
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2009年7月8日 12:26 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月7日 12:12 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月7日 00:58 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2009年7月3日 07:02 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月21日 17:47 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年6月21日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私はW31T→W47Tと2代続けて東芝を使用していて機種変検討中ですが、カメラ性能でCA、H、SHも考えたのですがレビューに目を通してみて評判と満足度点の悪さに引いてしまい、手堅くT002にしようと思っています。
東芝はPCでも昨年度顧客満足度調査で1位を獲得していますが(以前ノートPC売上世界一だったこともあります)、社風として「派手な機能やスペックを追い求めることより、地味でもユーザーが使いやすい堅実な製品づくりを大事にする」メーカーなのかも知れませんね。
一見地味ながら気が付くとT001・002も、ここの満足度点でも3点台の上記3社を上回る4点台なんですよね。派手な一発より送りバントで確実に点を取りにいくチームですね(笑)
まあ我々ユーザーも地味ながら堅実に盛り上げていきましょう(笑)ブログ覗いてみますね(^^
書込番号:9820173
1点

新し物はけっこう好きなので、
目新しい機能を欲してしまうんですが、
携帯は長いスパンで考えたいと思いますよね、
そうなると、09年夏モデルでは
この機種に落ち着いたってところがあります、
飛び道具は最初面白くて使うけど、
えてして長くなると全く使わなくなってしまいます(笑)
そうなると、堅実な部分が重要になってきますよね。
おっしゃる通り、
今までは東芝って堅実で地味なところが
あるメーカーかもしれませんね。
しかし今回はbiilioやドコモ01Aなど
最新技術を投入してきた感もありますね、
そうなるとこのT002はまたまた地味な印象です(笑)
でも、外観が今までと二つ折型の携帯では、
意外と新装備がありまして、もっと宣伝すべきと思います!
自分的には防水で薄型、EZニュースEX、クイックメニュー&キー、
マイクロSDHC対応、他にもPCサイトビューアーバージョンアップに、
ブックプレイヤーのバージョンアップ、
楽器アプリのポケストラUなんかも面白いですよ。
書込番号:9822312
1点



K002とT002で迷ってます。
T002は使い慣れた東芝なんで良いと思うんですが、microSDHCが8GBまでなのがちょっと・・・。
それで思ったんですが、この機種の8GBまでというのは、推奨が8GBまでということで、実際に使えたりしないのでしょうか?
規格自体は同じでしょうし、機種にって8GBと16GBとがあるのが不思議でなりません。
動画をよく見るので、大容量が搭載できるに越したこはないのですが・・・。
0点

開発者インタビューか何かで、動作確認が8GBまでと書いてあったように
思います。
書込番号:9815060
0点

biblioでは16GB認識可能と言うカキコミありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036678/SortID=9735720/
同じ東芝なので認識するかもしれませんね。
ただ、メーカー非公式なので相性等あるかもしれませんので自己責任でお願いします。
書込番号:9815144
0点

biblioはスマートフォンもどきなこともあり、少々違うかもしれませんね。
あと、biblioで動いているのとか、もしT002で動くとかでも、著作権管理に絡むと問題が出るとか、この微妙な境ではメモリのメーカや型によって違いがあるとかがあるかもしれませんのでご用心です。
書込番号:9817277
0点



私は、現在日立のW63Hを使用しています。
時々海外旅行に行くため、全世界対応のこの機種(T002)に非常に興味があります。
ただ、カタログを見る限り、W63Hには搭載されているライト英会話辞書は搭載されてないような気がするのですが、ご存知の方お教えください。
(ご参考) このライト英会話という辞書は、英語→日本語翻訳、日本語→英語翻訳ができるすぐれもので、結構使えるので重宝しております。
0点

「ライト英会話辞書」はありません。
この機種では、
デイリーコンサイス国語辞書・英和辞書・和英辞書、世界と話そう7ヵ国語会話、海外旅行ハンドブック、英語で一日すごしてみる、の6種類になります。
書込番号:9807689
0点

ハニーチュロさん、早速教えていただきありがとうございました。
残念ながら、搭載されていないとのことですね。
世界の全エリア対応ということで、期待していたのですが。
書込番号:9815896
0点




