
このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年6月23日 18:47 |
![]() |
0 | 7 | 2009年7月4日 15:08 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月20日 21:51 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月21日 18:03 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月20日 19:16 |
![]() |
2 | 3 | 2009年6月27日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日、機種変更しようと思ってショップに行ったのですが、シンプルコースで10500円割り引く(Natsu割適用)には、かなりのコンテンツを契約しないといけないと言われたのですが、どこでもそうなのでしょうか?3店舗ほどいきましたが、全て似たような条件でした。
具体的には、EZweb,ダブル定額(ライト),指定割,EZナビウォーク,安心けいたいサポート+以下の中から1つ(じぶんカード作成、auBOX1年間利用、当店指定のコンテンツ(着歌等)を2つ)※もう1つぐらいあったのですが忘れました。
Natsu割のチラシのようなものには注意書きに「Ezwebの月額料金がかかる」ことと「別途事務手数料がいる」としか書いてありませんでしたので、店員から聞いたときはビックリしました。
結局考えさせてくださいといってまだ買ってません。1、2年前はせいぜい定額に入ることぐらいだったと思いますが、最近はどこでもこんな感じなのでしょうか?もしそうだとしたらあきらめて買うのですが・・・。
0点

えぇと、参考になるか分かりませんがここでの解説はどうでしょうか?
http://www.naruhodo-au.kddi.com/qa3226116.html?ans_count_asc=20
書込番号:9742070
0点

21日に機種変しました。地域は中部( 長野県)ですが条件はスレ主さんとほぼ同じでした。(オプションのezWeb、ダブル定額、指定割引への加入、ショップ指定のコンテンツを2つ購入が条件)
店員さんに聞いたところオプションについては不要なものは翌月に解除しても良く、コンテンツはauマイショップ登録をすれば1つ購入すれば良いとのことでした。
地域によって多少の違いがあると思われますのでよろしければ参考にしてください。
書込番号:9742933
0点

Haru割キャンペーンをやっていたときにS001に機種変しましたが、もいろいろ強制加入させられました。
そのときにショップの店員に聞いたのですが、ショップでのオプション強制加入は、シンプルコースの頭金を0円にする値引き策として入ってもらっていると聞いたことがあります。
条件はauショップの系列店で異なるので系列店とauとの間で何か取り決めがあるのではないでしょうか。。。
書込番号:9743164
0点

>びれっじさん
これ2007年のものですよ!!私も約2年前に機種変しましたが、せいぜいダブル定額
に加入が条件でした。それに比べて今は・・・。
>月に叢雲さん
やはりどこの地域も似たようなものなのですね。解約してもいいとはいいつつも結局2か月分の月額費用がかかるわけで3000円ぐらい損するんですよね。まあそれでも合計7000割引になるから得ですが、なにか販売店側の収益アップのためって感じが露骨にみえて嫌な感じです。おそらく本社側から契約者数によってお金がわたるはずですからね。(※私の勝手な推測です
>kztk36さん
私も全く同じような説明をされました。これこれに加入しないと10500円を頭金として払っていただきますと・・・。
ここまでどこの販売店も判を押したような条件を出してくるということは、おそらくau本社との間に販売店側が得するような制度があるのでしょう。そう疑わざるおえません。
やはりネットショップで機種変更するのがいいのでしょか。軽く見た感じでは条件としてダブル定額、安心サポート+αがあるかどうかみたいですし・・・。
書込番号:9743372
0点

参考までに…、
名古屋のauショップに電話で確認した時には、
「誰でも割」「指定割」「ダブル定額」
「マイプレミアショップ登録」「EZweb」
の5つの登録が必要だと言っていましたよ。
それを登録すれば、Bibioについては、
¥25,000-のキャッシュバック&¥5,000-の商品券プレゼント
になるらしいです。
書込番号:9746131
0点



フルサポート13ヶ月目の来月早々に機種変予定です。
一つ気になっているのですが、microSDHC16GBは認識されるか、試してみた方いらっしゃっいませんか。
もし認識されるのでしたら、16GB分認識されましたでしょうか。
宜しくお願いいたします。
0点

自分も非常に気になります!
もし可能ならフルサポ解除料と、学割無しでも変えちゃうかも…
書込番号:9740886
0点

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0906/02/news081_2.html
T002の記事ですが・・・。
ソフト的には8GBよりも大きいものも想定して作っているそうなので、認識できる可能性は十分あると思います。
書込番号:9740952
0点

