iPhoneがあるなら、それはうらやましいことです。

ちなみに、月々のネット接続料金は、NTTとso-netで3500円くらいですよ。
マンションタイプの光だと思いますが、コミコミ3000円くらいですよ。

書込番号:9947851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2009/08/03 21:16(1年以上前)

ご返信有難うございます。

実は既にbiblioは機種変更で入手しました。
結論は、なかなか良い機種でした。
機種代金は高いですが、自宅で携帯サイトをいくら見てもパケ代かからないんです。
メールは外出先ではリストだけ受信してます。
パケ代が信じられないくらい安くすみます。

多分、来月から390円のパケット定額にする予定です(笑)

iPhoneとbiblio両方はちょっと勿体無いかもしれませんが、
ドコモのT01Aも非常に迷っています。
自宅でしか使う予定無いですが(笑)

biblioはあくまで「携帯電話」ですし、ワンセグは大画面で見れますし
私は気に入っていますよ。

書込番号:9948712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2009/08/04 08:05(1年以上前)

もう買っちゃいましたか。。。

買って損はしない携帯と書いておいたので、よかったです。

書込番号:9950746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この携帯のワンセグの感度は?

2009/07/15 17:26(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

半年前に、auのW41Hから、ドコモの富士通 F01Aに代えました。
W41Hは、第一世代のワンセグで、感度もよく場所を選ばず映りました。
ところが、F01Aは、感度が悪く、アンテナも内蔵式のせいか、場所を選んでしまい、
購入したことを後悔しています。
そこで、この機種のワンセグ感度はどんなものでしょうか? 
現在使っている方の使用感をお聞かせください。

書込番号:9858605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/16 23:00(1年以上前)

どの様に比べたら良いのかわかりませんが・・・

ワンセグ感度は、W44Sと同等です。

ただし、携帯電話の電波の感度は、あきらかにW44S以下です。

でも、(今は)W44Sより満足しています。

書込番号:9865106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/07/19 18:16(1年以上前)

前機より受信が悪です

書込番号:9877553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2009/07/20 08:59(1年以上前)

みつおりさん、ジンウォッカさん、回答、ありがとうございました。
でも、もうすこし、具体的に書いていただけると嬉しかったです。
電車内(主に山手線)でのワンセグの感度をお知らせいただければ幸いです。

書込番号:9880386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/21 07:43(1年以上前)

ワンセグの受信は良い方だな。

書込番号:9885278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 質問なのですが

2009/07/15 08:17(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

スレ主 magottoさん
クチコミ投稿数:2件


EZwebから待ち受けに戻る時・受信メールからEZwebに飛び再びメール画面に戻る時には、通話終了ボタンを押す以外では戻れないのでしょうか??

このたび3年ぶりの機種変更をして、以前の携帯は全てクリアボタンで戻れていたのでこれが物凄く気になってしまいます!

クリアボタンでEZwebを終了できないのはそう言う使用なのでしょうか??

書込番号:9857107

ナイスクチコミ!0


返信する
matunoriさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/15 09:13(1年以上前)

俺も思いました。。。戻る時にクリアを押してしまい無反応が、ちょっとイラっとしますよね。説明書に書いてあるのかな。夜にでも読んで見ます。

書込番号:9857245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/07/15 10:17(1年以上前)

取説に書いてあるかは分かりませんが、KCP+になってからの仕様だったと思います。
他機種も同様です。

書込番号:9857394

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/07/15 12:59(1年以上前)

マルチプレイ対応になって並列起動になったので、EZwebからメールに"戻る"という概念で
なくなったからクリアで戻れなくなったのでしょう。たぶん。

クリアで終了にならないのは、それに関連して、かどうか分からないけど、終話キーで終了と
なるようにしたのかも。

書込番号:9857842

ナイスクチコミ!1


スレ主 magottoさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/15 18:17(1年以上前)

皆様返信ありがとうございました。

そういう仕様だったのですね…
KCP+に変わってから初めての機種変と言うことで、クリアボタンで戻れないことにちょっと衝撃を受けてしまいました。。。

でも要は慣れと言うことですよね、疑問が解決できてよかったです。

本当にありがとうございました!

書込番号:9858782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/07/16 19:46(1年以上前)

クリアで戻れないのは不便だよな。

書込番号:9863882

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「biblio」のクチコミ掲示板に
biblioを新規書き込みbiblioをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

biblio
東芝

biblio

発売日:2009年 6月19日

biblioをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)