
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年6月24日 06:56 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月22日 23:33 |
![]() |
7 | 17 | 2009年6月20日 17:40 |
![]() |
2 | 2 | 2009年6月17日 15:05 |
![]() |
3 | 3 | 2009年6月15日 00:54 |
![]() |
3 | 0 | 2009年6月14日 08:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne CA002
先月末Type-Rから機種変更したら、6/1以降に割り引きキャンペーンをします
・・・・と月半ばに届きAuの対応に不満を感じている海坊主です。
公式HPに載っている機種以外で、CA002に対応した
bluetoothヘッドセットを御存知の方いらっしゃいましたら
御教授頂けると幸いです。
Bluetooth Ver2.0の下記機種では利用できませんでした。
http://item.rakuten.co.jp/auc-anchor/bluetooth-wbm300/
0点

お節介でしたらすみません。
Bluetoothの初期登録は完了してますか?
また、携帯から発信後にEzボタンを押してますか?
書込番号:9709851
0点

返信が遅くなりました。
先程先述の機種を操作していたところうまく接続できたようです。
初期登録の際に
●ワイヤレス機器を登録
○ハンズフリー機器を登録
ここでワイヤレス機器を設定していたため
WBM300を一時認識してパスコード入力後に
「この機種は対応されていません」と表示が出たようです。
あれこれと試したつもりが、試していなかったようです。
返信を頂けたことで再度チャレンジしてみようと思ったので
ほんと感謝しています。ありがとうございます。、
書込番号:9742784
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne CA002
早く防水仕様にしたい!!
G'zOne W62CA が欲しかったのですが当サイトを見て断念。(そんなに粗悪?)
1年我慢して・・・CA002は前機種よりも苦情が少ないようなので、そろそろかと考えております。
不満は、EzFMが無いことと、画面が180゚回転しないことぐらいです。
乳児のよだれで2台,洗濯機内で発見1台・・・家族で計3台の水没実績あり。
防水仕様だったとしてもJIS規格からは外れ、対象外のようですが。
できる限りのことは、しておきたい。
EdyなどEZ Felicaに関しては、事務的にも、かなり手間がかかりましたよ。
今後は子供たちと水遊びの機会が多くなりそうで・・・。
万が一に備えたいのです。
実機も見てきましたが、現在使用中のW43Hよりレスポンスは少し早いようです。
そこで
auのHPの裏画面でしょうか・・?
ケータイ探検隊・・
http://k-tai.auone.jp/model/ca002/device/
microSD最大8GB と記載がありました。まさかmicroSDHC対応?
他の機種もmicroSD最大8GBとなっている物もありました。
公のカタログ記載ではmicroSD 2GB。となっています。
試した方は、いますか?
ワンセグなど著作権が絡むと、コピーや移動もできないので、外部メモリは最初から大きなものにしておきたいのです。
0点

どうなんでしょうね。
使用していないので分かりませんが、残念ながら「間違い」の可能性のほうが大きいと思います。
ハード的には、変化なしというところであえてここだけスペックアップするとは考えにくいので。。。
実際試された方がいらっしゃったらぜひ情報ほしいですね。
書込番号:9672147
0点

公式サイトを信じるべきでしょう。
auケータイ探検隊はT002でもBluetooth非対称なのにEZアプリBluetooth対戦に対応していると
書いてしまってますし。
SDカードは2GB超はSDHCとなっており、SDHCに対応しているのは夏モデルでは東芝のbiblioと
T002だけとなっているので、CA002は2GBまでしか対応していないと思われます。
W62CAに関しては、最新のソフトウェアアップデートで皆さんの評価は良くなっていますよ。
書込番号:9672437
0点

・microSDHC対応機種
Mobile Hi-vision CAM Wooo(HIY01) 日立製
biblio(TSY01) 東芝製
T002 東芝製
K002 京セラ製
簡単ケータイ K003 京セラ製
・microSDHC非対応機種
Sportio water beat(SHY01) シャープ
SOLAR PHONE SH002 シャープ
G'zone CA002 カシオ
です。
書込番号:9672455
0点

