biblio のクチコミ掲示板

biblio

タッチスタイル操作対応3.5型フルワイド480×960ピクセル液晶/電子書籍ビューアー「Book Player」/7GBメモリー/511万画素CMOSカメラなどを備えた横スライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月19日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:162g biblioのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

biblio のクチコミ掲示板

(1653件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「biblio」のクチコミ掲示板に
biblioを新規書き込みbiblioをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:4181件
機種不明
機種不明

@fuguai.com

A東芝製biblio不具合情報

こんにちは・・・最近fuguai.comに登録してみました。
              http://www.fuguai.com/
      こちらの機種について掲載がありますが・・・実際使用中の方、問題など
      起きてますでしょうか?
      このサイト情報に誤りがないようでしたら、引き続き利用していきたいと
      考えています。
      国民生活センターのリンク先などが集約されているのでそれだけでも利用
      価値がありそうな気がしています。

      今回の東芝製biblioについてはこちらのページに・・・
      http://www.fuguai.com/index/main_page/product_info/cPath/5_857_876/products_id/4998

書込番号:10991834

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/02/25 16:40(1年以上前)

>野菜王国さん

どうもこんにちわ。セコヴィーと申します。

小生のbiblioは入手しておよそ2ヶ月が経過しますが、当然ケータイアップデートも自分で行っており、キーボードや基板等の物理的な不具合は現時点では全くと言っていい程発生しておりません。

キーボードや基板等の物理的な不具合の件についてはやはり個体差が非常に大きいですね。

最近auショップの店員にこの機種の不具合について尋ねてみたら、「購入して1週間足らずでキーボードや基板等の物理的な不具合が発生した個体もあれば、購入して半年以上経過してもノントラブルで稼働している個体もあり、かなり当たり外れがある」という返答がありました。

それだけに、このbiblioは「かなり高い故障発生確率を持った地雷機種」なんでしょうね。

とにかく、この機種を検討しているユーザーは必ず「安心ケータイサポート」に加入する事をオススメします。

最後に、自分の個体が「地雷(ハズレ)」でない事を毎日祈っているこの頃です。

失礼いたしました。

書込番号:10996775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件

2010/02/25 20:00(1年以上前)

       (セコヴィーさん)こんばんは〜です!!

       書き込みどうもありがとう御座います。・・・///
 
       auアフターサービスみたいのは固定電話でもあります。
       私の場合は必要ない・・・で入りませんけど!!
       「安心ケータイサポート」=315円 (税込)/月ですか!?
       http://www.au.kddi.com/point_after/service/after/

       難しい判断ですね〜こうした一つ一つの契約の積み重ねがやがて大きく
       なって・・・なんてこともありそうですし・・・///!?
       通信料経費の総額での判断が今のところは我家の判断材料で〜す。
       車の車両保険みたい・・・かな?
       モデムも我家ではリースでなくて、買取りでしてます。。。
       勿論・・・失敗も多いんですから〜・・・///      

書込番号:10997541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/04 16:31(1年以上前)

安心ケータイサポートの有料契約は、少なくとも1年目だけでもしておくことをおすすめしますよ。


1年間の契約しているだけで、その携帯用の充電池1個は無料でもらえるので。無事故だとそれに+1000円分のポイントがもらえるため、1年間の契約に必要な料金のほとんどは回収が可能です。

315円X12ヶ月=3780円

充電池TSY01UAAの値段(定価)が1400円
無事故(全損などが起きなかった場合)で1年過ぎた場合、1050円分のAUポイント(1000ポイント)がもらえます。

実質、1年で1330円くらいで、かなりの安心が買えます。

故障したときの安心も買えるので、安心ケータイサポートの有料契約は1年間だけでもされておかれるべきです。

1年間、不具合が発生しなかったら、おそらくは、故障などが発生する可能性自体が低いと皆なせるかもしれませんから、その後の有料契約は判断に任せますが。

書込番号:11032149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件

2010/03/05 23:15(1年以上前)

          >1年目だけでもしておくことをおすすめしますよ<

           ・・・(みなせあきさん)こんばんは〜・・・
           書き込みみて・・・なるほど〜です!!
           ちょっとしたことが参考になりそう・・・///
             ・・・ありがとうございま〜す・・・ニコッ

書込番号:11039328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/03/28 07:08(1年以上前)

