
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2009年9月11日 15:08 |
![]() |
11 | 8 | 2009年9月9日 15:59 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2009年9月7日 19:05 |
![]() |
1 | 5 | 2009年9月21日 01:28 |
![]() |
0 | 7 | 2009年8月29日 18:50 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月23日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


発売日から今まで使ってきて思うことは『何故サイドキーロックをスライド式にしたセ』と。
事は機種変更の初日に始まり今までに何度となくポケットの中でサイドキーロックが解除されてしまい何度となくタッチパネルの暴走による通話およびメール送信で周囲に迷惑を何度もかけてしまっています。
使ってる皆さんはそういった経験はありませんか?
それによる対処は皆さんはどうしてるでしょうか?
あともう一つ。
今までにも色んな方々が経験しているようですが、中央の丸ボタンの表面シートがとうとう削れて剥がれてきました。
爪を立てずに大切に使用してきたのでまだ末期症状まではいたっていませんが今後が心配です。
完全に剥がれてしまった場合、シートが無い状態でも使用できるのでしょうか?
それとも修理に出さないといけないのでしょうか?
1点

ブック(?)カバーを購入して使用してます。なのでハゲはありませんね。キーロックは鞄にほりなげますがサイドポケットなど他のものと接触しないように気をつけているので解除されたことはないですよ☆
書込番号:10090324
0点

ラヂオスターさん早速のレス有り難うございますm(_ _)m
ブックカバーってauから発売してるBiblio専用のカバーの事でしょうか?
うーん…それも購入時に考えたんですがヤッパリごっつくなってしまうのとただでさえ重い機種が余計に重く成ってしまう事を懸念してそのまま使用していました。
他にもブックカバー以外の意見をお持ちの方心からお待ちしています。
書込番号:10090437
0点

自分は、biblioをポケットに入れてますがタッチパネルの暴走は無いですね。
ただ、タッチパネルで使用した際に間違っての暴走は多かったです。
今はタッチパネルの使用は避けています。
後、センターの丸ボタンは自分も剥がれてきました・・・泣。
本音を言えば、今まで10年以上auを使ってきましたが
一番、大失敗した機種に感じ安い白ロムを探しています。
今だに慣れないってのもあるのですが・・・汗。
書込番号:10092145
1点

私もポケットに入れてますが、勝手にキーロックが解除された事はありません。
S001やW61Sもスライド式のキーロックでしたが、やはりポケットの中で勝手に解除されてた事はありません。
あくまで個人的な好みですが、キーの長押しよりスライド式のキーロックの方が瞬時に解除出来るので気に入ってます。
書込番号:10092674
1点

自分も一瞬でキーロック解除ができるこちらのが好きですね。
確かに自分も勝手にキーロック解除されてしまってるときがありはするのですが、困ったことには一応なってないのでご愛嬌くらいに思ってます。
書込番号:10097973
0点

色々な意見をいただき有り難うございましたm(_ _)m
ほとんどの方はロックの解除もないようで…
まあこのスライド式キーロックは気をつけるしか無いのでしょうね。
書込番号:10113177
0点

解決済みということで今更かもしれませんが、
自分もbiblioのセンターキーはがれで1回修理に出し、
何かいい方法はないかなとおもっていたところ、
W63CAの保護シートに付いているカメラのレンズ保護の透明シールが
丁度biblioのセンターキーの円とほぼ同じ大きさだったので
それを貼ってみましたが、操作やスライド時の干渉はなくいい感じです。
ラスタバナナかアスデックのどっちかだったと思いますが忘れちゃいました。
すいません。
書込番号:10135328
0点



機種変更を考えていて迷っております。
biblioにも大変心引かれ、店頭で手に持ってみましたが、
とても持ちにくく感じました。
横にスライドしたときは幅があるので、しっかり握れず、
片手だと落としそうにもなりました。
実際に使っているみなさんはいかがですか?
キーボードとタッチパネルで使い分けて
不便はないですか?
2点

ハッキリと断言しましょう!手のひらが小さい人が片手で使用していると握りのホールド感が頼りなくストラップで手のひらに固定していないと落としてしまいそうな不安を感じる事が多々あります。
と言うより一度地面に落としてしまい画面に3箇所ほどキズが付いてしまいました(´・ω・`)
書込番号:10090301
2点