皆さんおっしゃる通り「間違い」でしょうね。
ただ、ハードがCA002とそっくりなW62CAではCA002の伏線的変更?があったためか、「大幅なKCP+部分の変更が行われて新になり軽快になったらしい」ことがあります。
これと、従来「KCP+はSDHC(FAT32)に対応出来ない」とされていたことに対して、最新の3機種が対応して来たことからすると、「ファームウェア(ケータイアップデートなど)で対応出来ない訳では無い」(いわゆるドライバ対応可能)という発想にならなくも無いですね。
そして、もしCA002がSDHC対応したなら、W62CAも倣うカモしれないという淡い期待が無くも無いですが、そうなると従来KCP+機種への期待が一気に高まって混乱する可能性もありますので、そういった気の効いた仕様変更は無い様に思われます。
(かなりの「エコ変更」だとは思いますが。。。)
書込番号:9673014
0点


みなさんありがとうございます。
特に、すっとこどっこいマンさん、よく見つけてくれました!!
説得力あります。
スッキリしたと同時に、少し期待がコッパ!微塵です。ガーン
とりあえず週末にでも、妻の同意により機種変更(機種増設?)に行く予定です。
(毎月のお小遣いから天引きで・・)
希望を捨てずにmicroSDHCを実装テストした方は、早めに口コミをお願いします。
書込番号:9674745
0点

横レスすいません。
SH002ユーザーですが。
SDHCは内容量のうち2Gまで使用できます。
(4Gでも8Gでも2Gしか使えません)
SDメニューを開くと画面下半分に表示されます。
CA002もひょっとしたら同じかもです。
書込番号:9688115
1点

先日、CA002に機種変更(増設)をしてきました。
シンプルコースのプランSSにしたので、月々の請求額は、ほぼ現状のままなので助かりました。
本体は思ったより幅がありますが、意外と薄いです。
先日、解決済みにしたのですが・・
早速、CA002に SDHC 8GB を挿入し電源ON!!
画面の上部に SD マークは出たのですが・・・
メニューからmicroSDをクリックすると!
「microSDにアクセスできません」
といった結果でした。
2GBだけ・・の表示もありません。
期待してたのに「JARO」だよ!
microSD 2GB で我慢します。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:9698581
1点

2GBまでのmicroSDしか使えないことになっているのに何言ってんの。
書込番号:9699219
0点

>>SH002ユーザーですが。
>>SDHCは内容量のうち2Gまで使用できます。
(4Gでも8Gでも2Gしか使えません)
だれもCA002で使えるとは発言されていませんが。。。
>>CA002もひょっとしたら同じかもです。
>期待してたのに「JARO」だよ!
は、あんまりだと思いますが。。。
相性とかでたまたまいけただけかもしれませんので。。。
使えないのが当たり前です。
書込番号:9700302
0点

>2GBまでのmicroSDしか使えないことになっているのに何言ってんの。
当初の質問の・・・
ケータイ探検隊のページの記載ミスを、自分で検証したまでですよ!。
>microSD最大8GB と記載がありました。と
せっかく、皆さんの推測や、たぐぞうばばさんも貴重な経験談を載せてくれたのに。
購入前に、じっくりと吟味しているうちに見つけただけです。
他HPでの記載は、もちろんmicroSD 2GB でしたよ。
ただ「やはり8GBは、だめでした」と報告したつもりです。
書込番号:9703376
0点

スレ主さんへ
あなたが軽いジョークのつもりで言ったJAROの文言が通じなかっただけです。
こういったことば(公的機関名称など)を使うときは慎重に・・・・
書込番号:9703453
2点

KDDIのプレスリリースや製品仕様ページが違っていたなら兎も角、冗談にもならない。
書込番号:9704011
0点

「auケータイ探検隊」というサイトはどういう位置づけなんでしょうね。
auじゃない別の会社管理運営する非公式なサイトなんでしょうか?
そうであれば、特に問題視する必要もないですが。
見た目は、au公式のサイトにも見えますが。。。
なんかその辺があいまいな気がします。
私が知らないだけかもしれませんが。。。
書込番号:9705924
0点

問題の「auケータイ探検隊」HPは今でも8GBで表示されてるんですね。担当者が気づいてないだけかも知れませんが、いい加減何故訂正しないんでしょうかね。私にはauONEの公式サイトでなくても販促目的の宣伝サイトの一つであるように見えます。バナーの立派なリンクもありますしね。広告であるならJAROという話が分からないでもないですけどね。
http://k-tai.auone.jp/model/ca002/device/
書込番号:9712919
0点

