G'zOne CA002 のクチコミ掲示板

G'zOne CA002

統合センサーアプリ「G'zGEAR」/197万画素CMOSカメラ/IPX5・IPX7相当の防水性能などを備えた折りたたみ式防水ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 5月29日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:2.7インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:197万画素 防水機能:○ 重量:134g G'zOne CA002のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

G'zOne CA002 のクチコミ掲示板

(107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G'zOne CA002」のクチコミ掲示板に
G'zOne CA002を新規書き込みG'zOne CA002をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

auのCA002なんですが…

2009/12/28 20:09(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne CA002

クチコミ投稿数:8件



皆さま方のCA002はEzWebのつながりは、いかがですか? 今までで4台(3メーカー)使用しましたが、イライラ ストレスが溜まります。

また、解決ほう等ございましたら ご教授願います。

イン アウト両方です。

書込番号:10698985

ナイスクチコミ!0


返信する
ytynさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:66件

2009/12/29 00:45(1年以上前)

今までの4台も繋がりがわるいなら単純に端末の問題ではなく電波のもんだいでは?

auに電波調査依頼をした方がよいかと。

書込番号:10700613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/12/29 10:41(1年以上前)

補足です

今まで使用していた4台は ストレスなしでした

書込番号:10701785

ナイスクチコミ!0


ytynさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:66件

2009/12/29 12:30(1年以上前)

ストレスなかった4台の機種は何?

書込番号:10702165

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

良く分からない事ばかりなので・・・

2009/12/24 10:05(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne CA002

クチコミ投稿数:2件

友人から、「ブログにペットの動画や声を載せている、気が向いたらダウンロードしてみてくれ。」と言われたのですが、今の携帯はパケットの問題も有りダウンロードできていません。

そこで、機種変を考えているこの機種でお聞きしたいのですが、「3g2」(?)はダウンロードできますか?また、定額のプランは有りますか?
定額プランの総合月額も知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:10677308

ナイスクチコミ!1


返信する
blackmaさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:34件

2009/12/24 11:01(1年以上前)

こんにちは。

ご質問の件ですが、まず3G2はDL・再生出来ます。
(この機種に限りませんが、必ずしも全てではないです)

パケット定額についてはダブル定額(ライト・スーパーライト)に申し込みすれば大丈夫です。
ちなみにEZwebのパケット定額上限は4410円/月で、PCサイトビューアーも利用した場合の上限は5985円/月となります。

詳細についてはauのHPなり総合カタログを見るなりすれば良くわかりますよ。

書込番号:10677467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/24 13:04(1年以上前)

返信ありがとうございました。
正月を待って機種変しようと思います。

書込番号:10677840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

次期モデルについて

2009/11/13 00:57(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne CA002

スレ主 NeutralManさん
クチコミ投稿数:11件

ある大型店の店員さんとこの機種の話をしていて、auは気圧防水(生活防水よりも上という意味)タイプの携帯を開発しているという話をしてくれました。1店員さんがそこまでの情報を知り得るものなのでしょうか?
嫁が最近T002を買い、その携帯はVGAの解像度で文字が綺麗なのです。今の携帯に不満はなかったのですが、それを見てしまい次の携帯を物色中なのですが、上で書いた店員さんが気になるようなことを教えてくれたせいで次期モデル発売まで待つか悩んでいます。次期モデルがVGAで生活防水よりも頼りになるなら買いだと思ってます。みなさんなら噂を信じて待ちますか?それとも別の機種を選択しますか?
実は今所持している携帯が買い方セレクトが始まる1日前に買ってしまい、このままでは高い料金を払い続けることになってしまうので機種変更(増設)でシンプルプランにしたいと思っています。

書込番号:10467043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/11/13 12:44(1年以上前)

気圧防水も数値によっては生活防水と変わらないけど…。
10気圧防水でIP7よりちょっと上くらいだろうし。

書込番号:10468580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/22 21:50(1年以上前)

海外向けには、こんなのが出ましたね。

http://www.casio.co.jp/release/2009/g_zone_rock.html

なぜ?国内版はでないの?

