
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年6月24日 23:48 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月20日 01:19 |
![]() |
0 | 1 | 2009年6月19日 14:59 |
![]() |
4 | 5 | 2009年6月18日 23:12 |
![]() |
2 | 8 | 2009年6月18日 20:52 |
![]() ![]() |
0 | 12 | 2009年6月16日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > シャープ > SOLAR PHONE SH002
「TVを視聴中に一番使うスイッチは?」と質問されたら、
「チャンネルとボリューム」と答える人が多いと思います。
この携帯はチャンネルを変えるのにも、ボリューム調整するのにも、画面を切り替えないとなりません。
ちょっとだけ裏番組を見て元の番組に戻るとか、ワンセグ視聴中に話しかけられてボリュームを下げるといった操作がスムーズに出来ません。
また番組表から「視聴予約」は出来るのに「録画予約」は出来ません。
番組表は表示前に見ていたチャンネルの分しか表示されず、他のチャンネルの番組表を見るには、一旦視聴画面まで戻らなければなりません。
SH002の前に使っていたカシオのW61CAはよく似た画面構成だったけど、どの操作もスムーズに出来ます。
確かにSH002はワンセグも見れるし、録画も出来ますが、理解に苦しむ操作が多く、メーカーが真面目に使い勝手を考えて作っているのか、非常に疑問に思います。ハードのスペック的には申し分ないのですが、操作面の根本的な見直しを望んで止みません。
0点

この機種は持っていませんので教えてください!
(取扱説明書をダウンロードして見てもよくわからなかったので...)
> この携帯はチャンネルを変えるのにも、ボリューム調整するのにも、画面を切り替えないとなりません。
え゛っ、そうなんですか?全画面表示中にメールボタンやEZWebボタン、数字キー
とかでチャンネルを変えたり、サイドキーでの音量調節ってできないのですか?
> また番組表から「視聴予約」は出来るのに「録画予約」は出来ません。
これは、取扱説明書の275ページを見たらできそうですが...ちがうのかな?
> 番組表は表示前に見ていたチャンネルの分しか表示されず、他のチャンネルの番組表を見るには、一旦視聴画面まで戻らなければなりません。
番組表画面のままで表示するチャンネルを変えることはできないのですか?
質問ばかりで申し訳ありません。
書込番号:9749070
0点

> え゛っ、そうなんですか?全画面表示中にメールボタンやEZWebボタン、数字キー
とかでチャンネルを変えたり、サイドキーでの音量調節ってできないのですか?
先ほど確認しましたが、サイドキーで操作可能ですよ。
ボタン設定等変更はしていない(そもそもできるかはわかりませんが)ので、間違いないはずです。
本体右側のサイドキー、上から2番目がボリュームアップ、次がダウンです。
一番下の4番目のキーがチャンネルボタンのようです。
書込番号:9749902
2点

確かに出来ますね、ご指摘ありがとうございます。
ただ、それでも録画予約などの使い勝手の悪さは残るし、
視聴中に左上のボタンに(チャンネル/ボリューム)の機能が割り当てられる事の違和感も残ります。
このボタンが表示されて状態だと、十字キーでボリューム調整やチャンネル変更が出来ません。
再度キーや他のボタンで出来るなら、こんな紛らわしい表示はしないで欲しいです。
書込番号:9753321
0点



au携帯電話 > シャープ > SOLAR PHONE SH002
いつもいろいろ参考にさせていただいています。
質問なのですが、アプリやau oneなどを見ているときの文字のにじみ(?)
はありますか?
P001やT002には独特のにじみっぽい感じがありました・・・。
近くのショップにはホットモックがなく確認できないもので・・・。
それに、他のホットモックのロックNOを勝手に変えてしまうお客さんがいたようで、
メール操作などが全然できませんでした・・・。
よろしくお願いします
0点

にじみというのは[あまり理解できてないですがないと思いますよ
シャープは液晶の綺麗さが売りなのでそういうことはないと思います
書込番号:9724006
0点

にじみ[はないかと思いますが、ウェブやメール画面の文字はくっきりと綺麗なのに、マイページのニュースフラッシュの文字はかすれた感じになりますね。
多分、その事を言われているのでしょうか。
書込番号:9727086
0点



au携帯電話 > シャープ > SOLAR PHONE SH002
レビューにも書いたのですが、30分くらいEZwebをしていると本体がかなり熱くなることは書きました。その状態でメールをすると文字入力や変換のレスポンスが悪くなっている気がします。
それとBluetoothを初めて利用したのですが、これも使用中にメールやEZwebしているとレスポンスが悪くなっている気がしますが皆様の携帯電話は如何ですか?
0点

レスポンスは変わらないと思いますよ
ただ初期状態で遅いので遅くなったように感じているだけだと思います
書込番号:9724012
0点



au携帯電話 > シャープ > SOLAR PHONE SH002
今日ヨドバシでホットモックを触って来ました。
が、ボタンの操作性が悪すぎませんか?
文字を打つ際にかなり慎重にやらないと隣のボタンを押してしまい、思った通りに文章が打てなかったです。
スペック的には良い機種だと思って期待してたのですが文字が普通の速さで打てないのでかなりガッカリしました。。。
auのSHは微妙な機種ばかりですね。。。
3点