今日、G'zOne CA002の情報検索中に、このスレを発見した、G'zOne W42CAユーザーです。
昨年、一度W62CAへの機種変更検討時に、こちらのクチコミ掲示板に、アプリの動作の
不具合等の指摘等が有り、機種変更を見送りました。
今回は、期待していたのに、各クチコミ掲示板をみていると、今回も微妙です。
ところで、「auケータイ探検隊」HPのスペック表ですが、やはり、microSD 8GBは、誤りの
様です。今日直接、auお客様センターへ問い合わせを行い、同サイトスペック表の誤りを
確認致しました。レスポンスがどの程度か判りませんが、そのうち訂正されると、思います。
それと、「auケータイ探検隊」等のHPは、au oneのサービスメニューからのリンクで、au
(KDDI)と、mediba Incとが共同で運営しているサイトの様です。ほぼ、純正のサイト
なので、この様なミスは、してほしくないのですが、残念です!長々と、失礼しました。
書込番号:9729754
2点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne CA002
W52Hから機種変すべきか否かで悩んでいます。カシオ製の携帯が欲しくて、良いのが出るのを待っていたのですが、皆様のCA002へのレビューがあまり芳しくないので。
気になっている点を挙げます。
・レスポンスの早さ
・携帯でwebをよく見るので、webでの動作環境はどうか(webがサクサク動くか)
・電池のもち
・通話環境(相手の声が聞き取りやすいか)
・ボタン自体の押しやすさ
携帯は電話、メール、web以外はほとんど使いません。なのでハイスペックであることはそれほど求めていません。電話とメールとwebが快適に使えるのであればそれでいいです。
評価が良くないようであれば、他機種はもちろんドコモ、ソフトバンクに変更することすら視野に入れています。
皆様、アドバイスをよろしくお願い致します。
0点

ほぼ同スペックのW62CAを使っているけど、機能面で勝るところはあっても性能面で
勝るところはありません。
ただ、キーの打ちやすさはW62CAのほうがいいかも。
防水機能を求めるのでなければ、CA002よりCA001のほうがお勧めです。
書込番号:9712472
1点

CA002を先日購入しました。(前機はW52SA)
自分もW62CAの悪評を聞いていたので、機種変に戸惑いはありましたが、今のところ特に動作が重くて参った!と言う状況にはなってないです。W52H及びW62CAを使用したことがないので比較出来ませんが、処理速度の面においてはかなり改善されたと聞いてます。実際4日ほど触りまくっていて動作の重さは感じませんでした。
電池の保ちですが、15日の昼間にフル充電して、17日昼間の現在、電池残量表示は3つ点いたままです。使用状況や電池の劣化状態でも変わってきますが、保ちとしては悪くないかと。
自分はどっちかというとメールがメインなのですが、何度か通話をした感じではそれほど悪くない、と言う印象でした。W52SAには「デカ受話音」という機能があって、それが使えないのは若干不便ですけど。
ちなみにCA002では、受話口の位置が左にずれています。スピーカー、温度センサーが並んでいる関係ですが、通話する時に耳の位置を合わせないと聞き取りにくく感じるかも。
キーボードは防水のため、全体が1枚のシートになっています。ボタンの部分には、触ってそれと分かる突起が設けてあるので、押しにくさは無いです。ただ、静かな場所でメールを打ってたりすると、結構プチプチ音が五月蠅いです(^^;
結局以前使ってた機種との比較になるので、感じ方の個人差は大きいと思いますけど、少なくともW52SAから変えた自分の感想は「変えてよかった」です。
書込番号:9713632
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne CA002
今回この機種の購入検討しております。
以前A5513CA G’zOneを使用しておりました際には、メールの送受信にホルダーがありました。
メールの送受信でも相手によりホルダーを分けられる機能が便利で使っておりましたが、現在のW52SAでは受信にはホルダーはありますが、送信側にはホルダー機能がありません。
どなたかもうお使いの方もしくはご存知のかた教えてください。
1点

説明書見ればわかるのでは??
http://www.au.kddi.com/torisetsu/list_x.html#casio
簡単な事は出来るだけご自身で調べましょう^^
私、も購入希望所でこれぐいらいのアドバイスしかできませんです^^
書込番号:9660766
2点

送信側に複数のフォルダがあるとは取扱説明書に書いていないので、ないと思います。
ちなみにSH001には送信側に複数のフォルダがありますが、取扱説明書に記載されていますので。
書込番号:9700984
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne CA002
連続待ち受け、通話時間は他機種と同等レベルなのに、
ワンセグの視聴時間は他機種よりかなり長い5時間超となっていますよね。
(カタログ上)
これは、液晶に費やす消費電力が少ないからでしょうか。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)