
このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年6月21日 18:03 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月20日 21:51 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月20日 19:16 |
![]() |
2 | 5 | 2009年6月17日 19:37 |
![]() |
2 | 3 | 2009年6月17日 09:10 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月17日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



逆にすることはできません(対応していません)。
中央の○キー周辺の文字(アプリキーなど)の方向からみても明らかと思いますが…
書込番号:9729173
0点

有り難うございます。こちらでも確認したのですが無理のようです。決定キーが中央にあるし、縦と横で表示が変わるのならと思ったのですが残念です。
書込番号:9735511
0点



EZwebが横画面に対応していないそうですが、
その状態で無理やり横にしたら、
画面はEZwebのままで、QWERTYキーで打つことは
できるのでしょうか?
それとも横にした時点で強制的にPCサイトビューアーに
変更されてしまうのでしょうか?
0点

発売日に買いましたよ!ギリギリ半額で^^
EZwebでQWERTYキーを使う場合文字の入力画面のときだけ横で使うことができます。
横画面でできることはかなり限られているとお考えください。
書込番号:9730336
0点

さっそくレスありがとうございます、
そうなると、文字入れフォーマットみたいのが出て、
入力終わりしだい、また縦画面になるのですね?
書込番号:9730972
0点



レビューも読んだのですが、いまいちタッチパネルの
詳細には触れられていないようなので、教えてください。
タッチパネルで、インターネットの画面の操作は
可能でしょうか?
たとえばiponeのように2本指で画面を縮小拡大するとか
画面でどこまで操作できるのでしょうか?
当方の近くのショップはホットモックが入っていないので
いまいちカタログ等ではピンとこないので・・・
0点

残念ながらタッチパネルに関してあなたの期待に答えれないでしょう。
タッチパネルに依存してる機種とタッチパネルがオマケで付いてる機種を
比較すればするほど不満が出ます。
書込番号:9728215
0点

タッチパネルは、iPhoneのようなマルチタップではなく、
シングルタップにしか対応していないようですね。
つまり指一本でしかタッチパネルでは使えないということです。
書込番号:9729113
0点

便乗の質問で失礼します。
二本指でピンチ(拡大・縮小)ができないにしても、タッチパネルなるものが装備されて
いて、表示されているコンテンツに応じたメニューが表示されるとかされないとか言う事
ですが、例えばブラウザやドキュメントビューワを開いているときに、拡大・縮小ボタン
のようなものは表示されないのでしょうか?
もしそういった機能があるとすると二本指でピンチするよりも合理的かなと考えてみました。
書込番号:9729884
0点

PCサイトビューワーでは、「1」「3」キーが拡大縮小に対応するようです。
あと、「0」キーがスモールスクリーンのON・OFF切り替えキーになるようです。
その他、ショートカット用のキー操作が設定されているので、
タッチパネル上にはボタンなどは表示されないのでしょう。
書込番号:9730178
0点



現在、自宅と職場(といっても家族企業ですので身内ばかりです)で無線LAN環境を構築して、PCで使用しております。
このたび私の家族が携帯電話を買い換える時期にさしかかり、Wi-Fiが使えるということで、このbiblioを検討しているのですが、自宅と職場はそれぞれ違う無線ルーターを使用しており、それぞれ別の128bitの暗号化パスワードをかけております。
またいずれもMacアドレスフィルターをかけております。
この場合、双方に対して(もちろん同時と言う意味ではありません、場所も相当はなれていますので)接続は可能なのでしょうか?また、自宅〜職場間を移動して、そのたびに接続するポイントを替える際、わずらわしい切り替え作業が必要となるのでしょうか?
注釈として…
自宅も職場も私が無線LAN構築を行ったので、接続の権限は保有しております。
買い換える当の本人は私の家族で、自宅への接続、職場への接続共に許可しております。
どなたかご存知であれば教えてください。
1点

ご自身で一度設定されたのならお分かりと思いますが、MACアドレスによる接続制限の設定はルーター側で行うものです。
biblioのMACアドレスを調べ、二台のルーターそれぞれに許可する機器としてそのMACアドレスを登録すれば問題ないですね。
biblio側で何箇所のアクセスポイントが記憶できるのかは発売日をお待ちください。
書込番号:9708516
0点

