
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 12 | 2009年10月3日 12:32 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2009年9月29日 16:21 |
![]() |
1 | 12 | 2010年1月14日 23:25 |
![]() |
1 | 7 | 2009年9月2日 22:16 |
![]() |
0 | 6 | 2009年9月21日 22:16 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2009年8月29日 18:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCサイトビューワー利用してるかた・
「価格.com」のPC版をPCサイトビューワーでアクセスして、MYページでプロフィール編集して送信や、お気に入りクチコミニスト登録が正常に出来ますか?
PCサイトビューワー利用してるかた、試していただければ有り難いです。
0点


GOGOまっちゃんさん
返信ありがとうございます。
PCサイトビューワーでPC版価格.comを正常に利用出来るのですね!
画像付きで、ありがとうございます。
変換サイト系のフルブラウザでアクセスするとMYページのプロフィール編集を送信すると、「混雑しているので時間をおいてから送信してください」みたいな表示がどの時間でも出るので。
もう一つ、お訊きしますが、PCサイトビューワーをほんの少しだけ使った場合、ダブル定額上限額(4,410円)におさまるのでしょうか?
それとも、PCサイトビューワーの上限額(6,000円近く)になってしまうのでしょうか?
Wi-Fiを使用していれば、わからないことかもしれませんが。
厚かましくて、すみません。
書込番号:10240567
0点

例えば、105円分だけしか使っていなければ、4,410円+105円になります。
(EZwebとメールで上限に達していた場合)
しかし、ちょっと見ただけで上限に行ってしまうんじゃないかなぁ。
書込番号:10240997
0点

ところで、もしかして書き込みも出来るようになったのでしょうか?
書込番号:10241095
0点

au特攻隊長さん
返信ありがとうございます。
「例えば、105円分だけしか使っていなければ、4,410円+105円になります。
(EZwebとメールで上限に達していた場合)」
→auお客様サポートに問い合わせたら、同じような内容の回答が詳しく送られて来ました。
「ところで、もしかして書き込みも出来るようになったのでしょうか?」
→PCサイトビューワーでアクセスしたら、PCと同じ全ての操作が出来ました(マウスの矢印(ポインタ)もきちんと表示・操作出来る)。
また、変換サイト系のフルブラウザを使ってアクセスすると、サイト内で問い合わせメール送信出来たり、サイト内で検索出来たり、PDFファイルを見ることが出来たりしますが、それ以上のことは出来ません(私が使ってる変換サイトでは)。
書込番号:10244463
0点

ところで、どなたかPCサイトビューワーと同じ動作で操作が出来る、変換サイト系フルブラウザを知りませんか?
教えていただければ有り難いです。
書込番号:10244483
0点

PCサイトビューアでここに書き込みできますか…。
EZwebでテキストコピーが出来るようになった今となってはあまりメリットはありませんが、
PCサイトビューアが先にテキストコピーに対応したとき、これでここに書き込みもできたなら、
と残念に思ったもので…。
書込番号:10245310
0点

ちなみに、変換サイト系のフルブラウザを使ってアクセスしても、ここに書き込みは出来ます。
書込番号:10247081
0点

W54SAのEZwebでjigブラウザWEBから返信してみました。
2年位前から、jigでもPCサイトビューアーでも、価格.comでは返信(書き込み)出来無くなっていたけど…
書込番号:10247779
0点

au特攻隊長さん
××さん
あれ!?
PCサイトビューアから価格.comで書き込み出来ませんね。
他の操作は、問題なく出来るのに、なぜでしょう?
今は、変換サイト系フルブラウザで書き込みしてます。
ちなみに、私が利用してる変換サイト系フルブラウザは、モバクシー、ぐるっぽです(組み合わせてアクセスしてます)。
書込番号:10249435
0点

やはり昔と変わらず書き込めませんか。
バージョンが上がっているから少しだけ期待したんですが…。
書込番号:10249623
0点

俺も、jigから書き込んだ後にPCサイトビューアーで書き込んでみようと思ったら、相変わらず書き込めなかった。
それ以前に、プルダウンでの顔アイコンを選択する時に、PCサイトビューアーの設定でポインタがONでは選択が出来なかった。
(以前も正常に選択出来なかったけど、ダブクリみたいな感じでクリックしていたらなんとか選択できたんだけど)
それと顔アイコン一覧から選択しようとしたら、全て表示されるまでに20分位も時間がかかった。
その上、ポインタのON/OFFに関係無く選択すら出来なかった。
価格.comサイトは、故意に制限をしていたり、変なページ(HTML)を作っているんだろうね。
書込番号:10251524
0点