触り心地は悪くないけど、何回か落としそうになったよ。手の小さい人は片手では辛い。あと長時間使用すると手首が痛くなる。
書込番号:10091759
1点

片手操作がメインなら好ましい機種とは思えません。構造上、どうしても浅くしか握れないので落としやすいのは間違いないと思います。というか、持ち方は「握る」よりも「手にのせる」という感じで使うものだと思います。
キーボードとタッチパネルの使い分けはいたって良好だと思いますよ。ただ、タッチパネルオンリーでの操作はこなれてるとは言い難いです。あくまでボタン操作の一部の機能を代用するものだと思った方がいいと思います。
書込番号:10097991
1点

みなさん、ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました!
機能的に惹かれるところが多々ありましたが、
よく考えてみたいと思います。
書込番号:10100161
0点

この機種 機能はもう 最高ですね
無線LANでEZWEBできるんですよ
電車内の携帯使用禁止場所でも横向けで使っていれば注意されません GOOD!
欠点は 持ちにくい キーが押しにくい
ほこりがはいるとスライドが がりがりとする
テレビリモコンにかぶせるシートをキーボードに張ったらいいかもね
慣れるまで大変でした。
キーボードの捲れや 擦り傷 取り替え 無料ですよ。
修理にはボディーとフロントケースも 新品になります。
修理割引内に収まるので無料でした。
書込番号:10124173
0点

GOGOまっちゃんさん
レスありがとうございます。
そうですねぇ、機能には惹かれるのですが
自分にとっては向かないかもしれません。。
荷物が多いときとか、車内の狭いスペースでも、片手でささっと使うには
ストレスを感じそうです。
書込番号:10124926
0点

るる−36さん 使ってみないとわかりませんよ
電子辞書は20も入ってますよ
使い慣れたらキーボードが汚くなりましたけど ←爪で押すもので
パソコンショップや大手量販店でも本体二万円で売ってます。
気にいななければ売ればいい 1.5kで売れます。
マクドで使えれば ユーザーは増えるのですが・・・・
次の機種に期待したものです。
書込番号:10125379
0点

>電車内の携帯使用禁止場所でも横向けで使っていれば注意されません GOOD!
おぃおぃ・・・
そういう問題かよ・・・
書込番号:10125473
5点



購入を希望していますが、この携帯で外部メモリおよび、内蔵メモリへPCから変換した動画を入れて、再生することは可能でしょうか?
再生できる形式や、最大容量などご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
以上、よろしく御願いします。
1点

S001を使用しての意見で、KCP+共通と思われますが参考程度に。
形式は、3gpや3gp2であれば、再生可能です。
EZムービーとして認識されます。
最大どこまで可能かは分かりかねますが、私の携帯S001では6MB程度のデータまで確認し再生可能でした。
それ以上は試したことがありません。。。
書込番号:10089979
0点

自分はbiblioですが、14MBの動画が再生できています。
書込番号:10092472
0点

ご回答どうもありがとうございました。
参考にさせていただきます。
ドコモのシャープで似たような携帯があるようですが、そちらではMP4形式の再生が可能であると聞きました。
biblioは不可能なのでしょうか?
携帯でのPC編集動画の再生が自分の重要項目なので、こちらについもご存知の型教えてください。
書込番号:10096675
0点

ご回答ありがとうございます。
「ドコモでは不可」ということは、ドコモでは可能なのでしょうか?
ドコモでは、SH-04Aと比較しています。
ご存知の方ご回答よろしくお願いします。
書込番号:10102893
0点

単純に動画再生を求めているのならSHー04Aの方が良いと思います。
biblioの場合、3g2に変換する手間がかかり、16:9の動画を再生しようとすると額縁での再生になってしまいます。
SHー04Aではmp4で全画面での再生も可能です。
書込番号:10106143
1点

いろいろとご回答どうもありがとうございました。
大変参考になりました。
今回は、ドコモの携帯に絞って検討してみようと思います。
書込番号:10115781
1点



オークションで新品購入し、増設して2週間ほどです。
カメラで撮影すると、白い縦じまが沢山入ります。
部屋の照明のせいかと思ったのですが、違う部屋に移っても一緒でした。
これは不具合でしょうか…。
安心サポートはメイン携帯にしか適応されないですが、
増設端末も初期不良?(購入後2週間でも)に
対応してもらえるでしょうか?
0点

オークション(biblio)ケータイですね・・・?
ポイント・・・前の持ち主が、いつ頃、購入したかですね?
購入した日時でカウントされます。安心ケータイサポートまたは無料会員サービスになります。
書込番号:10053525
0点