書込番号:10516571

ナイスクチコミ!0


スレ主 NeutralManさん
クチコミ投稿数:11件

2009/11/23 21:29(1年以上前)

情報ありがとうございます。
大音量のステレオスピーカーというところに惹かれました。
デザインは個人的に好きです。
他は特に目立ったところは見あたりませんでした。
この機種ならば私はスルーします。VGAが外せないので。

書込番号:10522198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/11/24 13:50(1年以上前)

海外向けその2「G'zOne Brigade」
こんなのも出ていますよね。私はこれが出たらソク買います。

http://japanese.engadget.com/2009/11/05/gzone-qwerty-brigade-casio/

書込番号:10525232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件 G'zOne CA002のオーナーG'zOne CA002の満足度3

2009/11/24 13:53(1年以上前)

海外モデルG'zOne Brigade
http://japanese.engadget.com/2009/11/05/gzone-qwerty-brigade-casio
開けばQWERTYキーボード採用モデル、閉じれば丸窓テンキーのG'zOne欲しすぎる。

書込番号:10525239

ナイスクチコミ!0


amatelasさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/29 23:52(1年以上前)

機種不明

私はこちらの『G'zOne Rock』も良いかと思ってます!?

ワンプッシュオープン(ヒンジ部ではなくサイドボタン仕様)…ツインスピーカー…基本音量もアップされているみたいで、G'zOneツール等もデフォルトされているようです。

どちらも、ワクワクさせられますね(海外版のみが残念!?)

書込番号:10554787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/11/29 23:55(1年以上前)

メインディスプレイが小さすぎて日本向きではないと思います。

書込番号:10554821

ナイスクチコミ!0


ytynさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:66件

2009/11/30 07:59(1年以上前)

海外では大画面はあまり重視されないのかな?

書込番号:10555776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/11/30 08:02(1年以上前)

日本のようにネットやメールを他用しているわけじゃないでしょうから。
そういう人はスマートフォン使っていそうですし。

書込番号:10555786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/04 22:47(1年以上前)

デザインはいいと思います。

問題はレスポンスを含めて、ごく普通に動いてくれるかを
ただ祈るだけです。
来年の夏モデルでコケたら、本気で他社に乗り換えます。

書込番号:10578952

ナイスクチコミ!0


Akito☆さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/08 13:15(1年以上前)

最近、愛用のW41CAのライトが壊れました;
春モデルまで待つつもりでしたが、不便で機種変を迷ってます。

次期モデルは春発売なのでしょうか?
ムリして待つにしても・・・春までが限界です;

次期モデルは、wifiとレスポンスがサクサクであれば即買いなんですけどね。
せめてレスポンスは、CA003並であって欲しい!

書込番号:10598292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/12/08 21:13(1年以上前)

タフネスケータイへのWiFiの需要は少なそうだけどね。

書込番号:10600159

ナイスクチコミ!0


すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:25件

2009/12/12 16:26(1年以上前)

今日、auへ機種変の相談へ行ってきました(料金コース変更のため)、W42CAからE05SHを考えていると云ったら、
店員に来年G'zの後継が出るかもと云われました。
ただし、絶対出るとは云えないとも云っていました、単にE05SHを売る気がないだけかもしれませんが...
CA002には全く興味がなかったので、来年の夏冬モデルの発表迄待ってみようかと思って帰ってきました。
ちなみに、CA002のプロテクション性能は良いですよと云っていましたが、W42CA同等かどうかは私が試した訳では無いので判りませんでした...

書込番号:10619030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/24 23:00(1年以上前)

当方は現在「E03CA」を使用してますが、販売終了とともに交換用電池パックも欠品状態で不安です。フルサポートも1月で25ヶ月目になるので「CA002」への機種変更も考えましたが役不足と思えます。

海外モデルの『G'zOne ROCK』日本仕様がでれば即買換えますが、発売しないでしょうね。
カシオはデジカメもいよいよG'z系を出しますから期待はしているのですが!

しかし日立とカシオの合弁会社もNEC系列に吸収されるそうですし、ドコモにシフトするとなおさらG'zOneの新モデルはリリースされないのでしょうか?

