
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > シャープ > Sportio water beat
他の機種にも書き込みしていて申し訳ないですが、Sportio water beatについて質問です。
一日に5〜6件のメール・1時間程度の通話・30分〜1時間程度のワンセグ視聴・最大画素(320万)で5枚程度の撮影をするとして、充電の表示は夜には(3の内)残り1で、そのまま朝まで持つ程度だと思いますか?
それとも0はほぼ間違いない程度だと思いますか?
"最新機種はどれも多機能ですぐ減る”とよく書き込みでみますが、この機種はコンパクトなため 多少は伸びることを期待しているのですが・・・
どうかご回答宜しくお願いします
0点

メール5〜6件というのは受信及び閲覧だけでしょうか?
メールを書く件数も含んでいるなら件数ではなく時間で書いたほうが判断しやすいです。
この機種はコンパクトだけどスペックは他の機種に劣らないのでバッテリの持ちはあまり
変わらないように思います。
ユーザーの方のレスが気になるところですね。
書込番号:9889444
0点

1時間のワンセグがかなり響いてくる気がしますね。
実際計った事ないんで正確に答えられませんが、感覚ではそれだけつかうと多分残り1くらいになるかも・・・といった感じです。
ただし、画面明るさ表示は最低レベル。
標準とかだったら多分持たないかと。
あ、条件+歩数計を動かしている場合だったら、その日のうちに充電が必要になります。
というか1日持たないかと。
とりあえず大容量バッテリーの機種でもない限り、現在自分が使ってるのと大差ないくらいだと思いますよ。
書込番号:9913709
1点

スペック的に近い機種で、
W52T→W54SA→この機種
と乗り換えてきましたが、バッテリーの持ちは一番です。
個体差もあるかもしれませんが、個人的にはキーがない=キー照明がないというところが案外大きいのかなと思ってます。
それ以外のスペックでは、特に大差ないので。
書込番号:9916545
0点



au携帯電話 > シャープ > Sportio water beat
最近の携帯事情に弱いものです。
機種変更をする段になり色々調べています。
結論からいってこの機種に限っての質問ではないのですが、親切な方がいらしたら教えてください。
カラダを動かしたいなぁと思っていたのでこの機種に興味を持ちました。
こんなコンセプトの携帯があると知らなかったので最初はスルーしていて、ごくごく普通の携帯を見て64Sにすることをほぼ決めています。
それはそれでもう入手困難になりつつある色を抑える(予約)ことができているので楽しみにしています。
でもSWBにも惹かれています。
そして質問なのですが、今って機種変更したあとの期間とかに縛られたりしないんですよね?
(昔から不可能ではないと思いますが、昔って今使ってる機種が使用期間短いとバカ高かったじゃないですか)
そしたら64Sも買って、SWBも買って、中のIC(?)のようなものを自分で入れ替えれば、シーンによって両方の機種を使い分けすることも出来るんでしょうか?
よく、ここの書き込みで「サブ機にしてます」とか仰ってる方がいますが、そういうことですか?
それともサブ機って2回線契約してるってことですか?
疎くてすみません…
もし1回線でも手元にある本体を使い分け出来るならSWBも試してみたいんです!
よろしくお願いします!
ちなみに今ってシンプルコースでSWB、いくらくらいなんですかね?
auショップに問い合わせろって感じですが(><;)
0点

それぞれの店の販売事情にもよるでしょうが、一般的に書くと、たとえばW64Sをシンプルコースで購入後、3ヶ月目には次の機種を『端末増設』で買うことが出来ます。
端末増設という形で購入すればご想像通り、携帯の中のICカードを自分で差し替えれば、W64SもSportioも、同じ電話番号、同じメールアドレスで使うことが出来ます。
サブ機として、と書かれている方の多くはこの使い方でしょう。
(もちろん二回線契約して二台同時に使う、リッチなサブ機の方もいらっしゃるでしょうが)
もしW64Sをフルサポートコースで購入してしまうと、二年以内に次の機種を端末増設した場合、高額な違約金が請求されます。このあたりはauのサイトで十分に勉強されることをお勧めします。
http://www.au.kddi.com/kaikata-select/service/full.html
なお、単に携帯を持って走ったり歩いたりして、距離などの管理をしたいだけなら、無理にSportio WaterBeatを買う必要はありません。W64SでもRun&Walkのアプリが利用可能です。
http://www.au.kddi.com/sports/service/run_walk/
書込番号:9881745
1点

