biblio のクチコミ掲示板

biblio

タッチスタイル操作対応3.5型フルワイド480×960ピクセル液晶/電子書籍ビューアー「Book Player」/7GBメモリー/511万画素CMOSカメラなどを備えた横スライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月19日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:162g biblioのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

biblio のクチコミ掲示板

(1653件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「biblio」のクチコミ掲示板に
biblioを新規書き込みbiblioをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

wifi忘れ

2010/08/31 01:08(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

スレ主 poiytgjkさん
クチコミ投稿数:10件

今wimaxモバイルルーターとbiblioでネットしてますが、外出時モバイルルーター電源入れっぱなしにしてるとバッテリーがもたないので、こまめにon-offしながらネットしてます。ついうっかりルーターの電源入れ忘れて3G接続してしまうのですが、何か忘れないいいアイデア無いですか?

書込番号:11839168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/31 04:37(1年以上前)

私の場合、
・最初はauのトップページへアクセスする。
・機能利用制限をかけておく、ロック番号入力してからアクセスする。
このやり方で暫く運用し慣れてきたら普通に運用する。

書込番号:11839462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ついに故障

2010/07/18 20:32(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

スレ主 Takahitgさん
クチコミ投稿数:8件 biblioの満足度1

1年ほど使ってきましたが、ついに故障しました。

原因は主にタッチパネルが反応しない、そして電源が入っても画面がつかないということです。(キーは前々から反応が鈍かったのですが…)


ここまで聞くと普通(?)だと思いますが、修理から返ってきてからわずか1週間でまた故障しました。

今度の原因は電源自体が全く入らなくなったということです。が、腹立たしいのは、auショップでもつかなくなったことを確認したのに、返ってきたときの東芝の返答が正常に動作したが念のために基板を変えたということです。
前回の時も基板などを変えたので、今回も同様に変えたということは、基板の寿命は2週間だったということになります。これは電気製品として失格です。

書込番号:11645452

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/30 12:40(1年以上前)

自分の使ってるbiblioも決定キーとその他のキーが反応が鈍く強く押し込むか長く押し込まないと反応しませんし、全体的なレスポンスも低下しいてたまにフリーズっぽく止まる事があります。
まあ止まっても物の15秒程度ですが。
あとはキーの表示が去年の内に全滅してます。

かと言って去年6万で買ったbiblioを一年でIS02にするくらいなら、いっその事iPhoneにしますが。
とまあそれは置いといて。。。

せっかく直しに出しても修理という形で新品には交換してくれません。
しかも修理費用もそれなりに掛かってしまうし。
ですから、携帯を無くしたという事で交番に届けを出し、紛失届け受理番号を控えてショップに行って下さい。
そうすれば紛失サポートとして新品のbiblioを同機種への交換割り引き3000円と、サポート割り引き18000円で修理する金額に+α程度で乗り換える事が出来ますよ?
まあ裏技ですが。

この期に他の新機種に乗り換えるのも手だと思いますし。

書込番号:11696427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/08/02 23:23(1年以上前)

私も今日、電源が切れたまま入らなくなりました。

私の場合はムービーを撮っている最中にバッテリー切れで自動オフ、
家に帰ってから充電しましたが、何度やっても電源が入りません。
一度、バッテリーとICカードを外してみましたが同じでした。

それ以前に方向キーの下側が利き難くなっていた上に今回の故障。
調べてみると電源とキー周りの故障はbibrioの定番みたいですね。

書込番号:11712347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/11 13:47(1年以上前)

本日5回目の修理に出しました。
1回目は10キーでいうと1キーが反応しなくなったので修理、
(使用期間約3ヶ月目)
基盤その他交換で戻ってきました。
2回目は1回目から戻ってきて約2週間目位で
wi-fiが繋がらない、で再修理。
また基盤その他交換で戻ってきました。
3回目、
またしても2週間ほどで
次はwi-fiが切断される・・・
4回目も3回目と同じ・・・
5回目、アプリ起動が
「メモリ不足のため・・・」
で起動せず(何も起動していない状態で)
&SDカードが読み込めない

1年も使ってないのに修理回数半端ない・・・

書込番号:11747669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/26 12:09(1年以上前)

メーカーからの報告書は、定型文が書いてあるだけのものですから、
水没・全損の時くらいしか違うことは書いてない感じです。
体感的にですが、東芝は故障修理→再発が一番多い気がしますね。