私は、auに端末症状など訴えて、特別機種変更して頂けました。

SH006を現在使用していますが、快適に動きます。

書込番号:11151935

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

biblioについて

2010/03/15 17:28(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

スレ主 L-MES2さん
クチコミ投稿数:4件

高校進学につれて、ケータイを購入しようとしています。
特に、biblioに注目しているのですが、新規だと、
すべて含めて、いくら位になりますか?
父が、0円にしろというのですが、biblioは、0円にはならないのでしょうか?
返答お願いします。

書込番号:11089560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/03/15 19:55(1年以上前)

ちなみに新規だと、一部の店頭に限りフルサポートコースの場合、0〜1円で購入する事が可能です。

ただし、携帯電話端末の2年間(24ヶ月間)の継続利用が前提となり、電話機の利用期間が24ヶ月に達する前に解約や、電話機の購入を伴う機種変更を行うと、フルサポート解除料の支払い義務が発生し、更に月々の基本料金がシンプルコース以上に割高となるので注意が必要です。

書込番号:11090163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/03/15 20:06(1年以上前)

追伸

また、このbiblioは比較的故障発生率が高い事で知られているので、なるべくならば「安心ケータイサポート」(税込315円/月)に加入することをおすすめします。

書込番号:11090225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:26件

2010/03/15 20:24(1年以上前)

水漏れや 無くしたとき以外はフルサポートは使わない方が良いでしょ
1年後に送られてくる予備のバッテリーがもらえなくなります。(2千円程度のみのですが)

本体は補償一年があります。
そして 電波が通っている間は 三年間補償してくれます。

フルサポートは五年補償です。

>1部の店頭に限りフルサポートコースの場合、0〜1円で購入する事が可能です。
完全にただですか  店頭に0円って書いてますが一年割り 二年割りでしょ

本体価格が三万円弱に下がっているから月々千円ほどなら 安いかもしれない



書込番号:11090321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2010/03/15 22:02(1年以上前)

22歳以下ならシンプル一括で0円もみつかるかもしれません。
ですが、もう出荷はないそうですので、在庫限りだと思います。
3連休に大きな売出しがあれば、一気になくなることもありえます。

安心ケータイサポートの保障をうけてもバッテリーはもらえますよ。
1000ポイントは、無事故が1年続けばもらえます。

それから、例え過失のない故障で、メーカー保証の1年中だったとしても、外装に傷などがあれば、落下の衝撃による故障だといわれて5250円の修理費用がかかります。
安心ケータイサポートの有料会員であれば、これが無料になると思います。
どんどん使っていいと思います。

書込番号:11090926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:26件

2010/03/15 23:45(1年以上前)

事故有りなしに関わらず 電池パックは もらえます。

auポイントは 安心サポートを1年以上使わなかったら1000ポイントプレゼントでした。

文字消えと センターボタンの剥げが三回あって 修理に出すたびに液晶面には買ったときの保護シールが貼ってます。ボデーのすり傷も無く新品になりました。
電池蓋だけ 汚かった

書込番号:11091705

ナイスクチコミ!0


スレ主 L-MES2さん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/16 18:12(1年以上前)

皆さん、返答ありがとうございます。
0円契約目指して、店舗回ろうと思います。
安心ケータイサポートにも加入したいと思います。
在庫限りってのが、怖いですね。
残っていることを祈るばかりです。
今週末、買いに行く予定です。
皆さんのおかげで、父を説得できそうです。
本当にありがとうございました。

書込番号:11094786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/03/17 21:20(1年以上前)

これは使い勝手が悪いから、初めて携帯買うなら、やめるべきだな。

書込番号:11100619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/03/21 09:19(1年以上前)

もう購入しちゃったかな?

22歳以下なら今AUは春割を実施していて、住んでいる地域によって異なりますが、本体価格が1〜2.5万引きになるからシンプル新規一括で多分0円になる筈です。AUのHPで確認してみて下さい。(店頭でも判ると思いますが。)

ちなみに3週間前にヨドバシ川崎では本体9800円で売り出していて在庫はまだ10個以上有りそうでした。(今はもう判りませんが。) 大抵定価2万円以下にはなっています。

ちなみに私が居る地域は競争が激しく、約1ヶ月前から旧機種全て年齢関係なく新規シンプル一括0円になっていますので、私もbiblioを0円でゲット出来ました。(biblioはあっという間に売れたみたいで私はギリギリセーフでした。)
こういう地域はまず在庫はないと思いますが、まだ本体価格が高い地域は22歳以下限定の春割りを使う事で0円でゲット出来るのではないかと思います。

メール使用メインでEzwebを家でwifiだけだったら、0円でゲットして学生なら390円/月で使用出来るなんて、本当に信じられないですね…。

書込番号:11117388

ナイスクチコミ!0


スレ主 L-MES2さん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/26 20:40(1年以上前)