返信ありがとうございます!
なるほど、増設。
増設っていう単語で聞くとすんなり理解できました。
機種変更という概念しかなく、かつ1番号1端末というのが擦り込まれていたので、どうして2台使えるのか不思議でした。
でも増設するにも3ヵ月は間をあけないとできないんですね。
勉強になります。
フルサポートで契約しないようにも気をつけます!
他の端末の書き込みを見たら「シンプル一括で0円だったから増設した」という人がいっぱいいたのですが、
そういうのを利用して遊び半分で(なんだか言葉がよくないですが)サブ機を楽しんでいる人もいるってことなんですね。0円で増設なんて、タダで端末をもらうことが出来るなんてちょっとびっくりです。
携帯は1機種しか持てないと思い込んでいたので、必要以上に考えこんでしまっていました。
もう少し気楽に、使ってみてダメなら変えられる。
使い分けもできる。って思ったら楽しくなってきました(^-^)/
SWBは最新機種できっと0円なんてありえないでしょうし、とりあえず予約してある64Sを買って、3ヵ月は様子を見て、それでもSWBが欲しかったら増設するなり、もっと値段が下がるのを待って増設するなりすればいいんですよね!
機種変更0円って私が見た限りなくって、今はもうないんだと思っていました。
一度替えたら2年くらいはガマンせざるをえないと思ってたので大変助かりました(^-^)/
ありがとうございます!
書込番号:9882226
0点

この増設ということ初めて聞きました。それでちょっと教えてほしいのですが、一台目の契約と、2台目の契約は、シンプルコ−スでそのまま継続するのでしょうか?それとも又はどちらか解約などするのでしょうか?
書込番号:9906680
0点

ユーザーはAUとICカードに対して回線契約をしているので、そのICカードを挿す端末を何台増設しても料金コースの話は無関係です。そのままですよ。
書込番号:9908295
0点

すいませんちょっと理解不足で、そうすると2つの携帯のシンプルコ−スは2つ共、基本料金等を払い続けるということでしょうか?
それとも、増設する携帯は基本使用料の料金プランの選択をしないで、本体を買うだけということができるということでしょうか? よろしくお願いします。
書込番号:9908631
0点

あれ?RESの内容が全然理解されてないな。我々は携帯電話1台づつではなくICカードに対して契約してるんです。持っているICカードは一枚ですよね?であれば1契約分の料金コースを払うだけです。
ICカード機のユーザーは本体だけを新たに買えばICカードを差し替えて利用できる。だから『機種変更』ではなく『端末増設』と呼ぶのです。
書込番号:9908990
0点

>>増設する携帯は基本使用料の料金プランの選択をしないで、本体を買うだけということができる
おっしゃる通りです。端末増設の際、特に変更の申し出をしなければ料金プランはそのままです。
書込番号:9909006
0点

返答ありがとうございます。そうしますと、よく新規0円とかありますよね、その時は携帯本体をただで購入?してICカ−ドを店に返せばいいのでしょうか?
書込番号:9910081
0点

新規とは新たに契約することで、携帯をもっている方はICカ−ドが2枚となり
2回線分の料金を払うことになります。
2年の縛りがあると思いますので、ICカ−ドを店に返せば違約金を払うことになると思います。
「機種変更」『端末増設』とは違います。
書込番号:9911046
0点

RD-X2ユーザー+さんが既にお書きの通りですね。0円で新規契約して即解約だと違約金が発生してしまいますし、新規端末には新たに発行したICカードで端末にロックがかかっていますので、そのままでは既存の携帯のICカードに差し替えても認識しません。
どうも増設の意味をまだ勘違いされているようですが、端末増設とは新規契約で端末を買うのとはまったく違います。
新規契約してしまうと新たに電話番号を貰うことになり、2回線目の基本料や通話料金が発生します。
端末増設と申告してお店でお金を払って携帯を買えば、今までの回線契約1本で済みます。
店頭で値札を見ればお分かりとは思いますが、新規契約が0円というのは多くあっても端末増設が0円で済む携帯はなかなかありませんね。
書込番号:9911388
1点

