biblio のクチコミ掲示板

biblio

タッチスタイル操作対応3.5型フルワイド480×960ピクセル液晶/電子書籍ビューアー「Book Player」/7GBメモリー/511万画素CMOSカメラなどを備えた横スライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月19日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:162g biblioのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

biblio のクチコミ掲示板

(551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「biblio」のクチコミ掲示板に
biblioを新規書き込みbiblioをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 東芝 > biblio

初期でオリジナルフォルダに入っている待ち受け画面は縦横変化しますよね。
ダウンロードしてきた待ち受けで縦横変化する待ち受けはありませんか?その辺の待ち受けサイトはおろか、東芝サイトにすら見当たらないので・・・

一番いいのは自分で縦スクリーンはこの画像、横スクリーンはこの画像とそれぞれ設定し縦横変化が行われるようになるのが一番いいのですが、その方法もわかりません。(てかなさそう)

どなたかアドバイスしてください。よろしくお願いします。

書込番号:11049144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:26件

2010/03/10 10:30(1年以上前)

横型メニューも存在しますが

横向きで 使いたいけどツールは縦向きでしょ
なんか 見苦しいですね
メールを書くときは横ですが やっぱ 縦がいいのかも

書込番号:11063131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/13 22:25(1年以上前)

横型メニューなどがあるのはしってます。
縦横変化のつく待ち受けを探しているのですが、ご存知ありませんか?

書込番号:11080949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

気になるぅ、次も

2010/03/06 19:30(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:5件 デジラン画像掲示板 

かなり惹かれる機種ですね。
発売が昨年の6月ですね。
次の後継機種登場はいつごろ?

書込番号:11043863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/03/06 20:29(1年以上前)

東芝はauから撤退ですw

書込番号:11044172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 デジラン画像掲示板 

2010/03/06 21:30(1年以上前)

そうなの?

ショボーン  (/_;)

書込番号:11044515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/03/07 02:13(1年以上前)

>ゼルビーノさん

実は東芝は撤退した訳ではありません。

正しくは国内での携帯電話を製造を撤退したという理由であって、今後は国内で開発し、製造(生産)海外に任せるという事なのです。

よって、2010年以降の東芝製のau向け端末は海外生産であっても継続されます。

ちなみに、E08T(T002同型機種で法人向け)はすでに海外生産になっていますよ。

余談ですが、東芝製の最後の国内生産機種となったのは、au向けのT003です。

書込番号:11046088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/03/07 02:17(1年以上前)

訂正

>製造(生産)海外に任せるという事

正しくは

>"製造(生産)に関しては全て海外生産に任せる"という事

返信文の一部を間違えて本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m。

書込番号:11046100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/03/07 02:25(1年以上前)

またまた訂正

>正しくは国内での携帯電話を製造を撤退したという理由であって、今後は国内で開発し、"製造(生産)に関しては全て海外生産に任せる"という事


またまた正しくは

>正しくは"国内での携帯電話の製造を撤退した"という理由であって、今後は国内で開発し、"製造(生産)に関しては全て海外生産に任せる"という事

返信文の一部をまたまた間違えて本当に本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m。

今度こそ失礼いたしました。

書込番号:11046119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/10 08:17(1年以上前)

現在東芝製の未発表機種では4つの型番が確認されています
TSP01『TELEC』平成21年9月9日に工事設計認証を取得。
TSP02『TELEC』成21年10月5日に工事設計認証を取得。
TSP03『TELEC』平成21年12月16日に工事設計認証を取得。
T004『TELEC』平成21年12月8日に工事設計認証を取得。

このうちWi-Fiが搭載されるのはTSP01らしいのですがbiblioの後継機かどうかはわかりませんね

いずれにしても夏以降の新機種として海外に生産拠点を移した東芝は相変わらず端末をauにガンガン供給し続けるという事でしょう

書込番号:11062747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/03/12 12:13(1年以上前)