私も決定と下キー、終話キーが効かなくなってきました。。。
メールを見るのも一苦労です。


youUさん
公的機関への虚偽申告による公文書偽造、ならびに偽造書類を使用した
製品の不正割引購入による詐欺罪を問われたら逃げ場はないようなことを、
こういった不特定多数の方が見られる場で発言されるのは控えた方がよろしいかと思います。

割賦購入の場合ならばその金額が消えるわけでもありませんし、
ICカードの差し戻しができなかったり、著作権データの移動ができなかったりと
様々なデメリットがあることも案内されたほうがよかったかもしれません。

書込番号:11815092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:79件

2010/08/26 12:43(1年以上前)

>ですから、携帯を無くしたという事で交番に届けを出し、紛失届け受理番号を控えてショップに行って下さい。
>そうすれば紛失サポートとして新品のbiblioを同機種への交換割り引き3000円と、サポート割り引き18000円で修理する金額に+α程度で乗り換える事が出来ますよ?

これってある意味詐欺罪に問われるような気がするのですが…。

書込番号:11815207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2010/08/26 14:37(1年以上前)

詐欺ですし、まったく安くあがらないですよね。
それならauショップへ嫌というほど持っていって他の機種に変えてもらうほうがいいです。

書込番号:11815639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/08/30 18:43(1年以上前)

去年の12月に初めての携帯として購入しました。

Ezwebの時にフリーズしたり
方向キー下が一時期きかなくなったり
買って三ヶ月でQWERTYキーの左側上二段のライトがつかなくなったり
しましたが

他の方のレビュー見てるとやっぱりこの機種って故障しやすいんですね。
まあ特に不満もないので、修理には出してませんが。


詐欺は駄目ですよ〜




書込番号:11836946

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:3件

3月末の転勤に合わせて初めて携帯[biblio]を購入した初心者です。 仕事で外へ出ることも多く、それなりに便利に使用していますが、特に「スケジュール」は手帳よりこっちをメインにしている位活躍しています。 ですが問題は登録が最大「200件」までということ。 例え1日1件しか入れないとしても1年もちません。これはビジネスユースとしてはちょっと問題ありです。(逆にアドレス帳はあんなに沢山必要ないのでは?) 何とか「SDカード」等を利用してメモリーを増やすことはできないものでしょうか?     

あと使用4ヶ月余りで大きなトラブル発生!  一つは「電源を入れ直しても画面が全く出なくなったこと。」(これは今は解消) もう一つは「画面の色がところどころマダラになりにじみのような感じになること。」(これは現在も続いています)
「時々ズボンの後ポケットに入れていたことがあるor時々胸ポケットに入れて汗で画面が濡れていることがある」等の使い方に問題があるのでしょうか?

ご存じの方お教えください。

書込番号:11787060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/26 11:53(1年以上前)

びびり夫さん、こんにちは。

スケジュールをどの程度先までいれていて、過去の物がどれくらい必要かわかりませんが
SDメニューのバックアップ機能で過去分をバックアップして、
昨日までの分を本体から消しながら利用されてみてはいかがでしょうか。
また、パソコンでLISMO Portをご利用になられますと

■ケータイデータバックアップ
下記データのケータイからのバックアップ、編集、ケータイへの書き込み
・ アドレス帳、スケジュール、タスクリスト、フォト、ムービー、Eメール
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=000807

こういった事も出来るようになっているのでおすすめです。
USBケーブルはauショップで充電機能付きが1,200円ほどです。


この機種に限ったことではありませんが、ズボンの後ろポケットについては危険です。
特に運転されたり、立ったり座ったりを繰り返すような場合ですと
想像以上の圧力がかかっていたりしますので、液晶漏れの原因になったりします。
胸ポケットでの汗については本体内部に汗が浸透してしまえば
水濡れ状態ですので、故障の原因にもなります。
今の時期でしたら車の中に2時間も置いておけば液晶が割れることもあります。

ではどこに入れておけばいいの?っとなってしまいますが。
「精密機械なのだから、どこにあっても壊れる原因はある」ので、
気を付ける事が出来る事から気にしてみたり、バックアップはこまめに取るのが一番です。
私はバックアップについてはもう、壊れることを前提で考えて取っています(笑)

SDカード、PC(LISMO)、auoneアドレス帳など、バックアップも何種類かできますので
ご自身の安心のためにもいくつかご利用になられることをお勧めします。


長文なのに根本的な解決にはなっておりませんがもうしわけありません。。。
なにかの参考になれば。

書込番号:11815031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 ひな7404のブログ 

2010/08/26 17:08(1年以上前)