ご返答ありがとうございます。ただどうもいまひとつわからなくてすみませんが、増設をしたい時、ヤマダ電機などに行って、何と言って携帯を求めたらいいのでしょうか? 携帯のことはほとんどシロウトですので基本的なことを教えてください。
1 機種変更をして増設をお願いしますと言って機種変更代をお支払いすればいいのでしょうか?
2 新規で増設ですと言って新規のお支払をすればいいのでしょうか?
3 又は増設したいと言って店側が示す金額をお支払いすればいいのでしょうか?
4 それとも増設なので携帯だけ欲しいと言って求めればいいのでしょうか
一番経済的に町のショップ等で増設をする方法を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:9911422
0点

>>1 機種変更をして増設をお願いしますと言って機種変更代をお支払い
>>3 又は増設したいと言って店側が示す金額をお支払い
なんか言葉遣いが変ですがどちらかで店員さんには通じるんじゃないかな?
私なら普通に『機種変更したい、今もICカード機なので、端末増設です』といってシンプル一括で機種変更価格の代金を払います。
そんなに難しく考えなくても、普通は機種変更と言ってICカード機を持ち込めば勝手に端末増設扱いで手続きしてくれます。
量販店では
新規 MNP XX円
機種変更(端末増設) XX円
と表示があると思いますから安い店を探してください。
私が別にスレッドを書いてますが、大阪でシンプル一括機種変0円の店が出現か?という噂も出ていますので、この機種を買うつもりなら慎重な価格調査をしてから買いましょう。
まだ理解不足だといけませんから念のため用語を整理しておきます。
auの言う機種変更とは一般に古い非ICカード機から現行のICカード機への買い替えを言います。ICカードを発行しますので事務手続き手数料が2100円かかります。
一方、端末増設とは今ICカード機を使っているユーザーが新たな機種を買うことを言います。手数料は無料です。
ただ機種変更という言葉が一般化していますので、店では普通に機種変更といえばそれで通じます。
書込番号:9912048
3点

RHOさんありがとうございました。やっとわかりました。質問にたいしてきちんと回答していただき感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:9912117
0点

どうもありがとうございました。
おかげで変に悩み込むことなく64Sを買うことが出来ました!
しばらくして慣れたら、さらに増設したいのか考えてみます。
auショップの店員さんがよくわかってないわ、データ移行を忘れるわで今はauショップに近づきたくないので距離をおきます(笑)
書込番号:9932876
0点



au携帯電話 > シャープ > Sportio water beat
Run&Walk使用時のGPS感度について質問です。
この度、この機種へ機種変して早速この携帯の売りであるRun&Walkを使用してみました。
ところが、「GPSの受信状況が不安定だったため、マップ作成ができませんでした。」という現象(不具合?)が多発しております。
この携帯をお使いの方の中で、同現象が発生している方はいらっしゃいますでしょうか?
また、どう対処しましたでしょうか?(修理に出した等)
なお、携帯を入れていた場所はかばんの一番外側にあるメッシュ地のポケットで、背中背負って自転車に乗っているので、携帯は遮へい物なく空へ向けられています。
また、Run&Walk起動中にメール受信をすると、その時点でログ取得が終了(休息状態になっているのか?)してしまい、ゴールまでの軌跡が取得できませんでした。
これは仕様なんですかね?
これも、同じ現象がおきている方がいらっしゃいましたらお教えください。
とかく問題の多い機種ではあるのですが、まぁまぁ面白い携帯なので使いこなせればとがんばっております。
以上、なにとぞよろしくお願いいたします。
0点

後半の問題、初代Sportioでは『新着通知優先』ON/OFFがあって、走ってる最中のメールポップアップで休憩にならないように出来るんだけど、二代目はそれがないのかな?
それより二代目は発売後数ヶ月で早くも経時変化によるタッチパネルの不具合が出始めているようです。以下スレッド参照ください。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1244099393/
書込番号:9860056
1点