>T004『TELEC』平成21年12月8日に工事設計認証を取得。

ちなみに、T004の実際の製造型番はTS004であり、T004は通称名においての型番です。

TSP01〜03の型番ですが、xX00シリーズ(例:NEW STANDARD(NS01・NS02)およびiidaブランドの機種(G9・misora・PLY・PRISMOID・lotta等))やxY00シリーズ(例:Walkman Phone Premier3・BRAVIA Phone U1・Sportio water beat・URBANO BARONE・Mobile Hi-Vision CAM Wooo・biblio・mamorino等)の製造型番は以前から知っていましたが、今回、xP00シリーズの型番が出てきたのは初めてですね。

TSP01およびTSP02、TSP03、T004(TS004)の場合、ネット上に流出している情報を調べてみたら、TSP01がBluetoothと無線LANに対応し、それ以外の型番はそれぞれBluetoothに対応していました。

現時点においては謎の型番となるxP00シリーズの型番については、個人的にかなり気になります。

xP00シリーズの型番はもしかするとデジタルフォトフレーム用の型番になるのか、またはPiPitを含むトヨタディーラー専売の音声通話用端末の型番になるのか・・・

xP00シリーズの型番の噂がハズレたらごめんなさい。

書込番号:11073358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/03/28 06:55(1年以上前)

東芝さんはdocomoやSoftBankにスマートフォンを提供してますから、今年auでも販売することになるのでは?

ビブリオ2?は、きっと発売されるでしょう。

書込番号:11151911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/03/28 23:34(1年以上前)

最近の未確認情報ですと、TSI01という型番が怪しい。

東芝の事だから、搭載プラットフォームは

Windows Phoneが有力かと。

bibiloの続編的な機種はまずあり得ませんね。

書込番号:11156128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 デジラン画像掲示板 

2010/03/30 12:15(1年以上前)

自己レスです。

▼auからアンドロイドのが出るみたいですね
http://www.gizmodo.jp/2010/03/auandroid.html

書込番号:11162757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/03/30 12:35(1年以上前)

シャープのIS01(SHI01)はスマートブックだな。

おい!!KDDI!!
我々auユーザーを馬鹿にしているのか!?
こういうことをしているからこそ
徒前のユーザーから嫌われるんだよ!!

もし、秋の発表でもしょうもない機種を発表するのであれば
脱庭して他のキャリアにMNPしてやるからな!!

書込番号:11162836

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 wi-fiが使えない

2010/02/18 22:15(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

スレ主 sa-kentさん
クチコミ投稿数:3件

先日この機種を購入しましたが、自宅でのwi-fiができません。
使っているルーターはプラネックスのBLW-54CW3という機種です。
どなたか、出来た方がいれば設定を教えてください。
ipod touchは接続出来ています。

書込番号:10962560

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/04 16:16(1年以上前)

インターネット接続設定のところで、VPNパススルーの欄において、チェック入ってますか?

Wifi-Winの利用は、VPNを利用するらしく、この機種の場合、この辺にチェックが入っていないと、利用できない可能性があります。

BLW-54CW3というか、プラネックス製は、お世辞にもいいものとはいえないので、これを機に、もっといいのに買い換えるのもありなのでは?

VPNパススルーのところの状態をチェックしてみてくださいね。

後、Wifi-winの契約はしてありますよね?当然。

一週間後あたりに、再度、この内容について、追記するかもしれません。

(現在、Biblioを持っていないので、確認がとれないため。一週間後くらいに確認がとれます。)

(わたしが利用できる無線LAN環境の一つに、BLW-54CW3があるので。)

書込番号:11032081

ナイスクチコミ!1


スレ主 sa-kentさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/05 10:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。
VPNパススルーのところにはチェックはいってます。
一番最初は繋がったんです。今まで通りにWEPキーを入力して・・・
一旦切断して、再度接続すると接続しましたとなりますが、WEBが出来ないのです。
試しに、BLW-54CW3を初期化して再設定してやると同じように1回は接続できますが、2回目がだめになりました。
そのうち再設定してもダメで、仕方なく別のもの(USBタイプ)で接続してます。

書込番号:11036160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/06 17:44(1年以上前)

Biblioを設定するときに認証で”共有KEY”を選んでいませんか?
AP側で共有KEY設定でBiblio側が認証なしでもつながりません。
あとは単純にWEP KEYの入力が間違っている。

書込番号:11043254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 オーディオファイルについて

2010/02/17 16:26(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

スレ主 sunasyuさん
クチコミ投稿数:20件

はじめまして。
ど素人な質問で申し訳ないのですが
現在パソコン(i−Tune)に保存している
音楽データをbibilioへ移して聴くことは可能なのでしょうか?

