biblio のクチコミ掲示板

biblio

タッチスタイル操作対応3.5型フルワイド480×960ピクセル液晶/電子書籍ビューアー「Book Player」/7GBメモリー/511万画素CMOSカメラなどを備えた横スライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月19日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:162g biblioのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

biblio のクチコミ掲示板

(551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「biblio」のクチコミ掲示板に
biblioを新規書き込みbiblioをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

保存データ破損が起きる。

2010/04/06 20:14(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:15件

公式サイトで本をダウンロードし再生すると良いのだが、後日再度再生すると再生途中で下記がでる。

エラー3メモリーが足りません。他のアプリを終了してから起動してください。

au one Book以外のアプリは使用していないにも関わらず、同一の症状がでる。
最初は本体→microSDに移したことによる問題と思ったが、まるっきり新しい本をダウンロードしても同様に症状がでる。
同じような症状がでるかたいますか?

書込番号:11196907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/04/06 22:41(1年以上前)

「保存データの破損が起きる」という不具合ですか。

ちなみに、小生のbiblioは今のところ保存データの
破損といった不具合は一切発生しておりません。

書込番号:11197806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/04/06 22:50(1年以上前)

追加のデータ破損情報としては、LISMOの録音楽曲の音飛びもありました。
録音してしばらくしてまた聞いたときにPVでも見事に音飛びが発生。
なんじゃらほい?

biblioユーザーで思いあたる人いますか?

ちなみに、データ破損がではじめたのは3月くらいからでし

書込番号:11197868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/04/07 08:05(1年以上前)

マイクロSDはどこ製?
音飛びはブルートゥースが原因なのでは?

書込番号:11199307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:26件 biblioの満足度4

2010/04/09 00:37(1年以上前)

現在までメモリー関係のエラーは出ていません。

PCで一ケタ台のエラーなら根本的な時に出るので、一度電源を切ってバッテリーも抜いてから立ち上げ直しても同じエラーが出るなら、故障の可能性があるような気がします。

書込番号:11207490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デコメの量は?

2010/03/30 16:53(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

スレ主 roba68さん
クチコミ投稿数:8件

今回、携帯を機種変更することになり、
このbiblioか、SH004、SH005のいずれかにしようと思っています。

店頭で実機を見たところ、
デコメの絵文字が一つもありませんでした。

実際に買ったものもデコメの絵文字はないのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11163693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:26件

2010/04/04 12:09(1年以上前)

機種選びは 何を基準にしますか?

容量の大きいのはビブリオです。

右手でしか文字打てないスライド式がいいかな?

各機種の説明書をダウンロードして 細かな機能をチェックして買いましょう。

長所 短所がわかります。

書込番号:11185980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

気になるぅ、次も

2010/03/06 19:30(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:5件 デジラン画像掲示板 

かなり惹かれる機種ですね。
発売が昨年の6月ですね。
次の後継機種登場はいつごろ?

書込番号:11043863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/03/06 20:29(1年以上前)

東芝はauから撤退ですw

書込番号:11044172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 デジラン画像掲示板 

2010/03/06 21:30(1年以上前)

そうなの?

ショボーン  (/_;)

書込番号:11044515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/03/07 02:13(1年以上前)

>ゼルビーノさん

実は東芝は撤退した訳ではありません。

正しくは国内での携帯電話を製造を撤退したという理由であって、今後は国内で開発し、製造(生産)海外に任せるという事なのです。

よって、2010年以降の東芝製のau向け端末は海外生産であっても継続されます。

ちなみに、E08T(T002同型機種で法人向け)はすでに海外生産になっていますよ。

余談ですが、東芝製の最後の国内生産機種となったのは、au向けのT003です。

書込番号:11046088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/03/07 02:17(1年以上前)

訂正

>製造(生産)海外に任せるという事

正しくは

>"製造(生産)に関しては全て海外生産に任せる"という事

返信文の一部を間違えて本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m。

書込番号:11046100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/03/07 02:25(1年以上前)

またまた訂正

>正しくは国内での携帯電話を製造を撤退したという理由であって、今後は国内で開発し、"製造(生産)に関しては全て海外生産に任せる"という事


またまた正しくは

>正しくは"国内での携帯電話の製造を撤退した"という理由であって、今後は国内で開発し、"製造(生産)に関しては全て海外生産に任せる"という事

返信文の一部をまたまた間違えて本当に本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m。

今度こそ失礼いたしました。

書込番号:11046119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/10 08:17(1年以上前)

