biblio のクチコミ掲示板

biblio

タッチスタイル操作対応3.5型フルワイド480×960ピクセル液晶/電子書籍ビューアー「Book Player」/7GBメモリー/511万画素CMOSカメラなどを備えた横スライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月19日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:162g biblioのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

biblio のクチコミ掲示板

(730件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「biblio」のクチコミ掲示板に
biblioを新規書き込みbiblioをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電源落ち、再起動

2009/07/26 11:23(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:56件

最近、1日のうちに数回この症状が出ます…
このような症状が出る方おられますか?
機種の固有の問題なのか、僕の個体の問題なのか知りたいと思いまして…

情報御願いします。

書込番号:9909291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:23件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2009/07/26 11:41(1年以上前)

購入して1ヶ月以上経ちますが、今までに数回(5〜6回?)発生しています。
私の場合、1日の内に何度か電源を切る事が多いのですが、電源を入れた直後に発生する事が多いようです。

書込番号:9909364

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/07/26 12:42(1年以上前)

たぶんですが、バッテリの不良か、バッテリ電圧に対する機器の設計不良かでしょうね。
まず、auショップに行って強制的にバッテリ交換させましょう。

たぶん、測定器でチェックして云々言ってくるかもしれませんが、キッパリバッテリを交換させましょう。
ショップ「計測結果は正常でした」
あなた「わかりました、バッテリの交換をお願いします」
ショップ「いえ、バッテリは正常でしたので」
あなた「だからバッテリの交換をお願いしているんですが」
ショップ「・・・」

負けてはいけません、症状が変わらなくても、何回でもバッテリを交換させましょう。
甘いことを言っても自分が不便なだけですよので。

書込番号:9909559

Goodアンサーナイスクチコミ!0


misunさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/26 20:37(1年以上前)

私もそうでした。
それてショップに行ってケータイを新しいやつと交換しましたが、
これはケータイの固有みたいですね。
レビューを見て私だけ?と思っていましたが、
それでもなかったですね。

私の症状は寝る前に電池充電が完了したのを確認してから寝て
次の日に起きると充電してくださいと鳴ることでした。
こんなケータイ、1年も使えるか正直不安です。


書込番号:9911446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 biblioのオーナーbiblioの満足度3

2009/07/26 21:49(1年以上前)

私のbiblioも似たような症状になり、現在メーカー送りになっています。
auショップの方の話だと、simカードの劣化も考えられると言ってました。
東芝はW52Tでもそうでしたが、新しいカタチの機種にはいろいろと不具合が多いですね。

書込番号:9911868

ナイスクチコミ!0


matunoriさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/27 09:58(1年以上前)

自分のbiblioは、日常生活でTV・写メ等は使用せず
基本的にメール・ネットぐらいで夜には電池は少なくなりますが
電源落ちは無いです。
夜寝る時に充電しっぱなしです。
前は、夜充電しないと朝には電源落ちてました。これは夜wifiで勝手に更新
されているからだと思っていました。

書込番号:9913884

ナイスクチコミ!0


9652qawさん
クチコミ投稿数:4件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2009/07/28 17:24(1年以上前)

biblioに変えてから3日で4回の電源落ちがありましたがそれ以降はありません。
4回ともwi-fiでweb中に落ちました。

書込番号:9920152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/07/28 17:41(1年以上前)

皆さん、情報提供ありがとうございます!
どうやら自分の個体の問題でもないみたいですねぇ。。。

機種自体は、とっても気に入ってるので凄く残念です。
前の前のモデルからauとはさんざん話し合いを一年近く重ね、
ようやく落ち着いたかな、と思ったらまたこんな事に・・・

冬モデル次第ではMNPですね。

書込番号:9920194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/29 07:35(1年以上前)

電池落ちが酷かったけど、修理に出したら落ちなくなったよ。

書込番号:9923351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/08 07:29(1年以上前)

購入して1ヶ月ぐらいになりますが1週間ぐらいしていきなり電源が落ち、即、新品に交換。その後2週間ぐらいで連続で再起動、本体、ICカード交換、昨日、またフリーズ後電源が落ちました。その後電源を入れましたが通常の起動画面と違ったのでまた好感させる予定。ここまでくるとこの機種に不具合があるとしか思えません!