書込番号:10955693

ナイスクチコミ!1


返信する
せぃ♪さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/17 20:57(1年以上前)

iTunesのことですね?
iTunesではなくauのサイトからLISMO!をダウンロードして使ってください。

書込番号:10956909

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunasyuさん
クチコミ投稿数:20件

2010/02/17 22:27(1年以上前)

せぃ♪さん 

ありがとうございます。
iTunesです。

明日手元にbiblioが届くので早速やってみます。

書込番号:10957541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/02/18 11:16(1年以上前)

LISMO Port(x-アプリ for LISMO)の詳細と同ツールの対応フォーマットを知りたいのであれば下記のリンクを参照。



http://ja.wikipedia.org/wiki/LISMO_Port(←ウィキペディア)

書込番号:10959731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

wifiに関して全般的な質問です

2010/02/11 03:35(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

スレ主 yy5さん
クチコミ投稿数:39件

i-phoneからのMNPを検討しております。そこでwifi接続について、質問なのですが、

@マクドナルドでwifi接続でブラウジング出来ますか?面倒な設定みたいなのが有るのでしょうか?
(i-phoneは問題なく、瞬時に接続できます)
A海外で無線LAN環境があった時に、@と同じくブラウジング出来ますか?
この場合は、パスワード入力はもちろん想定しております。
(i-phoneなら出来ます)

私は携帯とか、LANとか詳しくないのですが、何だかbiblioの場合、簡単にはいかないのかと思うのですが、回答よろしくお願いします。

書込番号:10920961

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/02/11 14:26(1年以上前)

持ってないですが、

A1.
ID、パスワードの設定ができないので、ログイン画面からログインすることに
なると思います。
もうじき出るSH006は設定できるようになっているみたいです。

Q2は分かりません。
A1と同様ログイン画面からログインできるのではないかと思いますが。


iPhoneのままのほうがいいんじゃないですか?

書込番号:10922874

ナイスクチコミ!1


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2010/02/11 15:05(1年以上前)

auケータイから無線LAN経由でネットにアクセスする「Wi-Fi WIN」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0905/25/news096.html
>なおWi-Fi WINはWEPやWPAなどの暗号化はサポートするが、WEB認証には対応しない。そのため公衆無線LAN環境で使う場合は、FREESPOTなどWEB認証を行わないサービスを選ぶ必要がある。

biblioは、マクドナルドのBBモバイルポイントなどの、普通の公衆無線LANには対応していないはず。海外でも認証があるスポットはダメなはず。日本のFREESPOTは使えますが、数が少なかったような。またbiblioは、無線LANを使うためには、例え自宅であっても、月額525円のWi-Fi WINの加入が必要です。(2011年6月末までは月額利用料が無料)

FREESPOT
http://ja.wikipedia.org/wiki/FREESPOT
>また、他の一般的な公衆無線インターネットサービスと異なり、暗号化やアクセス制限、ユーザ認証などを行っておらず、契約や登録も不要で、ESS IDの設定のみで利用出来る。

無線LANを自宅やマクドナルド、あるいは海外で使うなら、無料で使えるiPhoneの方が適していると思いますけど。

書込番号:10923006

ナイスクチコミ!2


せぃ♪さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/11 17:51(1年以上前)

キツイ言い方かもしれませんが少し調べたらわかる範囲のご質問かと思います。
下の下あたりにも同じようなご質問がありますし...
iPhoneはスマートフォン、biblioは携帯電話です。
混同していませんか?
どちらも一長一短あります。
ご質問内容からして私もiPhoneを使い続けられた方が良いと思います。

書込番号:10923868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/02/16 11:17(1年以上前)

"au特攻隊長"さんや"せぃ♪"さんと同様、小生も全く同意見です。

書込番号:10949630

ナイスクチコミ!0


グリラさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/17 20:43(1年以上前)

auのWi-Fi WINは、パケット料金が無料なので、月額利用料金がかかったとしても、
ソフトバンクより安いのではないでしょうか。

書込番号:10956836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/02/17 22:06(1年以上前)