タッチパネルの問題は
2009/07/05 16:23 [9807547]
のスレッドで既出ですね。失礼しました。
書込番号:9860387
0点

RHO様
お世話になります。
情報ありがとうございます!
メールの件は、やはりメール着信優先のNO/OFFがあったようです。
これをOFFにしたら、メールを受信してもアプリは動いたままでした。
タッチパネルの方は、諸所に問題あるようですね。
とりあえず自分も1ヶ月は様子を見てみたいと思っています。
GPSの方は、いまだになぞのままです(^^;
「Workoutなったら」っていう画面のままの時に現象が出るような??
書込番号:9866472
0点



au携帯電話 > シャープ > Sportio water beat
平型→Φ3.5変換コネクタ経由でヘッドフォン端子に挿して使う外付けタイプなら問題なく使えるでしょ。
書込番号:9835001
0点

今、読み返して気付いたんだが、スレ主の質問の仕方も曖昧でしたね。
>この機種はFMトランスミッタ使えますか?
私は素直に受け取って「サードパーティー製が接続可か?」と理解して「接続出来ます」と返答しましたが、
「内蔵していますか」と言う意味に受け取った方もいらっしゃるようです。
正直 どちらの意味での質問だったのか気になる〜!
とんちんかんな返答だったら恥ずかしいからね。
書込番号:9841914
0点

kentomさん
>外付けタイプなら問題なく使えるでしょ。
「なら」と仮定されてるので問題なしでしょう。
むしろスレ主さんの意図は「オーディオ出力が取り出せますか?」に近かったんですね。
書込番号:9842188
1点



au携帯電話 > シャープ > Sportio water beat
Sportio water beatの4色の中で、アドレス帳やメールの画面の背景を黒にできる色ってどれですか?(auの7月のカタログの「原寸大画面表示」ってところに載ってるやつです)
よろしくお願いします。
0点

今までは本体色で中身がデザインが違っていたりしましたが、今はケータイアレンジの設定が
違っているだけで、全てに同じケータイアレンジが入っているはずなので、何れかの本体色に
黒い背景のケータイアレンジがあるならどの本体色を選んでもケータイアレンジを変えるだけで
黒い背景にできるはずです。
書込番号:9809064
0点

分かりました。
確認のためauで聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9809385
0点

どうでしたか?
ケータイアレンジに黒の背景はありましたか?
書込番号:9813240
0点

先程行ってきました。
店員の話によれば、ケータイアレンジで変更できるとのことでした。
しかし、モックを触っていくら探してみても見つからず…orz
理由はこれだけではないのですが、機種変はCA001にします…
書込番号:9817957
0点

結論が私と同じだ…。
黒背景のケータイアレンジがなかったのでしょうか?
そういうケータイアレンジを他が出している可能性もありますよ。
書込番号:9818557
0点

たぶんプリインストールの携帯アレンジのSportioが背景黒になると思います。
モックもこの携帯アレンジの背景を使用していたはずなので。
ちなみに、色は黒ですが、画像に”→”入ってますが、これのことでしょうか。
書込番号:9820764
0点

> Sportioが背景黒になると思います。
これが正解です。プリインストールされているものが3つあり、Sportioがカタログなどにうつっているものです。壁紙は携帯の4色のカラーバリエーションと同じ色の壁紙がランダムでローテーションする仕組みで、買った色と連動はしません。
書込番号:9821299
0点



au携帯電話 > シャープ > Sportio water beat
はじめまして。
6月にSPORTIO WBを購入して、1か月になります。
今現在、修理に出しています。
というのも、タッチパネル内のボタンが反応しないのです。
電話かける10キー(?)でいうと、1・2・9が押しても反応しない。
メールだと、ハ行と、変換候補の一部と、クリアが押せない。
あとモロモロと押せない(反応しない)ボタンがありそうです。
タッチパネルの特定の部分というよりは、
それぞれのボタンパターンの特定部位が押せないという感じです。
タッチパネル調整も何度も行ってみましたが×ですた。
(タッチパネルの調整時のボタンはしっかり反応しました)
ということで本日、修理に出しました。
この機種使っている皆さんはどうですか?
0点