最初はキーがかなりまばらにあって打ちづらかったですが慣れですよ。二週間もすればなれます。
書込番号:9703552
0点

慣れですかぁ。。。
あれに慣れるのはなかなか大変そうですが(・ω・;)
なんか変にボタン柔らかいしボタン同士が離れてないしパパっと文章が打てないですな
書込番号:9704310
1点

それは慣れですよ。携帯変えるごとにちょっとずつ違うんですから。どの携帯にもメリット、デメリットあります。多少のことには目をつむらなくてはいつまでたっても換えられませんよ。この携帯に限らずです。ひとまずボタンに関しては100%慣れなのでそれであきらめるのはチョットもった得ない気がします。
書込番号:9704504
0点

ん〜〜〜確かにもったいない感じはします(・ω・;)
もうちょいホットモック触って検討します。
書込番号:9709800
0点

出始めのシートキーの端末はもっと酷かったですよね
モック触っただけですが、W62CAよりは良いなと思いましたが
書込番号:9721390
0点



au携帯電話 > シャープ > SOLAR PHONE SH002
集合住宅に住んでいて、室内のワンセグやラジオは壊滅状態の部屋ですが、PHSと携帯の電波は常にアンテナ3本でした。
W51CAからSH002に変えたとたん室内では電波が異常に不安定になって、通話もメールも全滅。
SIMをW51CAに戻すと、メールも電話も何事もなかったかのように普通になります。
あれ?と思い、SIMをSH002に戻して外に行くとアンテナ3本ですが、部屋に戻るとまた不安定でアウト。
何が原因かはわかりませんが、次回のケータイアップデート期待。
それでも戻らなければ、W51CAにするか、中古の本体でも買ってきます。
0点

特定の地域で同様の症状が発生することが他機種のクチコミでも取り上げられています。
私も素人なので詳しくは分かりませんが、おそらく、最近の機種は新たに「新800MHz帯」を追加で利用できるようになったのですが、それがまだまだ普及段階で、エリアが不安定なところが多いのだと思います。
で、通常「新800MHz帯」がエリア外だと「800MHz帯」→「2G帯」へ移っていくはずなのですが、そのあたりの基地局の切り替えがうまくいっていないのかと思います。
なので、スレ主さんのW51CAは「800Mhz帯、2G帯」ですのでそちらの電波は安定している。
しかし「新800MHz帯」の電波はまだ不安定で800MHz帯等への切り替えがうまくいかず、通話、メールが不安定なのだと推測します。
ただの素人なので真意か「どうかは分かりませんが、私の住んでる地域も同じような状態です。。。
書込番号:9672216
2点

新800Mhz帯の話は初めてしりました。
勉強になりました。
なお、その後モバイルSUICAの移動もあって、電波状態がいいはずのところでネット接続をやってみたんですが、それをやったところがSH002 W51CAとも安定してアンテナ3本状態であるにもかかわらず、SH002はアンテナ3本を表示したまま接続中断(失敗ではなく、通信開始後中断)という現象が多発しました。
W51CAは安定して通信コンプリート。
どうもSH002、電波の受信状態と機器の制御に何か問題がある感じが、、、、
で、AUのサポート、ショップに連絡してみましたが、「修理はできるが返品と機種変は受け付けない」との返事でした。
規約的にはともかく釈然としない部分が残りますが、とりあえずは修理に出してみます。
使えない機械に2年もお金を払いたくない(自宅で携帯で通話を受けることが多いので、自宅で通話できないのは論外)ですし、改善されて戻ってくることを祈ります。
書込番号:9677922
0点

>どうもSH002、電波の受信状態と機器の制御に何か問題がある感じが、、、、
おそらくそうだと思います。
ただ、SH002だけはなくて最近の機種のほとんど(KCP+に移行した機種すべて)が同じエリアではそんな状態なのだと思います。
なので、機種を変えても状況は変わらないと思います。
ちなみにこんなのもあります。
みんなでつくろう!auエリア
https://au-area.kddi.com/service_area/hp/SAreaGHA1010Action_init.do
電波状況を調査し、問題あれば、何らかの対策を今後していってくれるようです。
実際私も依頼しましたが、電波が不安定ということで基地局を新設する予定と回答いただきました。
ただし、本当に新設するかは分かりませんが。。。
電波が悪いということをユーザー側からau側に伝えると言う意味合いでもいいと思います。
書込番号:9678030
0点

ちなみに二年前のモデルのW47Tから変更した自分はむしろ接続が良くなったような気がしています。集合住宅ではありませんが住宅街に住んでいます。一応東京都23区内なので切り替えが早いのかも…主さんは首都圏ではないのでしょうか?首都圏外は接続が悪いと春に帰省した仲間から聞いています。
書込番号:9680913
0点