レイのおーしゃんさん、yossan1さん
書き込みありがとうございます。
実は某掲示板でT002に16GBをためしたところ、認識はされたが、アクセスできなかったとの書き込みがあり気になっていました。
来週には機種変予定なので、秋葉原とか相性確認させてもらえる店で試してみたいと思います。
書込番号:9744348
0点

私は16G使えてます。15Gちょい利用可能でワンセグも保存できてます。A Data turbo です
書込番号:9749526
0点

ホークス好きさん
貴重な情報ありがとうございます。
biblioは価格設定に疑問を感じ始めていましたが、物欲がふつふつと沸き上がってきました。
書込番号:9750191
0点

自分はmicroSDHC購入前に店頭で確認しました。
スペック上は未対応ですのである程度認識しない
覚悟は必要ですね
書込番号:9750284
0点

私は22歳以下ではないのですが、
買ってしまいました。
ADATAturboのmicroSDHC16GBを
入れてみましたが、まったく正常に動いています。
2GBしか使えないときは、容量不足に悩まされていましたが、
16GBもあると入れても入れてもまだ余裕があり
気分良いですね。
皆さんありがとうございました。
書込番号:9801553
0点



EZwebが横画面に対応していないそうですが、
その状態で無理やり横にしたら、
画面はEZwebのままで、QWERTYキーで打つことは
できるのでしょうか?
それとも横にした時点で強制的にPCサイトビューアーに
変更されてしまうのでしょうか?
0点

発売日に買いましたよ!ギリギリ半額で^^
EZwebでQWERTYキーを使う場合文字の入力画面のときだけ横で使うことができます。
横画面でできることはかなり限られているとお考えください。
書込番号:9730336
0点

さっそくレスありがとうございます、
そうなると、文字入れフォーマットみたいのが出て、
入力終わりしだい、また縦画面になるのですね?
書込番号:9730972
0点




逆にすることはできません(対応していません)。
中央の○キー周辺の文字(アプリキーなど)の方向からみても明らかと思いますが…
書込番号:9729173
0点

有り難うございます。こちらでも確認したのですが無理のようです。決定キーが中央にあるし、縦と横で表示が変わるのならと思ったのですが残念です。
書込番号:9735511
0点



レビューも読んだのですが、いまいちタッチパネルの
詳細には触れられていないようなので、教えてください。
タッチパネルで、インターネットの画面の操作は
可能でしょうか?
たとえばiponeのように2本指で画面を縮小拡大するとか
画面でどこまで操作できるのでしょうか?
当方の近くのショップはホットモックが入っていないので
いまいちカタログ等ではピンとこないので・・・
0点

残念ながらタッチパネルに関してあなたの期待に答えれないでしょう。
タッチパネルに依存してる機種とタッチパネルがオマケで付いてる機種を
比較すればするほど不満が出ます。
書込番号:9728215
0点

タッチパネルは、iPhoneのようなマルチタップではなく、
シングルタップにしか対応していないようですね。
つまり指一本でしかタッチパネルでは使えないということです。
書込番号:9729113
0点

便乗の質問で失礼します。
二本指でピンチ(拡大・縮小)ができないにしても、タッチパネルなるものが装備されて
いて、表示されているコンテンツに応じたメニューが表示されるとかされないとか言う事
ですが、例えばブラウザやドキュメントビューワを開いているときに、拡大・縮小ボタン
のようなものは表示されないのでしょうか?
もしそういった機能があるとすると二本指でピンチするよりも合理的かなと考えてみました。
書込番号:9729884
0点

PCサイトビューワーでは、「1」「3」キーが拡大縮小に対応するようです。
あと、「0」キーがスモールスクリーンのON・OFF切り替えキーになるようです。
その他、ショートカット用のキー操作が設定されているので、
タッチパネル上にはボタンなどは表示されないのでしょう。
書込番号:9730178
0点



I-O DATAの無線LANルーターを使用しているのですが設定が上手くできません。
誰か分かる方いらっしゃいますでしょうか?
無線LANはI-O DATA / WN-G54/R3を使用しています。
0点

自分の持っている機器くらい取説読みなよ。
WPS対応だからWPS対応で設定しろ。
書込番号:9729046
2点

自分も悩みました
原因は暗号化の種類です
普通WEPですが
この携帯はWEPに対応していないようです
確かこの携帯はWEPより安全なAES?トカに対応しているので
アクセスポイントや無線LANルータの設定で
暗号化の部分をそれに変更してください
書込番号:9734817
0点

WEPに対応していますよ。
biblioを設定したときどのように設定しましたか?
認証方式やKEY IDの選択画面を間違えるとつながらないと思います。
まぁ、そもそもWEPは危ないのでWPA-PSKとAESの組み合わせが良いと思います。
書込番号:9766402
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)