私も電卓のCとACの辺り(番号入力では1の辺り)が反応しなくなってきて、徐々に症状がひどくなってきたので三日前に新品交換をしてもらいました。
同じ様な症状のカキコミが複数されておりますのでレアなケースではなくこの携帯自体に問題が有るのかな?と推測しています。
ハズレを引いて、交換になるのは致し方ない場合が有ると理解はしていますが、一点だけ気になったのが、新品交換時にauショップの人に『同じ症状でまた不具合が出てきた場合、携帯本体の問題以外にもお客さん側の問題として移行データ障害疑いによる新品交換不可の可能性大』と言われました。
後『携帯本体の可能性大でもそうなのか』と問い合わせすると『SoftBankはもっとひどい』と言われました。
auの指導なのか、ショップの勝手な判断なのか解りませんが、同じ症状がたくさん報告される明らかなメーカー不具合の可能性が有る時の対応とは思えませんでした。
書込番号:9808947
0点

sharpはリコールを出すべきだと思います。
よくこんな製品で「GO」が出たもんだ・・・。
上層部を疑うよ。
書込番号:9812180
4点

私も今日新品交換して頂きました。
数字の「1」や小さい「つ」が入力できませんでした。
この機種はまるで自分の子供みたいですね。
なかなか思い通りにはなりません。
言うことを聞くときもあればたまには暴走もあります。
1ヶ月近くたちますが誤作動(自分の操作が悪い)が多いです。
でも大きさやデザインが気に入っているのでしばらく使いたいと思います。
秋冬モデル次第では機種変もありますが・・・。
書込番号:9812413
0点

私も同じ症状です。買ってすぐききにくく変だなとは思ってたんですが
ついにきかなくなりました。
保護シールが原因かとおもって剥がしたのでそのお金もパーです。
メンテナンス機能でタッチパネルチェックしても異常なし
何故なら6点おしてチェックするだけで画面全部はチェックせず
すぐ気付かないわけです・・・・
新品交換を交渉しようかと考えています。
書込番号:9813464
0点

今2chでもその話題は上がってますよ。みんな1、2、9、クリアキーの不具合を訴えてますね。なかにはezwebボタンも効かないって人もいますからね。
冗談抜きで回収あるかもですね・・・
書込番号:9837814
1点

私の携帯も昨日から急に調子が悪くなりました。
初めはクリアボタンが押せなく、時間が経つにつれ反応しない範囲が広がってきたイメージ・・・最終的にアプリ/WEB/は行が無反応。。。
で、本日新品交換対応してもらいました。
店員さんは「修理対応になります」と言っていましたが、「Edy使ってるんで」と言うと「交換します」になりました。
スタイル/大きさ的にはベストな機種なんですけどね。
書込番号:9839782
1点

私もタッチパネルが反応しなくなりました。
メニューのアプリやEZWebが押せないのと
タッチパネル調整の左上です。
ほぼななめに切った右側が全滅で、電話もかけられない状況になり
修理に出しました。
アプリが動かないのでスイカの残高預かりが出来ないため
PCによる退会処理しかできないため
ポイントサービスなどが全て消滅なうえ、返金の手数料まで払わされるそうです。
その場で交換はしてもらえなかったため
一週間ほど代替器の貸し出しになってしまいました。
書込番号:9842765
1点

同じような症状がでました。
バッテリーを外して、しばらくしてからバッテリーを取付、電源入れると
反応が戻りました。
ということは、アップデートで直りそうな気がする〜 はやくアップデートだしてください!シャープさん
書込番号:9847286
1点

すいません
一時的なものでした...
シャープさん、早くリコール回収してください。
書込番号:9847342
1点

私もタッチパネルの不具合今日修理出してきました。
アプリキーが作動せず、Suicaの残高もその場で確認出来ない始末。
結局Suicaとかもクリアさせられた挙句に退会しないといけなくて散々です。
ふと思ったんですが、買って一ヶ月ちょいくらいで発症したので、根本的解決がなされてない場合、また再発するんじゃないでしょうか?
また一ヶ月ちょっとで壊れたら、また交換ですかね・・・?
保証期間内だからまだいいものの、一年過ぎてしまったら・・・?
報告例が多いようなので、これはリコール級ではないかと思うのですが。
書込番号:9851252
1点