こんにちは。


「「時々ズボンの後ポケットに入れていたことがあるor時々胸ポケットに入れて汗で画面が濡れていることがある」等の使い方に問題があるのでしょうか?」

→このような使い方では、すぐに壊れます。

 高価なものですし、大事に扱ったほうが良いです。

 私は、外出するときは肩掛けバッグに60センチくらいの携帯電話ストラップ(100円ショップにあります)を繋げておいて、biblioのストラップに繋げて持ち歩いてます。

 こうすると、落とす危険性もありませんし、トイレなどに落として水濡れすることもありません。

 ご参考にどうぞ。


書込番号:11816180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/08/30 11:05(1年以上前)

@さくら。さん&ひな7404さん 御返信ありがとうございます。
お礼を申し上げるのが遅くなり大変失礼いたしました。

実は先週、再度「電話は生きているが画面表示が全く出なくなる状態」となり、電源の入れ直しを何度かしましたが、復活の見込みなく、遂に、先日ショップへ修理をお願いに行きました。

@さくら。さんの言われる
「SDメニューのバックアップ機能」と「LISMO Portの利用」
は興味深く大変参考になりました。 難しそうで自分にできるかちょっと心許ないですし、今手元に代替機しかないので、自信はありませんが、試してみようかと思います。

(その際「LISMO Port」は利用・ダウンロード等、ケーブル費用以外については無料なのでしょうか? 普通の「LISMO」は使っています…)

「バックアップ」については、安い「マイクロSD」を見つけて早速購入いたしましたので、これでこまめにやりたいと思います。

ひな7404さん
「このような使い方では、すぐに壊れます。」
おっしゃるとおり壊れてしまいました。(。>0<。)

今までも一応「ストラップ」は付けて首から下げ、大抵胸ポケットに入れているのですが、問題は胸ポケットの状態と胸ポケットがないような服装の時です。
少し使いづらいかもしれませんが、革製のカバーをみつけたので、これはどうかなと検討中です。


何にせよ、今後(修理後)はもっと「大切に使う」よう心がけたいと思います。

書込番号:11835379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

biblio 不具合情報を見て・・・

2010/08/19 12:59(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:4181件
機種不明
機種不明
機種不明

biblio 不具合@

biblio 不具合A

biblio 不具合B

biblio 情報を見て・・・
         http://www.fuguai.com/index/main_page/product_info/cPath/5_857_876/products_id/4998
         biblioもそれなりにしっかりトラブル出してるんですね!!
         東芝の対応が気になったので記載してみました。
         知人・家族など情報を募ってみます。

書込番号:11782670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 キーボード部分の文字が表示されない

2009/12/24 09:33(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:8件

数字や文字のキーの配置が見えなくなる
故障で1ヶ月の修理

友達二人も全く同じように表示しなくなった
さらに、修理交換した物もまた再発
auはあくまでお客様の使用による不具合だって
でも、この故障が多発しているらしい
修理に出したauショップの店員もかなり多いと愚痴をこぼしているくらいでした
biblio使用されている方、同症状でてませんか

書込番号:10677230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/24 12:55(1年以上前)

私のbiblioも369#が表示しないですね
同様の不具合は多発してます
まだ修理には出してませんがスレ主さんの使用による不具合という対応は酷いですね
auやメーカー側も多発している事を把握していながらのその扱いは信じられません
安心ケータイサポートに入っていれば負担は無いでしょうが使用1年以上の電池パックのサービスが受けられなくなりますね
私は修理は保証対象内でしか認めませんよ
本来修理すれば再発しないような対策がされるべきなのにその辺もダメですね
スレ主さんも強く抗議した方がいいと思いますよ

書込番号:10677821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/12/24 19:27(1年以上前)

telehira92さま
ありがとうございます。
今まで携帯のトラブルを経験したことがありませんでしたが、auのお客様センターが融通性無く最低でした。
この不具合どちらが悪いのか明確にしたいと思います。
修理出すのに半日無駄にし、設定をやり直し、古い代替え機種
telehira92さん
ありがとうございました。

書込番号:10679074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/12/24 23:06(1年以上前)

ボタンが点灯しないことで、一回修理に出した。

書込番号:10680238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/28 08:53(1年以上前)