原因が照明(蛍光灯)なら他の部屋へ行っても照明が同じなら意味がないと思います。
屋外で撮ってみるか白熱灯下で撮ってみるか。
故障(初期不良も含む)の場合
auの場合、白ロム購入の場合は交換はしてくれないと思います。(以前と変わっていなければ、交換対象は正規購入で90日以内)
保証は有効なので最初の購入日から起算して保証期間内なら保証は受けられるので修理はしてくれますよ。
書込番号:10053553
0点

私の携帯(biblio・新品)でもそのようになったので、auのサポートセンターに問い合わせたところ、オートフォーカスを調整する時に起こる現象であり、また1・2秒で消えるはずなので故障ではないと言われました。
確かに1・2秒で消える場合もあるのですが、移す対象によっては全く消えない場合もあるので、私自身結構困っています。
書込番号:10184607
1点

皆さん返信有難うございます。
結局auショップで修理に出しましたが、結局異常は見当たらず、
基盤の交換はしてもらいましたが、今も時々その症状になります。
island showerさんの様に、直らない事もあるので、
気になりますね…。
書込番号:10186180
0点



biblioを購入して3日目です。昨日付属ソフトのLismo PortでMP3の音楽ファイルを
変換/転送しようとしましたが、曲の転送が20%になると「ケータイとの接続が切断
されたため、処理を中止しました。 エラーコード:00003b4d」となり、パソコンと
biblioのUSB接続が初期化してしまいます。
何度か繰り返しているうちに、突然biblioの画面が「初期化しています」だったか
「消去しています」たったかに切り替わり、メールから電話帳、Wi-Fi設定等、それに、
最初から付いている書籍等々・・・物の見事に全部真っ新になってしまいました。
LismoPort のSonicStage以外の機能(データのシンクロ等)は全く正常に出来ています。
何が起こったんでしょう?
皆さん、MP3ファイルの転送は正常に出来ていますか?
最初から付属のデータやアプリ(書籍など)は復旧出来るのでしょうか?
0点

> 最初から付属のデータやアプリ(書籍など)は復旧出来るのでしょうか?
この部分の一般的な話では、通常自力でダウンロード(パケット発生)になります。
ただ、状況としては「機器の動作により意図しない消失」で、「何度か繰り返しているうちに〜」以降の状況から、もしかすると「機器自体に不具合がある」可能性も大きく、交渉によっては購入状態の復旧を含む「新品交換」も視野に入ると思いますので、まずはショップに状況詳細を申し出られることをお勧めいたします。
書込番号:10047195
0点

スピードアートさん、レスありがとうございました。
> この部分の一般的な話では、通常自力でダウンロード(パケット発生)になります。
東芝のユーザーサイトを覗いたら「プリイン再ダウンロード」と言うのがあって、全て
のデータを地道にダウンロードしました。
Wi-Fi Winの恩恵を早速実感しました。 速いしパケ代もかからないし。
LismoPort のマルチメディア系データの不具合に関しては、エラーコードがあっても
auサポートからは何の助言ももらえず「パソコンの不具合だの、曲データの不具合だの」
解決の糸口さえ見つかりません。
検索サイトから探ると、W62SHで全く同様の症状があった様ですが、この人は話題
を完全にクローズしていないので結果が分かりませんでした。
そこで、私なりに調べたところ
・MP3に限らずCDからの取り込みデータやビデオも20%時点で転送がとぎれる。
・場合によって「エラーコード:00003b4a」ってのが出る
・Vista ではスケジュールや電話帳の転送は問題がない。
・XP では、通信開始は出来るが LismoPort ではケータイとは未接続となる。
そこで、今はケーブルの不適合を疑って(biblio と同時に店員に勧められて購入した
社外品で、流石に今の時点では biblio 適合が印刷されていないもの)、au純正を
取り寄せ中です。 結果はその後と言うことで・・・
皆さんの中で、ケーブル不具合で同じような経験はありませんか?
書込番号:10048003
0点

