biblio のクチコミ掲示板

biblio

タッチスタイル操作対応3.5型フルワイド480×960ピクセル液晶/電子書籍ビューアー「Book Player」/7GBメモリー/511万画素CMOSカメラなどを備えた横スライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月19日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:162g biblioのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

biblio のクチコミ掲示板

(1653件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「biblio」のクチコミ掲示板に
biblioを新規書き込みbiblioをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:399件 biblioの満足度4

価格.comのクチコミ読んでいて、「オープンアプリプレーヤー」という物が搭載されていることを知りました。春モデルから廃止され始めたことも書かれていました。

1.このJavaアプリ、何を使っていますか?
 どのジャンルが多いのでしょうか。
 便利なツールの様なモノもあるのでしょうか。

2.他社のアプリを使われている人から見て、auで動くアプリとの違いはありますか?
 ドコモやソフトバンクは、制限が少なく高機能なものが作れるようなのですが、

具体的に何なのかわかっていないのですが、教えてください。

書込番号:10936474

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/02/14 00:26(1年以上前)

詳しくは下記のアドレスをクリック



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC (ウィキペディア)

http://www.au.kddi.com/open_appli/index.html(au by KDDI)

http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/openappli.html(au by KDDI「技術情報・オープンアプリプレイヤー」)

これで参考になっていただければ幸いです。

書込番号:10937231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/02/14 00:46(1年以上前)

追伸

実際は2009年秋冬モデルの一部機種からOAPが再び淘汰されているようです(例:PLY、T003、SA001等)。

書込番号:10937337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 biblioの満足度4

2010/02/14 09:27(1年以上前)

セコヴィーさん 返信ありがとうございます。

MNP他キャリア対策の為に作られた、制限の多いJavaアプリ、だと理解しました。
KDDI(au)の端末にはJava言語ではなくQUALCOMM社のアプリケーションプラットフォームであるBREWを採用しているが、同社はJavaアプリをBREW上で動作させる「オープンアプリプレーヤー」と呼ばれる実行環境を提供しており、BREW上でアプリを実行できるようになっている。

再度質問です。
DoCoMoのノキア携帯等は完璧フリーで動くようですが、auでの利用は

1a.何を使っていますか?
 便利なツールが有れば教えてください。

2a.他キャリアで利用している人から見て、auで動くアプリは問題なく使えますか?

よろしくお願い致します。

書込番号:10938481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/16 15:26(1年以上前)

他キャリアは使ってないので参考にはならないかもしれませんがやはりいろいろな制限からほとんどOAPは使ってません

とりあえずここ↓にいろいろあるので試してみてください
http://qwe.jp/

私はゲームはしないのでツールはいろいろ試してみました

OperaMiniなどのブラウザやGikoletなどの2ちゃんねるビューアーは使えるかもしれません

GoogleMapなども非常に面白いのですがauのアプリの通信制限と細かく読み込むためいちいち確認が必要になり実用にはならないと思っています

通信をあまりしないものなら使えるかもしれません

書込番号:10950404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 biblioの満足度4

2010/02/28 21:23(1年以上前)

telehira92さん、情報ありがとうございます。

自分なりに色々試して見ます。

書込番号:11013469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

wifiに関して全般的な質問です

2010/02/11 03:35(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

スレ主 yy5さん
クチコミ投稿数:39件

i-phoneからのMNPを検討しております。そこでwifi接続について、質問なのですが、

@マクドナルドでwifi接続でブラウジング出来ますか?面倒な設定みたいなのが有るのでしょうか?
(i-phoneは問題なく、瞬時に接続できます)
A海外で無線LAN環境があった時に、@と同じくブラウジング出来ますか?
この場合は、パスワード入力はもちろん想定しております。
(i-phoneなら出来ます)

私は携帯とか、LANとか詳しくないのですが、何だかbiblioの場合、簡単にはいかないのかと思うのですが、回答よろしくお願いします。

書込番号:10920961

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/02/11 14:26(1年以上前)

持ってないですが、

A1.
ID、パスワードの設定ができないので、ログイン画面からログインすることに
なると思います。
もうじき出るSH006は設定できるようになっているみたいです。

Q2は分かりません。
A1と同様ログイン画面からログインできるのではないかと思いますが。


iPhoneのままのほうがいいんじゃないですか?

