biblio のクチコミ掲示板

biblio

タッチスタイル操作対応3.5型フルワイド480×960ピクセル液晶/電子書籍ビューアー「Book Player」/7GBメモリー/511万画素CMOSカメラなどを備えた横スライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月19日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:162g biblioのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

biblio のクチコミ掲示板

(730件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「biblio」のクチコミ掲示板に
biblioを新規書き込みbiblioをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi WINについて

2010/02/15 08:47(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:74件

biblioかSH006を検討しております。
目的はWi-Fi WINです。
そこで料金のことですが契約条件にパケット通信料定額/割引サービス
(ダブル定額スーパーライト・ダブル定額ライト・ダブル定額・
パケット割WINミドル/WINスーパー) またはプランEシンプル/プランE
へのご加入が必要とあります。
これってWi-Fi WINの月額使用料: 525円の他に上記のいずれかの契約が
必要って事でしょうか?
また、ezwebに未加入でもWi-Fi WINは使えるのでしょうか?
極力安い維持費としたい場合どのセットにすれば安く出来るのか、
ご指導宜しくお願いします。

書込番号:10944036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:26件 biblioの満足度4

2010/02/15 09:19(1年以上前)

>Wi-Fi WINの月額使用料: 525円の他に上記のいずれかの契約が必要って事でしょうか?
申し込み時に、定額コースの加入がセットになっています。
Wi-Fi WINの月額使用料は、2011.6/30までは無料です。
詳しくは、カタログ23ページのWi-Fi WINの項目を熟読するか、ショップの店員に聞いてください。

>ezwebに未加入でもWi-Fi WINは使えるのでしょうか?
使えません。

>極力安い維持費としたい場合どのセットにすれば安く出来るのか、
プランE + EZ WIN 誰でも割 -> 1,095円

書込番号:10944118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2010/02/15 11:27(1年以上前)

RD-X2ユーザー+さん。早速の回答有難うございます。
そうですか。やはり、定額コースの加入がセットですか。

ezwebもやはり必須ですか。
http://review.kakaku.com/review/31104001113/
↑でezwebを契約しなくてもWi-Fi WINが使えそうな
意味合いのレスがあったもので。

書込番号:10944502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:26件 biblioの満足度4

2010/02/15 13:12(1年以上前)

biblio・SH006は、スマートフォンで無く携帯です。
EZ WINの契約を解除すると、パケットに関する全ての通信が出来なくなります。

現状Wi-Fi WINを使うのなら、auでは無くiPhoneをお勧めします。

書込番号:10944870

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2010/02/15 17:40(1年以上前)

RD-X2ユーザー+さん。すみません。もうひとつ質問。
スマートフォンならば、EZ WIN未契約でも問題ないという事でしょうか?
では、E30HTなどならば可能という事でしょうか?

書込番号:10945736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:26件

2010/02/16 03:14(1年以上前)

E30HTは ezメールも cメールも 使えません

完全なスマートフォンです。

書込番号:10948791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2010/02/16 18:03(1年以上前)

GOGOまっちゃんさん。
遅くなりました。

スマートフォンではc・eメールが使えない=ezwebが不要ということですね。
分かりました。
有難うございました。

書込番号:10951014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

640×480の解像度での再生

2010/02/08 01:39(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:399件 biblioの満足度4

携帯動画変換君で、ネットからbiblio用のiniファイルを落として出来た
640×480の解像度での再生がスムーズなりません。
画面がコマ落ちするような、カクカクとした再生になります。
他の携帯用に作成した320×240の解像度の分は、画面が小さいけれどスムーズに再生してます。

原因がどこにあるのか判らなくて、
正常に再生する方法、設定の仕方等、対処の方法を何か知りませんか?
よろしくお願い致します。

書込番号:10904813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/02/08 11:03(1年以上前)