書込番号:9968768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

WI-FI WINで節約できますか

2009/07/24 16:15(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:24件

iphoneを検討していたのですが、外出先でメールをした時にどう転んでもパケット代が上限に届きそうなのでbiblioについて色々調べていました。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0907/03/news095.html

質問なのですが上記の記事にあるようなiphoneにWI-FIがあっても結局は上限いっぱいになるというような事を避けれるWI-FIなのでしょうか?
便利なアプリをインストールはできないと言う点を除き、biblioでEZWEBや携帯メールなど従来通りの機能に+補助的にWI-FIがついているという感じでしょうか

書込番号:9900823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2009/07/24 22:39(1年以上前)

私は先週からbiblioを使用していますが、パケ代は一週間で
100円掛かったかぐらいです。

まあ、私の利用目的は自宅でWiFiで携帯サイトを楽しみたいのが
主で、仕事中や外出先ではメールの確認のみです。
メールは自動受信にせず、手動で先に宛先と件名だけ受信し返信が
必要なものだけ本文を受信しています。
この方法だと、メルマガとか容量の大きいものや自宅で確認すれば
OKなものを無駄にパケ代を掛けずに済みます。

またWiFiの仕組みは、無線LANで接続中は一切携帯回線を使用しない
ようです。
iPhoneは、無線LANが切れそうになった場合等で自動的に携帯回線を使用
するような感じです。
また、閲覧するサイトは基本パソコンサイトですから容量が携帯サイトより
大きいため、自然とパケ代が増えます。
因みに私のiPhoneはパケ代は一月でに二百万円位掛かっています。
勿論、定額料金しか請求は来ませんが(笑)

auの回線(メイン)で掛かっていたパケ代が4410円から390円に
する事が可能な計算になったので、増設して使っています。
仮に着うたフル何曲落としても、パケ代が掛かりません。
LismoVideoも一部の作品は直接biblioにダウンロード出来ます。

iPhoneはもう手放せませんが(笑)、携帯サイトが恋しくなった時
に重宝します。

私はiPhoneも使用しての感想なので、参考にはならないかもしれませんが
個人的にはなかなか良いのではと自己満足しています。

書込番号:9902451

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/24 22:45(1年以上前)

ハッキリ言ってWi-Fiをメインにしてパケ代節約を考慮に入れるのはやめておいた方が良いです。
auのWi-Fiは本当に決まった場所(自宅や職場)でしか利用が出来ない、まあ特定の場所での利用も出来るのかも知れませんがハッキリ言って皆無に等しいです。

あまりパケ代節約を考えずに気軽な気持ちで使う程度を覚悟で購入をお考え下さい。
自分は自宅でもあまりWi-Fiは使用していません。
自動接続はバッテリー消費がバカにならないのと、手動接続は利用を忘れて通常ez接続がほとんどです。

書込番号:9902493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2009/07/24 22:56(1年以上前)

youU さん

利用できるところが皆無とは言い過ぎでは?
少なくとも、自宅や職場で使えれば良いのかもしれませんし。

確かに公衆無線LANにもっと対応していれば良いのでしょうが‥
メール使用だけパケット通信を利用すれば
ダブル定額あたり入っておけば定額内に納まりますから。






書込番号:9902568

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2009/07/24 23:31(1年以上前)

金沢さん、youUさんありがとうございます。本当に参考になります。
パケット定額の最低部分で納まるならAUのWi-FIの意味はありそうです。
天気予報なんかはAUの携帯画面TOPにでるサービスで助かってますし、
ネットを使うのは外出した時本当にまれに「乗換え案内」を使うくらいです。
あと周辺だけ無料で使えるアプリの地図なんかも。
ですからiphoneのようにパソコンサイトに接続して乗換え案内をみるのも正直勿体ない気がします。
勿体無いといいましても結局はパケットを抑えることは焼け石に水で、
最低料金に抑えようとすれば、外でメールをする事も困難になり現実的ではありません。
パソコンはよく使いますがちょっとまだスマートフォンは自分には手が届かない所にあるようです。
AUのbiblioも携帯のいいとことWI-FIを兼ね備えていますが画面構成やアプリが不足しているため不満がでそうな気はします。
パケット固定定額1500円くらいで+基本プラン(980円)で無料通話1000円くらいあればiphoneなんかも手がでるのですが・・。

書込番号:9902787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/25 21:10(1年以上前)

>無線LANで接続中は一切携帯回線を使用しない
ようです。

Eメール Cメールの送受信ができますが無線LANを使っているのでしょうか

書込番号:9906808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2009/07/25 21:50(1年以上前)

