biblio のクチコミ掲示板

biblio

タッチスタイル操作対応3.5型フルワイド480×960ピクセル液晶/電子書籍ビューアー「Book Player」/7GBメモリー/511万画素CMOSカメラなどを備えた横スライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月19日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:162g biblioのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

biblio のクチコミ掲示板

(1653件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「biblio」のクチコミ掲示板に
biblioを新規書き込みbiblioをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

呼び出し音を大きくしたい

2010/09/20 16:42(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:399件 biblioの満足度4

欠点だらけの携帯でも代替えできないため使用中ですが、困ったことに着信音が聞こえないのです。
ズボンの前ポケットに入れていても、歩いているだけで感じられない程バイブも弱いです。

電話のベル音か、標準的な電子音でいいのです
普通のボリュムでスピーカーが音割れするほど大きい、着信音はないでしょうか。

3つ程できればいいので簡単操作でフリーなものが理想ですが
音ファイルを、再度ボリュムを上げて着信用に保存できるソフトはありませんか。

よろしくお願いします。

書込番号:11940154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/20 17:01(1年以上前)

機能設定で着信音声音量を5まであげてありますか? 自分のは5だとうるさすぎて公共の場でマナーにし忘れてるときなんか最悪です

書込番号:11940230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 biblioの満足度4

2010/09/20 17:39(1年以上前)

ラヂオスターさん 返信ありがとうございます。

自宅とか、音の無い室内では問題ありません。
屋外で雑音がある所、室内では量販店内を移動している、という状況では聞こえません。

書込番号:11940418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/24 14:47(1年以上前)

こんにちは。

只、単に屋外の騒音や、量販店の店内の音楽ほうが着信音より大きいだけ
だからじゃないでしょうか。

バイブにすればいいとおもいますよ。

書込番号:11961786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/24 16:08(1年以上前)

RD-X2ユーザー+さん
こんにちは

>自宅とか、音の無い室内では問題ありません。
>屋外で雑音がある所、室内では量販店内を移動している、という状況では聞こえません。

わかります。
私も、良く同じ経験をして、買い物中に、嫁さんと別行動(嫁→1Fホームセンター、私と子供→2F家電量販店+おもちゃ)の時、すごい形相で、嫁に「何回、電話したとおもってるん!」と怒られたことがあります。
携帯を見ると、もー着信の嵐。

最近は、気をつけて、お店に入るときは、ズボンのポケットにいれて、出来るだけ直にバイブを感じるようにしていますが、それでも100%ではありません。

そこで!。
私は、もっていないのですが、こんなに良いものがあるみたいですよ。
「着信と電話置忘れを知らせてくれるBluetoothブレスレット」

http://item.rakuten.co.jp/shop405/bw04/
(楽天のお店のページです)
デザインもシックで、ビジネスユースでも問題なく使えそうですし、
置き忘れ防止(携帯電話とブレスレットが約5メートル以上離れるとブレスレットが振動
するそうです)もかなりいいですよね。

しかも、2500円位ならお試しで買うのもいいかなぁ?って思いました。

なんか、お店の回し者みたいなコメントになりましたが、ほんとにいいなぁと思ったので
お勧めしました。

ちなみに、液晶画面付き(着信の相手電話番号が出るそうです)もあるみたいです。

http://item.rakuten.co.jp/shop405/bw09/

こっちは、置き忘れ防止が、10m離れたら教えてくれるそうですが、近いほうが良いのでは?と思ってしまいました。

書込番号:11962012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 biblioの満足度4

2010/09/25 10:34(1年以上前)

まつぼっくりスぺシャルさん、そのバイブが役に立ちません。

書込番号:11965888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 biblioの満足度4

2010/09/25 10:44(1年以上前)

ドルトムント23さん 返信ありがとうございます。

着信の嵐は当たり前ですね。まず一度では気がつきません。
教えていただいた商品、なかなか良いと思いました。
試してみる価値がありそうですが、来年の6月まで使えたら良いので
購入するかどうか悩みます。

有用な情報ありがとうございます。

書込番号:11965918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/27 00:27(1年以上前)

こんばんわ
RD-X2ユーザー+さん 

ありましたよ、フリーソフトで、着信音を上げれるやつ。
説明に「変換時にWAVE音声の音量を上げたり」とあるのと
biblioにも対応しているようです。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/12/20/esechakufe.html

書込番号:11975278

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 biblioの満足度4

2010/09/27 08:50(1年以上前)

ドルトムント23さん ありがとうございます。
早速使ってみます。

書込番号:11976041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

着信時の操作

2010/09/01 15:41(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

着信時に画面下の矢印をスライドさせる様になっていますが、通話ボタンを押すだけで
通話できるようにはならいのでしょうか。

ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授をお願いします。

書込番号:11845941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/08 16:19(1年以上前)

