
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年7月2日 22:55 |
![]() |
0 | 4 | 2009年7月5日 19:26 |
![]() |
0 | 5 | 2009年7月11日 20:52 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年6月29日 18:57 |
![]() |
0 | 1 | 2009年6月28日 15:51 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月5日 01:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入検討中なのですが、Wi-Fi Winのマニュアル登録で何の設定項目があるかが
知りたいのですが、どなたか教えてください。
「Wi-Fi Win」--->「アクセスポイント登録」-->「マニュアル登録」
(オンラインマニュアルには書かれていませんでしたので、ショップで見ようとしたら「SIMカードを入れてください」で見ることが出来ませんでした。)
あと、Wi-Fi WinはVPNでWi-Fi WINゲートウェイとの通信をするみたいですが、このVPN通信(IPsec認証?)を止める設定は出来ないのでしょうか?
これが可能なら公衆無線LAN接続も可能なような気がします。(勿論、EZコンテンツは参照不可) BBアクセスポイント等<--->WiFi<--->PCサイトビュアーが可能
だと最高なのですが・・・・・
以上、よろしくお願いします。
0点

マニュアル登録は
http://www.freespot.com/users/tejun/howto_biblio.html
とかに写真付きで例を載せているサイトとかがあります。
VPNを止める方法は?です。
書込番号:9793658
0点



EZwebでのストリーミングムービーの再生可能サイズはどのくらいでしょうか。
現在使用しているW54SAは確か150KBだと思いましたが...。
取説をダウンロードして見てみましたが、解りません。
ご存知の方居ましたらお教えください。
0点

EZwebでのストリーミングですか?
それってYouTubeでの再生可能データですよね?
EZwebでの再生は相変わらず2分区切りですから何も変わってないと思いますよ?
ただしWi-FiでのPCヴューアーでは普通にフルの状態でのストリーミング再生です。
こんな感じの事が聞きたかったのかな?
違っていたらゴメンナサイ(..;)
書込番号:9793293
0点

youUさん回答ありがとうございます。
でも僕が知りたかったのはYouTubeでは無く、携帯サイトでの投稿ムービーとかのストリーミングですかね。
ん〜今一説明が下手ですみません。自分でも引き続き調べてみます。
書込番号:9793844
0点

あらら、そうでしたか…(..;)
なんならそのEZwebサイトのURLを添付してくれればドコまで再生できるか検証しますよ?
書込番号:9795784
0点

我慢出来ずに昨日買っちゃいました。
で、DLサイズを試したところ、以前使っていたW54SAと同じ150KB以下のようです。
WiFi接続だと規制緩和されるかと期待していましたが、同じでしたね...。
やっぱり操作は慣れるまで大変ですね。指がつりそうになります(笑)
書込番号:9808435
0点



Wi-Fi WINの通信速度遅くないですか?調べたところ1Mbps前後の通信速度しか出ていません。プロバイダはイオ光です。http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0905/25/news096.html
ここには最大54Mbpsで通信できると書いています。
0点

いろいろな書き込みを見ていますと、BiblioはIPsecを使っている様です。
IPsecは企業等が外出先から企業内のLANにアクセスするための技術です。
biblioはたとえアクセスポイントが無暗号の状態でもIPsecで暗号を実施しているので盗み読まれることが無いようですね。携帯の様に非力なCPUを使っている機器ですと厳しいと思われます。
iPhoneとかがスピードが出るのは単なる無線LAN通信だからだと思います。逆に言うとiPhoneで無線LANで通信している時は盗み読まれている可能性ありかと。特に公衆無線LANなどはみなが同じ暗号KEYを使っていると思いますので暗号かけていてもセキュリティはかなり低いと思った方が良いと思います。bibiloはIPsecを使っているので無線上で盗み読むのは至難の業かと思います。安全をとるか速度をとるかの違いでは??
ところで54Mbpsは無線LANの最大スピードですがユーザレベルではオーバヘッドがいろいろあて絶対出ません。理想環境になっても30Mbpsくらいが良いところでは??
書込番号:9782542
0点

