biblio のクチコミ掲示板

biblio

タッチスタイル操作対応3.5型フルワイド480×960ピクセル液晶/電子書籍ビューアー「Book Player」/7GBメモリー/511万画素CMOSカメラなどを備えた横スライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月19日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:162g biblioのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

biblio のクチコミ掲示板

(730件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「biblio」のクチコミ掲示板に
biblioを新規書き込みbiblioをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

もう慣れました?

2009/10/07 22:24(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:168件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

この機種にしてから2ケ月。
普通に使う分では、慣れた感じですが、急いでいる時にキーのミスタッチとか
電話に出るときにタッチパネルが反応しにくいか感じる時があります。
みなさんはどうですか?
この携帯は本当に使いやすいのか疑問に思う毎日です。

書込番号:10274903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/09 02:31(1年以上前)

私の正直な見解としては慣れるまで
使いづらい
です。
今まで両手で操作していたものがほぼ右手でしか操作できないので・・・。
ただ私がこの機種を選んだ理由はWi-fiが付いていて通信費(パケ代)
が節約できるその1点で購入しましたから。

書込番号:10280596

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

端子の接触不良?

2009/10/01 23:07(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

スレ主 検定さん
クチコミ投稿数:3件

biblioを使ってちょとですが昨日から充電しょうとすると ランプがついたり消えたりして充電できません。たぶん端子の接触不良だと思うのですが

書込番号:10243812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2009/10/03 12:39(1年以上前)

多分、接触が悪いと思うので、一度AUショップに行かれては如何でしょうか。

書込番号:10251557

ナイスクチコミ!0


taasさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 biblioの満足度4

2009/10/04 00:26(1年以上前)

検定さんがおっしゃるように、接触不良かと思いますが・・・

書込番号:10255361

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの不具合?

2009/08/26 13:41(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

スレ主 adoloveさん
クチコミ投稿数:184件
当機種

オークションで新品購入し、増設して2週間ほどです。
カメラで撮影すると、白い縦じまが沢山入ります。
部屋の照明のせいかと思ったのですが、違う部屋に移っても一緒でした。
これは不具合でしょうか…。

安心サポートはメイン携帯にしか適応されないですが、
増設端末も初期不良?(購入後2週間でも)に
対応してもらえるでしょうか?

書込番号:10052305

ナイスクチコミ!0


返信する
nana-66さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/26 19:26(1年以上前)

オークション(biblio)ケータイですね・・・?
ポイント・・・前の持ち主が、いつ頃、購入したかですね?
購入した日時でカウントされます。安心ケータイサポートまたは無料会員サービスになります。

書込番号:10053525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/08/26 19:33(1年以上前)

原因が照明(蛍光灯)なら他の部屋へ行っても照明が同じなら意味がないと思います。
屋外で撮ってみるか白熱灯下で撮ってみるか。

故障(初期不良も含む)の場合
auの場合、白ロム購入の場合は交換はしてくれないと思います。(以前と変わっていなければ、交換対象は正規購入で90日以内)
保証は有効なので最初の購入日から起算して保証期間内なら保証は受けられるので修理はしてくれますよ。

書込番号:10053553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/08/29 16:53(1年以上前)

携帯のカメラは所詮おまけだから仕方がない。

書込番号:10068605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/20 21:01(1年以上前)

私の携帯(biblio・新品)でもそのようになったので、auのサポートセンターに問い合わせたところ、オートフォーカスを調整する時に起こる現象であり、また1・2秒で消えるはずなので故障ではないと言われました。
確かに1・2秒で消える場合もあるのですが、移す対象によっては全く消えない場合もあるので、私自身結構困っています。

書込番号:10184607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 adoloveさん
クチコミ投稿数:184件

2009/09/21 01:28(1年以上前)

皆さん返信有難うございます。

結局auショップで修理に出しましたが、結局異常は見当たらず、
基盤の交換はしてもらいましたが、今も時々その症状になります。

island showerさんの様に、直らない事もあるので、
気になりますね…。

書込番号:10186180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

左手打ち

2009/09/17 15:22(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:247件

この機種は左手打ちには向いて無いのは、過去スレを調べて分かったのですが、縦位置と横位置でキーボードの表記が変化しますよね?逆さ位置にすれば表記が左手用になるって設定はないですかね?ないとして、アップツーデートで可能になるってことはないでしょうか?
この機種は気になってるのですが、左手で携帯を使用する私にとっては使い辛いだろうという点がどうしても引っ掛かるんですよね…

書込番号:10167997

ナイスクチコミ!0


返信する
matunoriさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/17 15:39(1年以上前)

