公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 7月30日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年9月13日 21:44 |
![]() |
0 | 11 | 2009年9月15日 01:09 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月11日 20:31 |
![]() |
2 | 4 | 2010年11月16日 13:04 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年8月17日 15:52 |
![]() |
0 | 9 | 2009年9月5日 09:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 日立 > Mobile Hi-Vision CAM Wooo
オークションでですが、やっとこの機種を手に入れました、
もちろん光学ズームやカメラ機能にひかれてです、
それでこの機種のカメラの機能や性能を実際に操作して、
今までの携帯のカメラに無い、この機種の良さを実感しました、
それでこの機種の光学ズームの構造で、
レンズが動く部分をよく見るとケースがかなり深い事に気がつきました、
今までの携帯では光学3倍ズームが限界と思ってましたが、
この携帯のようなヒンジの作りでもう少し深い構造にしたら4倍ズームも可能ではないかと思いました、
もし光学4倍ズームが付くなら、
もっと厚くて深くて重くても僕はかまわないです、
僕はカメラに関しては素人ですが、
この携帯のヒンジの構造で光学ズームのスペースを作ったら4倍ズームも可能ではないですか?
カメラに詳しい方がいたら返事ください。
0点

このスレを作って 考えてたのですが、
今の日本の技術なら、
お金をかけたらほとんど作れない物はないと思いました。
なので外観のデザインや、
面白い発想や、
いくらでも可能性があるので
コストをかけたら携帯電話でも今の技術なら4倍ズーム以上でも可能と僕は思います、
書込番号:10148570
0点



au携帯電話 > 日立 > Mobile Hi-Vision CAM Wooo
お世話になります。 皆さんの御意見を 頂戴できたらと思い書き込みいたします。
Mobile Hi-Vision CAM Woooを 購入しようと思ってるのですが、
HD動画は 再生するパソコンのスペックも 高いのが必要と 聞きました。
少々古いパソコンなので 心配しております。
スペックを 公開しますので ご指南いただければと存じます。
OSはXPのサービスパック3
スペックは 「システムのプロパティ」での表示を見ると
「AMD Athlon<tm> 64processor
3000+
1,81GHZ、 2,00GB RAM
物理アドレス拡張」
HDDは 160GBですが 外付けで1TBのHDDを増設している状態です。
似たような 環境のユーザー様が いらっしゃいましたら アドバイス 頂けませんでしょうか?
もし、このPCでは 再生すら 厳しかったら SH001を考えています。
あわせて 御意見を頂戴できたら 幸いです。
0点

このパソコンのスペックでは、厳しいと思います。
書込番号:10137480
0点

tora32様
コメントありがとうございます。
そうですかぁ、やっぱりきびしいですか。
SH001を 考えたほうが よさそうですねー。
あ
ちなみに ビデオカードのデータを書くのを忘れました
Gフォース6600
です。
書込番号:10137521
0点

あ、すみません。
まだ、買っていないので よく分からないのですが いろいろ調べましたら
QCIF(176×144)
QVGA(320×240)
VGA(640×480)
HD(1280×720):HL
HD(1280×720):HM
HD(1280×720):HQ
HDよりも 小さいサイズの動画もあると 気づきました。
QVGAや VGAなら大丈夫かな?
などと 妄想しておりますが やっぱり 甘いでしょうか?(笑)
すみません。
書込番号:10137636
0点


tora32さん
少し 安心しました!
前向きに 検討できそうです。
manamonさん
コメント ありがとうございます!
動画みました!
確かに カクカク してました(汗)
でも最高品質で 再生することは 無いと思うので なんとか前向きに考えます!
現在のPCの状態を把握する目的としては 最適な動画を紹介いただき
ありがとうございました!
書込番号:10138000
0点

こういうプレーヤーで再生してみるのもありかもしれません。
(まともに再生できるかはやってみないと分かりませんが..)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Media+Player+Classic&lr=lang_ja
書込番号:10138274
0点

パソコンで再生を考えるとちょっと敷居が高いです。
PS3などがあればサクサク再生出来るんですけどね。
PCにブルーレイドライブがあればハイビジョンのディスクとして作成も可能ですし。
パソコンで再生さえさせなければ良いんですよ。難しく考えなくて良いと思いますよ。
とりあえずPCでの目安としては、YouTubeのHDをスムーズに再生出来るレベルのスペックは必要です。
実際Mobile Hi-Vision CAM Woooで撮影したテスト動画をアップしています。これがスムーズに再生出来ないとPCでの再生は厳しいと思って下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=4qO_aE8UdGI&fmt=22
書込番号:10140329
0点

動画再生支援があれば比較的軽く再生が出来るんですけどね‥
PS3ほどではないと思います。
#10137857のリンク先の動画(Mobile Hi-Vision CAM Woooのファイルそのもの?)は
当方環境で、動画再生支援を使った再生をするとCPU使用率は2%前後です。
このあたり、使用しているPC構成によっても差があると思いますが、支援があるのとないのとでは大違いです。
支援があれば、下のURL内にある「wipeoutHD_EN_1080P.mp4」という動画も軽く再生出来ます。
ttp://zak.spaces.live.com/blog/cns!5869D36F23231654!5907.entry
書込番号:10141119
0点

皆さん アドバイス ありがとうございます!
一応、試してみたのですが 中々 難しい様子。
もう少し いろいろ 考えて見ます。
多分 HDではなくて その下の VGAとかで 活用することになると思います。
また 質問ができたら 相談させてください!
書込番号:10144547
0点