書込番号:10922874

ナイスクチコミ!1


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2010/02/11 15:05(1年以上前)

auケータイから無線LAN経由でネットにアクセスする「Wi-Fi WIN」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0905/25/news096.html
>なおWi-Fi WINはWEPやWPAなどの暗号化はサポートするが、WEB認証には対応しない。そのため公衆無線LAN環境で使う場合は、FREESPOTなどWEB認証を行わないサービスを選ぶ必要がある。

biblioは、マクドナルドのBBモバイルポイントなどの、普通の公衆無線LANには対応していないはず。海外でも認証があるスポットはダメなはず。日本のFREESPOTは使えますが、数が少なかったような。またbiblioは、無線LANを使うためには、例え自宅であっても、月額525円のWi-Fi WINの加入が必要です。(2011年6月末までは月額利用料が無料)

FREESPOT
http://ja.wikipedia.org/wiki/FREESPOT
>また、他の一般的な公衆無線インターネットサービスと異なり、暗号化やアクセス制限、ユーザ認証などを行っておらず、契約や登録も不要で、ESS IDの設定のみで利用出来る。

無線LANを自宅やマクドナルド、あるいは海外で使うなら、無料で使えるiPhoneの方が適していると思いますけど。

書込番号:10923006

ナイスクチコミ!2


せぃ♪さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/11 17:51(1年以上前)

キツイ言い方かもしれませんが少し調べたらわかる範囲のご質問かと思います。
下の下あたりにも同じようなご質問がありますし...
iPhoneはスマートフォン、biblioは携帯電話です。
混同していませんか?
どちらも一長一短あります。
ご質問内容からして私もiPhoneを使い続けられた方が良いと思います。

書込番号:10923868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/02/16 11:17(1年以上前)

"au特攻隊長"さんや"せぃ♪"さんと同様、小生も全く同意見です。

書込番号:10949630

ナイスクチコミ!0


グリラさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/17 20:43(1年以上前)

auのWi-Fi WINは、パケット料金が無料なので、月額利用料金がかかったとしても、
ソフトバンクより安いのではないでしょうか。

書込番号:10956836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/02/17 22:06(1年以上前)

>グリラさん

確かにケータイWi-Fiよりも、Wi-Fi WINの方が割安ですね。

尤も、Wi-Fi WINはガンガンメールのプランで契約しているユーザーにとっては上手く利用すれば月々の通信料(通話料金除く)を押さえる事ができる一方、ケータイWi-Fiの方は無線LANや3Gパケットを全く使用しない場合であっても月々の通信料(通話料金除く)が最低でも490円(ケータイWi-Fi基本料金。2010年12月31日までは無料)+4,410円(パケット上限)=5,000円もかかりますからね。


ウィキペディアでの詳細



http://ja.wikipedia.org/wiki/Wi-Fi_WIN(au・Wi-Fi WIN)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4Wi-Fi(ソフトバンク・ケータイWi-Fi)





書込番号:10957376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/02/18 11:29(1年以上前)

あ! 間違えてしまった。

通話料を除くケータイWi-Fiサービスの月額合計料金は正しくは4,900円(490円+4,410円)の誤りでした。

本当に申し訳ありませんでした!!

書込番号:10959780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メール受信フォルダのロック

2010/02/08 10:22(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:602件

以前W54SAを使用しておりましたが、受信メールの仕分けフォルダ毎にフォルダロックできました。
オンラインの取説を読んでもその項目が見あたりません。
kcp+になってメーカーが違っても仕様は似たり寄ったりになってきているので備わっているものと思っていましたが、本機には備わっていないのでしょうか?
セキュリティのことを考えた場合、機能利用制限→メール制限ですとすべてにかかってしまうので使いづらくなってしまいます。
備わってないない場合、何かよい代用方法などありませんでしょうか?