多分・・・左手用に逆さ位置にしても表記出来れば、間違い無くもっと売れる携帯だと思いますよ。

本当、biblioは残念な機種です。

書込番号:10168056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:26件

2009/09/17 16:00(1年以上前)

はい 同感です。グルグル回れば使いかって良いですよ

次の機種では 改良されたらいいな

私は 前の機種では左手で打ってました。
右きき左利き慣れたら関係ないと思います。
左で使うと脳の違う場所が活性化されて賢くなるとか 云われますよ

書込番号:10168125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件

2009/09/17 16:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ということは、設定でもアップツーデートでも不可能って事ですかね?
果たして全国の何割くらいの人が携帯を左手で使用してるのか、開発の時点で問題視されなかったのでしょうかね。
私、右手に軽度の障害があるため、どうしても左手でないと使いこなせないんです。魅力的な機種だけに、より幅広いユーザー層に受け入れられる物作りをメーカーさんには期待したいですね。

書込番号:10168169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/17 21:47(1年以上前)

自分は右利きでずっと左打ちでしたが、この機種から右打ちを
するようになりました。やはり左手ほど上手く打てません。

ところでこの機種での左打ちですが、親指で打つのでははなく、
手のひらを上に向けて持ち、人差指・中指・薬指を右側から回して打つと
意外と打てる事に気付きました。
(左手親指では◎の上キーやその上のソフトキーに届かないので。)

実機で試してみる事をお勧めします。

書込番号:10169644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2009/09/17 22:24(1年以上前)

返答ありがとうございます。
なるほど!
携帯は親指で打つものと決め付けてました。目からうろこです!
試してみます。手先が器用になりそうですね(笑)

思えば左手で自分の思うように操作出来ない機種を自分の中で排除してたように思います。例えば、二つ折りの機種は、液晶部分が回転する機種が増えてきていて、左手で開ける時、どうしても液晶部分が回転してしまい、それ以来二つ折りは敬遠してスライド式にこだわるようになりました。左手では使いづらい機種でも、工夫次第で快適に使えるようになるんですね。

書込番号:10169882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

今まで使ってきて

2009/09/02 22:37(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

スレ主 youUさん
クチコミ投稿数:53件

発売日から今まで使ってきて思うことは『何故サイドキーロックをスライド式にしたセ』と。
事は機種変更の初日に始まり今までに何度となくポケットの中でサイドキーロックが解除されてしまい何度となくタッチパネルの暴走による通話およびメール送信で周囲に迷惑を何度もかけてしまっています。

使ってる皆さんはそういった経験はありませんか?
それによる対処は皆さんはどうしてるでしょうか?


あともう一つ。
今までにも色んな方々が経験しているようですが、中央の丸ボタンの表面シートがとうとう削れて剥がれてきました。
爪を立てずに大切に使用してきたのでまだ末期症状まではいたっていませんが今後が心配です。
完全に剥がれてしまった場合、シートが無い状態でも使用できるのでしょうか?
それとも修理に出さないといけないのでしょうか?

書込番号:10090172

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/02 22:56(1年以上前)

ブック(?)カバーを購入して使用してます。なのでハゲはありませんね。キーロックは鞄にほりなげますがサイドポケットなど他のものと接触しないように気をつけているので解除されたことはないですよ☆

書込番号:10090324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 youUさん
クチコミ投稿数:53件

2009/09/02 23:11(1年以上前)

ラヂオスターさん早速のレス有り難うございますm(_ _)m
ブックカバーってauから発売してるBiblio専用のカバーの事でしょうか?
うーん…それも購入時に考えたんですがヤッパリごっつくなってしまうのとただでさえ重い機種が余計に重く成ってしまう事を懸念してそのまま使用していました。

他にもブックカバー以外の意見をお持ちの方心からお待ちしています。

書込番号:10090437

ナイスクチコミ!0


matunoriさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/03 09:44(1年以上前)

自分は、biblioをポケットに入れてますがタッチパネルの暴走は無いですね。
ただ、タッチパネルで使用した際に間違っての暴走は多かったです。
今はタッチパネルの使用は避けています。
後、センターの丸ボタンは自分も剥がれてきました・・・泣。

本音を言えば、今まで10年以上auを使ってきましたが
一番、大失敗した機種に感じ安い白ロムを探しています。
今だに慣れないってのもあるのですが・・・汗。

書込番号:10092145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:23件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2009/09/03 12:22(1年以上前)

私もポケットに入れてますが、勝手にキーロックが解除された事はありません。
S001やW61Sもスライド式のキーロックでしたが、やはりポケットの中で勝手に解除されてた事はありません。

あくまで個人的な好みですが、キーの長押しよりスライド式のキーロックの方が瞬時に解除出来るので気に入ってます。

書込番号:10092674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2009/09/04 12:16(1年以上前)