この機種を持っていないので的確な回答ではありませんが、
動画のビットレートやフレームレートを上げる。を参考にbiblio用のiniファイルを変更させてみて下さいませ。
http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?%C6%B0%B2%E8%A4%CE%A5%D3%A5%C3%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%C8%A4%E4%A5%D5%A5%EC%A1%BC%A5%E0%A5%EC%A1%BC%A5%C8%A4%F2%BE%E5%A4%B2%A4%EB

この逆でフレームレートを[15]に下げると、案外スムーズに再生されるかも。
どうやら、この機種の再生能力は高くないみたです。
(VGAサイズということなので、ビットレートは少し高めの[1000]に変更したほうがいいかもね。)

書込番号:10905784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 biblioの満足度4

2010/02/08 23:42(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん、返信ありがとうございます。

オプション値を変更して、色々チャレンジしてみます。
有力な情報をありがとうございました。

書込番号:10909438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メール受信フォルダのロック

2010/02/08 10:22(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:602件

以前W54SAを使用しておりましたが、受信メールの仕分けフォルダ毎にフォルダロックできました。
オンラインの取説を読んでもその項目が見あたりません。
kcp+になってメーカーが違っても仕様は似たり寄ったりになってきているので備わっているものと思っていましたが、本機には備わっていないのでしょうか?
セキュリティのことを考えた場合、機能利用制限→メール制限ですとすべてにかかってしまうので使いづらくなってしまいます。
備わってないない場合、何かよい代用方法などありませんでしょうか?

書込番号:10905685

ナイスクチコミ!0


返信する
nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/02/08 10:49(1年以上前)

同様にできますよ。
取扱説明書、P144にあります。

書込番号:10905753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:602件

2010/02/08 13:59(1年以上前)

nagesidaさん 

ご回答いただきありがとうございます。
早速取説P144を読み返したところ、確かに記載されています。
Cメールに関しての項目みたいでした。
習って取説をもう一度熟読してみると、P128にEメール受信のサブメニューの項目を発見しました。
しかしそこにはフォルダロックの記載がありません。
今回教えていただいたお陰でCメールにはフォルダロックがあることがわかりました。
なぜか不思議なことに、Eメール受信フォルダにはロック機能がやっぱりないのでしょうね。

書込番号:10906367

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/02/08 14:19(1年以上前)

本当ですね、妻のbiblioと評価用のT002、T003で見たところ
Eメール側には無いですね。いつから無くなったのでしょう?

他のメーカには出来る機種が多いのに、東芝さんどうして
って感じですね。

書込番号:10906444

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ボタン表示にトラブる発生

2009/10/14 21:57(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

スレ主 youUさん
クチコミ投稿数:53件

つい先日、突然横向きでのキー表示が左中央A〜Gまでがまっ黒で何も表示されなくなりましたソ
縦向きでの2・5・8・0キーはシッカリ表示されるのに…
この様な症状の出た方いらっしゃられますか?

やはり修理フラグ確定ですかね。
シートの剥がれは色んな人の意見を拝見してて気をつけて使用していたのに、コレって修理してもまたなる確率も0じゃ無いですよね(┳◇┳)

書込番号:10310448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 biblioのオーナーbiblioの満足度4

2009/10/15 15:45(1年以上前)

以前どこかのスレで書きましたが、自分も同じような症状になりました
(確か他にも同様の症状が出た方いたと思います)

そのとき自分は「修理」ではなく、「交換」だったので、その後起こるかどうかは、わかりませんが

交換した後は同様の症状は出ていません^^
ただし、データコピー時のエラーにより電子辞書が使えなくなるって事がありましたが^^;

書込番号:10313503

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/16 10:42(1年以上前)

私も、横使用時の左側の真ん中の段の4つがまず、この間ふいに消えました。
以前から時々報告されていた、キーの点灯が消えるトラブルの書き込みを、
「お気の毒な人もいるのね〜私のは大丈夫だけど…」と思いながら読んでいたんですが、
ついに私のbiblioも同じ症状に。