W47Tは「新800MHz帯」を使用できるようになったau初の携帯です。
単純な電波関係はSH002と変わりありません。
なので、intel&nvidiaさんは機種変してもさほど変わらなかったのだと思います。
また、当初から安定した電波内にいらっしゃるのでしょう。
ただ、私の中ではKCP機とKCP+機でなんらかの違いがあるような気がしています。
W47TのようにKCP機で新800MHz帯対応機種ではあまり電波状況が悪いというのは聞いたことがないので。。。
直接関係しない話で申し訳ありません。。。
書込番号:9681347
0点

皆様いろいろな情報ありがとうございます。
ちなみに私は神奈川です。
AUに確認してみましたが、居住地は「通話可能圏内」ですが、周りは小規模の集合住宅と一般住宅が密に立っている環境です。
ただし、初めの投稿でも書いたとおり、建物の玄関(部屋の玄関ではありません)を一歩出ればSH002も通話は問題ありませんし、部屋の中でもW51CAは全く問題なしです。
したがって、エリア的に電波の「荒れ」はあっても強度が決定的に不足しているということはないはずです。
ちょっと調べてみたらW51CAはほぼ最後の「旧800Mhz専用機」のようですね。
このあたりが関係しているのか、KCPとKCP+の差なのか、、、、
ただSH002という機種のせいでなく、KCP+だの新800のせいだということであれば、W51CAを限界まで使い続けるというが正解って結論に落ち着いちゃうんでしょうか。
悲しいけど。あらゆる意味で。
書込番号:9681512
0点

利用できない場所と時間をお客様センターに伝えて、電波状態がどうだったのか?調べてもらうのも方法かと思います。
電波に問題がなければケータイ側に問題があるはずですし、仮に修理から戻ってきてもご自宅で利用できないのであれば
au側と交渉する余地は十分あると思いますよ。
書込番号:9681527
0点

で、修理に出していたんですが、
「不具合不再現。基盤とボディと電池を予備交換」
で、かえって参りました。
期待しないで自宅に戻ってきたら、メールも電話もバッチリ。
使える様になったということで、とりあえずはこれで良しとしたいと思います。
書込番号:9720370
0点



au携帯電話 > シャープ > SOLAR PHONE SH002
五日にSH002に機種変しました!
私の機種のバッテリーの減りが異常に早いです。Bluetoothとカロリーカウンターとキーライトをオフにして、10時間ぐらいでバッテリーが無くなってしまいます。
メール、電話、EZwebなどもほとんど接続していません。
みなさんバッテリーの持ちはどれくらいですか[
あとバッテリーを長持ちさせる方法が他にあれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0点

何回か充電をしていれば少しはマシになるかも。
あと1週間程度様子をみてみましょう。
書込番号:9670357
0点

画面点灯時間、微灯時間を極力短くして液晶が点灯する時間を短くするくらいでしょうか。。。
あまり使われていないなら、さほど変わらないかもしれませんが。。。
書込番号:9672030
0点

他の方も書かれていますが、しばらく様子を見ると伸びると思います。
ただ、過去の機種1年以上前の機種から比較すると、同じように使用してざっくり3分の2程度のもちしかないようです。
あくまで目安ですが。。。
ほとんど、使われないとの事ですので、2日に1度の充電くらいになるのが関の山でしょうか。。。
書込番号:9672130
0点

省電力モードにしても自分も1日、あまり使わなければ2日にいっぺん充電かなってぐらいです。なので主さんの携帯がおかしいということはないと思います。
書込番号:9680930
0点

こんばんは!
充電をして、使い切るまでやらないと、バッテリーのもちが、悪くなると
聞いたことがあります!
参考まで!
書込番号:9685145
0点

私はこの機種ではなくW62CAを使っているのですが、たぶんこの機種にも『電波OFFモード』と言う機能がついているかと思います。
どこかで読んだか、見たのですが…
携帯でバッテリーを一番消耗させるのは…【電波を探している時】なのだそうです。
ですので、私は…地下鉄に乗る時。ロッカーに長時間しまう時etcなど場面に応じてこのモードを利用しています(電波表示が消えますが、それ以外の機能は使えます…62CAではワンセグが見れます)
着信やメールなどは、サーバに留められているので『電波OFFモード』を切れば、すぐに通知がくるので心配ありません。
ショートカット登録しておくと便利ですョ。参考までに。
書込番号:9688306
0点

確かにバッテリーの減りかたは凄まじいですね 時間は計てはおりませんが 連続でメール等していると2時間もたないかもしれませんね
書込番号:9690041
0点

私もこの携帯を購入しましたが以下の点に問題がありました。
@バッテリーの消費が異常に早い(以前の携帯の3〜4倍消費が早い)
A通話が聞こえにくい
せっかく高いお金を払って購入しましたが、携帯電話としての重要な部分で
用を成さないので泣く泣く古い携帯を使っています。
ソーラー機能があってもこれだけバッテリーの減りが早くては意味が無いです。
書込番号:9708718
0点

皆さま色々な回答ありがとうございます。
液晶の明るさを@に設定した所、電池がかなり持つようになった気がします。
書込番号:9710309
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)