それはスライドを閉じていて、かつ、画面がロックされている場合に
スライドを開かずに着信する方法かと。

スライドが開いていれば通話ボタンで着信できますが。

書込番号:11879197

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2010/09/10 22:12(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

ご指摘の内容はわかっておるのですが、すごく気に入っている
携帯ですので、キーロック有りで閉じた状態でワンタッチで
できればとおもっています。

「UNLOCK」ボタンをスライド操作で解除するのは、結構面倒ですので
いい方法がないかと探しております。

書込番号:11889897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

wifi忘れ

2010/08/31 01:08(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

スレ主 poiytgjkさん
クチコミ投稿数:10件

今wimaxモバイルルーターとbiblioでネットしてますが、外出時モバイルルーター電源入れっぱなしにしてるとバッテリーがもたないので、こまめにon-offしながらネットしてます。ついうっかりルーターの電源入れ忘れて3G接続してしまうのですが、何か忘れないいいアイデア無いですか?

書込番号:11839168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/31 04:37(1年以上前)

私の場合、
・最初はauのトップページへアクセスする。
・機能利用制限をかけておく、ロック番号入力してからアクセスする。
このやり方で暫く運用し慣れてきたら普通に運用する。

書込番号:11839462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:3件

3月末の転勤に合わせて初めて携帯[biblio]を購入した初心者です。 仕事で外へ出ることも多く、それなりに便利に使用していますが、特に「スケジュール」は手帳よりこっちをメインにしている位活躍しています。 ですが問題は登録が最大「200件」までということ。 例え1日1件しか入れないとしても1年もちません。これはビジネスユースとしてはちょっと問題ありです。(逆にアドレス帳はあんなに沢山必要ないのでは?) 何とか「SDカード」等を利用してメモリーを増やすことはできないものでしょうか?     

あと使用4ヶ月余りで大きなトラブル発生!  一つは「電源を入れ直しても画面が全く出なくなったこと。」(これは今は解消) もう一つは「画面の色がところどころマダラになりにじみのような感じになること。」(これは現在も続いています)
「時々ズボンの後ポケットに入れていたことがあるor時々胸ポケットに入れて汗で画面が濡れていることがある」等の使い方に問題があるのでしょうか?

ご存じの方お教えください。

書込番号:11787060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/26 11:53(1年以上前)

びびり夫さん、こんにちは。

スケジュールをどの程度先までいれていて、過去の物がどれくらい必要かわかりませんが
SDメニューのバックアップ機能で過去分をバックアップして、
昨日までの分を本体から消しながら利用されてみてはいかがでしょうか。
また、パソコンでLISMO Portをご利用になられますと

■ケータイデータバックアップ
下記データのケータイからのバックアップ、編集、ケータイへの書き込み
・ アドレス帳、スケジュール、タスクリスト、フォト、ムービー、Eメール
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=000807

こういった事も出来るようになっているのでおすすめです。
USBケーブルはauショップで充電機能付きが1,200円ほどです。


この機種に限ったことではありませんが、ズボンの後ろポケットについては危険です。
特に運転されたり、立ったり座ったりを繰り返すような場合ですと
想像以上の圧力がかかっていたりしますので、液晶漏れの原因になったりします。
胸ポケットでの汗については本体内部に汗が浸透してしまえば
水濡れ状態ですので、故障の原因にもなります。
今の時期でしたら車の中に2時間も置いておけば液晶が割れることもあります。

ではどこに入れておけばいいの?っとなってしまいますが。
「精密機械なのだから、どこにあっても壊れる原因はある」ので、
気を付ける事が出来る事から気にしてみたり、バックアップはこまめに取るのが一番です。
私はバックアップについてはもう、壊れることを前提で考えて取っています(笑)

SDカード、PC(LISMO)、auoneアドレス帳など、バックアップも何種類かできますので
ご自身の安心のためにもいくつかご利用になられることをお勧めします。


長文なのに根本的な解決にはなっておりませんがもうしわけありません。。。
なにかの参考になれば。

書込番号:11815031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 ひな7404のブログ 

2010/08/26 17:08(1年以上前)

こんにちは。


「「時々ズボンの後ポケットに入れていたことがあるor時々胸ポケットに入れて汗で画面が濡れていることがある」等の使い方に問題があるのでしょうか?」

→このような使い方では、すぐに壊れます。

 高価なものですし、大事に扱ったほうが良いです。

 私は、外出するときは肩掛けバッグに60センチくらいの携帯電話ストラップ(100円ショップにあります)を繋げておいて、biblioのストラップに繋げて持ち歩いてます。