私のも縦持ちにしたときに右側一列のキーの文字が1列分全く見えなくなりました。持ち込んだAUショップの店員さんも、同じ症状が他にも出ていると言っていました。おそらくこの機種固有の欠陥でしょうね。もちろん丁寧に使っていましたし、水などは一切かかっていません。現在修理に出したところで、メーカーはどういう対応をするかわかりませんがまずはご報告。

書込番号:10696753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/12/29 00:17(1年以上前)

ジンウオッカさま
Kurimarokunさま
ご回答ありがとうございます。
まだまだ、この不具合で困っている方がおられるようですね
情報をお寄せ下さい

メーカーも改善策を講じてくれれば良いのですが、数ヶ月毎に修理なんて不安は残ります。
Wi-Fi WINを使いたくて選んだのですが、私は、もうT社の携帯は避けます。
auの故障対応の悪さも気になりました。

書込番号:10700485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/01/02 12:08(1年以上前)

機種不明

同様の症状が起きています。
一文字ずつ見えなくなっていましたが先日ついに,目の前で一列消えました。
横のみならず縦でも消え始めています。
欠陥商品っぽいですね・・・・

書込番号:10720986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/01/03 10:11(1年以上前)

takkunkunkunさん
キーボードの画像ありがとうございます。
かなり使いにくそうですね

修理経過もよろしければお教え下さい

書込番号:10725154

ナイスクチコミ!0


pooh12号さん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/04 15:50(1年以上前)

私も、昨年末に同様の症状で修理に出してきました。
やはり、同様の故障が多いのですね。
私も、部品が無くて1ヶ月位修理がかかると言われました。
しかも、代替機にデーターを移し、動作確認すると電源が落ちると言う症状が、代替機2台で発生!
おかげで、修理受付だけで、8時間近く携帯なしの状態でした。
データーにウイルスでも入っていたんでしょうかね・・・

書込番号:10731519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/01/07 08:54(1年以上前)

高機能携帯に故障は付き物なんでしょうか
auお客様センターに相談
不具合の再発が無いとは言えない言うことで、お好きな機種に無償交換になりました。
言った者勝ちみたいな対応でした。

書込番号:10745624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/01/07 22:29(1年以上前)

僕も同じような故障で、今日通算三回目の修理に出してきました。
毎回"A"のキーばっかり表示が欠けます。
今日新品交換前提で修理(という形になってしまいましたが)出してきたんですが、
AUショップの店員には
「(キーの表示が欠けるような)症状は他には出ていないですね。」
と言われました。
これまでの二度も同じ事を言われています。。。
ビブリオはもとよりAUの対応にも不信感が沸いてきました。
他機種への乗り換えも前提に再交渉しようかと思います。

書込番号:10748802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/01/07 22:45(1年以上前)

こだわりたまごのとろけるぷりんさん
通算三回目の修理
お疲れ様です。
まるで、壊したのは使用者が悪いみたいですね
数ヶ月でそんなに壊れるのに対応が悪すぎますよね
問題なのは、a○側なのかT側なのか

数件のa○ショップの方と話しましたが、この故障はかなり多いとお聞きしました。
こんな故障で大切な時間を使いたくない
無償で、好きな最新機種に交換となりました。
もうTは使いたくないです。

書込番号:10748920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/01/08 00:26(1年以上前)

返信どうもありがとうございます。

毎回毎回疑われ、もういいかげん嫌です。。
きっとどちらもでしょう。
au側もユーザーを下に見ているとしか思えませんね。

僕の場合、さらにキャッシュバックのDMのキャンペーン関連でショップ側のミスが発覚したので、さらにもう怒りは増すばかりでした。

ホントにもう、信じられないです。

Tは故障率上位らしいですしね。

最新機種無料ぐらいは当然だと思います。

ところで、まさか無いとは思いますがビブリオの購入代金は返還されたりしましたか?

書込番号:10749574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/01/08 00:43(1年以上前)

こだわりたまごのとろけるぷりんさま

biblioの代替機は、無料ですが、biblioの代金は返ってきません
biblioもメーカー返却です。

充電台、携帯カバー、予備電池、ダウンロードした曲、交通費、時間損失分など
まだまだ納得出来ませんが、自宅や会社の電話などメリットあるから他社には変えにくいし妥協しました。

書込番号:10749647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/01/17 12:28(1年以上前)