早速の返信ありがとうございます。 IPsec知りませんでした、ただ実際に計った通信速度が1Mbps前後かつEZwebやPCサイトビューアーなどを使用しても前機種のW54SAとほとんど変わりません。ちなみにWi-Fi WINアイコンは点滅しているので、Wi-Fi WINでの通信を行っていると思います。30Mbpsぐらい出てくれれば文句なしなんですけどね〜。
書込番号:9782957
0点

あまり参考にならないと思いますが
http://armadillo.atmark-techno.com/faq/ipsec-throughput
とか見たら200MくらいのCPUだと暗号3DESで3Mbpsってありました。
ESP認証を実施しているとするともっと落ちるのかもしれませんね。
Biblioはブラウザ等のアプリの処理も入るのでさらにつらいのでは。
30Mbpsは高性能PCでもなかなか出ないかもしれませんがサーバ側の速度も影響があると思いますのでどこがネックでスピードが出ていないのかは?ですね。
iPhoneとかは10Mbps(?)とからしいので、同等の処理能力を持っていてもIPsec分を差し引くと数Mbpsが良いところでしょうかね。。
書込番号:9784886
0点

念のため、少なくとも全てのインターネットアクセスは「Wi-Fi WIN専用ゲートウェイ」を経由しますので、そのプロキシ的サーバ能力や帯域制限?などでボトルネックになり得ます。
(直リン禁止ですので以下のキーワードを検索して内容参照願います)
"「Wi-Fi WIN」の提供開始について〈別紙〉"
書込番号:9785502
0点




初めて質問させていただきます。
先日biblioに機種変更したのですが、この機種にはイヤホンを接続する穴がないようで電車の中でテレビを見ようにも、音楽も聞けずにいます…。
この携帯でイヤホンで音楽を聴くにはやはりBlue toothのイヤホンを買うしか方法がないのでしょうか。
どなたか教えていただけますか?
0点

取扱説明書338ページに記載されています。
自分で調べられることはある程度は調べましょうね。。。
外部接続端子用イヤホン変換アダプタ01
というのがauショップで発売されています。
829円(税込み)です。
そちらを使用すれば、普通のイヤホンをつなげるようになります。
書込番号:9775821
0点

kztk36さん
ありがとうございます。
確認不足でした。ご迷惑おかけしました。
早速auショップに行ってみますね!
書込番号:9775951
0点

上記の純正ではないもので家電量販店に515円でイヤホン交換アダプタ売っていますよ。私はそれを使っています。
書込番号:9776805
0点



どなたか使っていらっしゃる方おられましたら教えてください。
別売りのケース(皮のケース)なんですが
店頭で見たんですが、携帯の開閉を繰り返すと
携帯を固定している透明のところがめくれてしまって
開閉しにくくなってました。
店頭で乱雑に扱われるからなのか、個人で使用しててもそんな状態になるのか気になっています。
また、普通に机の上においた状態でケースが開いてしまってたんですが
使ってるうちに安定するんですかねぇ?
0点

透明の部分がめくれるのは仕様?です。
一応スライドして収納する際にスライド部分が通過する端の透明部分(ちょっと出っ張っているところ)を指で押さえて収納するように説明書きがありました。
はっきり言ってスライド部分のどこに当たっているのかはわかりませんがかなり引っかかります。
普通に押さえもせずにスライドさせたら悲しくなるくらいめくれました。
他でもケースは出ているようですのでブックカバーのようなケースは私はお勧めしません。
あと置くときはカメラ側が上になるように置くしかないかと思われます。
書込番号:9770964
0点



7月になったらコレに機種変更しようかiphoneにしようか、思案中です。
それで、気になる所があるので購入した方に教えて頂けるとと嬉しいです。
まず、Book Playerを使いながら音楽を聴くことは可能でしょうか?
それから音質はどんな感じでしょうか(ヘッドフォン使用時)?
今W52SHとipodと小説を常に持ち歩いています。
これにして携帯だけで満足できるような音質でしょうか?
音質に関しては主観的になってしまうと思いますが、全然それで構いません。
よろしくお願いします^^
0点

取りあえずLISMOで音楽再生しながらBook Playerを同時に使用可能ですよ。
書込番号:9762559
0点

音質は平均的だと思います。Premier3と使い分けているので、そう感じるのだと思いますが、少なくとも京セラよりマシです。
書込番号:9804913
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)