大きなスペックの違いは、画面の解像度
T002:FWVGA((480×854ドット)
K002:WQVGA(240×400ドット)
が違います。
これによって同じ3インチですが、T002のほうが圧倒的に画質が綺麗です。
ezwebも文字が緻密になり見やすくなります。
その他T002には、スペック的にも優れた点がありますが、スレ主さんの使用状況をみると不要かもしれません。
画面の見易さに価格差1万円を高いと見るか安いと見るかだと思います。
また、K002はKCP、T002はKCP+と(簡単にいうとPCのOS部分のようなもの)違いがあります。
KCP+になってから不具合が多く見られるようになりましたので、高機能な分不具合が発生する可能性が高いと言うリスクも若干あるかもしれません。
また、W62Pからの変更との事ですので、おそらくK002だと機能的にはあまり変わり映えしないと思います。
以上をまとめると、
不具合発生する可能性はあるが、見やすい画面になり、付加機能も多彩にあるT002
W62Pと機能的には大差なくT002より1万円安いK002
と言う感じでどちらかを選んでみてください。
個人的にはVGA画質を見慣れてしまうとQVGAにはもうもう戻れないので1万円高くてもT002がお勧めです。
書込番号:9791491
2点

レビューなどでT002は少し聞き取りにくいとの感想がありましたが実際はどうなのでしょうか?
書込番号:9791903
0点

使用したことがないので詳細は分かりませんが、防水機能ゆえにどうしても聞き取りにくい傾向があるようです。
これは、この携帯に限らず防水携帯全てに当てはまるようです。
書込番号:9791938
1点

T002使用歴3週間です。
実は、これを購入する寸前までk002とどっちにするか迷いました。かな〜り迷いました。
k002は薄型だし、デザインは好みだったし、KCPだし、、、と。
決定打は、T002のキー操作のし易さとストレスない程度のレスポンスとサブディスプレイがあることです。
(サブは小さすぎて見えにくいですが、「無いよりマシ」です)
購入前に店頭で実機を操作したところ、k002は薄型ゆえキー操作時は不安定でした。
例えば、「あ」を入力すると左に傾き、「さ」を入力すると右に傾きました。
仮に、電話中心・胸ポケットに収まる・腕時計があるのでサブは不必要、な方だとK002が実用的かとは思いますが、敵度にメールもされる方でしたら、私はT002が宜しいのではないかと思います。
とにかく、ボタン操作が快適です☆
通話音質に関して、私はレビューで「音量を最大にしても少し聞き取りにくい感じがします」とカキコしましたが、前機のW51CAが特別聞き取りやすかっただけです。
今はT002でも普通に会話できますよ(^^
どちらも一長一短あるとは思いますが、私的にはT002にして良かったと思ってます。
追記>
レスポンスの評価があまりよくありませんが、私は良い方だと思ってます。
書込番号:9794431
3点

訂正です↑
>仮に、電話中心・胸ポケットに収まる・腕時計があるのでサブは不必要、な方だと
「電話中心」→「通話中心」
失礼いたしました。
書込番号:9794521
0点






こんにちは。
店頭モックを触り質感等気に入りまして此方への機種変更を検討しているのですが、近所にホットモックを置いている店が無いもので今一踏み切れず困っております。
質問は
・カメラの画像は如何でしょうか?実際に撮影された画像を添付いただけると助かります。
(主にカメラはブログにアップしたりメモ代わりに使っております)
・アンテナ内臓型との事ですが室内でのワンセグの感度は如何でしょうか?
因みに、現在使用しているのはINFOBAR2です。
解答の程よろしくお願い致します。
0点

とあるペットショップで写した画像です。
サイズは480ドット×800ドットの壁紙モードです。
私的には、充分です☆
(もちろん、サイズはもっと大きくできますよ^^)
ワンセグは、アンテナ内蔵でも前機のW51CA(内蔵ではない)と同等ぐらいに問題なく映ります。
書込番号:9736853
1点

ハニーチュロさん
早速の解答ありがとうございます、思う程悪い画像ではなく許容範囲内でした。
ワンセグ感度もよろしい様で安心しました、装備されていても使えないのでは意味がありませんし。
参考にさせていただきます。
書込番号:9736928
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)