公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 7月30日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年9月21日 10:29 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月10日 20:10 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月17日 20:28 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年8月17日 15:52 |
![]() |
0 | 9 | 2009年9月5日 09:54 |
![]() |
1 | 3 | 2009年8月16日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 日立 > Mobile Hi-Vision CAM Wooo
草サッカーの試合とかを撮影に使いたいと、考えています。
基本的に多くの選手のポジション、動きが分かるように引いて撮影したいと思っています。ですので、3倍ズームでも十分なのかな、と思っています。
人が小さくなっても、キレイに撮影出来るのであれば、動きが十分わかるのでは、と思いますが、実際にはどうでしょうか?
どなたか、サッカーとか、野球とか、スポーツを実際に撮影した方は、いらっしゃいませんか?
この辺の性能について、是非、アドバイスをよろしくお願いします。
ちなみに今は、数年前に8万位で購入したDV方式のビデオカメラで草サッカーを撮影していますが、引いて撮影すると、肝心のボールサバキが良く分からないし、誰かわからなかったりします。
もちろん、専用機を買えば良いのは分かってますが、ちょうど携帯を買い替える時期だし、専用機まで買うお金はないし、で、。
0点

その人が小さくなってもとは、
どのくらいかにもよりますよね、
まだこの機種は持ってないので分かりませんが、
今使ってる63カシオでも5メートル先の物体ならけっこうきれいに動画撮影できます、
もし近くにデモ機を置いてる店があったら遠くの人を撮影させてもらうとか良いかもしれません
書込番号:10026590
0点

スポーツはわかりませんが、夜撮った映像を、パソコンでブログ用に編集すると、こんな感じみたいです。
よければ、参考にしてください。
↓
http://dantemustdie88.blog76.fc2.com/blog-entry-2.html#more
書込番号:10027914
0点

みなさん、回答ありがとうございます。
ご紹介いただいたサイトの動画を観たのですが、夜なので、ちょっと私には画質の判断がつきませんでした。。
どなたか、スポーツ撮影したことある方、いらっしゃいませんか?
書込番号:10131359
0点

中古ですがオークションで先日この機種をやっと手に入れました、
スポーツは機会があったら撮影してみたいと思いますが
HD撮影で自分の顔をモニターして目を動かしたりすると
明らかに今までの携帯より目の動きがクッキリ確認できます
これはフレームレートが30だからかもしれませんね
書込番号:10187243
0点



au携帯電話 > 日立 > Mobile Hi-Vision CAM Wooo
この機種のカタログに記載のpower directorですが、の優待価格はいくらでしょうか?
また、このソフトは、同じような他のソフトと比べて、利点、欠点など知ってるかたは、お教え下さい。
0点



au携帯電話 > 日立 > Mobile Hi-Vision CAM Wooo
ハイビジョンって映像がすごいってことは何となく分かりますが(笑)、、、ムービー機能のマイクに関しては 例えばこれ一台でリニアPCMレコーダーの代わりにも使える位のクオリティはあるのでしょうか??
0点



au携帯電話 > 日立 > Mobile Hi-Vision CAM Wooo
ワンセグを見るだけではパケット料金は発生しません。
番組表とか、データ放送の詳細を見るとパケット料金が発生します。
ワンセグの電波に乗ってくる情報内であれば無料です。
書込番号:10009869
0点



au携帯電話 > 日立 > Mobile Hi-Vision CAM Wooo
ポータブルナビの台座(吸盤タイプ)に、携帯やiPod用の横から挟むタイプの車載ホルダーなど加工されて、装着はどうでしょう?ナビ台座は結構フレキシブルに角度調整できますし。
ただ、万が一外れた場合は自己責任ですが…
車内なら転がるだけなのでまだよいですが、バイクは致命傷になりますよね。(どこかにネックストラップ等掛けて本体の落下だけは避けるなど、工夫は必要です…)
書込番号:10005296
0点

卓上充電ホルダーを購入して、何か使えないかな?って考えてみようかしら?
書込番号:10006547
0点

機種は違いますが私が使っているような物を探すのはどうでしょう?
『P-07A友里奈追加』の中に車載時の写真があります。
私が使っている車載アダプターは幅150mmまで対応するので卓上ホルダーごと挟んでいます。(携帯の脱着が非常に楽です)
因みに向きは180度回転します。
書込番号:10006810
0点

