
このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年3月28日 23:55 |
![]() |
3 | 9 | 2010年3月26日 20:40 |
![]() |
4 | 7 | 2010年3月20日 21:16 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2010年3月20日 14:53 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2010年3月17日 15:30 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月13日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マニュアルには、海外では使用してはいけませんと書かれていますが、アメリカで使用したいです。アメリカで使用できれば、重たいパソコンを持っていく必要がないので。。。
どなたか、アメリカでbiblioを使ってWi-Fi接続できた方がいらっしゃいましたら、設定をどのように変更したらよいか教えてくださいませ。
1点

>マニュアルには、海外では使用してはいけませんと書かれています
WiFiの無線は、各国でルール(使用できるチャンネル等)が異なり、それぞれの国で認証を受けた機器しか使用してはいけません。
海外で使ってはいけないと書いてあるのだとすると、日本の規格しか満たしていない(日本での認証しか受けていない)機器だと思われますので、技術的には可能であっても認証を受けていない国での利用はその国の電波法違反行為になる可能性があります。
#最近の無線機器の多くは海外でも使えるように各国の認証を取っているはずなのですが、この機種は携帯できるにもかかわらず国内認証しか取ってないんでしょうか...だとしたらずいぶん手抜きのような気が...。
書込番号:11088049
0点

hitcさん、ありがとうございます。
認証はともかく、技術的に対応しているかどうかは、現地で確認しないと分からないということですね?
書込番号:11091429
0点

私は、韓国でWiFiを使用しましたが特に問題なくつながりました。ただ、グローバルに切り替えて韓国で通話できるように変更したらWiFiはつながらなくなります。auのまま、圏外表示だとOKでした。
書込番号:11152537
0点

Brubakerさん、ありがとうございます。
韓国、OKでしたかぁ。
私も、アメリカで日本モードにしたままトライしてみました。
Wi-Fiにつながったのですが、ページを表示できませんでした。
いくつかのページで試しましたがダメでした。これは、アメリカどうこうではなく、設定の問題でしょうか?
書込番号:11156292
0点



高校進学につれて、ケータイを購入しようとしています。
特に、biblioに注目しているのですが、新規だと、
すべて含めて、いくら位になりますか?
父が、0円にしろというのですが、biblioは、0円にはならないのでしょうか?
返答お願いします。
0点

ちなみに新規だと、一部の店頭に限りフルサポートコースの場合、0〜1円で購入する事が可能です。
ただし、携帯電話端末の2年間(24ヶ月間)の継続利用が前提となり、電話機の利用期間が24ヶ月に達する前に解約や、電話機の購入を伴う機種変更を行うと、フルサポート解除料の支払い義務が発生し、更に月々の基本料金がシンプルコース以上に割高となるので注意が必要です。
書込番号:11090163
0点

追伸
また、このbiblioは比較的故障発生率が高い事で知られているので、なるべくならば「安心ケータイサポート」(税込315円/月)に加入することをおすすめします。
書込番号:11090225
0点

水漏れや 無くしたとき以外はフルサポートは使わない方が良いでしょ
1年後に送られてくる予備のバッテリーがもらえなくなります。(2千円程度のみのですが)
本体は補償一年があります。
そして 電波が通っている間は 三年間補償してくれます。
フルサポートは五年補償です。
>1部の店頭に限りフルサポートコースの場合、0〜1円で購入する事が可能です。
完全にただですか 店頭に0円って書いてますが一年割り 二年割りでしょ
本体価格が三万円弱に下がっているから月々千円ほどなら 安いかもしれない
書込番号:11090321
0点

22歳以下ならシンプル一括で0円もみつかるかもしれません。
ですが、もう出荷はないそうですので、在庫限りだと思います。
3連休に大きな売出しがあれば、一気になくなることもありえます。
安心ケータイサポートの保障をうけてもバッテリーはもらえますよ。
1000ポイントは、無事故が1年続けばもらえます。
それから、例え過失のない故障で、メーカー保証の1年中だったとしても、外装に傷などがあれば、落下の衝撃による故障だといわれて5250円の修理費用がかかります。
安心ケータイサポートの有料会員であれば、これが無料になると思います。
どんどん使っていいと思います。
書込番号:11090926
1点

事故有りなしに関わらず 電池パックは もらえます。
auポイントは 安心サポートを1年以上使わなかったら1000ポイントプレゼントでした。
文字消えと センターボタンの剥げが三回あって 修理に出すたびに液晶面には買ったときの保護シールが貼ってます。ボデーのすり傷も無く新品になりました。
電池蓋だけ 汚かった
書込番号:11091705
0点