業界に詳しい方の情報をお待ちしてます。

書込番号:10834686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/01/24 23:11(1年以上前)

役不足じゃなくて力不足でしょう。

で、あのようなG'zのデジカメで何故期待する?
コアなG'zファンが嫌う路線でしょう。

書込番号:10834747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/28 07:07(1年以上前)

コアなG'zファンが嫌う路線でしょう。

コアなファンは嫌うでしょうけれど

商売でやってるんだから、

売れるものは出すんでしょうね

エキシリムケータイだって、カシオは出しているんだから




ものづくりの矜持があれば、

安易にエキシリムだの

シャープのアクオスケータイ、アクオスショットだの

そんなネーミングをつけたりはしないでしょ

こんなのだから、アジア諸国にもあっという間に追い抜かれてしまったんだよね

日本のメーカーは、逝ってよしだな

書込番号:11010102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

サブディスプレイについて

2009/11/04 21:47(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne CA002

クチコミ投稿数:9件

今日届きICロック解除待ちです。聞きたいのですがサブディスプレイには相手の名前等が着信時には表示されるのでしょうか?また、表示されるなら表示しないようにするにはどうしたらいいでしょうか?だれか教えていただけませんか。説明書を見てもよくわからなかったもので・・・。

書込番号:10422710

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 09:06(1年以上前)

実機を見に行ったりしてやってももらいましたが残念ながらこの携帯では表示できません。もちろんW62CAも同じです。
それがって機種変更出来ないんですよ。
なんか情報保護などの観点からサブディスプレイに名前などが表示できなくなったと聞きました。
とても残念です。
なのでW42CAが手放せない。
シンプルにしたいのにどうしたらいいんだぁ〜って感じです。

書込番号:10424911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/11/05 10:37(1年以上前)

青い306さんありがとうございました。僕は表示なしのほうがよかったので安心しました。情報保護の関係からとは知らなかったです。他の機種でもそうなんでしょうかね。ドコモの905iは表示選択できるみたいですがいつからそうなってしまったんでしょうね。返信どうもでしたm(_ _)m

書込番号:10425208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

Blueteeth使用通話音質について

2009/09/27 12:20(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne CA002

スレ主 fin09さん
クチコミ投稿数:3件

この機種は防水機能付きということで、通話もBlueteethを使用しようと思いソニーの
DRC-BT15を購入しました。ところがLISMO(音楽)やワンセグTV音質はクリアーですが、肝心の
通話にノイズが出て困ってしまいました。こちらも聞き難いのですが特に相手方の音が小さい、ノイズがひどいとのクレームが多く一度ソニーに修理に出したら新品交換で戻ってきたのですが、状況は変わりませんでした。試しにモバイルキャストのMP210(通話専用)を購入しましたが、これも似たり寄ったりでした。仕事で使用するので、客先からの音質クレームは困りものです。Blueteethで明瞭な通話音声が出来るレシーバを知っていましたら教えてもらえないでしょうか。

書込番号:10221053

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/09/27 14:29(1年以上前)

ソニーDRC-BT15が2台、モバイルキャストMP210も同じ症状ならCA002を疑ってみてはいかがでしょうか?
BT15とMP210も持って行ってauショップに相談してみてはいかがでしょう?

書込番号:10221436

ナイスクチコミ!0


スレ主 fin09さん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/27 18:50(1年以上前)

ありがとう御座いました。
早速AUショッピングに行きました。
で、3種類のBluetooth携帯を使い試した結果、その時は明瞭な会話が
出来ました。よくわからないまま、携帯電話を同機種に入れ替えてもらいました。
一応これでいいのかな。只、私のレシーバ2機種共にノイズキャンセラーが付いていなかった
事もあるのではということで、それが付いているソニーエリクソンのBluetoothに替えようかと考えています。

書込番号:10222590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件 G'zOne CA002のオーナーG'zOne CA002の満足度2

2009/09/27 23:10(1年以上前)

