
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2016年1月13日 22:01 |
![]() |
1 | 1 | 2009年12月18日 16:21 |
![]() |
5 | 2 | 2009年7月8日 12:26 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月7日 17:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MNPでGRATINA2 に戻って来ましたが液晶がQVGAだったりするので。
また3年縛り(実質4年)なので、新品のバッテリーを持ってたT002で引っ張って
GRATINA2は温存しておきます。
自分の携帯なのに復活させるのに2000円ほどかかりました。
0点

>sakura8さん
> 液晶がQVGAだったりする
『時代はスマホ』戦略の一貫かと。
> MNPでGRATINA2 に戻って来ました
ですと、運用上復活にはロッククリアの費用がかかりますね。
で、SIMカードサイズ対応はアダプタでなさったのでしょうか?
書込番号:19477811
0点

スピードアートさん 返信ありがとうございます。
そうですロッククリアでした。
店員さんに聞きかじりの知識で「シムフリー機にしてくれ」と言ったら、ロッククリアをしてくれたのでした。
SIMカードのアダプターはアマゾンで50円ぐらいで買いました。
中国からの発送らしく20日以上かかりました。
書込番号:19479479
1点

>sakura8さん、レスありがとうございます。
了解です。
本機種のSIMスロットは把握しておりませんが、アダプタとの組み合わせで、SIMが引っかかって出て来ないというトラブルになる場合がありますので、念のためくれぐれもご留意ください。
修理受付期限を過ぎた機種で発生するとハードはアウトです。
もっとも、SIMを出せないことで修理受けせざるを得ないのかもしれませんが。。。
書込番号:19480162
1点

スピードアートさん、アドヴァイスありがとうございます。
ちょっと怖いですね。
壊れる OR 機種変更する まで取り出さないようにします!
書込番号:19489218
0点



ポケットにバイクの鍵といっしょに入れてしまったせいで、サブ液晶の上に傷が付いてしまいました。
不幸中の幸いで、カメラレンズの上だったら致命傷でしたので対処方法を考えました。
★
写真のオレンジ色の布袋は眼鏡屋さんでもらったもので、内側がフェルトっぽい生地です。
T002本体そのものを保護しますし、スルっと取り出せます。また薄いので嵩張りません。
1枚しかないので\100ショップで同等品を探しましたが、しっかりした作りが災いし嵩張っていたりジッパーで傷が付きそうだったりと同じ物は見つかっていません。
眼鏡拭きを縫い合わせれば自作可能です。
☆
単3電池は大きさの参照に置いたもので、吸盤がお薦め商品です。
ホームセンターで4ケ入り\98。大きさは1.8mmです。
レンズの上に貼ります。サブ液晶を妨げず、お財布携帯のEDYもOK、充電ホルダーもそのまま差し込めました。
赤外線やフラッシュライトは未確認ですが、頻度も少ないので吸盤外して下さい。
この吸盤には穴が空いていて書類通しの紐ぐらいまでOKなので紛失防止にストラップに繋いでおく事も出来ます。
0点



私はW31T→W47Tと2代続けて東芝を使用していて機種変検討中ですが、カメラ性能でCA、H、SHも考えたのですがレビューに目を通してみて評判と満足度点の悪さに引いてしまい、手堅くT002にしようと思っています。
東芝はPCでも昨年度顧客満足度調査で1位を獲得していますが(以前ノートPC売上世界一だったこともあります)、社風として「派手な機能やスペックを追い求めることより、地味でもユーザーが使いやすい堅実な製品づくりを大事にする」メーカーなのかも知れませんね。
一見地味ながら気が付くとT001・002も、ここの満足度点でも3点台の上記3社を上回る4点台なんですよね。派手な一発より送りバントで確実に点を取りにいくチームですね(笑)
まあ我々ユーザーも地味ながら堅実に盛り上げていきましょう(笑)ブログ覗いてみますね(^^
書込番号:9820173
1点

新し物はけっこう好きなので、
目新しい機能を欲してしまうんですが、
携帯は長いスパンで考えたいと思いますよね、
そうなると、09年夏モデルでは
この機種に落ち着いたってところがあります、
飛び道具は最初面白くて使うけど、
えてして長くなると全く使わなくなってしまいます(笑)
そうなると、堅実な部分が重要になってきますよね。
おっしゃる通り、
今までは東芝って堅実で地味なところが
あるメーカーかもしれませんね。
しかし今回はbiilioやドコモ01Aなど
最新技術を投入してきた感もありますね、
そうなるとこのT002はまたまた地味な印象です(笑)
でも、外観が今までと二つ折型の携帯では、
意外と新装備がありまして、もっと宣伝すべきと思います!
自分的には防水で薄型、EZニュースEX、クイックメニュー&キー、
マイクロSDHC対応、他にもPCサイトビューアーバージョンアップに、
ブックプレイヤーのバージョンアップ、
楽器アプリのポケストラUなんかも面白いですよ。
書込番号:9822312
1点



Biblioが良いと思っていた者ですが、
こっちにも関心が出てきました、
防水ってやはり良いものですよね、
Biblioには膨大な辞典や辞書がついている
らしいですが、こっちもダウンロードできる
みたいなことが書いてあったのですが、
Biblio並になるのでしょうかね、
なんか少し迷ってきました・・・
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)