消える瞬間も見ました。
横キー表示にした瞬間に、ぴゅっと消えてしまいました。
縦表示では、ちゃんと文字は表示されます。

修理に出さないとなあと思いつつ、文字が消えても指が覚えていて使えていたので、
ついついそのまま使っていたら、数日前にまた、左側の真ん中の段の残りと、
左側の上の段全部と、今度は右側「Y」までがフイに消えました。
消える瞬間もまた、見てしまいました。
私がキーを押した瞬間にとかではなく、ただ単に横表示に切り替えた瞬間に、
触れもしないままにシュッと消えてしまいました。
思い切った買い物だっただけに、切ないです。
まだ満3ヶ月たってないのに…。

幸いにも、最初の4キーが消えた状態で使い続けている間に、
指の方はますますブラインド状態に慣れてしまって、普通に使えているのですが、
折角の保証期間が切れてしまう前に、もう本当にいい加減修理に出さないと。
顔や髪に触れるものなので、代替機とかすごくイヤなんですけど…

でもって、youUさん同様、修理をしてもまた3ヶ月後に同じ目にあうのかしらと、
既にウンザリ気味です。

書込番号:10317303

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 youUさん
クチコミ投稿数:53件

2009/10/18 11:01(1年以上前)

りゅーとさん>以前の書き込みにありましたね。確認しました。近くのauショップに聞きに行ったところそう言った前例が無いので何とも言えませんと言われましたが携帯は交換ではなく修理になると言われました。

はもてんさん>自分も打ってる最中に突然フッと消える瞬間を目撃しちゃいましたK
何が起きたのか理解できずに電源切れば何とかなるかもとも思ったくらいです(ムリっしょホ)
自分もブラインドタッチでASDFGのキーとFn記号の場所は把握してるから問題ないですが、でも情けない機種で仕方ありません(-"-;)

書込番号:10328016

ナイスクチコミ!0


スレ主 youUさん
クチコミ投稿数:53件

2009/10/18 11:08(1年以上前)

追伸
この機種の最大の弱点はキーのソフトラバーシートの耐久性とASDFGの5箇所(左中央一列)のLEDの接触不良の問題ですかね?
修理してもあと何年かは悩まされそうですね。

書込番号:10328052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/01/31 14:46(1年以上前)

biblioに採用されているキーボード用のバックライトはLEDではなく、実は有機ELが採用されているのです(http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20090731_306315.html【←このサイトを参照されたし】)。だから故障しやすいのですね。

書込番号:10866322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > 東芝 > biblio

スレ主 じろぉさん
クチコミ投稿数:8件

PCのメモ帳などで作ったテキストファイルを、このbiblioで取り込んで閲覧することは可能なのでしょうか?

書込番号:10823770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:26件 biblioの満足度4

2010/01/24 09:45(1年以上前)

○この価格.COMページをソース化して保存->SDへコピー
 107KBは読めました。
×小説を丸ごとテキスト化した物(特殊タグあり)
 ×の表示でて読めませんでした。(300KBオーバー)

■移動/コピーできるデータの種類とデータサイズについて
という項目に
テキスト(TXT)150KBまで、となっていましたので
読めるようですが、最大サイズ等の制限があるようです。


書込番号:10831080

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 じろぉさん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/24 23:31(1年以上前)

RD-X2ユーザー+さん、早速のご指導ありがとうございました!
さっそく自分のマイクロSDカードに、WkinXPのメモ帳で作ったテキストファイル(5KB:ファイル名「テスト.txt」)と、普通のサイトのページをソース化したテキストファイルをそのままコピーしてみました。(57KB:ファイル名「Dreamerssong1-1[1].txt」と、同じ内容でファイル名だけ違う「DS1-1-1.txt」の2つを作ってみました。)
それを近所のauショップに持っていって店頭の方にお願いして再生を試してもらいましたが、表示されませんね、読み込めません、となってしまいました。
よろしければ、ファイル名とか、SDを差した後、biblioのどの画面を見れば再生しているか、など手順も教えて頂けないでしょうか?
biblio購入前で、恥ずかしながらよく分かっておりません。
お手数をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:10834914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/01/25 11:25(1年以上前)