GOGOまっちゃん さん

WiFi中ならEメールは無線LANで使用しますが、Cメールは
通話扱いなので一通あたり3円かかります。

iPhoneには確か乗換案内のアプリが無料であったはずです。
もしかすると、iPhoneの方が他にもイロイロ活用出来ますから、
金額的には良いかも知れないですね。

私は、iPhoneは 980+315+4410-1920=\3785
biblio は 980+315+390=\1685
他に機種代が掛りますが、通信費だけなら六千円以内で
維持したいと思います。
普通の
携帯でPCサイトを利用したいと思ったら、5985円掛かりますから、
二台持っていても、それ程高額ではないと思っています。

難点は、二台とも機種代は高い。
ガジェット好きじゃないと思いつかないかも知れませんね(笑)




書込番号:9907021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/07/26 00:22(1年以上前)

iphone,3GSの16GBで機種代込み最低料金2800円ほどで
これにおそらく上限のパケがフルにかかるので7000円/月+通話料はいく感じですよね。
biblioは機種が50000〜60000円くらいしますから24ヶ月ローンなんかくんで2500円くらいは上乗せになります。
でもコスパで言えばiphoneが良いかもしれません。電池面で両方とも不満はあるそうですが。

今はまだ出始めで高いので定着するまで情報集めつつ様子見しようと思いました。
携帯で情報をとるのは料金の面もありますがPCに比べて手間なので使おうと思いませんが
やはりスマートフォンは魅力はありますね。

書込番号:9907857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/04 20:27(1年以上前)

金沢さんこんばんは。
>WiFi中ならEメールは無線LANで使用しますが。

に魅力を感じています。自分は携帯のネットは見ませんのでEメールだけ使用しています。
パケ代節約で携帯使っているので今回の390円のスーパーライトに変える予定です。

自宅でWIFI中なら携帯のEメールは無料なんですよね?

1日中家で仕事ですので手軽で携帯のメール使っています。

仕事上パソコンは昼間は見れませんのでWIFI→Eメール無料に魅力を感じていますので質問します。

書込番号:9952871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2009/08/04 21:35(1年以上前)

ふとんがふっとんだ! さん

私のような使い方なら、確実にパケ代は最低金額で済みます。
私の場合はbiblioの仕様にも惹かれたので、機種代が高いが手を出した
という感じです。
また、両親の通信費軽減のため、ドコモからauに引き込んだ関係もあり
所有欲と実利が合致した訳です。

ただし、自宅内でメールのみ使用が目的ならbiblioはオーバースペックかつ
機種代が高くついてしまいます。
多分10月には安くなるでしょうから、待たれたほうが良いです。
また、秋モデルでWiFi対応機種は出るでしょう。

今の料金プラン等教えて頂ければ、もう少し詳しい話しも出来ます。

書込番号:9953229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/04 22:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

10月で3年位になる携帯w43CA使っています。
1800円のプラン+メール300円+ダブル定額1000円+税=3300円位です。
パケ代が300円位オーバーする時も有ります。

新980円プラン+メール300円+スパー定額390円+税=でbiblio 機種代で支払いが同じくらいですよね。後ポイントが8000位有りますので今より支払い少なくなりそうで気になります。

WIFIでネット(限定有り)も無料でしたら暇つぶしにYouTubeの動画も見たいですね。

秋モデルも気になりますね〜お気に入りのカシオはWIFI非対応みたいですね。

書込番号:9953384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2009/08/04 22:18(1年以上前)

ふとんがふっとんだ! さん

そこまで料金面がご自身で把握されているなら安心です。
自宅でメール、ネットし放題になります(笑)
あとは、機種の仕様が独特ですから、実機をshopで触って御判断されたら
良いと思います。

お住まいの地区によりますが、ネット環境を全てKDDIにされるのも
安くなる手段としてあります。

私は光にしたかったのですが、光サービスがない地域の為断念しました。

書込番号:9953470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/04 23:27(1年以上前)

一応ネット環境もKDDIメタルプタスなんですが自営業で法人ですので色んなサービスの対象ではないんですよ。がっかりです。

ありがとうございました。

書込番号:9953932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/08 17:25(1年以上前)

ヨコからすみません

質問ですが これ別途Wi-Fi WINオプション(525円)
をつけないと使えないのでしょうか?
ちょっとおかしい気がしますが
(2011/6月まで 無料とのことですが)

自宅の回線、携帯電話、無線LANルーターは自前で準備して
なおかつ定額割りに入り、さらにオプション525円とられるのでしょうか?
つまり最低通信代だけで 1000+525=1525円になるわけですよね?
あわせて最高通信代も4000+525=4252円と525円余計に払うことになりますよね?
さらに言うなら 自宅のネット回線代も入れたらこの525円は・・・・
と思うのですが、どうなんでしょうか?

