公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 7月30日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年8月17日 15:52 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月17日 13:01 |
![]() |
1 | 3 | 2009年8月16日 18:14 |
![]() |
1 | 3 | 2009年8月4日 01:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 日立 > Mobile Hi-Vision CAM Wooo
ワンセグを見るだけではパケット料金は発生しません。
番組表とか、データ放送の詳細を見るとパケット料金が発生します。
ワンセグの電波に乗ってくる情報内であれば無料です。
書込番号:10009869
0点



au携帯電話 > 日立 > Mobile Hi-Vision CAM Wooo
全く利用シーンは違う2機種ですが、共通化して質問できる範囲でアドバイス下さい。
例えば音楽のデータストック量、音質、ワンセグ保存量等。
他にはbiblio と WOOOの 実際的にここは使えない、、、、とか注意点あれば お願いします。
0点

>共通化して質問できる範囲で?
au BOX対応です。biblio・・・Wi Fi WIN対応です(Wi Fi WIN対応親機)が、必要です。
注目・・・bibliですね?発展途上ですよ?
書込番号:10004580
0点

私もこの2機種で悩みました。
BIBLIOのよさは商品の所で、皆さん評価されていますが、
私は本体の記録容量に惹かれました。写真、
ワンセグ、動画、余裕で本体に保存できそうです。
またデザイン、キーボードのかっこよさ、横画面の
見易さ、電池の持ちも評判が良いなど魅力的でした。
結果・・私はWoooを選びました^^決め手としては、
BIBLIOだとカラーバリエーションが少なく、明るめの
色を好む私としてはWoooがよかった。またBIBLIOは
メールを打った感じで右手専用であること。時には
左手で打つシチュエーションもあると思います。
そういった面では不便に感じました。また手から滑って
落ちやすようにも感じました。
Woooは、カメラの映りもよく動画はさすがハイビジョン
です。専門機は全ての面で劣りますが、いつも
もっている携帯でハイビジョンが撮れるのも楽しいです。
電池の持ちも悪いとは感じません。ハイビジョン撮り
まくていれば、それは専用機同様すぐに電池もなくなり
ますが。
ちなみにWoooはごっつくて、重いです。慣れですが^^
書込番号:10010275
0点



au携帯電話 > 日立 > Mobile Hi-Vision CAM Wooo
先日この機種に変更しましたが、皆さんにお聞きしたい事が二つあります。
1.240×400と240×320の待ちうけ壁紙を使用したいのですが、設定すると中心に小さく表示されます。これを大きく拡大する方法はありますか?液晶のサイズからして上下が多少切れるのは仕方ありませんが余りに小さすぎるので・・・
2.前機種(W51SA)で撮ったムービーをmicroSDに移して再生をしようとすると「サイズオーバーです再生できません」と表示され再生できなくて困っています。
(240×320で再生時間も数分から数秒まで全て同じで再生できません、正直何がサイズオーバーなのか見当が付きません)
どうにかして上記の二つの解決方法はありますでしょうか?
0点

(1) 前機種が(2)質問にあるW51SAならQVGA(240x320)で、これがFWVGA(480x854)ですから、そうなるのは当たり前ですので、基本的にはこれのサイズに拡大する必要があります。
ただし、画像によってはメニューのM311から拡大縮小の設定が出来る場合があると思います。
(2) 「サイズオーバーです」というメッセージからすると、厳密なことはともかく、もしかしたら以下が参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029049/SortID=9947543#9959404
書込番号:10004853
0点

スピードアートさん
壁紙ですがこの機種で撮った(壁紙モード)ですら縮小されるのが分からないんです。
フルワイドで撮ったものなら丁度なのですが壁紙モードとあるのに極端に小さくなるんです。
他の携帯からコピーしたものが小さくなるのは理解できますが本機で写して本機で設定するのに何故小さくなるのか
撮った画像を拡大して設定もする事も出来ないみたいで壁紙に使えないほど小さいのに何が「壁紙モード」なのか・・・
書込番号:10006322
0点

スレ主さん
恐らくですが、カメラ使用時「壁紙(標準)モード」で撮影していませんか?
この機種の壁紙にするなら「壁紙(ワイド)」か壁紙(フルワイド)」を選択してください。
書込番号:10007008
1点



au携帯電話 > 日立 > Mobile Hi-Vision CAM Wooo
本日モックアップ触ってきました。
カタログ上のビデオ撮影中の手の位置ですと右手親指の内側で電話帳ボタンを押してしまいます。
ビデオ撮影時には電話帳ボタンは無効となるように設定されていれば問題ないのですが..みなさんどう思われますか?
それともどのようなビデオ撮影時の持ち方(手の位置)が考えられますか?
0点

私はセンターキーを押してしまいます(笑
なかなか面白い形でしたが使い勝手は悪そうですね…
書込番号:9874245
1点

撮影中に住所録キーを押してしまうとカメラモードに切り替わってしまいました。
ちなみにセンターキーを押すと停止/録画の切り替えになります。
ちょっと親指の位置を変えてやらないといけませんね
書込番号:9941960
0点

俺は撮影時は右手親指はマイクロSD入れる場所あたりにに置くというか
ちょっと親指曲げて引っかける感じにしてます。
ズームや録画停止などは薬指1本でやってます。
中指と薬指でカメラの裏のでっぱりを挟む感じにしてます。
結構安定していい感じです。もっと試行錯誤してみたいと思います。
書込番号:9950218
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)