皆さん、返答ありがとうございます。
0円契約目指して、店舗回ろうと思います。
安心ケータイサポートにも加入したいと思います。
在庫限りってのが、怖いですね。
残っていることを祈るばかりです。
今週末、買いに行く予定です。
皆さんのおかげで、父を説得できそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:11094786
0点

もう購入しちゃったかな?
22歳以下なら今AUは春割を実施していて、住んでいる地域によって異なりますが、本体価格が1〜2.5万引きになるからシンプル新規一括で多分0円になる筈です。AUのHPで確認してみて下さい。(店頭でも判ると思いますが。)
ちなみに3週間前にヨドバシ川崎では本体9800円で売り出していて在庫はまだ10個以上有りそうでした。(今はもう判りませんが。) 大抵定価2万円以下にはなっています。
ちなみに私が居る地域は競争が激しく、約1ヶ月前から旧機種全て年齢関係なく新規シンプル一括0円になっていますので、私もbiblioを0円でゲット出来ました。(biblioはあっという間に売れたみたいで私はギリギリセーフでした。)
こういう地域はまず在庫はないと思いますが、まだ本体価格が高い地域は22歳以下限定の春割りを使う事で0円でゲット出来るのではないかと思います。
メール使用メインでEzwebを家でwifiだけだったら、0円でゲットして学生なら390円/月で使用出来るなんて、本当に信じられないですね…。
書込番号:11117388
0点

皆さんのおかげで0円契約できました。
残りの在庫がわずかのところでした。
高校にも無事合格し、新生活が始めれそうです。
お忙しいところ丁寧な回答をしていただき、
本当にありがとうございました。
やめたほうがいいと指摘していただいたときには
もう契約済みだったので参考にできませんでした。
最近では、使い方にも慣れてきたので後悔はしていないです。
書込番号:11144762
1点



biblioを購入予定です。
今の携帯は、シンプル・フルサポート契約前のもので、今回は機種変にてシンプルで契約したいと思っています。
このbiblioについて、キーボード部分の修理が発生するとのコメントがありますが、今回購入する際にケータイサポートを加入しようかと考えていますが...
購入された方、どうされていますか?
1点

私は安心ケータイサポートに加入していますがよく言われているキーボード部の不良が起こったとしても適用せずに保証で修理させた方が良いと思います
実際私のbiblioも369#が表示しませんがこれは明らかに不具合であって保証が適用されるべきです
au側としては不良が多発して経費がかかるので安心ケータイサポートを使って修理させたいでしょうがそうすると1年間使用後の電池パックのサービスが受けられなくなりますね
安心ケータイサポートは機種固有の不具合などで適用するのではなく保証適用外の落下や水没などユーザーの取り扱いミスによる故障や紛失・盗難などでの保険と思った方が良いでしょう
書込番号:10750960
0点

telehira92さん、ありがとうございます。
安心ケイタイサポートに加入します、が書かれていたキーボードの不具合が出た場合には
1年保証を使って修理しようと思っています。
やはり、通常使用で1年目に書かれている様な不具合が生じるのは、納得出来ないですから。
書込番号:10753762
0点

安心パック どんどん 使ってますよ
内容は 紛失した場合 10,500円 入ってなかった場合 二倍以上かかるらしい
買っていきなり水没させちゃって そつくり交換だったので5300円でした。
日常付く傷も保証内で無料です。
傷とか キーボードの捲れや文字消え など5300円以内で直る物は無料です。
キーボード交換で外すときに傷が付くそうなのでボディも新しくなります。
水没と 傷とバックライト切れ3回 直しました。
どんどん 修理に出しましょう
書込番号:10755399
0点

安心ケータイサポートの保証を使う、使わないとの意見が出ていますが、
スレ主さんがおっしゃる「1年保証」はメーカー保証のことであり、これに関しては1年間はメーカーが保証し、その後4年間はauが保証します。ですから5年間はユーザーの負担はありません。
安心ケータイサポートの「修理代金割引サービス」は「保証対象外」の故障を修理するものですからここに該当するかどうかはあくまでメーカーがどう判断するか。
こちらから指定はできません。
ごく普通の店舗では加入必須になっているので、外すかどうか迷うのは2度目の料金が発生する直前の購入翌月末で良いと思いますよ。
telehira92さん
電池パック無料サービスはサポートを利用してももらえます。
無事故でもらえるのは1000ポイントですね。
書込番号:10755458
3点