ふとんがふっとんだ!さんみたいなかたは
基本的に損をすることになりませんか?

書込番号:9970588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/09 01:38(1年以上前)

ガトーさんこんばんは

WIFI525円のオプションに入らないとWIFI使えないですね。

>ふとんがふっとんだ!さんみたいなかたは
基本的に損をすることになりませんか?

今3300円位固定で払っていますので
新980円プラン+メール300円+スパー定額ライト390円+税=1800円+biblio 機種代なら支払いも安いし。

オプションの525円足しても2年後なら気になりませんよ払いたくないけど。

書込番号:9972786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BLW-54CWの設定方法

2009/07/24 06:12(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

スレ主 biblioさん
クチコミ投稿数:2件

biblioを購入しました。
ルータがBLW-54CWですがこちらで接続できた方是非設定方法をご教授ください。
Wi-Fiの申し込みもしましたし、ルータへの接続は出来ているので、ポート開放などの簡単なところでつまずいていると思うのですが。。
宜しくお願いいたします。

書込番号:9899246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/27 15:50(1年以上前)

このルーターの仕様を見ると、「VPNパススルー」という項目がありますね。
この設定はどうなっていますか?

biblioでWi-Fi接続する際、VPNパススルー機能ONにする必要がありますので、上記設定を変更して試してみてください。


書込番号:9914839

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/30 20:50(1年以上前)

私はAOSSで簡単に設定できましたよ

書込番号:9930743

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーの保ちについて

2009/07/23 07:16(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:4件

初めての書き込み失礼します。
本機を購入して、約1ヶ月位たちます。

が、電池が一日保ちません…
最初の頃は、触りまくっていたので、その為かと思っていたのですが、普段使いをしていても、保たないのが現状です。
せっかく付いたワンセグも生かせていません…

これは電池パックの問題なのでしょうか?
(因みに自分で考えうる限りの節電対策は実施しています。)

何か電池の保つ秘訣がありましたら、教えて下さい。


書込番号:9894743

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/07/23 08:49(1年以上前)

>因みに自分で考えうる限りの節電対策は実施しています。

とはどのようなことをやられたのでしょうか?
Wi-Fi WINの自動接続設定はOFFにしていますか?

書込番号:9894906

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/23 09:44(1年以上前)

au特攻隊長さん

取り合えず、輝度の調整、バイブの設定などをしました。

WI-Fiの設定はAUTOなので、早速試してみます!

書込番号:9895057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/07/23 09:53(1年以上前)

取説によると、連続待受時間が、Wi-Fi WINの自動接続設定がON時は260時間、OFF時は140時間
なので大きな差はあります。
ただ、1日でなくなるような状況ではあまり影響はないかもしれませんが。

書込番号:9895091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件 biblioのオーナーbiblioの満足度3

2009/07/23 22:42(1年以上前)

このスレッドで、Wi-Fiのautoをオフにすることで、電池の保ちを長引かせることができると知りました。
こちらはWi-Fiを設定していない状態で、初めから待受画面に「auto Wi-Fi」と表示されているのが気になります。
それとも接続されていないため、文字色が黒でなくて薄いグレーで表示されているということでしょうか。だとしたら、電池の保ちは比較的長い方で、この表示は消せないということでしょうか?

書込番号:9897893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/07/24 18:16(1年以上前)

確かに電池持たないな

書込番号:9901289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/25 10:02(1年以上前)

WI-Fiをオフにしたところ、一日保つようになりました。
(ワンセグ・カメラ等は使用せずですが…)
ありがとうございます。

書込番号:9904271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フェイク着信???

2009/07/16 22:57(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:13件

今日本体をいじくっていたら
(ワンセグ見ながら、メール受信という状態だったかな?)
いきなり、電話が鳴りました。

画面には、フェイク着信と記載してあります。
なんの電話だろうと思い、受話器を取りましたが(?)
なんの反応も聞こえません。

あの電話はいったい???

