
このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 14 | 2009年8月2日 14:01 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月30日 20:54 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年7月30日 20:50 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年7月29日 20:10 |
![]() |
0 | 5 | 2009年7月29日 01:42 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2009年7月28日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


すでに、掲示板に記載いただいている通りにやりましたが、GoogleのPCサイトにPCサイトビューワーから接続できません。Mobileサイトに接続されてしまいます。
恐れ入りますが、すでに接続できている方、どのURLで接続されておられますでしょうか?
すみませんが、お教え頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

Googleのヘルプに以下のような記載があります。
―――
携帯電話をお使いの場合は、携帯端末と互換性があると判断されたバージョンの Google が自動的に表示されます。 お使いの携帯端末が Google のモバイル インターフェースを正しく表示できると特定された場合、Google モバイルにリダイレクトされます。
―――
つまりサイト側でブラウザの種類やバージョンを検出して、必要に応じてリダイレクトしているようです。
書込番号:9928140
0点

PCサイトビューア利用時のUAはケータイのそれとは違っていると思うのですが、Googleは
どう処理しているのでしょうかね?
書込番号:9928514
0点

近頃のモデルなら、PCサイトビューアはOpera mobile version 8.6のはず。
それがGoogle側で携帯として認識されるってことでしょう。
書込番号:9930322
1点

みなさん、
ご返答、ありがとうございます。
なかなか、難しそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:9930529
0点

> Opera mobile version 8.6のはず
Opera Mobile 9.5
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036678/SortID=9733276#9735714
書込番号:9930564
1点

横入りで質問なんですけど、biblioのPCサイトビューアーで、この価格.comのクチコミ掲示板に書き込み(返信)は正常に出来ますか?
書込番号:9930662
0点

Opera mobileのバージョンが異なっていた件、申し訳ありませんでした。
しかし、クリティカルな問題とはならないでしょうね。
ところで毎度毎度、価格.comのリンクしか張れないなんて、視野の広さを養ってくださいね。
書込番号:9930828
0点

みなさん、
ありがとうございます。
Mobileサイトだからといって、大きな問題にはならないようですね。
書込番号:9930909
0点

PC用のサイトを見たくてPCサイトで見てるだろうに、Gooleも分かってねえなぁ。
書込番号:9931006
0点

http://www.google.com/
ですと、ページの下の方に表示モードとして
「モバイル」,「PC」
が表示されてどちらか選べますよ。
「PC」を選択すると、PCサイトが表示されました。
書込番号:9931674
0点

以前自己解決しましたが、
http://www.google.co.jp/webhp?output=html
このアドレスにアクセスすれはPC版のGoogleを見ることができますよ。
最後はエイチ・ティー・エム・エルです。
なぜかエルだけここの掲示板上で改行されてしまいますが。。。
書込番号:9933097
0点

らてらてさん、ありがとうございます。残念なのですが、何回もやってみましたが、やはりMobil板に行ってしまいます。
ふぐひくさん、の通りやってみましたが、それが現れません。
ですが、ふぐひくさんのアイデアで、PCサイトの英語版のGoogleから当サイトの閲覧に成功しました。
それは、以下の手順でした。
1)Mobile版の日本語版Googleにアクセス
2)"Google.com in English"(画面の左下)をクリック
3)Mobile版の英語版Googleを表示
4)"View Google in: Mobile | Classic"(画面中央下)を表示
5)その"Classic"をクリック
その時のURLは、
Http://www.google.com/webhp?hl=en&output=html
となっています。
これで、PC版の英語版Googleが現れました。
みなさん、有難うございました。到達しました。
書込番号:9934080
0点




biblioでYouTubeを見るとき、音量を変えるにはどうしたらいいか
教えてください。
そのままだと音が小さく、ヘッドホンだと大き過ぎるので音量を変えたいの
ですが、設定で変えられるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

M211の音声着信音量に連動しています。
余談ですが、マナーモード設定中の場合は解除する必要があります。
書込番号:9897090
0点

ラヂオスターさん
biblioの丸い銀色の十字キーのことですか?わたしも一番初めに押してみたのですが、
カーソルの矢印が動いてしまって、うまく音量が変わりませんでした。やり方が悪い
のでしょか?
書込番号:9930768
0点



biblioを購入しました。
ルータがBLW-54CWですがこちらで接続できた方是非設定方法をご教授ください。
Wi-Fiの申し込みもしましたし、ルータへの接続は出来ているので、ポート開放などの簡単なところでつまずいていると思うのですが。。
宜しくお願いいたします。
0点

このルーターの仕様を見ると、「VPNパススルー」という項目がありますね。
この設定はどうなっていますか?
biblioでWi-Fi接続する際、VPNパススルー機能ONにする必要がありますので、上記設定を変更して試してみてください。
書込番号:9914839
1点