返信下さった皆さん、ありがとうございます。
今日、biblio購入しました、安心ケイタイサポートも加入しました。
これから、修理が出ないこと?を期待してます。
今回の購入では、充電器(卓上ホルダー)が付属されていなかったです。
最近の機種はそうなんですと店員さんに言われました。
以前(かなり)は、付いていたのにね。
取り寄せに、10日間かかるそうです。
う〜、本体に差し込むのが面倒です。
書込番号:10755716
0点

保証書にお買い上げ日より1年と記載されてますが
白紙です。買ったときショップからのスタンプとかなにもされていません
保証は可能でしょう
実話この携帯傷や文字消えで4回 安心サポートで修理に出しましたが、
また 文字消えで気持ちが悪いので少しお金足してもう一台買いました。
よって安心パックは新しい方に設定してもらったので古い方のbiblioは保証がありません
六月に買ったのでまだ 補償が残ってます。
買った日付のある契約書など証明があれば 可能でしょうか?
書込番号:10991395
0点



質問です。
僕はこの携帯を通販で購入しました。
Webを見ようと思いezボタンを押してau one トップへ繋いでクリアキーで戻ろうとしたら戻ることが出来ませんでした。
これは故障なんでしょうか?
ちなみに前回の機種のW53CAは戻ることが出来ました。
よろしくお願いしますm(_ _)m
1点

仕様ですよ 待ち受けに戻るには電源ボタンでしか戻れないはずです
書込番号:11113446
2点

いいえ、故障ではなく仕様ですので心配ありませんよ。
書込番号:11113447
1点

すばやい返信ありがとうございます。
これはなかなか難しそうな機種ですね(ToT)
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:11113456
1点



この機種の前からなんですが 相手がau以外 docomo SoftBank なんですが 相手問わず 時間問わず 声が小さい…聞き取りにくいと言われ 非常に弱っています。前の機種の時 auICカードは一度交換して この機種も一度修理に出しました。現象再現されず基板交換ってありきたりな処理をされたのですが できればauを使って行きたいので どなたかアドバイスを お願いします。
0点

ヒロ1974さん
この相手に声が小さく届くのは、auの携帯電話には問題が無いようです。
なので、修理に出されても問題なし、念のため基板交換になるのかと。
では何でか?
au同士の通話では、KDDI内の設備内で高品質な信号を同一レベルで扱え
音量も変わらずに伝えられます。
ところが、docomoとSoftBankはauと異なる通信方式を使っている為に、
auからdocomoやSoftBankと接続する時に、一旦信号を扱いやすい信号
形式に変換して音量も調整して引き渡します。
しかし、auとdocomoとSoftBankの信号レベルの基準が異なり、auから
他社へ送られると音が小さくなる様です。
この問題はずいぶん前からお互いに認識しているのですが、規格が異なる
為に、お前が小さい、お前が大きくしろなどと、相手の責任として、
改善がなされていないようです。
ですので、どちらの責任ともいえず、利用者が迷惑を被る結果となって
います。
事業者間で上手に調整して下さる事を期待するばかりです。
とりあえず、auさんに申告するのが今出来る事ではと思います。
書込番号:11099199
6点

nagesidaさん 早速のレス ありがとうございます。 通信方式の違いは知っていたのですが まさか知らないところでそんな処理をしていたとは…
しかし 周りの知人には 声が小さいと 毎回言われます。何を言ってるのか聞き取りづらいとか 適当に返事してるとか、むっちゃ凹みます。やはりあきらめるしかないみたいですね。
書込番号:11099227
0点

nagesidaさん 早速のレスありがとうございます。
結局docomo SoftBank au 各キャリアの問題なんですね。 ただ一個人のユーザーとしては 携帯電話である以上 やはり会話は成り立って欲しいです。
書込番号:11099252
0点



初期でオリジナルフォルダに入っている待ち受け画面は縦横変化しますよね。
ダウンロードしてきた待ち受けで縦横変化する待ち受けはありませんか?その辺の待ち受けサイトはおろか、東芝サイトにすら見当たらないので・・・
一番いいのは自分で縦スクリーンはこの画像、横スクリーンはこの画像とそれぞれ設定し縦横変化が行われるようになるのが一番いいのですが、その方法もわかりません。(てかなさそう)
どなたかアドバイスしてください。よろしくお願いします。
0点

横型メニューも存在しますが
横向きで 使いたいけどツールは縦向きでしょ
なんか 見苦しいですね
メールを書くときは横ですが やっぱ 縦がいいのかも
書込番号:11063131
0点

横型メニューなどがあるのはしってます。
縦横変化のつく待ち受けを探しているのですが、ご存知ありませんか?
書込番号:11080949
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)