現在東芝製の未発表機種では4つの型番が確認されています
TSP01『TELEC』平成21年9月9日に工事設計認証を取得。
TSP02『TELEC』成21年10月5日に工事設計認証を取得。
TSP03『TELEC』平成21年12月16日に工事設計認証を取得。
T004『TELEC』平成21年12月8日に工事設計認証を取得。

このうちWi-Fiが搭載されるのはTSP01らしいのですがbiblioの後継機かどうかはわかりませんね

いずれにしても夏以降の新機種として海外に生産拠点を移した東芝は相変わらず端末をauにガンガン供給し続けるという事でしょう

書込番号:11062747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/03/12 12:13(1年以上前)

>T004『TELEC』平成21年12月8日に工事設計認証を取得。

ちなみに、T004の実際の製造型番はTS004であり、T004は通称名においての型番です。

TSP01〜03の型番ですが、xX00シリーズ(例:NEW STANDARD(NS01・NS02)およびiidaブランドの機種(G9・misora・PLY・PRISMOID・lotta等))やxY00シリーズ(例:Walkman Phone Premier3・BRAVIA Phone U1・Sportio water beat・URBANO BARONE・Mobile Hi-Vision CAM Wooo・biblio・mamorino等)の製造型番は以前から知っていましたが、今回、xP00シリーズの型番が出てきたのは初めてですね。

TSP01およびTSP02、TSP03、T004(TS004)の場合、ネット上に流出している情報を調べてみたら、TSP01がBluetoothと無線LANに対応し、それ以外の型番はそれぞれBluetoothに対応していました。

現時点においては謎の型番となるxP00シリーズの型番については、個人的にかなり気になります。

xP00シリーズの型番はもしかするとデジタルフォトフレーム用の型番になるのか、またはPiPitを含むトヨタディーラー専売の音声通話用端末の型番になるのか・・・

xP00シリーズの型番の噂がハズレたらごめんなさい。

書込番号:11073358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/03/28 06:55(1年以上前)

東芝さんはdocomoやSoftBankにスマートフォンを提供してますから、今年auでも販売することになるのでは?

ビブリオ2?は、きっと発売されるでしょう。

書込番号:11151911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/03/28 23:34(1年以上前)

最近の未確認情報ですと、TSI01という型番が怪しい。

東芝の事だから、搭載プラットフォームは

Windows Phoneが有力かと。

bibiloの続編的な機種はまずあり得ませんね。

書込番号:11156128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 デジラン画像掲示板 

2010/03/30 12:15(1年以上前)

自己レスです。

▼auからアンドロイドのが出るみたいですね
http://www.gizmodo.jp/2010/03/auandroid.html

書込番号:11162757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/03/30 12:35(1年以上前)

シャープのIS01(SHI01)はスマートブックだな。

おい!!KDDI!!
我々auユーザーを馬鹿にしているのか!?
こういうことをしているからこそ
徒前のユーザーから嫌われるんだよ!!

もし、秋の発表でもしょうもない機種を発表するのであれば
脱庭して他のキャリアにMNPしてやるからな!!

書込番号:11162836

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

安心ケータイサポート

2010/01/08 09:39(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

スレ主 rikyuuさん
クチコミ投稿数:7件

biblioを購入予定です。
今の携帯は、シンプル・フルサポート契約前のもので、今回は機種変にてシンプルで契約したいと思っています。

このbiblioについて、キーボード部分の修理が発生するとのコメントがありますが、今回購入する際にケータイサポートを加入しようかと考えていますが...

購入された方、どうされていますか?



書込番号:10750538

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/08 12:22(1年以上前)

私は安心ケータイサポートに加入していますがよく言われているキーボード部の不良が起こったとしても適用せずに保証で修理させた方が良いと思います

実際私のbiblioも369#が表示しませんがこれは明らかに不具合であって保証が適用されるべきです

au側としては不良が多発して経費がかかるので安心ケータイサポートを使って修理させたいでしょうがそうすると1年間使用後の電池パックのサービスが受けられなくなりますね

安心ケータイサポートは機種固有の不具合などで適用するのではなく保証適用外の落下や水没などユーザーの取り扱いミスによる故障や紛失・盗難などでの保険と思った方が良いでしょう

書込番号:10750960

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikyuuさん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/08 23:05(1年以上前)

telehira92さん、ありがとうございます。

安心ケイタイサポートに加入します、が書かれていたキーボードの不具合が出た場合には
1年保証を使って修理しようと思っています。

やはり、通常使用で1年目に書かれている様な不具合が生じるのは、納得出来ないですから。

書込番号:10753762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:26件

2010/01/09 10:03(1年以上前)