尚、ビデオカードが古い物ですと
一部の付属ソフトやリンクが使えない場合がアリますよ!
当方のPCに接続した場合は
ビデオカードが著作権対応の物でな無いので
使えませんと警告が出ました(-.-;
書込番号:10155253
0点



au携帯電話 > 日立 > Mobile Hi-Vision CAM Wooo
前にここで、Mobile Hi-Vision CAM Woooで出来る横画面のゲームアプリを紹介してもらった者です。
実は、もっとゲームアプリをやってみたくて、もう一度情報を求めることにしました。
以前は、勇者のくせに生意気だ! を紹介してもらったのですが、他に落しきりでできる横画面ゲームアプリでお勧めのものがあれば、教えてください。
また、ゲームアプリなどを強引に横画面にするソフトなどもあれば、教えてもらいたいのですがどうでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

もし、スポーツ系ゲームが好きなら
プチセガのガチンコ★テニスとガチンコ★ベースボールが
横画面対応のフルゲームとして配信されてます。
両方とも525円の落とし切りですが、
無料お試しの出来ます。
個人的には結構楽しめるアプリだと思ってますがどうでしょう?
書込番号:10135198
0点

返信ありがとうございます。
テニスはやらないんで、野球の方にチャレンジしてみようかと思います。
あとこの前、ゲームアプリのバイオ4を落としたんですが、これはやっぱり横画面にはなってくれ
ないんですよね?
書込番号:10136522
0点



au携帯電話 > 日立 > Mobile Hi-Vision CAM Wooo
CASIO W41CAからの機種変です。昨日購入し、いろいろいじってます。
youtubeムービーを見た所…
フル画面表示できない…!?
W41CAでは、フル画面に表示切替できました。画質は荒くなりますが…。
動画に強いということで、最新機種ということで、
フル画面表示は当たり前だと思ってました…。
横型フル画面表示にする方法ってあるのでしょうか…?
2点

返信ありがとうございます!
メールボタン押してみましたが、やはり無反応でした…。
書込番号:10050887
0点

遅くなりましたが…見れません。あきらめました。
追加でiPhone3GSを買ったので、そちらで見てます。
普通に撮るHDムービーは、40型液晶テレビで見ても十分満足な綺麗さです。
書込番号:12224721
0点



au携帯電話 > 日立 > Mobile Hi-Vision CAM Wooo
ワンセグを見るだけではパケット料金は発生しません。
番組表とか、データ放送の詳細を見るとパケット料金が発生します。
ワンセグの電波に乗ってくる情報内であれば無料です。
書込番号:10009869
0点



au携帯電話 > 日立 > Mobile Hi-Vision CAM Wooo
ポータブルナビの台座(吸盤タイプ)に、携帯やiPod用の横から挟むタイプの車載ホルダーなど加工されて、装着はどうでしょう?ナビ台座は結構フレキシブルに角度調整できますし。
ただ、万が一外れた場合は自己責任ですが…
車内なら転がるだけなのでまだよいですが、バイクは致命傷になりますよね。(どこかにネックストラップ等掛けて本体の落下だけは避けるなど、工夫は必要です…)
書込番号:10005296
0点

卓上充電ホルダーを購入して、何か使えないかな?って考えてみようかしら?
書込番号:10006547
0点

機種は違いますが私が使っているような物を探すのはどうでしょう?
『P-07A友里奈追加』の中に車載時の写真があります。
私が使っている車載アダプターは幅150mmまで対応するので卓上ホルダーごと挟んでいます。(携帯の脱着が非常に楽です)
因みに向きは180度回転します。
書込番号:10006810
0点

購入したPiPitから「充電台が入りました」って事で取りに行ってきました。
そしたら・・・まぁ・・・結構なホールド具合。しかも携帯を開けた状態でも干渉が一切ないんですよ・・・これ「マウンターにしろ」って事なんでしょうか?(笑)
しかも、値段が1つ「567円」と、なんとも魅力的なお値段・・・じゅるじゅる
思わずあと2つ注文してしまいました。この値段なら失敗しても笑ってられそうな気がします。
不器用なんでいいアイデアを探してみます〜( ´∀`)
書込番号:10011240
0点

こういうのありますね。
充電台ごと取り付けるとバランスとか大丈夫かな?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/05/12/10809.html
書込番号:10023458
0点

こんなの買ってみました。
好きな角度に動きます。結構固いので固定も出来そうです。
バイクのサイドミラーのアーム部に固定出来そうです。
爪が4つ出てるので、ニッパーで切って卓上充電台とボンドででも止めてみようかなと考えてます。
1890円でした。(送料別)
http://any-s.net/iconsole/p_html/24890.html
書込番号:10026297
0点

こんなの作ってみました・・・・
という訳で、卓上ホルダーが入荷しましたので、先日購入したアームにアロンアルファでくっつけて、バイクのバックミラーに固定して見ました。
早速ひとっ走りしてきましたが・・・やはり難題が出てくるもんで・・・
撮影している状態だと風圧でぱたんと閉じてしまって撮影が止まってしまう(笑)
長時間安定した撮影をする為にはもう一工夫要りそうですね。
とりあえずテストで「手振れ補正無し/有り」で撮影してみました。
・手振れ補正無し
http://www.youtube.com/watch?v=FoYbDjla6Y4
・手振れ補正有り
http://www.youtube.com/watch?v=4qO_aE8UdGI
こんな感じで。バイクの車載には、ちょっと向かないスタイルなんでしょうね。
でもまぁとりあえず安価でマウンターを作りましたよって話でした。
書込番号:10100590
0点

CMOSカメラの弱点というか動きながらの撮影は被写体の歪みが激しいのでややつらいですね。
手ぶれ補正有りの方が余計見苦しい感じです。峠道などでのシーンでの記録用という意味ならよさそう。観賞用としてはややクエスチョン。大画面で見ると乗り物酔いしそうな印象を受けました。
でも面白かったです。
書込番号:10102943
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)