みかんのきさま

ご返信ありがとうございます。
先ほどお客さサポートに問い合わせをしましたがやはり同様の回答でした。
「そのような症状は報告されていない。」
「修理と言う形での対応。」
そのような症状は報告されていないと言うのはどういう事かと尋ねたところ,お客様サポートにはそのような情報が入ってきていないとのこと。
要するに決定的な状況(交換対応などの)にならない限りお客様サポートはそのように回答します。
それは大きく語弊があると思うのですが,相手が機械のような回答をされるのでどうにもなりませんでした。
とりあえず修理に出します,また追って報告したいと思います。

書込番号:10797053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/01/17 15:53(1年以上前)

私のBIBLIOの経過を報告します。
 お正月前に、右側縦一列が見えなくなる症状が出たことは報告
済みですね。AUショップに持ち込み修理依頼。「購入時の保険を利
用するか?」というので、「製造に問題があることはほぼ間違いな
いので、その場合はたとえ私にとっては無料になるとしても連絡し
てくれ」ということにしました。結果的に製造側の問題ということ
で、正月明けてから帰ってきました。その間10日間ほど、代替機
で我慢しましたが、その機械を壊したら一万円少々の罰金があると
いうことで不愉快でした。それならば、自分の機械にかかっている
保険金は10に間ほどの料金を引くべきだとその時交渉すればほ買
ったと反省。それに、30分は待たされるのにも閉口。とりあえず
は動いていますが・・・。
 購入するときには店頭に麗々しく飾ってあったのに一台も置いて
なかったところをみると引き揚げたのかな?『家電批評』という雑
誌(ムック)の『買ってはいけない人気家電カタログ』に取り上げ
られたからかなとか疑心暗鬼です。
 表示が駄目になっていくということでの、私の似たような経験で
は、SEIKOの電子辞書であります。同じものを2台持っていたのです
が、一台は1年以内に表示が消え始め、保障が聞きましたが、もう
一台は2年を超えていたので、修理を断念しました。友人によると、
IC基盤の洗浄などが悪くて腐食が早いのではというのですが、修理
先からの情報では分かりません。  長文失礼しました。

書込番号:10797823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2010/01/18 15:21(1年以上前)

スレ主さん、みなさん、こんにちは。

以前故障報告してるものです。

あのあと、AUショップに出向いていろいろと訴えましたが、結局同じような対応でした。
(修理対応・・とかお客様センターが決めるとか。)
まあショップの人にお客様センターとかに電話してもらってたのでいろいろと交渉した結果、
新品につながるような方向の結論は出てきました。


扱いが相変わらず最低最悪なこと、
前回の書き込み、1月8日の翌日、1月9日に話をしていたのにいまだに連絡もないこと、
代替機の電池が明らかに劣化していて使いにくいこと、

(条件は完全に同じではないですが、)聞いた話では、
ドコ○はショップで話すことわずか10分で新品交換になるということ

などから判断してもauはもういやです・・・
変えられないんですけどね。

書込番号:10802851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2010/01/23 21:40(1年以上前)

1台が3週間ほど前、もう1台が昨日一部点灯しなくなりました。(購入はほぼ同時期で昨年8〜9月です。)
修理に出すと、メモリーとか消える可能性もある?様ですが、お財布ケータイ(Suica、Edy、Visa Touch)の中身は消えたりしないでしょうか?
Felicaチップは携帯本体とは無関係?なので大丈夫かなとは思いますが。
携帯を修理に出すのは初めての経験ですが、何か注意点はありますか?

書込番号:10828910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/23 22:01(1年以上前)

V75Wさま
自分の修理経験から
FeliCaでは
nanaco、Edy等は、auショップで移行してくれます。
Suica等は、自分で退避させなきゃいけません
メモリーは、microSDなど自分で保管してます。
ただ、ダウンロードした曲などmicroSDに移せないものもあります。

書込番号:10829061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/01/24 02:16(1年以上前)

みかんのき様

ありがとうございます。Edyがやってもらえるというのは助かりますが、どうやってやるんだろう??? 
自分でも少し調べましたが、Suicaは500円かかるみたいなことが書いてありました(AUのHP)。
自分が壊したわけじゃないのになんか納得できないなぁ。。。
とにかく、ショップに持って行って聞いてみようと思いますが、ショップの人も当てにならないんですよね。あ〜困った。

書込番号:10830357

ナイスクチコミ!0


genmusouさん
クチコミ投稿数:24件

2010/01/28 16:35(1年以上前)