Wi-Fi Win仕様は不幸中の幸いでしたね。
窓口の認識不足(わかっていて当たり前?ということでも頻繁に「お調べしますので少々お待ちください」と時間を取る)は常識で、調べないではエラーコードなど知るはずも無いと思います。
しかし、「エラーコード」となっていて表示すること自体、何らかの根拠があって表示する訳で意味が無い訳はありませんから、ショップ経由でしつこく追求すれば絶対に意味はわかると思います。
もしかすると「企業秘密」ということはあるかもしれませんが、そうであればキッチリこの様なことが起こらない様にすべきではあります。
(以下参考)
基本的にはUSBは単純な4線で、バスパワーの電源供給のラインがあるか無いかぐらいです。
ゆえに、あるとすれば、断線、パソコン側のインターフェース(チップ)かドライバの不良ぐらいになると思います。
パソコン側の不良でよくあるのは、バスパワーの使い過ぎか何かで微妙に破壊していてインターフェースとして不具合を起こすことで、たとえば充電機能付ケーブルで使用すると不具合が顕在化するとかあります。
<参考>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036703/SortID=9942487#9942487
その他、固有の仕様のための影響もあるかもしれません。
(実は微妙に携帯電話側の使っているピンが違うとか)
<参考>(biblioも同仕様)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029049/SortID=9650188#9650188
<USBケーブル差の参考>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018205/SortID=9732295#9732295
書込番号:10048466
0点

パソコンもOSも替えて試した上、CD取り込み等もしたので「パソコンの不具合」や
「曲の不具合」も無いと考え、USBの不適合を疑いました。
> <USBケーブル差の参考>
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018205/So
> rtID=9732295#9732295
成る程、COMポート番号の振り分けが SonicStage の不具合の原因の可能性もありますね。
ウチのVista機は下位の COM番号は皆、予約されているのでデフォルトでは11番以降が
振り分けられてしまいます。
社外品ケーブルは早々に販売店に返却してしまったので確認できませんが・・・
まあXP機の方は、LismoPortで全く使用できなかったので、純正品の到着後に相性確認です。
しかし窓口の「使えない」のには閉口します。 エラーコードがある以上、原因の特定に
大きな助けになる筈なのに、よく調べもせずに「分かりません・・・」は客を馬鹿にして
います。 あげくにパソコン不良だの曲データ不良だの、一方的にこちらの環境不具合を
疑われるのは腹が立ちます。
書込番号:10049002
0点

エラーコードの一覧表はヘルプを見れば付いてますよ・・・あまり役に立たないけど。
USBケーブルは巻き取り式の物などは、伝送品質劣悪なので大量のデータを流すとエラーが出ることが多いです。
ちゃんとしたので試してみてください!
書込番号:10058703
0点

えむPさん、こんばんは
> エラーコードの一覧表はヘルプを見れば付いてますよ・・・あまり役に立たないけど。
SonicStage のヘルプでしょうか? ざっと見たけれども見つかりませんでした。
どの辺りがご教示頂ければありがたいです。
ただウチの場合、2種類のエラーコードが出ていてもエラーメッセージが同じなので、
こういった大分類のエラー分類では確かに余り役に立たないでしょうね。
エラーコードなるものが、さも仰々しくダイアログで出力されたので、窓口なら小分
類された詳細なエラー情報が得られるであろうと期待した次第です。
> USBケーブルは巻き取り式の物などは、伝送品質劣悪なので大量のデータを流すとエラーが出ることが多いです。
> ちゃんとしたので試してみてください!
購入したのは巻き取り式でした。
純正ケーブルが早ければ今月中の入荷らしいので改めて確認して結果フォローしたい
と思います。
書込番号:10059014
0点

解決しました!!
USBケーブルを純正に替えたら何事も無く転送出来ました。
経験上ケーブルの重要性は分かっていたのですが、Vista と XP で挙動が違った事と、
まさか、auサポートがこんな基本的な運用誤りにエラーコードまで知らせているのに
「他に報告が無い」に始まって、まったく見当違いの方向に誘導してくれるとは思って
いませんでした(怒)
不具合/不満の声は大きくなりがちですが、ここ1週間使ってみて良い機械だと思います。
トラブルのお陰で色々使い倒したので使用法も十分習熟出来ました(笑)
特に不便も無く、勝手が良かったのでドコモのカメラも無い2G携帯を5年以上使ってい
ますが、movaサービス中止のお知らせが来たのを契機に物色して買い足しました。
auは初めてですが、今のところ満足しています。(サポート以外・・・これが結構大
きいか? 爆!)
皆さん色々ありがとうございました。
書込番号:10069133
0点



はじめまして。
初歩な質問で大変申し訳ないのですが、今の携帯を使用して3年になりますが、biblioに変更を考えています。
この場合、店頭ではいくらくらい払うのでしょうか。
宜しくお願いします。ヲ
0点

過去スレ(それも下の下)に同じタイトルあるのですが...
書込番号:10040157
0点

返信ありがとうございます。
よく見ていませんでしたヲ申し訳ありません。
マルキリ同じものですホ
次回から気を付けたいと思いますm(__)m
書込番号:10040218
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)