どなたか、もしご存知でしたら、理由を教えてください。


書込番号:9865086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/16 23:10(1年以上前)

フェイク着信機能あるんですか? これは言葉通り偽の着信音を鳴らす機能です めんどくさい相手との長話を切り上げたいときに自分で鳴らして口実にするなどの悪用にも使えます(笑) ただ音が鳴るだけですからアラームみたいなものです 逆に質問ですがどこを押せばなりますか? 使いたいです(笑)

書込番号:9865192

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/07/16 23:13(1年以上前)

フェイクのことばの意味ですが、「偽の」とか「インチキの」とか言うものです。

詳細は取説のP310に出ています(分からないときはまず取説を)。通話ボタンを1秒以上長押しするとそうなります。
女性の夜道歩きに活用とか、都合の悪い話になったときに抜け出すためとか色々な利用法があるそうです。

書込番号:9865215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/16 23:14(1年以上前)

早い返答ありがとうございます。

どの様な操作をしたのかは、わからない状況です。

なんせ・・・気味が悪かったですから・・・

書込番号:9865222

ナイスクチコミ!0


C500XIさん
クチコミ投稿数:70件 biblioのオーナーbiblioの満足度4

2009/07/16 23:17(1年以上前)

待受状態で通話ボタン長押し(1秒以上)で電話がかかってきたフリができます(笑)
マナーモード中やイヤホン接続時でもスピーカーから音が鳴るので気をつけてください。

説明書P310

書込番号:9865241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/16 23:23(1年以上前)

巨神兵さん
ありがとうございました。

おかげさまで昼から、ずーっと気になっていた件が解決致しました。

たしかに、フェイク着信なりました。

早速、明日遊びます。

書込番号:9865277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

価格について

2009/07/16 06:21(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:239件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

購入を検討しています。

iPhone3GSがあるので、ネット関係を全てこちらに
まとめたのですが、通話とメールはauで残しておきたい。
会社や外出先ではネットをiPhoneで、自宅はWiFi環境
なのでezwebも楽しめ、パケ代が掛からない。
ショップで実機も触りましたが、メールが打ちやすく
予測変換も良さげでソニエリから浮気しそうです(笑)

ネックになっているのが端末価格です。
ちょっと高いですよね。
学得以外で購入された方の率直な意見をお聞きしたいです。

また、ショップでメタルプラス+ADSLのセットで月額3150円
になる案内もありました。
光がまだ対応地区ではないのが残念ですが、安いと思いました。
メタプラ+ADSLで使用されている方がいらっしゃいましたら、
ご感想を聞きたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:9861432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2009/08/03 17:55(1年以上前)

結論からですが。
iPhoneがあるなら、あまり必要ないかもしれません。

私は、基本的にメールしかしません。
キー入力がいかにストレスなくできるか、それが一番です。

話は、違いますが、
家ではPowerBookG4、AirMac Express、もちろんiPodと根っからのMac好きです。
iPhoneは使ったことがありませんが、biblioと比較する使い方をされるのであれば、タッチパネルや、アプリケーションの充実しているiPhoneがストレスなく使えるのではないでしょうか。

ただ、タイトル通り「価格について」ということでしたら、biblioですね。

私は、店頭価格で買う気がさらさらなく、この値段ならiPhone買えるわ、と高額端末価格に嫌気がさしていました。
オークションで、白ロムを検索すれば、biblioなら2万円あれば新品が入手できます。

買って損はしない機種だと思いますが、iPhoneがあるなら、それはうらやましいことです。

ちなみに、月々のネット接続料金は、NTTとso-netで3500円くらいですよ。
マンションタイプの光だと思いますが、コミコミ3000円くらいですよ。

書込番号:9947851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2009/08/03 21:16(1年以上前)

ご返信有難うございます。

実は既にbiblioは機種変更で入手しました。
結論は、なかなか良い機種でした。
機種代金は高いですが、自宅で携帯サイトをいくら見てもパケ代かからないんです。
メールは外出先ではリストだけ受信してます。
パケ代が信じられないくらい安くすみます。

多分、来月から390円のパケット定額にする予定です(笑)

iPhoneとbiblio両方はちょっと勿体無いかもしれませんが、
ドコモのT01Aも非常に迷っています。
自宅でしか使う予定無いですが(笑)

biblioはあくまで「携帯電話」ですし、ワンセグは大画面で見れますし
私は気に入っていますよ。

書込番号:9948712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2009/08/04 08:05(1年以上前)

もう買っちゃいましたか。。。

買って損はしない携帯と書いておいたので、よかったです。

書込番号:9950746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「biblio」のクチコミ掲示板に
biblioを新規書き込みbiblioをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

biblio
東芝

biblio

発売日:2009年 6月19日

biblioをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)