皆さんのおかげで0円契約できました。
残りの在庫がわずかのところでした。
高校にも無事合格し、新生活が始めれそうです。
お忙しいところ丁寧な回答をしていただき、
本当にありがとうございました。

やめたほうがいいと指摘していただいたときには
もう契約済みだったので参考にできませんでした。
最近では、使い方にも慣れてきたので後悔はしていないです。

書込番号:11144762

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

安心ケータイサポート

2010/01/08 09:39(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

スレ主 rikyuuさん
クチコミ投稿数:7件

biblioを購入予定です。
今の携帯は、シンプル・フルサポート契約前のもので、今回は機種変にてシンプルで契約したいと思っています。

このbiblioについて、キーボード部分の修理が発生するとのコメントがありますが、今回購入する際にケータイサポートを加入しようかと考えていますが...

購入された方、どうされていますか?



書込番号:10750538

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/08 12:22(1年以上前)

私は安心ケータイサポートに加入していますがよく言われているキーボード部の不良が起こったとしても適用せずに保証で修理させた方が良いと思います

実際私のbiblioも369#が表示しませんがこれは明らかに不具合であって保証が適用されるべきです

au側としては不良が多発して経費がかかるので安心ケータイサポートを使って修理させたいでしょうがそうすると1年間使用後の電池パックのサービスが受けられなくなりますね

安心ケータイサポートは機種固有の不具合などで適用するのではなく保証適用外の落下や水没などユーザーの取り扱いミスによる故障や紛失・盗難などでの保険と思った方が良いでしょう

書込番号:10750960

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikyuuさん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/08 23:05(1年以上前)

telehira92さん、ありがとうございます。

安心ケイタイサポートに加入します、が書かれていたキーボードの不具合が出た場合には
1年保証を使って修理しようと思っています。

やはり、通常使用で1年目に書かれている様な不具合が生じるのは、納得出来ないですから。

書込番号:10753762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:26件

2010/01/09 10:03(1年以上前)

安心パック どんどん 使ってますよ

内容は 紛失した場合 10,500円  入ってなかった場合 二倍以上かかるらしい

買っていきなり水没させちゃって そつくり交換だったので5300円でした。

日常付く傷も保証内で無料です。
傷とか キーボードの捲れや文字消え など5300円以内で直る物は無料です。
キーボード交換で外すときに傷が付くそうなのでボディも新しくなります。

水没と 傷とバックライト切れ3回 直しました。
どんどん 修理に出しましょう

書込番号:10755399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2010/01/09 10:22(1年以上前)

安心ケータイサポートの保証を使う、使わないとの意見が出ていますが、
スレ主さんがおっしゃる「1年保証」はメーカー保証のことであり、これに関しては1年間はメーカーが保証し、その後4年間はauが保証します。ですから5年間はユーザーの負担はありません。

安心ケータイサポートの「修理代金割引サービス」は「保証対象外」の故障を修理するものですからここに該当するかどうかはあくまでメーカーがどう判断するか。
こちらから指定はできません。

ごく普通の店舗では加入必須になっているので、外すかどうか迷うのは2度目の料金が発生する直前の購入翌月末で良いと思いますよ。

telehira92さん
電池パック無料サービスはサポートを利用してももらえます。
無事故でもらえるのは1000ポイントですね。

書込番号:10755458

ナイスクチコミ!3


スレ主 rikyuuさん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/09 11:38(1年以上前)

返信下さった皆さん、ありがとうございます。

今日、biblio購入しました、安心ケイタイサポートも加入しました。
これから、修理が出ないこと?を期待してます。

今回の購入では、充電器(卓上ホルダー)が付属されていなかったです。
最近の機種はそうなんですと店員さんに言われました。

以前(かなり)は、付いていたのにね。
取り寄せに、10日間かかるそうです。
う〜、本体に差し込むのが面倒です。



書込番号:10755716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:26件

2010/02/24 14:10(1年以上前)

別機種

保証書にお買い上げ日より1年と記載されてますが
白紙です。買ったときショップからのスタンプとかなにもされていません

保証は可能でしょう

実話この携帯傷や文字消えで4回 安心サポートで修理に出しましたが、
また 文字消えで気持ちが悪いので少しお金足してもう一台買いました。
よって安心パックは新しい方に設定してもらったので古い方のbiblioは保証がありません
六月に買ったのでまだ 補償が残ってます。

買った日付のある契約書など証明があれば 可能でしょうか?

書込番号:10991395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/03/20 21:16(1年以上前)

十字キーが反応しない事が多くなった。

書込番号:11115056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 不良品?