W53SよりCA002へ機種変更して一か月近くたちます。
あまりにも音質が悪く仕事に支障が出るため
Blueteethを導入する前に使用を諦めてしまいました。
Blueteethだと音質改善するかな?と淡い期待も抱いていましたが
スピーカなどの問題と言うよりも この機種の受信側に問題が
あるんですか?防水性能や耐衝撃性を突き詰めた結果
音質が悪い。と諦めてはいるんですが・・・・。

書込番号:10224360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/09/27 23:49(1年以上前)

捨てられない人さん
防水機種の場合はスピーカーにも防水処理が施されているので、有線イヤホンやBluetoothヘッドセットを利用することで解決できる「可能性」はあるかと思いますよ。
この機種を使っている訳ではないのであくまで可能性ですが。

fin09さん
交換してもらえ、症状も今のところ大丈夫なようで良かったですね。
取りあえず明瞭に通話出来るならもう少し様子を見てからでもいいような。(もう1台Bluetooth機器を買うのは)

書込番号:10224625

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/09/29 02:08(1年以上前)

遅レスですが参考まで。

友里奈のパパさんのご指摘やお勧めは正しいと思います。

で、私の憶測ですが、状況からしますと、ノイズキャンセル云々には関係の無い、CA002の問題であった様に思います。
問題の原因としては、(今となってはですが)機器単体の固有の不良で固定的な物であった様に思います。
(特定的に言うとBluetoothのHFPのみ音声処理に問題がある状態、もしかしたら電池の脱着後に再度確認すると解消していてメーカでは「再現無し」となる突発的に発生してしまった軽症なものである可能性もあり)

スレ主さんも解消していることですし、捨てられない人さんが本件を気にされる必要はほとんど無いと思います。

書込番号:10229814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/09/30 11:58(1年以上前)

使用するヘッドセットの装着側と、携帯の入れてるポッケなどが、は体の左右反対側にありません化か?
同じ側においたり、バックから出したりしてないと、体一つを壁にしただけでも、音質はかなり落ちますよ。

書込番号:10236000

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/10/01 14:58(1年以上前)

かきっちさんの関連?参考になるか微妙ですが。
経験上、確かにそういった距離で切れ切れになるとかまであったりする(相棒がそうなって本人がキレている。。。苦笑)のですが、よほどの外乱要因が無い限り、本来10mは大丈夫な規格ですから、何か条件がおかしいのだと思います。
スレ主さんの場合「HFPのみ」ですからこれまた違うとは思いますが、うち「A2DP」で切れ切れになった場合は、Bluetooth機器の電源オフオンで解消することが多いですね。

書込番号:10241595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/10/01 15:41(1年以上前)

スピードアートさん

かきっちさんの書いている事は確かにあると思いますよ。その場所の電波状態に因るケースが多いと思います。
まぁ今回は交換することで解消されているので関係ないとは思いますが。(スレ主さんの場合)

書込番号:10241698

ナイスクチコミ!0


スレ主 fin09さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/12 10:04(1年以上前)

結果が出ました。
結局、再び客先からの音質クレームが発生してしまいました。
時間がかかりましたけれどPURANTRONICSのPlantronic Voyager PROを購入しました。
この製品はノイズキャンセリング機能が優れていると考えました。ほかにSony Ericsson
のHBH-DS205も購入しました。これもノイズキャンセリング機能が付いていたからです。
結果、Plantronic Voyager PROは結構客先の評判が良かったです。HBH-DS205はあまり良くは
なかったのですが、まあ前のよりは良いだろう程度でした。音楽とワンセグ音声が聞けるので
この手のものはこれからも探していこうと考えています。
皆さんどうもありがとう御座いました。

書込番号:10296436

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/10/12 16:24(1年以上前)

スミマセン、私の認識不足でした。

「ノイズキャンセル」とは、

「マイク部 : WindSmartテクノロジー搭載ノイズキャンセル方式」

のことをおっしゃっておられたのですね。
てっきり、ヘッドフォン側と勘違いしていました。

それと、マイク→携帯→相手先(音質クレーム)で、ご指示の製品で解消ということは、逆に言うとどの機種でも起こるということではないかと思います。
(気になるか気にならないかの差?)