現時点で、au携帯をお持ちなら、、、
携帯で、microSDに「PCフォルダ」を作る。

PCで開いて、「PRIVATE」→「AUIN_OUT」のフォルダに入れる。

そのmicroSDカードをショップに持っていく。
ショップ店員に、その後の作業をしてもらう。

書込番号:10836576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:26件 biblioの満足度4

2010/01/25 19:26(1年以上前)

SDカードへの入れ方は、缶コーヒー大好きさんの方法で入れます。
必ず「AUIN_OUT」フォルダに入れてください。
\PRIVATE\AUIN_OUT\

SDカードをbiblioに入れた後、
SDカード内の「PCフォルダ」を開くと、中に入れたファイルが見えます。
そのままでは見れませんので、「本体」か「SD内」へ移動してください。

後は「データフォルダ」の「テキスト」内に入っていますので、
閲覧出来るか試してみてください。

本体なら上から10番目ぐらいに「テキスト」と表示されます。
150KB以内のファイルを作られるか、お手持ちのファイルで確認してください。

書込番号:10838216

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 じろぉさん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/27 01:09(1年以上前)

RD-X2ユーザー+さん、缶コーヒー大好きさん、
お二人のご支援のおかげで、テキストファイルを読み込むことができました!
先日のauショップの店員さんの目の前で店頭の実機をお借りして、テキストが読める現場に立ち会っていただきましたら、「おぉ、こんなことができるんですね〜」と驚かれていました。(^_^;) …うーん、これはこれで、au人材の将来に一抹の不安がよぎりますが…
でも、本当に助かりました。
これで、心置きなくau:biblioに乗り換えることができます。
本当にありがとうございました!

書込番号:10845419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

縦位置にしたとき

2010/01/12 00:47(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

スレ主 D-13さん
クチコミ投稿数:12件

縦にしたときの下キーの感度が悪く調子悪いときは何度下を押しても動作しません。ちなみにメンテナンスメニューでキー操作のチェックを行ったときは正常に動作するんですが…。これは故障なんでしょうか?分かりづらい説明かもしれませんが同現象ある人や対策をお持ちの方がいらっしゃれば教えてください。お願いします。

書込番号:10771088

ナイスクチコミ!0


返信する
ytynさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:66件

2010/01/12 07:34(1年以上前)

AUショップに持ち込んで修理依頼するのが賢明です。
ほとんど無償修理なのですが、有償と言われた場合は修理を止めて諦めるかそれ相応の金額を支払ってください。
有償に納得いかなければ、噛みついてもらったらいいと思います。

書込番号:10771802

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 D-13さん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/12 21:46(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。本日修理に出して来ました。有料修理か無償修理かはメーカー判断のためまだ分かりません。それにしても使用して半年程度で十字キーが壊れる携帯は初めてですソただでさえレスポンスが悪いのでさすがにイライラしてしまいました。代替え機にW64SHが来ましたがこちらの方が全然サクサクしてます。まったく…。

書込番号:10774809

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-13さん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/18 21:41(1年以上前)

本日biblioが修理から返ってきました。無事、無償での修理でした。どうやらキーボードの基盤に故障があったようでキーボード全体を新品と交換した模様です。ちょっと得した気分です。修理は4日程で済んだので早い対応だったのではと思います。こうやって戻ってきて改めて使ってみると多機能であるということに気づかされます(代替え機と比較して)やっぱりbiblioは悪くないかも…。

書込番号:10804589

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「biblio」のクチコミ掲示板に
biblioを新規書き込みbiblioをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

biblio
東芝

biblio

発売日:2009年 6月19日

biblioをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)