自分も一瞬でキーロック解除ができるこちらのが好きですね。
確かに自分も勝手にキーロック解除されてしまってるときがありはするのですが、困ったことには一応なってないのでご愛嬌くらいに思ってます。

書込番号:10097973

ナイスクチコミ!0


スレ主 youUさん
クチコミ投稿数:53件

2009/09/07 04:11(1年以上前)

色々な意見をいただき有り難うございましたm(_ _)m
ほとんどの方はロックの解除もないようで…
まあこのスライド式キーロックは気をつけるしか無いのでしょうね。

書込番号:10113177

ナイスクチコミ!0


kochikunさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:10件 My Blog 

2009/09/11 15:08(1年以上前)

解決済みということで今更かもしれませんが、
自分もbiblioのセンターキーはがれで1回修理に出し、
何かいい方法はないかなとおもっていたところ、
W63CAの保護シートに付いているカメラのレンズ保護の透明シールが
丁度biblioのセンターキーの円とほぼ同じ大きさだったので
それを貼ってみましたが、操作やスライド時の干渉はなくいい感じです。
ラスタバナナかアスデックのどっちかだったと思いますが忘れちゃいました。
すいません。

書込番号:10135328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:51件

機種変更を考えていて迷っております。
biblioにも大変心引かれ、店頭で手に持ってみましたが、
とても持ちにくく感じました。
横にスライドしたときは幅があるので、しっかり握れず、
片手だと落としそうにもなりました。
実際に使っているみなさんはいかがですか?
キーボードとタッチパネルで使い分けて
不便はないですか?

書込番号:10090160

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/02 22:53(1年以上前)

ハッキリと断言しましょう!手のひらが小さい人が片手で使用していると握りのホールド感が頼りなくストラップで手のひらに固定していないと落としてしまいそうな不安を感じる事が多々あります。
と言うより一度地面に落としてしまい画面に3箇所ほどキズが付いてしまいました(´・ω・`)

書込番号:10090301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/03 06:55(1年以上前)

触り心地は悪くないけど、何回か落としそうになったよ。手の小さい人は片手では辛い。あと長時間使用すると手首が痛くなる。

書込番号:10091759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2009/09/04 12:20(1年以上前)

片手操作がメインなら好ましい機種とは思えません。構造上、どうしても浅くしか握れないので落としやすいのは間違いないと思います。というか、持ち方は「握る」よりも「手にのせる」という感じで使うものだと思います。
キーボードとタッチパネルの使い分けはいたって良好だと思いますよ。ただ、タッチパネルオンリーでの操作はこなれてるとは言い難いです。あくまでボタン操作の一部の機能を代用するものだと思った方がいいと思います。

書込番号:10097991

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/09/04 21:29(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました!

機能的に惹かれるところが多々ありましたが、
よく考えてみたいと思います。

書込番号:10100161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:26件

2009/09/09 08:57(1年以上前)

この機種 機能はもう 最高ですね

無線LANでEZWEBできるんですよ

電車内の携帯使用禁止場所でも横向けで使っていれば注意されません GOOD!

欠点は 持ちにくい キーが押しにくい

ほこりがはいるとスライドが がりがりとする

テレビリモコンにかぶせるシートをキーボードに張ったらいいかもね

慣れるまで大変でした。

キーボードの捲れや 擦り傷 取り替え 無料ですよ。

修理にはボディーとフロントケースも 新品になります。

修理割引内に収まるので無料でした。

書込番号:10124173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/09/09 13:05(1年以上前)

GOGOまっちゃんさん

レスありがとうございます。
そうですねぇ、機能には惹かれるのですが
自分にとっては向かないかもしれません。。
荷物が多いときとか、車内の狭いスペースでも、片手でささっと使うには
ストレスを感じそうです。

書込番号:10124926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:26件

2009/09/09 15:31(1年以上前)

るる−36さん 使ってみないとわかりませんよ

電子辞書は20も入ってますよ

使い慣れたらキーボードが汚くなりましたけど ←爪で押すもので

パソコンショップや大手量販店でも本体二万円で売ってます。
気にいななければ売ればいい 1.5kで売れます。

マクドで使えれば ユーザーは増えるのですが・・・・

          次の機種に期待したものです。

書込番号:10125379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/09/09 15:59(1年以上前)

>電車内の携帯使用禁止場所でも横向けで使っていれば注意されません GOOD!

おぃおぃ・・・
そういう問題かよ・・・

書込番号:10125473

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「biblio」のクチコミ掲示板に
biblioを新規書き込みbiblioをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

biblio
東芝

biblio

発売日:2009年 6月19日

biblioをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)