安心パック どんどん 使ってますよ

内容は 紛失した場合 10,500円  入ってなかった場合 二倍以上かかるらしい

買っていきなり水没させちゃって そつくり交換だったので5300円でした。

日常付く傷も保証内で無料です。
傷とか キーボードの捲れや文字消え など5300円以内で直る物は無料です。
キーボード交換で外すときに傷が付くそうなのでボディも新しくなります。

水没と 傷とバックライト切れ3回 直しました。
どんどん 修理に出しましょう

書込番号:10755399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2010/01/09 10:22(1年以上前)

安心ケータイサポートの保証を使う、使わないとの意見が出ていますが、
スレ主さんがおっしゃる「1年保証」はメーカー保証のことであり、これに関しては1年間はメーカーが保証し、その後4年間はauが保証します。ですから5年間はユーザーの負担はありません。

安心ケータイサポートの「修理代金割引サービス」は「保証対象外」の故障を修理するものですからここに該当するかどうかはあくまでメーカーがどう判断するか。
こちらから指定はできません。

ごく普通の店舗では加入必須になっているので、外すかどうか迷うのは2度目の料金が発生する直前の購入翌月末で良いと思いますよ。

telehira92さん
電池パック無料サービスはサポートを利用してももらえます。
無事故でもらえるのは1000ポイントですね。

書込番号:10755458

ナイスクチコミ!3


スレ主 rikyuuさん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/09 11:38(1年以上前)

返信下さった皆さん、ありがとうございます。

今日、biblio購入しました、安心ケイタイサポートも加入しました。
これから、修理が出ないこと?を期待してます。

今回の購入では、充電器(卓上ホルダー)が付属されていなかったです。
最近の機種はそうなんですと店員さんに言われました。

以前(かなり)は、付いていたのにね。
取り寄せに、10日間かかるそうです。
う〜、本体に差し込むのが面倒です。



書込番号:10755716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:26件

2010/02/24 14:10(1年以上前)

別機種

保証書にお買い上げ日より1年と記載されてますが
白紙です。買ったときショップからのスタンプとかなにもされていません

保証は可能でしょう

実話この携帯傷や文字消えで4回 安心サポートで修理に出しましたが、
また 文字消えで気持ちが悪いので少しお金足してもう一台買いました。
よって安心パックは新しい方に設定してもらったので古い方のbiblioは保証がありません
六月に買ったのでまだ 補償が残ってます。

買った日付のある契約書など証明があれば 可能でしょうか?

書込番号:10991395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/03/20 21:16(1年以上前)

十字キーが反応しない事が多くなった。

書込番号:11115056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 不良品?

2010/03/20 14:46(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:3件

質問です。
僕はこの携帯を通販で購入しました。
Webを見ようと思いezボタンを押してau one トップへ繋いでクリアキーで戻ろうとしたら戻ることが出来ませんでした。
これは故障なんでしょうか?
ちなみに前回の機種のW53CAは戻ることが出来ました。

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:11113431

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/20 14:50(1年以上前)

仕様ですよ 待ち受けに戻るには電源ボタンでしか戻れないはずです

書込番号:11113446

ナイスクチコミ!2


blackmaさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:34件

2010/03/20 14:50(1年以上前)

いいえ、故障ではなく仕様ですので心配ありませんよ。

書込番号:11113447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/20 14:53(1年以上前)

すばやい返信ありがとうございます。

これはなかなか難しそうな機種ですね(ToT)

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:11113456

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 東芝 > biblio

初期でオリジナルフォルダに入っている待ち受け画面は縦横変化しますよね。
ダウンロードしてきた待ち受けで縦横変化する待ち受けはありませんか?その辺の待ち受けサイトはおろか、東芝サイトにすら見当たらないので・・・

一番いいのは自分で縦スクリーンはこの画像、横スクリーンはこの画像とそれぞれ設定し縦横変化が行われるようになるのが一番いいのですが、その方法もわかりません。(てかなさそう)

どなたかアドバイスしてください。よろしくお願いします。

書込番号:11049144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:26件

2010/03/10 10:30(1年以上前)

横型メニューも存在しますが

横向きで 使いたいけどツールは縦向きでしょ
なんか 見苦しいですね
メールを書くときは横ですが やっぱ 縦がいいのかも

書込番号:11063131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/13 22:25(1年以上前)

横型メニューなどがあるのはしってます。
縦横変化のつく待ち受けを探しているのですが、ご存知ありませんか?

書込番号:11080949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「biblio」のクチコミ掲示板に
biblioを新規書き込みbiblioをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

biblio
東芝

biblio

発売日:2009年 6月19日

biblioをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)