biblio のクチコミ掲示板

biblio

タッチスタイル操作対応3.5型フルワイド480×960ピクセル液晶/電子書籍ビューアー「Book Player」/7GBメモリー/511万画素CMOSカメラなどを備えた横スライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月19日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:162g biblioのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

biblio のクチコミ掲示板

(1653件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「biblio」のクチコミ掲示板に
biblioを新規書き込みbiblioをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi WIN設定が・・・

2009/06/20 00:42(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:1件

I-O DATAの無線LANルーターを使用しているのですが設定が上手くできません。
誰か分かる方いらっしゃいますでしょうか?

無線LANはI-O DATA / WN-G54/R3を使用しています。

書込番号:9726914

ナイスクチコミ!0


返信する
KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/20 14:14(1年以上前)

自分の持っている機器くらい取説読みなよ。
WPS対応だからWPS対応で設定しろ。

書込番号:9729046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2009/06/21 15:53(1年以上前)

自分も悩みました

原因は暗号化の種類です

普通WEPですが
この携帯はWEPに対応していないようです

確かこの携帯はWEPより安全なAES?トカに対応しているので

アクセスポイントや無線LANルータの設定で
暗号化の部分をそれに変更してください

書込番号:9734817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/27 18:57(1年以上前)

WEPに対応していますよ。
biblioを設定したときどのように設定しましたか?
認証方式やKEY IDの選択画面を間違えるとつながらないと思います。
まぁ、そもそもWEPは危ないのでWPA-PSKとAESの組み合わせが良いと思います。

書込番号:9766402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LISMO

2009/06/25 09:21(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

スレ主 vet43さん
クチコミ投稿数:6件

高3の時から使い続けてきた4ギガハードディスク内蔵のW41Tから機種変をしようと考えているものです。
データ容量が7ギガということで、W41Tよりもさらに上を行く容量に惚れました。

W41Tでは、その4ギガのハードディスクには主にレンタルしたCDをリスモを通して入れてオーディオとして普段から頻繁に使用していました。
biblioでも同様にオーディオとしての利用を考えているのですが、W41Tと違ってスピーカーが本体裏面の一つのみということで、スピーカーを利用して音楽を聴いた時の音量が気になるのです。

やはりブックケータイということで、音楽を部屋でスピーカーを通して聞くような音量には程遠いのでしょうか。

それから、リスモ機能にDBEXが付いているらしいのですが、それはネットから落としたやつでなくとも、CDから取り込んだやつでも可能なのでしょうか。

不明2点、ご存知の方、利用中の方で周知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:9754510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:23件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2009/06/25 13:54(1年以上前)

スピーカーは意外と頑張っていると思います。
ただ音楽を楽しめるレベルか?と言われると個人差が有るので何とも…。

私の場合、ノートPC用の小型のスピーカーにワイヤレスオーディオレシーバーを接続して、Bluetoothを使って音楽を聴くことがあります。

DBEXはCDから入れた曲でも利用できます。

書込番号:9755357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/25 19:15(1年以上前)

はっきり言ってLISMOに関して言えば全く問題無く楽しめるし使い勝手も良い方だと思うよ?
ただしSONYのウォークマン携帯に比べてしまったら本末転倒でbiblioが可哀想なので余計な事は言いません。
ただ、biblio本体のスピーカーは力不足感を感じずにはいられませんね。
コールやアラームも小さすぎて聞こえ難いくらいで、目覚ましには時計代わりに前機種のW54Tを使用してるくらいです。
だからLISMOではイヤホンか別スピーカー必須だと思います。

書込番号:9756409

ナイスクチコミ!0


スレ主 vet43さん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/26 23:30(1年以上前)

DH SCUDERIAさん youUさん コメントありがとうございます。

やはり力不足はあるようですね…。
値段も高めだし…。

でも大容量は捨てがたい…。

もう少し検討してみようと思います!
ありがとうございました。

書込番号:9762669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

片手一発開きって難しいですか?

2009/06/25 19:07(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:138件

キーボードを出す場合、
片手一発開きって難しいですか?
けっこうできますか?