 こうすると、落とす危険性もありませんし、トイレなどに落として水濡れすることもありません。

 ご参考にどうぞ。


書込番号:11816180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/08/30 11:05(1年以上前)

@さくら。さん&ひな7404さん 御返信ありがとうございます。
お礼を申し上げるのが遅くなり大変失礼いたしました。

実は先週、再度「電話は生きているが画面表示が全く出なくなる状態」となり、電源の入れ直しを何度かしましたが、復活の見込みなく、遂に、先日ショップへ修理をお願いに行きました。

@さくら。さんの言われる
「SDメニューのバックアップ機能」と「LISMO Portの利用」
は興味深く大変参考になりました。 難しそうで自分にできるかちょっと心許ないですし、今手元に代替機しかないので、自信はありませんが、試してみようかと思います。

(その際「LISMO Port」は利用・ダウンロード等、ケーブル費用以外については無料なのでしょうか? 普通の「LISMO」は使っています…)

「バックアップ」については、安い「マイクロSD」を見つけて早速購入いたしましたので、これでこまめにやりたいと思います。

ひな7404さん
「このような使い方では、すぐに壊れます。」
おっしゃるとおり壊れてしまいました。(。>0<。)

今までも一応「ストラップ」は付けて首から下げ、大抵胸ポケットに入れているのですが、問題は胸ポケットの状態と胸ポケットがないような服装の時です。
少し使いづらいかもしれませんが、革製のカバーをみつけたので、これはどうかなと検討中です。


何にせよ、今後(修理後)はもっと「大切に使う」よう心がけたいと思います。

書込番号:11835379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

biblio 不具合情報を見て・・・

2010/08/19 12:59(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:4181件
機種不明
機種不明
機種不明

biblio 不具合@

biblio 不具合A

biblio 不具合B

biblio 情報を見て・・・
         http://www.fuguai.com/index/main_page/product_info/cPath/5_857_876/products_id/4998
         biblioもそれなりにしっかりトラブル出してるんですね!!
         東芝の対応が気になったので記載してみました。
         知人・家族など情報を募ってみます。

書込番号:11782670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

買ってから、もうすぐ、1年になります。

2010/08/14 22:56(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

スレ主 torastickさん
クチコミ投稿数:3件

単身赴任しています。
ワンセグの録画をやっていまして、
だんだん、電話も、メールも操作性が悪くなり、
メモリの圧迫にも気づきませんでした。
次第に家族と連絡をとるのも本当に遅くて嫌になり、
結局、家族崩壊しました。
正直、原因のひとつだと思います。
操作性って大事だと思います。
正直、auのイメージが悪くなってしまうので、
販売中止した方がいいのではと思います。
カシオ製は評判が良いみたいなので、
分割金が残っているのですが、これ以上不幸にならないために、
そちらにチャレンジしたいと思います。

書込番号:11763269

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/14 23:02(1年以上前)

確かに操作性はいいとはいえませんが家族崩壊を携帯のせいにするのはどうかと うちはビブリオですが円満ですよ☆

書込番号:11763305

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 ひな7404のブログ 

2010/08/15 17:38(1年以上前)

そのような場合は、microSDカードに録画データを保存して、データフォルダの容量残量を増やすと良いです。

8GBのmicroSDHCカードは、最安値2,000円くらいです。

↓『GH-SDMRHC8G4C (8GB)』(biblio対応のものです)のページのURLです。

http://kakaku.com/item/K0000013066/




書込番号:11766569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/08/15 22:37(1年以上前)

携帯のせいにするのはおかしいと思いますよ。

書込番号:11767760

ナイスクチコミ!4


Kazu1124さん
クチコミ投稿数:1件

2010/08/19 15:05(1年以上前)

データ容量の圧迫は『microSDカード』を使用すれば解決すると思いますよ。
ハード面の操作性は『biblio』に限らず、使用者との相性があると思います。
あと、携帯電話が原因で家族崩壊なんて、どんな家族なんだろうって不思議に思います……。

書込番号:11783078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2010/08/19 15:09(1年以上前)

ワンセグの録画は圧迫するぐらいこまめにするのに、家族への連絡は一方で面倒。
録画をやめれば家族崩壊はしなかったんだろうに。残念だね。

書込番号:11783090

ナイスクチコミ!3


スレ主 torastickさん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/15 22:36(1年以上前)

iPhone4に機種変更して10ヶ月になりました。
特に問題も無く、今は、楽しく過ごせています。
毎日が幸せだなあ、といった感じです。

書込番号:13897580

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「biblio」のクチコミ掲示板に
biblioを新規書き込みbiblioをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

biblio
東芝

biblio

発売日:2009年 6月19日

biblioをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)