この機種が無線LANの親機になるのであれば問題なく使えると思います。
biblioは、このサービスが付いているので、非常に重宝しパケット代もかなり節約出来ると思いますね。
auの中ではかなりいい機種だと思います。
書込番号:10217650
1点

リモコンマウスさん返信ありがとうございます!
無線LANの親機とはなんでしょうか?
まったくの初心者でわからなくて…
書込番号:10218009
0点

インターネットに繋ぐ時は、有線(LANケーブル接続)で行う場合と、パソコンと
モデムを無線で繋ぐ場合の2つがあります。
無線で繋ぐ事が出来ているなら、問題なく出来ます。
ただし、鍵(WEP)のない使い方であればbiblioは接続出来ません。
言い換えれば、他人があたなの無線LANに入り込めないように鍵(WEP)を
付ける必要があります。
WEPとは、パスワードです。
この辺はマニュアルに載っています。
書込番号:10218450
1点

リモコンマウスさんありがとうございます!
説明を聞く限り取り敢えず使えそうですが、あとは鍵がどうなっているかですね…マニュアルで探してみます!
ありがとうございました!
書込番号:10218495
0点

対応してましたら、出来ればWPAの方を使ってください。
簡単にいえば、WEPのセキュリティー強化版です。
書込番号:10219718
1点

Wi-Fiについて補足Wep-Keyなどの設定は無くても接続できます。
もちろん他の方と同意見でお勧めはできません
私は海外でこの機種を使ってます。種にこの無線接続でメールやWebの使用ですが
メーカーだと海外が使えないとしてますが、海外での使用はグローバル設定を日本にすると可能です。ただしRmが使えないので電話は使えません。
しかしこのWi-Fiki機能は便利なんで是非つかえる様にしてください
マックやスタバ、コーヒービーンズなどFreeアクセスポイントでも使えますよ(海外で接続済み国内ではわかりません)アクセスKeyを確認して新規で検索登録してみてください。
基本的に3種類しかKey設定はありませので3回試せば詳しい事が解らなくても接続できると思います。
この機能がこの機種の醍醐味だと思いますね。
余談ですが自動接続をONしていると電池が激しく消耗しますので気をつけてね
書込番号:10226446
0点

残念ながら、つながりません。
少なくとも国内では
マクドナルドは、yahooBBのモバイルポイント
スタバはhotspot
詳細は↓に書いてあります
http://www.au.kddi.com/manual/tsy01/question.html
私が、biblioを買って一番残念だったことです。
書込番号:10231776
1点



この機種を使い始めて3ヶ月になりますが、最近、頻繁に電源落ちするようになりました。いつからこの症状が出始めたか定かではありませんが、9月3日のアップデート以来発生しているように思えます。今日発見したのですが、次の動作で90%以上の確率で落ちます。
1)キーボードを開いた状態にする。
2)どこかケータイサイトに接続し、画面に表示する。
3)終話ボタンを押す。
4)画面がケータイサイトから待ち受け画面に変わる瞬間に、キーボードを閉じる。
5)電源落ち。
みなさんのBiblioはどうですか。私だけの問題なのかどうなのか、知りたいです。試せる方いましたら教えて下さい。
0点

確か過去のスレに電源落ちの報告がありましたよ。
どうも最初の頃は品質が悪く個体差が激しいらしいです。
基盤交換で調子よくなったとの書き込みも見ましたし。
auショップにゴルァすることをオススメします。
書込番号:10192498
0点

ゼルビーノさん、早速の返信ありがとうございます。書き込んだ途端に返信が来てびっくりしました(笑)。電源落ちの過去ログは全部読みました。例えばこれが、バード的な問題なのかソフト的な問題なのか気になりました。ソフト的な問題であれば、修理に出しても改善されないということですよね。次のアップデートを待つしかないということでしょうか・・・。いずれにしても、かなりひどい状態なので困っています。貴重なご意見、ありがとうございました。
書込番号:10192514
0点