それともタッチパネルがあるので、
それを使って難なく色々やるんですか?

書込番号:9756379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/25 19:19(1年以上前)

無問題!!!!!(b^ー°)
むしろ俺はW54Tの時より開きやすいと思われます。

書込番号:9756425

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/06/26 00:54(1年以上前)

モックで触った程度ですが、右利きなので非常にスライドしやすかったです。
youUさんのおっしゃるとおり縦スライドよりスライドしやすいと思いました。
ただ、左打ちの人はどうなんでしょうね。。。
ほとんど不可能な気が。。。

書込番号:9758458

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/26 02:38(1年以上前)

kztk36さんの言うとおり!
この機種に限ってはAnti southpaw user携帯です!!
多分TOSHIBAさんはあえて左利きを切り捨て、右利きユーザーオンリーの携帯を作ったんでしょうね|( ̄3 ̄)|
そのオモイキリだけは頭が下がりますわな。
左利きユーザーからの反感は買いそうだけど。

書込番号:9758734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


matunoriさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/26 13:13(1年以上前)

みなさんの言うとおりに、片手で開くのは容易ですね。

しかし。。。
せっかく右手で持った時に縦スライドキーや横に下際での
QWERTYキーに配列が変わるなら、左手で持った時に見てる方向に画面も
回転し縦スライドキーも回転してくれれば最高の携帯かもしれませんね。

書込番号:9759949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2009/06/26 13:50(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます、
実は自分は右利きなのですが、
なぜか携帯は左手で操作することが、ほとんどです、
右手でもできないことはないのですが、
無意識にほぼ携帯は左手で開き、左指で操作しています、
朝寝ぼけながら、布団から手を伸ばして携帯をいじるなどは、
完全に左手なので、そうなるとやっぱこの携帯は使いにくい部類に
入ってしまうのでしょうかね。

書込番号:9760080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCとの接続は。。。

2009/06/24 13:45(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:142件

ちょっとお尋ねします。
@bibioとPCとの接続はUSBケーブルが基本かと思いますが、bluetoothとかWifiでも
 リスモとMySync Suiteのデータ転送はできますでしょうか?
A液晶保護シートは皆様貼り付けていますでようか?
 取説には「タッチパネルが正しく動作しなくなるのでディスプレイにはシート類(保護
 フィルム、のぞき見防止シート)は貼らないで下さい。」とあります。
 やはり、保護シートを貼るとタッチ操作に影響がありますでしょうか?
以上、2点、教えていただければありがたいです。

書込番号:9750426

ナイスクチコミ!0


返信する
Minnesotaさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件 biblioのオーナーbiblioの満足度3

2009/06/24 14:00(1年以上前)

@bibioとPCとの ですが、VISTA64bitにいまだ対応していないので他の方お願いします。ほんといつになったら対応するのか。core i7でwindows7になればほぼ64bitになるというのに。困ったものです。

A液晶保護シート は、はがせば必ず傷だらけになるのでショップに問い合わせました。ショップの方も貼り付けたままだそうです。ただ、私はiPhoneも使っていまして保護シートを購入して張っています。ショップからメーカーにタッチパネルの形式と対応できる保護シートを教えてもらえるようにしています。たぶんiPhone用のものが使えるように思えるのですが。

書込番号:9750465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/24 21:32(1年以上前)

ラスタバナナのフリーカットの製品を貼ってみましたが、問題なくタッチパネルは使えているように感じます。ただ、初期状態で張られていた保護シートとの比較です。むき出しの画面との比較ではないのですが、参考になれば幸いです。

書込番号:9752327

ナイスクチコミ!0


kochikunさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:10件 My Blog 

2009/06/25 01:36(1年以上前)

こんばんは。

@bibioとPCとの接続はUSBケーブルが基本かと思いますが、bluetoothとかWifiでも
 リスモとMySync Suiteのデータ転送はできますでしょうか?