>グリラさん

確かにケータイWi-Fiよりも、Wi-Fi WINの方が割安ですね。

尤も、Wi-Fi WINはガンガンメールのプランで契約しているユーザーにとっては上手く利用すれば月々の通信料(通話料金除く)を押さえる事ができる一方、ケータイWi-Fiの方は無線LANや3Gパケットを全く使用しない場合であっても月々の通信料(通話料金除く)が最低でも490円(ケータイWi-Fi基本料金。2010年12月31日までは無料)+4,410円(パケット上限)=5,000円もかかりますからね。


ウィキペディアでの詳細



http://ja.wikipedia.org/wiki/Wi-Fi_WIN(au・Wi-Fi WIN)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4Wi-Fi(ソフトバンク・ケータイWi-Fi)





書込番号:10957376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/02/18 11:29(1年以上前)

あ! 間違えてしまった。

通話料を除くケータイWi-Fiサービスの月額合計料金は正しくは4,900円(490円+4,410円)の誤りでした。

本当に申し訳ありませんでした!!

書込番号:10959780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:2件

家の中に兄が無線LANをつけたので、どうせだったら、と、この機種にしようと思いました。
でも、ここで疑問が…

無線LANの電波が届く家の部屋ならパケット代無料でインターネットができるのはわかったのですが、街中や駅の構内などでも、家の中みたいにパケット代無料のWi-Fiが、このbiblioではできるのでしょうか?
それとも、屋外用にプロバイダー契約のようなことをしないと、屋外ではWi-Fiはできないものなのでしょうか?

この口コミの過去の書き込みをいくつか拝読したのですが、よくわからなくって…
すいません、基本が勉強不足で…

P.S. このWi-Fiを使うと、家の中でもワンセグ予約録画がきれいに撮れるのでしょうか?

書込番号:10893983

ナイスクチコミ!0


返信する
せぃ♪さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/06 13:41(1年以上前)

FREESPOTなどで一部認証の必要でないところなら使えるようです。
逆の言い方をするとマクドナルドなどのようにブラウザを開いてから
ユーザーIDやパスワードを入れて認証するところでは使えないです。
Wi-Fiを使用するのであればWi-Fi WINを契約する必要があります。
(今のところWi-Fi WINは無料期間中です。)
ワンセグの予約録画との関係はないと思いますがどこからの情報でしょうか?

書込番号:10895447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/02/06 16:49(1年以上前)

せぃ♪さん、さっそくのお返事ありがとうございます!

FREESPOT、Yahooで探してみます!
あと、認証(?)が必要ない所も、一緒にインターネットで探してみます!

そうですか、、、Wi-Fi Winっていう無料サービス中の契約が別に必要なんですね。ふむふむ。メモメモ。(すいません、ITとPCの勉強はじめたばかりなので、よく知りませんでした。授業、寝ないででちゃんと聞いとけば良かったです。)

> ワンセグの予約録画との関係はないと思いますがどこからの情報でしょうか?

いえ、兄が「ワンセグ?この無線LAN親機で、たぶんキレイに録れるんじゃね?」など言っていたもので…
すいません、兄は「テキトー」なうえ「シッタカ」なのです。
あとで、「ワンセグの録画と、無線LANはカンケーないんだよ!」と、部活さぼって2階でゴロゴロしている兄に言ってやろうと思います。
たぶん、舌を出して「知ってたよ。ばーか。」とかほざいてくる予想もしますが…

でも、本当にありがとうございます!
せぃ♪さん、感謝感謝です!

書込番号:10896132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/10 10:43(1年以上前)

あまり関係の無いレスかもしれませんが
予約録画は番組表から各チャンネルで予約を一つでもすればスケジュールにデータが残りますので
後日他の番組を予約したいときに日時編集してタイマーとして使用すると便利だと最近気づきました
番組表はWi-Fiで無いとパケ代食うので…

書込番号:10916487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「biblio」のクチコミ掲示板に
biblioを新規書き込みbiblioをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

biblio
東芝

biblio

発売日:2009年 6月19日

biblioをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)