書込番号:10298029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

GPSの精度について

2009/09/25 23:31(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne CA002

クチコミ投稿数:2件

未購入です。

船での使用を考えています。
釣りのポイントなど入れたいと考えています。
GPSの精度はどうでしょうか?
波がある時の反応はどうでしょうか?

教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10213159

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/09/26 02:02(1年以上前)

GPS付きのケータイは今まで使われたことがないということでしょうか?

船釣りはしたことないので波とかの影響は分かりませんが、
地上では数mの誤差という感じです。
(周りにビルとかがあれば十数mくらいの誤差もあります)

地上でのことなら分かっているよ、ということなら役立たずで申し訳ありません。

書込番号:10213988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/09/26 02:04(1年以上前)

すみません。
加えて、私のはCA002ではなく、ほぼ同形のW62CAでのことでした。

書込番号:10213999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件

2009/09/26 13:11(1年以上前)

とりりじさん
マイボート
マイクルーザーなら魚群探知機+プロッタ付きGPS付きが良いかと 自分はクルーザーに搭載してます

GPS付き携帯電話で
海上での仕様する場合ですが
提供されてる地図範囲なら写りますよ 
ただ許容範囲に海面しか無い場合地形の様な形は出ません
青いだけw
お魚も うつりませんねw
基地局のすぐ近い島や岸壁に近ければ地図に出ます
大島なら大島の基地局に電話が届く範囲みたいに
いわゆる電話が出来る範囲ならアプリとGPS連携出来ます
GPSの海上での精度はベリーファインです電波は有視界距離の範囲になります
さえぎるものが無いからです
周波数帯も電離層を突き抜ける針の様な周波数です
衛星は公開されてるのは たしか30〜31機の内
4×6×24機体制で時間グルグル廻りでお空から送信されてます
ただし
提供地図アプリとの連携されてて基地局の通信範囲でしか届かない
ポイント確認できません せいぜい2〜3マイルかな?
東京湾内なら三浦側と立山湾の半部ずつ3〜4マイル
基地局と配信されてる地図が有ればオカッパリならだいじょぶかと
おまけです
http://www.usherland.jp/index.html
そんな感じでsu〜

書込番号:10215724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/09/28 11:48(1年以上前)

au特攻隊長さん
そ〜ちゃんさん

ありがとうございます。
電波状況は良いのですね。

地図データがないので実用的には低いのですね。

書込番号:10226147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件

2009/09/28 22:19(1年以上前)

オマケのおまけですが
どうしても 海に使うなら ブルーチャート海図ソフトで遊べます ガーミンにも有るかも? 
手軽さなら こんななも有りますが
http://www.rakuten.co.jp/anchor/938497/1220631/

画面の大きさがイマイチですが ハンディとしては こんな物では

自分のクルーザーに デカイ プロッター付きですが
自分は 夜中釣りしてる時 色んな島からマリーナのまで戻る時これが無いと困りますねw
航路浮標とか 見えない岩礁が東京湾内にも
松輪 剣崎 久里浜あたりからずーと危ない場所が有るので 夜は欠かせないです
そんな感じです

^と(^^)/hi

書込番号:10228476

ナイスクチコミ!0


3POさん
クチコミ投稿数:20件 G'zOne CA002のオーナーG'zOne CA002の満足度1

2009/10/25 08:46(1年以上前)

海に出るのに海図くらいは持って出ますよね。だとしたら、携帯電話に地図なんて出なくても問題になりません。むしろ、あんな小さな画面の地図を頼りに航海するなんて命知らずはいないと思います。
この携帯の最大の特徴は通話範囲以外でもきっちり本物のGPSが使えるってことです。この携帯以外のGPSは擬似GPSで通話エリアからはずれたら使えません。

書込番号:10364092

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「G'zOne CA002」のクチコミ掲示板に
G'zOne CA002を新規書き込みG'zOne CA002をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

G'zOne CA002
カシオ

G'zOne CA002

発売日:2009年 5月29日

G'zOne CA002をお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)