私も先日起きたらキーボードの数字の右の369の一列がすべて消えました。
今も徐々に消えてきて真ん中の5の数字も消えかかっています。
徐々にすべてが消えていきそうな感じです。
これは明らかに製造的なミスであり回収すべきではないかと思います。
私も同じようにauに問い合わせると「そのような症状は確認されていませんと」
即答で答えられます。これだけの数の方がauにクレーム入れて問題になっている
いるはずなのになぜそのような対応なのかいかにもマニュアルな対応に本当に腹が立ちます。

書込番号:10852353

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > 東芝 > biblio

スレ主 chabo4649さん
クチコミ投稿数:3件

表題の質問でご存知の方、おりましたら教えてください。

最近、EMからPocket Wi-Fiが発売されましたが、神奈川に
引っ越すに際し、ポケファイの契約を予定をしており、
auの唯一?のWi-Fi端末biblioの購入も目論んでおります。

今、自社にカロッツェのナビを付けており、スマートループ
を使用したいと思ってます。
スマートループはパケット通信ですが、ポケファイがあれば
biblioでwi-fi通信可能なのかなと勝手に思っておりますが
実際そんな夢の連携は可能なのでしょうか?(当然、EMエリア内の話ですが・・・)

どうなんでしょうか???



書込番号:10993397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:26件

2010/02/24 22:55(1年以上前)

便利ですが 不経済かもしれません

Pocket Wi-Fiの維持費 5千円前後必要です。

biblioのシンプルプランとかで2千円以内に押さえられますか

書込番号:10993741

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabo4649さん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/25 10:43(1年以上前)

GOGOまっちゃんさん

回答ありがとうございます。

ポケファイについては、自宅ネット
環境、Ipod touchと携帯のネットの
一元化を考えているので、あまりランニング
コストは気にしておりません。

ただ、極力お金を浮かしたいという部分は
ありますが・・・

書込番号:10995696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:26件

2010/02/26 20:53(1年以上前)

Pocket Wi-Fi一つあると便利だよね
フリースポット探さなくてもいいし 他の人にも使わせられます。

私は家と会社で無線LANだから外ではEメール以外はしません。
通話は別として3千円以内に収まってます。

ノートで使ってるEMのデーターカード止めてPocket Wi-Fiに替えようかな

書込番号:11002550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件 biblioのオーナーbiblioの満足度5

2010/03/28 07:04(1年以上前)

私は、ポケWiFiではなくWiMAX WM3300Rで現在検証中です。

携帯はSH006で、他iPhoneとdocomoのスマートフォンの計三台のパケットを集約する予定です。

自宅のネットもWiMAXで実用に十分かなと思えるレベルです(5M以上でます)

書込番号:11151924

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabo4649さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/28 20:48(1年以上前)

こんにちは。

ポケットWifi契約し、無事電波が入ることが
確認できました。速度は自宅で0.5〜2M弱です。(もともとADSL2Mなので違和感なし)
おかげさまで。出先ではipod toutchをし使用し、
自宅ではPCでブラウジングという念願のネット環境一元化の夢が叶いました。
しかも以前は有線LANでしたので奥様有線という悲しい現実
でしたが、これでかぶることなくネットができます!

本題の携帯ですが、最近Sharpからでたwifi対応端末が
くちこみで上々な評価でてますので、それを購入検討して
ますが、店頭価格が6万ぐらいだったので、現状端末で
しのいでおります。おかげさまでEZ-Webを一切使わなくなりました。
とにかく、wifi対応端末の価格が下がるのを祈るばかりです。
ビブリオはレスポンスやボタンの操作に弊害がありそうなので
断念です。

書込番号:11155007

ナイスクチコミ!0


chapter01さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/01 12:28(1年以上前)

スレ主さま

その後はいかがでしょうか?
biblio + ポケファイ + スマートループ 夢の連携はできましたか?

ナビ−Bluetooth−無線LAN携帯(biblio)+ポケファイ + スマートループ 

これが実現できるなら私もポケファイかdocomoでwi-fi契約を検討しています。
カロツに問い合わせましたが検証予定はないとの事でした。

ちなみに我が家ではbiblioは問題なく私用できています。

書込番号:11437357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/21 20:07(1年以上前)

自分もbiblioユーザーです。

うちのナビはTOYOTA純正でG-BOOKで携帯と連携できますが、biblioでBluetooth接続中はwi-fi接続ができないようで、ナビの検索などはEZweb経由になると思います。

参考になれば幸いです。
的外れだったらごめんなさいm(__)m

書込番号:11659496

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「biblio」のクチコミ掲示板に
biblioを新規書き込みbiblioをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

biblio
東芝

biblio

発売日:2009年 6月19日

biblioをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)