リスモもMySync SuiteもUSBケーブルでの転送にしか対応してませんから
bluetoothもWifiも使えないですよ。

bluetoothに関しては、PC側にもbluetoothが付いていれば、携帯内のデータをPCおよびその逆も可能です。

MySync Suiteに関しては、6月15日公開のアップデータでbiblioに対応していたので
アップデートして、biblioとPCをUSB接続で問題なく使えてます。

書込番号:9753801

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/25 08:30(1年以上前)

保護シートは何枚か試しましたが、ダイソーで売っている3.5インチ用のシートがベストマッチでしたッス!

書込番号:9754373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2009/06/25 12:26(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございます。
保護シートを貼り付けるの苦手(1回でうまくいった試しがありません)ですが、早速試してみます。

書込番号:9755037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/25 20:44(1年以上前)

最初の保護シート状態でもそれなりに操作できましたよね。
でも、やはりはがした方が「そっと触れるだけでも反応」します。
で、W54T時代に使っていたメールブロッカーを貼って試したところ、「キチッと
触れればちゃんと」操作できたので、今日、ラスタバナナのプライバシーガードナー
を買ってきて貼り付けました。
これは上下左右からのブロッカーなのでちょっと厚めですが、ま、なんとか許容範囲
って感じです。(一週間はスッピンで操作していたので、それに比べればやっぱり
反応が鈍いと感じますが、基本キーボードでタッチスクリーンはオプションだと考え
れば問題ないです)

書込番号:9756729

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

お値段

2009/06/14 18:26(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:138件

お値段はいくら位が予想できますか?

書込番号:9698625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/14 19:35(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/keitai-tengoku/biblio/
現在の59,980円より高くなることはございません
といって在庫がないのに一応のこれ以上はないだろうの目安

書込番号:9698884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/18 20:24(1年以上前)

すごい高いですよね?

59,980円よりも高いですよ。
この値段はシンプルコースの値段です。

auショップに聞いた所、フルサポートコースは
約49,000円です。
2,1000円の割引した値段です。
と言う事は、本体価格、約7万円です。。

携帯に7万円は払えないはな。。
ちょっとあって、フルサポートで機種変更したくて、フルサポートでの値段聞いたら、目が飛び出ました。。
夏モデルの1機種として登場してたので、さすがにこんな特別な値段で売ってるとは思わなかった。。

7万円払うに値するかな?言ってもスマートフォンでもない携帯に。。

書込番号:9720215

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麦酒漬さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/18 22:37(1年以上前)

お値段聞きました(auショップ)。
機種変更でdora_kichiさんが調べられた通り
7万円強でした。明日発売だそうです。

書込番号:9721145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/18 23:43(1年以上前)

7万円なんですよね。

スマートフォンではなく、au携帯でKCP+なんですよね。
って事は、他のKCP+の携帯と動くアプリは一緒。
細かくは知らないんですが、WiFiも制限ありそうだし。。
他の所でも書かれてますが、ブックリーダーもau指定の有料しか見れないし。。
あと、biblioだけの出来る事って、フルキーボードが使えるって事くらい?

そうなると、7万円って、ちょっと安めのPC買うくらいの値段まで出して、価値あるのかな?

書込番号:9721617

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2009/06/25 19:02(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:9756359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WiーFi

2009/06/22 22:30(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

スレ主 宇摩さん
クチコミ投稿数:12件

Gyao動画は観る事が出来ますか?

書込番号:9742239

ナイスクチコミ!0


返信する
Fafurionさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/22 22:42(1年以上前)

今PCSVで確認したところトップページにはアクセスできませんでした。
トップ以外のページにアクセス(今回はアニメ)したらフリーズしました。

書込番号:9742335

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 宇摩さん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/22 22:47(1年以上前)

ありがとうございます。
観れないんですか(-.-;)

書込番号:9742366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 biblioのオーナーbiblioの満足度4

2009/06/25 11:56(1年以上前)

Gyaoはflashではなくて、SilverLightというマイクロソフトの技術を使用してるので、見れないと思います
Yahoo!動画も同じくです

書込番号:9754948

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「biblio」のクチコミ掲示板に
biblioを新規書き込みbiblioをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

biblio
東芝

biblio

発売日:2009年 6月19日

biblioをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)