私も3ヶ月程で、電源落ちを体験しました。
修理に出しましたが、症状が確認できず、基盤だけの交換になりました。
修理から帰ってきてからは、症状はでていません。
修理に出すのも、一つの手かと思いますよト
書込番号:10192650
0点

3度ほど試してみましたがその病状は発生しませんでした。
個体差かもしれませんね。
他の方もおっしゃっているように修理依頼されることをお勧めします。
書込番号:10192976
0点

私はまだ電源落ちの症状は出ていませんが、Auショップに行かれて修理に出してみては如何でようか。
使用して1ケ月以上が経って、ようやくこの機種にも慣れてきたような感じですね。
書込番号:10193597
0点

ソフトとハードの相性な気がします
自分も以前使ってたのは1回目のアップデートをする前はそんなに再起動、電源落ちは無かったのですが、アップデート後に頻繁に起こるようになりました
その後、自分の端末は、キーボードのバックライトが消えるというハード故障が起こったので、交換しました
交換した後は、アップデートした後でも再起動、電源落ちはほとんど起きていません
(今は、機種交換を行った際に起こった電子辞書起動不能の件で修理中ですが^^;)
書込番号:10204347
1点

たくさんの情報を下さったみなさん、ありがとうございます。その後の状況を報告します。あの後、近所のauショップに行って話をしました。店員さんの前でやって見せたら、みごとに落ちました(笑)。店員さんも、「うーん・・・本当ですね。」っていう感じで、結局修理に出すことにしました。「1週間くらいかかりますか?」と聞いたら、「通常は1週間位なんですが、今東芝で部品が不足しているので、2週間くらい見ていただければ・・・」と言われてしまいました。正直、2週間は辛いです。とりあえず、以前使っていたW61Sを急遽復活させて使っています。修理から戻ってきたら、また報告させていただきます。
書込番号:10220178
0点

その後の報告をします。9月22日に修理に出して、30日に戻ってきました。ほぼ一週間で戻ってきたのでよかったです。メーカーでは再現されなかったそうですが、基盤交換となっていました。それから3日ほど使っていますが、今のところ電源落ちは1回もありません。修理に出して正解だったかなあ、と思っています。やはり、個体差があるのでしょうか。情報を下さったみなさん、本当にありがとうございました。
書込番号:10250983
0点

私の状況として、最新のヴァージョンで問題は起きていません。スライド時に頻繁に起こることからもソフトより水濡れがないなら内部の部品の問題かと思います。スライド系はフレキ不良が起こりやすいですから。修理をオススメします…
書込番号:10280730
0点

リュートさん、ありがとうございます、
自分も同じ現象が起こっていまして、ヨコの時のキーボードの「A」の半分から「G」までが消えてしまいました。
正月明けにAUショップに行ってみます。
大変気に入っていただけに、ちょっとショックです。東芝の携帯をずっと使っていて、ハードの不具合は初めてです。
書込番号:10720211
0点



分かる方は是非教えてください。私は8月2日にbiblioを購入しました。その際に頭金を0円にするためにはこちらが指定する有料コンテンツに登録してもらえればできるとauショップの店員に言われたのでお願いをしました。この有料コンテンツ9月2日以降に必要のないものについては解約してもらっても構わないと言われたので今日解約しようとしたのですがどのサイトも解約できませんと出てきます。明らかに会員登録はしささってて継続利用確認で確認するとそこにも月額使用料が出てるんですが解約しようとすると解約できないんです嚼燒セが下手で何を言っているか分からないかもしれませんがもし意味が分かって良い解答がありましたらお願いします。
0点

購入したauショップに行って解約のお願いをすればすべて解約してくれますよ。
書込番号:10089814
0点

私も加入しましたが翌月速攻で解除しました。
どのサイトも?強制加入ですので1つのサイトしか加入しないのでは?
コンテンツ名でも書かない限り誰も答えてくれないと思います。
自分で出来ないようでしたらauショップに行って解約してもらいましょう!
書込番号:10089816
0点

ご解答ありがとうございます。サイトは一つどころの騒ぎじゃありませんソあとショップへ行く暇がないので自分で解約したかったんですが。日付が変わったら解約できるんですかね?ソ
書込番号:10089874
0点