書込番号:10905685

ナイスクチコミ!0


返信する
nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/02/08 10:49(1年以上前)

同様にできますよ。
取扱説明書、P144にあります。

書込番号:10905753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:602件

2010/02/08 13:59(1年以上前)

nagesidaさん 

ご回答いただきありがとうございます。
早速取説P144を読み返したところ、確かに記載されています。
Cメールに関しての項目みたいでした。
習って取説をもう一度熟読してみると、P128にEメール受信のサブメニューの項目を発見しました。
しかしそこにはフォルダロックの記載がありません。
今回教えていただいたお陰でCメールにはフォルダロックがあることがわかりました。
なぜか不思議なことに、Eメール受信フォルダにはロック機能がやっぱりないのでしょうね。

書込番号:10906367

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/02/08 14:19(1年以上前)

本当ですね、妻のbiblioと評価用のT002、T003で見たところ
Eメール側には無いですね。いつから無くなったのでしょう?

他のメーカには出来る機種が多いのに、東芝さんどうして
って感じですね。

書込番号:10906444

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

640×480の解像度での再生

2010/02/08 01:39(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:399件 biblioの満足度4

携帯動画変換君で、ネットからbiblio用のiniファイルを落として出来た
640×480の解像度での再生がスムーズなりません。
画面がコマ落ちするような、カクカクとした再生になります。
他の携帯用に作成した320×240の解像度の分は、画面が小さいけれどスムーズに再生してます。

原因がどこにあるのか判らなくて、
正常に再生する方法、設定の仕方等、対処の方法を何か知りませんか?
よろしくお願い致します。

書込番号:10904813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/02/08 11:03(1年以上前)

この機種を持っていないので的確な回答ではありませんが、
動画のビットレートやフレームレートを上げる。を参考にbiblio用のiniファイルを変更させてみて下さいませ。
http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?%C6%B0%B2%E8%A4%CE%A5%D3%A5%C3%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%C8%A4%E4%A5%D5%A5%EC%A1%BC%A5%E0%A5%EC%A1%BC%A5%C8%A4%F2%BE%E5%A4%B2%A4%EB

この逆でフレームレートを[15]に下げると、案外スムーズに再生されるかも。
どうやら、この機種の再生能力は高くないみたです。
(VGAサイズということなので、ビットレートは少し高めの[1000]に変更したほうがいいかもね。)

書込番号:10905784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 biblioの満足度4

2010/02/08 23:42(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん、返信ありがとうございます。

オプション値を変更して、色々チャレンジしてみます。
有力な情報をありがとうございました。

書込番号:10909438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:2件

家の中に兄が無線LANをつけたので、どうせだったら、と、この機種にしようと思いました。
でも、ここで疑問が…

無線LANの電波が届く家の部屋ならパケット代無料でインターネットができるのはわかったのですが、街中や駅の構内などでも、家の中みたいにパケット代無料のWi-Fiが、このbiblioではできるのでしょうか?
それとも、屋外用にプロバイダー契約のようなことをしないと、屋外ではWi-Fiはできないものなのでしょうか?

この口コミの過去の書き込みをいくつか拝読したのですが、よくわからなくって…
すいません、基本が勉強不足で…

P.S. このWi-Fiを使うと、家の中でもワンセグ予約録画がきれいに撮れるのでしょうか?

書込番号:10893983

ナイスクチコミ!0


返信する
せぃ♪さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/06 13:41(1年以上前)

FREESPOTなどで一部認証の必要でないところなら使えるようです。
逆の言い方をするとマクドナルドなどのようにブラウザを開いてから
ユーザーIDやパスワードを入れて認証するところでは使えないです。
Wi-Fiを使用するのであればWi-Fi WINを契約する必要があります。
(今のところWi-Fi WINは無料期間中です。)
ワンセグの予約録画との関係はないと思いますがどこからの情報でしょうか?

書込番号:10895447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/02/06 16:49(1年以上前)

せぃ♪さん、さっそくのお返事ありがとうございます!

FREESPOT、Yahooで探してみます!
あと、認証(?)が必要ない所も、一緒にインターネットで探してみます!

そうですか、、、Wi-Fi Winっていう無料サービス中の契約が別に必要なんですね。ふむふむ。メモメモ。(すいません、ITとPCの勉強はじめたばかりなので、よく知りませんでした。授業、寝ないででちゃんと聞いとけば良かったです。)

> ワンセグの予約録画との関係はないと思いますがどこからの情報でしょうか?