2010/03/20 14:46(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:3件

質問です。
僕はこの携帯を通販で購入しました。
Webを見ようと思いezボタンを押してau one トップへ繋いでクリアキーで戻ろうとしたら戻ることが出来ませんでした。
これは故障なんでしょうか?
ちなみに前回の機種のW53CAは戻ることが出来ました。

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:11113431

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/20 14:50(1年以上前)

仕様ですよ 待ち受けに戻るには電源ボタンでしか戻れないはずです

書込番号:11113446

ナイスクチコミ!2


blackmaさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:34件

2010/03/20 14:50(1年以上前)

いいえ、故障ではなく仕様ですので心配ありませんよ。

書込番号:11113447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/20 14:53(1年以上前)

すばやい返信ありがとうございます。

これはなかなか難しそうな機種ですね(ToT)

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:11113456

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 他社との通話について

2010/03/17 14:45(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:4件 biblioのオーナーbiblioの満足度4

この機種の前からなんですが 相手がau以外 docomo SoftBank なんですが 相手問わず 時間問わず 声が小さい…聞き取りにくいと言われ 非常に弱っています。前の機種の時 auICカードは一度交換して この機種も一度修理に出しました。現象再現されず基板交換ってありきたりな処理をされたのですが できればauを使って行きたいので どなたかアドバイスを お願いします。

書込番号:11099105

ナイスクチコミ!0


返信する
nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/03/17 15:16(1年以上前)

ヒロ1974さん

この相手に声が小さく届くのは、auの携帯電話には問題が無いようです。
なので、修理に出されても問題なし、念のため基板交換になるのかと。

では何でか?
au同士の通話では、KDDI内の設備内で高品質な信号を同一レベルで扱え
音量も変わらずに伝えられます。

ところが、docomoとSoftBankはauと異なる通信方式を使っている為に、
auからdocomoやSoftBankと接続する時に、一旦信号を扱いやすい信号
形式に変換して音量も調整して引き渡します。
しかし、auとdocomoとSoftBankの信号レベルの基準が異なり、auから
他社へ送られると音が小さくなる様です。

この問題はずいぶん前からお互いに認識しているのですが、規格が異なる
為に、お前が小さい、お前が大きくしろなどと、相手の責任として、
改善がなされていないようです。
ですので、どちらの責任ともいえず、利用者が迷惑を被る結果となって
います。
事業者間で上手に調整して下さる事を期待するばかりです。
とりあえず、auさんに申告するのが今出来る事ではと思います。

書込番号:11099199

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件 biblioのオーナーbiblioの満足度4

2010/03/17 15:23(1年以上前)

nagesidaさん 早速のレス ありがとうございます。 通信方式の違いは知っていたのですが まさか知らないところでそんな処理をしていたとは…
しかし 周りの知人には 声が小さいと 毎回言われます。何を言ってるのか聞き取りづらいとか 適当に返事してるとか、むっちゃ凹みます。やはりあきらめるしかないみたいですね。

書込番号:11099227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 biblioのオーナーbiblioの満足度4

2010/03/17 15:30(1年以上前)

nagesidaさん 早速のレスありがとうございます。
結局docomo SoftBank au 各キャリアの問題なんですね。 ただ一個人のユーザーとしては 携帯電話である以上 やはり会話は成り立って欲しいです。

書込番号:11099252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 東芝 > biblio

初期でオリジナルフォルダに入っている待ち受け画面は縦横変化しますよね。
ダウンロードしてきた待ち受けで縦横変化する待ち受けはありませんか?その辺の待ち受けサイトはおろか、東芝サイトにすら見当たらないので・・・

一番いいのは自分で縦スクリーンはこの画像、横スクリーンはこの画像とそれぞれ設定し縦横変化が行われるようになるのが一番いいのですが、その方法もわかりません。(てかなさそう)

どなたかアドバイスしてください。よろしくお願いします。

書込番号:11049144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:26件

2010/03/10 10:30(1年以上前)

横型メニューも存在しますが

横向きで 使いたいけどツールは縦向きでしょ
なんか 見苦しいですね
メールを書くときは横ですが やっぱ 縦がいいのかも

書込番号:11063131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/13 22:25(1年以上前)

横型メニューなどがあるのはしってます。
縦横変化のつく待ち受けを探しているのですが、ご存知ありませんか?

書込番号:11080949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「biblio」のクチコミ掲示板に
biblioを新規書き込みbiblioをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

biblio
東芝

biblio

発売日:2009年 6月19日

biblioをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)