購入したPiPitから「充電台が入りました」って事で取りに行ってきました。
そしたら・・・まぁ・・・結構なホールド具合。しかも携帯を開けた状態でも干渉が一切ないんですよ・・・これ「マウンターにしろ」って事なんでしょうか?(笑)
しかも、値段が1つ「567円」と、なんとも魅力的なお値段・・・じゅるじゅる
思わずあと2つ注文してしまいました。この値段なら失敗しても笑ってられそうな気がします。
不器用なんでいいアイデアを探してみます〜( ´∀`)
書込番号:10011240
0点

こういうのありますね。
充電台ごと取り付けるとバランスとか大丈夫かな?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/05/12/10809.html
書込番号:10023458
0点

こんなの買ってみました。
好きな角度に動きます。結構固いので固定も出来そうです。
バイクのサイドミラーのアーム部に固定出来そうです。
爪が4つ出てるので、ニッパーで切って卓上充電台とボンドででも止めてみようかなと考えてます。
1890円でした。(送料別)
http://any-s.net/iconsole/p_html/24890.html
書込番号:10026297
0点

こんなの作ってみました・・・・
という訳で、卓上ホルダーが入荷しましたので、先日購入したアームにアロンアルファでくっつけて、バイクのバックミラーに固定して見ました。
早速ひとっ走りしてきましたが・・・やはり難題が出てくるもんで・・・
撮影している状態だと風圧でぱたんと閉じてしまって撮影が止まってしまう(笑)
長時間安定した撮影をする為にはもう一工夫要りそうですね。
とりあえずテストで「手振れ補正無し/有り」で撮影してみました。
・手振れ補正無し
http://www.youtube.com/watch?v=FoYbDjla6Y4
・手振れ補正有り
http://www.youtube.com/watch?v=4qO_aE8UdGI
こんな感じで。バイクの車載には、ちょっと向かないスタイルなんでしょうね。
でもまぁとりあえず安価でマウンターを作りましたよって話でした。
書込番号:10100590
0点

CMOSカメラの弱点というか動きながらの撮影は被写体の歪みが激しいのでややつらいですね。
手ぶれ補正有りの方が余計見苦しい感じです。峠道などでのシーンでの記録用という意味ならよさそう。観賞用としてはややクエスチョン。大画面で見ると乗り物酔いしそうな印象を受けました。
でも面白かったです。
書込番号:10102943
0点



au携帯電話 > 日立 > Mobile Hi-Vision CAM Wooo
先日この機種に変更しましたが、皆さんにお聞きしたい事が二つあります。
1.240×400と240×320の待ちうけ壁紙を使用したいのですが、設定すると中心に小さく表示されます。これを大きく拡大する方法はありますか?液晶のサイズからして上下が多少切れるのは仕方ありませんが余りに小さすぎるので・・・
2.前機種(W51SA)で撮ったムービーをmicroSDに移して再生をしようとすると「サイズオーバーです再生できません」と表示され再生できなくて困っています。
(240×320で再生時間も数分から数秒まで全て同じで再生できません、正直何がサイズオーバーなのか見当が付きません)
どうにかして上記の二つの解決方法はありますでしょうか?
0点

(1) 前機種が(2)質問にあるW51SAならQVGA(240x320)で、これがFWVGA(480x854)ですから、そうなるのは当たり前ですので、基本的にはこれのサイズに拡大する必要があります。
ただし、画像によってはメニューのM311から拡大縮小の設定が出来る場合があると思います。
(2) 「サイズオーバーです」というメッセージからすると、厳密なことはともかく、もしかしたら以下が参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029049/SortID=9947543#9959404
書込番号:10004853
0点

スピードアートさん
壁紙ですがこの機種で撮った(壁紙モード)ですら縮小されるのが分からないんです。
フルワイドで撮ったものなら丁度なのですが壁紙モードとあるのに極端に小さくなるんです。
他の携帯からコピーしたものが小さくなるのは理解できますが本機で写して本機で設定するのに何故小さくなるのか
撮った画像を拡大して設定もする事も出来ないみたいで壁紙に使えないほど小さいのに何が「壁紙モード」なのか・・・
書込番号:10006322
0点

スレ主さん
恐らくですが、カメラ使用時「壁紙(標準)モード」で撮影していませんか?
この機種の壁紙にするなら「壁紙(ワイド)」か壁紙(フルワイド)」を選択してください。
書込番号:10007008
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)