いえ、兄が「ワンセグ?この無線LAN親機で、たぶんキレイに録れるんじゃね?」など言っていたもので…
すいません、兄は「テキトー」なうえ「シッタカ」なのです。
あとで、「ワンセグの録画と、無線LANはカンケーないんだよ!」と、部活さぼって2階でゴロゴロしている兄に言ってやろうと思います。
たぶん、舌を出して「知ってたよ。ばーか。」とかほざいてくる予想もしますが…

でも、本当にありがとうございます!
せぃ♪さん、感謝感謝です!

書込番号:10896132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/10 10:43(1年以上前)

あまり関係の無いレスかもしれませんが
予約録画は番組表から各チャンネルで予約を一つでもすればスケジュールにデータが残りますので
後日他の番組を予約したいときに日時編集してタイマーとして使用すると便利だと最近気づきました
番組表はWi-Fiで無いとパケ代食うので…

書込番号:10916487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 wi-fiが使えない

2010/02/04 03:46(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:3件

wi-fiを目当てに新規購入しました。
家ではバッファローのWBR-B11という古い無線ルーターを使っております。
ルーターとはきちんとつながっているのは確認しております。
接続直後は、きちんと動いているのですが、1分ほどすると、
「EZサーバからの応答がありません。しばらくたってからリトライしてください」というメッセージが出て動かなくなります。wi-fiを手動で切断して、再接続すると、また1分ほどは動くのですが、同じメッセージが出てしまいます。
biblioは、アップデート済み。ルーターのファームも最新です。
使用しているチャンネルを切り替えてもみましたが、改善されませんでした。

同様の症状を経験されて、対応策をご存じの方がいらっしぃましたら、ご教示いただけませんでしょうか。

よろしくおねがいいたします。

書込番号:10884698

ナイスクチコミ!0


返信する
taasさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 biblioの満足度4

2010/02/04 07:25(1年以上前)

おはようございます。
wi-fiのメニューから自動接続設定を10分、5分、1分のいづれかに設定をしてみて下さい。
(電池の消耗は激しいですが・・・)

書込番号:10884912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/04 09:32(1年以上前)

taas様、早速のご回答ありがとうございます。
ご指示のとおり、自動接続設定の変更もしてみたのですが、改善されません。ルーターとの接続が途切れるわけではないので、原因がわからないのです。

書込番号:10885192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/04 12:39(1年以上前)

ちょっと違うのですが、私の場合
wi-fi接続はできる(無線ルーターとつながる)のにインターネットにつながらないということがありました。その時のメッセージは忘れてしまいましたが。
違うのはwifi接続直後からNGだったということです。
その時は、いったん電源を切って(バッテリーも抜いたかも)、再度電源を入れた後は
何事もなかったように正常に接続できるようになりました。
その後、同じ現象は発生しておりません。
もし、電源を切らずに何度もトライしているのであれば、一度お試しください。

書込番号:10885743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/09 05:28(1年以上前)

結論からいいますと、繋がりました。
トライ&エラーを繰り返すうちに、落ちなくなりました。
無線チャンネルを変えたのが良かったのかも知れません(電波銀座な状況ではなかったのですけれど)。原因は未だ不明ですが、今のところ快適に動いております。
ご心配いただいだ、taasさん、リョウダディさん、ありがとうございました。

書込番号:10910038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:26件

2010/02/10 09:46(1年以上前)

何でもトライですね

家の中の無線LAN 親戚の家の無線LAN 会社の無線LAN ・・・
フリースポット など5カ所登録してます。

それぞれ 近づくと接続してくれます。切れることありません。
SDの画像をパソコンに転送もメールで送ってます。メディアの差し替えもコード刺したりと面倒ですしね
しかし 今月は郊外で使ったから定額上限まで行ったかもしれないのでWIFI効果なしでしょう。
WIFIだけの生活は難しい

書込番号:10916290

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「biblio」のクチコミ掲示板に
biblioを新規書き込みbiblioをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

biblio
東芝

biblio

発売日:2009年 6月19日

biblioをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)