今月中に行ければ問題ないですよ。
有料コンテンツはたいていの場合、日割りにはならず月払いになるので、今日解約しても今月末に解約しても料金は変わりませんから。
ここで、ショップによって加入先の違う有料コンテンツの解約の方法を文章でやり取りしてもなかなか前には進まないでしょうし、さらにたくさんあるとのことですのでなかなか困難かと思います。
休日に15分ほど時間をとって購入したauショップで解約してもらうのが逆に時間の有効活用になりますよ。
書込番号:10089951
0点

やはり、具体的に何の有料コンテンツか示してもらわないと回答出来ないでしょう。
と言うか、一つどころの騒ぎじゃ無い解約困難な「有料コンテンツ」というのが何なのか気になりますね。
値引き抱き合わせは一般的ですが、私の経験した有料コンテンツは、ニュースフラッシュ増刊号とEZナビウォークぐらいで、その他はオプションサービスしかありませんので。
書込番号:10089970
0点

ご解答ありがとうございます。どうやらショップへ行くのが一番有効ですね。ありがとうございます。
書込番号:10090003
0点

店が加入をお願いするコンテンツならここに書いて恥ずかしいものではないでしょうから、
コンテンツ名を書きましょう。
書込番号:10090007
1点



まずは7ギガのメモリー。 音楽や写真撮影やダウンロードなどストレスなくいれれます。まああとはキーボード。しかし縦横の画面切り替えの連携が悪くメリットと同時にデメリットでもあります。あとはWi-Fi通信でしょうが私は外でメールやらウェブですぐに定額までいくのでほぼ無意味です。この他の機能を重視するなら他の携帯のほうがよいように思います。
書込番号:10077777
0点

Wi-Fi
自宅と職場でWi-Fiが使えますし、車通勤で外で使用する
機会があまりないので、一番恩恵が大きいと思います。
qwertyキーボード
長文はテンキーよりかなり楽です。
大容量メモリ
youtubeからダウンロードした動画や
青空文庫からダウンロードした本を大量に入れています。
book player
Wi-Fiとの合わせ技ですが、青空文庫からダウンロードしておいて、
暇なときに読んでいます。
書込番号:10092514
0点

カタログで謳われてる特徴のほとんどが、恩恵を受けられる珍しい携帯だと思いますよ。もちろん、それらの機能に魅力を感じるのであればということが前提ですが。
下部タッチパネルメニューからのクイックメニュー機能も個人的にはすごく便利です。
たとえばブックリーダーで本を読んでて、これはメモしようとおもったとします。タッチパネルのクイックアイコンにメモ帳やezwebからのtwitterへのショートカットなどが登録されていれば即座にとんで、qwertyキーでメモが出来るわけです。当然逆も可能です。頻繁に使う機能が自動的に登録されるのもありがたいです。
って、他の携帯でもこのくらい当たり前なんでしょうか?
書込番号:10097956
0点

便利だと思うのは横に持つと画面が変わる事です。横スライドも良いですね。周囲の反応が凄いです。が、せっかく横向けの携帯なのでdocomoのF-09AみたいにWeb等も横画面に対応させて欲しかったです。
タッチパネルも便利だと思います。が、これも付けるならF-09Aみたいに画面全体をタッチして使えるようにして欲しかったです。
PCサイトビューアーは、ウェザーニューズのページが見れるようになりましたし、Wi-Fiを使うと快適です。が、Wi-FiでもF-09Aのフルブラウザの方が快適とはどういうことでしょうか。
文字入力に関してですがQWERTYキーは良いと思います。ただ、せっかくタッチパネル搭載なので、F-09AみたいにWebだけでもタッチで入力できたら良いと思います。
でもWi-Fiは良いと思いますよ。今の所、対応機種はこのbiblioだけですから。
長々と失礼しました。
書込番号:10186527
0点

こちらも自宅と職場でWi-Fiが使ってます。
大きなプログラムや新しいメニュー ダウンロードなど
節約効果あります。
今まで1万円越えていたけどbiblioで今月は多分 4千円以内に収まりそう。
そしてWi-FiとGPSが共存できたらもっいいのにな
書込番号:10190334
0点



biblioで撮影したムービーをパソコンに移すと始めの6秒しか再生出来ませんでした。
ムービーを普通に再生できる方法はないでしょうか?
また、変換、編集する方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ケータイの動画の再生はQuickTimeで行なって下さい。GomPlayer辺りでは頭の一部分しか再生されません。
http://www.apple.com/jp/quicktime/
書込番号:10069107
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)