はじめまして。W54T(スライドタイプ)からbiblioへ機種変更し、2ヶ月ほど経ちました。
前回の機種でBlue Tooth対応のイヤホン・プラントロニクス社製のボヤージャー815を
使っており、biblioでも使おうと思っていました。
説明書どおりにBlueToothのメニューから「BlueTooth設定」→「接続相手リスト」→
「探索」でペアリングを行っていますが、全然受け付けてくれません。
もちろん「探索受付」は「受付」になっています。
何度も試して奇跡的に受かっても、「W54T」という名前が表示されてしまいました。
本当に何度も試していますが、受けつけられたのは2回です。
イヤホンの説明書を読んでチャレンジもしましたが、やはりダメでした。
ボヤージャー815自体、東芝との相性はそれほど良くないと聞いていましたが
すべての東芝機種がダメだということでもなく、W54Tで受けつけられたので
biblioでもいけるだろうと思い込んでいたのですが…。
過去のクチコミで、SONYではいけるものもあるようですが
プラントロニクス社製のクチコミがなかったので、どなたかチャレンジされた方が
いらっしゃればと思い、書かせていただきました。
長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
0点

プラントロニクス製は利用していませんが、一度ブルートゥース機器を初期化してみたらどうでしょうか?(初期化の方法は取説をご確認下さい)
それとこの携帯は、ブルートゥース機器を自動で登録してくれるとの書き込みを見ましたが…
書込番号:9882521
0点

ご返信、ありがとうございます。
一度初期化を試みて再度挑戦しましたが、状況は変わりませんでした。
イヤホンの説明書を見る限り、初期化=電源を切るということのようなので
電源を入れたり切ったりしてみましたが、やはり受け付けられませんでした。
自動で登録する、というのは「初期登録」→「ワイヤレス機器を登録」「ハンズフリー機器を登録」
がそれぞれ自動で登録するというガイドが出ていますが、そのことでしょうか。
自動で登録してくれるという割にはなかなか受け付けてくれないのは謎です・・・。
biblio本体がアップデートされないと難しいんでしょうか。
書込番号:9885664
0点

お手持ちのブルートゥース機器をメーカーサイトで確認しましたが、自動で登録されない機器のようですね。
携帯とブルートゥース機器の両方が自動登録の規格を満たしていないと自動登録機能は働かないので…
ただ、電源のオフで初期化されるのであれば、利用するたびに初期登録する必要があるので、説明書に書かれていないだけで、初期化する方法は別にあるのではないかと思います。
基本的な話ですが、初期登録する際、携帯側でハンズフリー機器から登録(検索)をかけていますか?
ワイヤレス機器で登録(検索)しようとしても登録されないはずです(AU仕様)
それでも検索できなければ、携帯本体を初期化(買った状態に戻す)するとうまくいくことがあります(AU側からそういった解決法が提案されています)が、これは最後の手段かと。
書込番号:9888375
0点

返信遅くなりました。アドバイスありがとうございます。
やはり自動登録されないイヤホンなんですね・・・。
検索のやり方はハンズフリーもワイヤレスも両方やってみましたが
やはり登録(認識)されませんでした。
先日、大型家電量販店で店員さんに「Bluetoothならなんでもいけますよ」
といった内容のことを言われました。目の前に私が所持しているイヤホンがあったので
「あれはビブリオが認識してくれないんですけど」と言ったら困惑されました。
一応変換を買ってみました。
有線のイヤホンも持っているので、登録してくれるまでそれを使おうと思っています。
初期化のやり方があまり明記されていない印象なので、もう少し頑張ってみようと思います。
ですが、気がついたらイヤーパットが消えていて結構ショックです・・・。
書込番号:9915090
0点

複数台の携帯とブルートゥース機器を利用していますが、一度携帯に登録した機器は初期化しないとうまく登録できませんので、プラントロニクスに初期化の方法を確認したほうがいいと思います。
一台で複数の携帯を登録できるブルートゥース機器もありますが、お使いの製品は1台の携帯しか登録できない機器のようです。
ブルートゥースは規格さえあっていれば利用可能で、ソフトバンクの純正オプションをドコモで利用していた時期もありますから。
書込番号:9922837
0点




大きな欠点は左手で使えない事です。
あと 小さな押しボタンとか 指が大きいと爪で押したりしちゃいます。
機能は いい方だと思います。
何ヵ゛
書込番号:9914602
0点

左手操作のひとは必ず操作可能か確認されてから購入されたほうがいいと思います。
右手操作のひとはスライドもしやすいし使い勝手は良いと思います。
書込番号:9916816
1点

> 右手操作のひとはスライドもしやすいし使い勝手は良いと思います。
と仰っている方は
> 実際モックやホットモックで触ったレベルでは、左手打ちや操作はほぼ不可能と思いました。
とも仰っています。
つまりは実機の操作感でなければ、所有者でもない方のご意見であることをご承知下さいね。
ここはあくまでクチコミサイトですから、好き放題な意見が出てきます。
殊に操作感に関しては、他人の意見が参考にならないことが多いと思います。
長く使われることが前提でしょうから、気になるようでしたらショップなどでホットモックに触れるなど、あくまでもご自分の感性を優先して下さい。
> またオススメのau携帯ありますか?
こちらについて、できれば重視されている機能やサービスなどを挙げて頂ければ意見が出てきやすいのかと思います。
書込番号:9917729
2点

いろいろ意見ありがとうございます。特に重視したことはないですがSportio water beatなどだと通話中に画面に顔が触れて通話終了になるなど聞いたのでそういった致命的な問題などはないかはわかるかたいませんか?
書込番号:9917758
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)