どうやら質問が紛らわしかったようです、すみません。
皆様にお尋ねしたいことは
1.WEP128bitで暗号化している無線ルーターに接続できるか。
2.自宅と職場でそれぞれの無線ルーターに接続する必要がある場合、Windowsのように複数のアクセスポイントを登録できるか?
ということです。MACアドレスが無線ルーター側で設定するということは存じております。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:9708544
0点

下記のページによるとAOSSでの接続設定が可能との事でした。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45459.html
AOSSはWEPを自動設定するシステムですからWEP128で接続可能だと思います。
下記設定画面の共有キーで設定できると思います
http://k-tai.impress.co.jp/static/photo/2009/05/25/wifi/0012.htm
アクセスポイントは下記写真によると最低6箇所は可能ですね。
http://k-tai.impress.co.jp/static/photo/2009/05/25/wifi/0010.htm
書込番号:9713190
1点

biblioの詳しい仕様は分かりませんが
通常のWMならば可能だと思います。
参考
http://www.microsoft.com/japan/windowsmobile/wm6/prodinfo/tips/config01_zero3.mspx
ここにある様にZERO3は場所ごとに任意に設定することが可能です。
おそらく通常のWMを搭載しているのであれば、設定可能だと思います。
まだでてないので、確実だとは言えませんが。
とりあえず、でてからの情報を待ちましょう(^o^)
書込番号:9714635
0点

すいません、勘違いしてました。
てっきりWM搭載機だと思ってましたが
OSが何だか分かりませんね。
なので、前言撤回します〜
書込番号:9714709
0点



今所有しているauの携帯が古くなった為、新しく携帯を変えないのですが、こちらの機種はディスプレイがTFTなんですが、NEWモバイルASVの方が綺麗なんでしょうか?また同じNEWモバイルASVでもauは約26万色でソフトバンクは最大1677万色とカタログに記載されているのですが、数字だけみると、物凄い違いなんですが、auはどうなんでしょうか?今はauに限らず 画像がずば抜けて綺麗、写メがある程度の有効画素数、画面は大きければ大きいほどいい。外部メモリは最低8G わがままですが これに満たしている携帯がいいのですが、みなさんオススメありますか?
私は気になるのはiphoneなんですが、ソフトバンクのカナログにスペックが乗ってないのでわかりません
0点

いわゆるスマホを除けば画面が大きいのはSBの931SHで3.8インチ、次が3.5インチのドコモSH-04Aとかこのbiblioですかね。
画像がずばぬけてきれいと評判なのはドコモSH-01Aで、当然後継機のSH-07Aもきれいでしょうね。画面はどちらも3.3インチです。画像のきれいさではやはりシャープが定評があります。
カメラの画素数はSH-07Aが1000万画素、SH-01Aが800万画素、あとはすべて500万画素です。外部メモリはすべて8GB以上対応してます。
iPhoneは画像は普通レベルですかね。画面は3.5インチありますが、外部メモリはありません。iPhoneを使いこなすにはパソコンの知識が要りますので、いわゆる普通の携帯を使っている人にはむやみに薦められませんね
やはりお勧めはSH-01AかSH-07Aですね。いまなら値段もそう変わりませんから、どちらかといえばSH-07Aでしょうかね。
書込番号:9711115
1点

ごめんなさい、auからの新規やMNPなら、SH-01Aは例えば26600円、SH-07Aは47600円といった感じの価格のようで(価格は店や地域で異なる)、価格をとるか新機種をとるか、悩むところですね。
ドコモでの機種変だと両者の価格差は小さいので、今買うならSH-07Aでしょうけどね。
書込番号:9711238
0点

お返事ありがとうございます。SH-07Aに興味をもちました 今日にでも見にいこうとおもいます。携帯って半年ぐらいですぐ新しいのが出るので買い時が難しいですね
書込番号:9712391
1点



はじめまして。
たぶん今週中に発売!待ち遠しい限りですが。
質問です。
横向きに使用する際の例えばGoogle画面でポインタのアイコンの姿が見えるのですが
キーボードの真ん中の丸パッドでポインタを動かせるのですかね?
(専用カタログ内の写真に2カット、ポインタが見えます)
どなたか情報ご存知ありませんか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)