私も近い症状で昨日修理に出しました。
ショップで症状を確認してもったところ新品交換と言われました。
個体によって当たりはずれがあるような機種は使いたくない。
交換して後日また同じような状態になったら最悪。
等等、理由をあげて差額を払っても良いから別の機種への交換を
お願いしました。
答えは「ショップの判断では他機種への交換はできない」の一点張りでした。
新品交換は納得できないので、修理に出しました。
ただし、原因が分からないから基盤全とっかえはやめて欲しい(新品交換と
一緒だから)とだけお願いしました。
一週間ほどで帰ってくる予定ですが、ちょっと気が重いですね。
最後に付け加えますがショップの方の対応はとてもよかったです。
書込番号:9852127
1点

先日、不具合のため新品交換してもらいました。
パネルの1と9あたりが押せないということは、緊急番号(110や119等)にかけれないということです!
致命的な欠陥不具合です!
書込番号:9866899
1点

使い始めて、1ヶ月ちょっと。
1週間ほど前から、タッチパネルの一部位置で反応が極めて悪くなりました。
タッチパネル調整をしようにも6点のうちの1点で反応悪い状態が再現的に発生してます。
メールなど使っていてイライラする状態で、
一番困ったのは受話がうまく出来なかったこと。
タッチパネルにしたこと少し後悔してます。(自己責任でもあるのでしょうが・・・)
AUショップに持ち込んで相談させてもらうと、修理とのこと。
使っていて調子が悪くなったので、修理しても再度同じような状態になってしまうのではと、とても心配しています。
今、選ぶのなら、この機種は選ばないかな・・・
無事に完治して、早く戻って来てくれること、期待はしてますが。
書込番号:9877769
1点

私も1ヶ月ほど使用しましてTELモードの時1と9が反応しなくなり本日メーカー調査修理に出しました。販売台数に対して何台くらい同様な症状が出てるのか気になるところです。
書込番号:9881383
1点

自分も同じ症状が出ています。1と9が押せない・・・
田舎のせいなのかショップの人間もその症状が多発していることを把握しておらず、普通の修理対応だったのでそのまま持って帰ってきましたが、新品交換してもらえた人もいるようなので、自分も新品交換できないか交渉してみようと思います。
ただ、これほんとリコール級の不具合だよね・・・
書込番号:9896530
1点

うちのはauショップにもっていったら修理で、10日くらいで修理でなおってきましたよ。
裏のガワとかは前に使ってたまんまでした。キズとかそのまんまだった。
タッチパネルと液晶が新品になってましたね。
これで一ヶ月ちょいでまた再発しても、また修理に出せばいいやという感じになってきました。
都度液晶とタッチが新品になるので・・・と無理やりポジティブに考えたり。
保証きれても、この不具合だけはずっと無償修理じゃないと割りに合わないと思いますが。
書込番号:9913744
1点

私のもタッチパネルおかしくなりました…。
メールの変換候補の左上のとこが利きません。一番押したい箇所なんですが……
。
今度auショップ行ってきます。直さなくても新品交換しなくてもいい…、古い機種でもいいのでもう別のに交換して欲しいです。
シャープはもう何も買いたくないです、懲り懲り…。
書込番号:9917074
1点

私も6月下旬に本機を購入しましたが、7月中旬頃からタッチパネルの「1」と「クリア」あたりの反応がおかしくなり、修理に出そうとしましたが、安心サポートに入っていないので5千円以上かかるということと、修理してもまた同じような不具合が出る可能性が高いと判断しまして、思い切って機種変更しました。
高い勉強代でしたが、今の機種(iida G9)にとても満足しており、本当に変えて良かったと思っています。
今から「Sportio water beat」を考えている人は、絶対に考え直した方がいいです。今まで10個近くの端末を使ってきましたが、こんなに使いにくくて、使えば使うほど不満と不安が大きくなる機種は初めてです。他の人には絶対に薦めたくありません。
書込番号:9943019
1点

え!タッチパネルのは不具合だから保証の範囲内では!?まだ保証期間内ですし。
あと、発症にはUDで予防出来るという事ですが、私はあんまり信じてないです・・・
まあ人に絶対にオススメしない端末というのは同意ですが、自分としてはかなり気に入ってます(笑
ある意味理想の形態(携帯ではなくて)の一つなので。
書込番号:9946531
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)