AV GORILLA NVA-GS1609FT
7型ワイド液晶/16GB SSD/地上デジタルチューナーを備えたAV一体型カーナビ。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年3月19日 13:01 |
![]() |
1 | 8 | 2010年3月23日 21:08 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月12日 03:13 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年3月19日 22:43 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月11日 22:50 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月17日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT
決算期のナビ割りで、このナビ(このナビが純正ナビになっている)を11万で付けることができます。このナビをつけるか、オプションのオーディオをつけるか、それともカー用品店でナビもしくはオーディオを購入してディーラーでつけてもらうか悩んでます。今週の土に購入を考えております。どうかアドバイス宜しくお願いします。
@今は社内では携帯電話のFMトランスミッターで飛ばして音楽を聴いています。
A車を買う主の目的は毎日、車通勤しなくてはならなくなったため購入せざるを得なくなって
いるからです。
B今までナビを自分の車に付けたことはありません。
C週末は基本、街乗りでナビが必要になる状況はないです。
D車でTVやDVDを見ようとは基本考えていません、というか走りながらはとても見られないですし。
Eだったら、購入する必要はないじゃないかといわれるかもしれませんが、今回結構割引きが聞いているのでそんなに必要ではないかもしれないが、お徳だし、付ければ役に立つこともあるし、多少ナビが付いていた方が格好いいし、少しリッチな感じ(笑)もあるかなと思っています。
Fナビであれオーディオユニットであれ、1番の重視は音楽です。音楽はとにかく聞きます。車内ではいつも携帯の音楽、FMで飛ばして聞いています。
Gしたがって、端子はAUX端子とUSBもしくはSDカード端子が欲しいです。
H道は苦手です。だから、遠出では間違いなく役に立ってくれるのですが、遠出が月に1回もないです。
I音質はナビはあまり良くないイメージがあります。
Jオーディオつけて、ポータブルナビで機能的には十分と考えていますが、見た目がすっきりしないのと、ポータブルは取られたりしそうなので、一回、一回外したりしなきゃいけないのかが心配です。(ナビの必要レベルで言えば)
K10万以内ぐらいのナビでは音質はオーディオユニットに劣るのでしょうか?
LHDDナビは一からCDを入れていちいち取り込まなくてはならないので面倒なので嫌です。
MMP3ファイルを聞くことが多いと思います。一つのアルバムをじっくり聞くというよりは
その日の気分であれを聞いたり、これを聞いたりなので車内でCDでは聞かないです。
N(このナビのエコドライブ情報機能って実用的ですか?)
以上、自分の頭の中のもやもやした気持ちを書かせていただきました。
是非、アドバイスお願い致します。
0点

その内容ならオーディオ+ポータブルナビが良いのでは。
月に1回も無い遠出時にだけポータブルナビを取り付ければ良いと思います。
それと2DINナビだって簡単に盗まれちゃいます。
書込番号:11106037
1点

早速のアドバイスありがとうございます。イモビライザーが付いた今でも、車中置きっぱなしとかは危険なんでしょうね〜。ナビも痛いですが、鍵等を壊されるのがまたきついですね。
書込番号:11107007
0点

このナビをつけましたが音が悪いと思います。
いわゆる「純正ラジオの音」のレベルです。
スピーカーを交換しても効果が感じられませんでした。
書込番号:11108940
0点

ジェイコブスさん、ありがとうございます。
やはり音質は、オーディオユニットの方がいいんですかね〜。
自分はナビはさほど必要ないので、お買い得価格で買えるとはいえ悩んでしまします。
ナビ付いていると見栄はよいのですが。
書込番号:11110012
0点

この機種のフォルダ機能に不安があります。
他の方の書き込みを読んでいて思ったのですが、アーティスト、その下にアルバムのように
ツリー構造に表示していきながら、曲を選んでいけるのでしょうか。
書込番号:11110301
0点

>ツリー構造に表示していきながら、曲を選んでいけるのでしょうか。
USBメモリやSDカードでの再生ですよね?
でしたら、アーティストに関係なく全アルバムフォルダがずらーっと一覧表示されるようです。
選びにくいですよね(^^;
これが実現できている2DINのナビをご存知の方いませんか?
書込番号:11110494
0点

自分で、アーティストごとにフォルダまとめてあげれば、ツリー構造で表示できるんでしょうか。それで、あれば自分で努力のしようもあるのですが。
書込番号:11112179
0点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT
本商品の購入をほぼ決めています。
後期TC24セレナに付ける予定ですが、社外のリアモニターやバックカメラは接続できますか?
もし出来るようでしたら、バックカメラはシフトをバックに入れたときにリアの映像が写りますか?
他車種でもわかる方ご指導お願いします。
0点

>社外のリアモニターやバックカメラは接続できますか?
どちらも汎用のRCA(ピンコード)で接続するタイプのものであれば問題ありません。
>バックカメラはシフトをバックに入れたときにリアの映像が写りますか?
写ります。
書込番号:11072334
0点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT
はじめて書き込み致します。8〜9年前のパイオニアのHDDナビが壊れてしまいました。こちらのナビを検討中なのですが、自分で取り付けようと思っていますがハーネスはそのまま使う事はできますでしょうか?
0点

自動車メーカーの純正かとかパイオニアの型番など書かれていないのでレスは付きにくいと思いますが、
サンヨーの本体のコネクターとは、スピーカー配線のギボ端子からは使えますが、電源、ACC、バック信号、イルミネーション、パーキング信号などは、そのままでは合わないと思います。
でも配線はパイオニアで、すでに取り出してあるので、その線と同じように結線していくと簡単にできますよ。
書込番号:11092542
0点

回答頂き有難うございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。
車は12年式パジェロでパイオニアAVIC-V77MD/AVIC-H99の1DIN+1DINタイプで今はAVIC-H99のみ使用しています。
外した時に電源とかACCのフダがついていたので自分で取り付けれそうかなと思い、質問させて頂きました。
ご指摘の通り、取り出している線を同じようにつなげばできそうですね。最近はポータブルでもいいのかなと思案中です。アドバイス頂き有難うございました。
書込番号:11110570
0点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT
初めての質問です。よろしくお願いします。
このナビから後部座席にリアモニターをつけようと思っております。
なのでこのナビを付けていただいた担当のディーラーさんに
その為の出力コードを取り出してほしいと頼んだところ、
白いプラグのコードが出ておりました。
説明書を読んでみると黄色のプラグのようなんですが、間違っていますか?
自分がナビを取り付けていれば一番わかると思うのですが、よくわからくて
質問させていただきました。教えてください。よろしくお願いします。
0点

>その為の出力コードを取り出してほしいと頼んだところ、白いプラグのコードが出ておりました。
もともとリアモニタ出力用のコードは付属していません。
そのコードはあなたが購入してディーラーに渡したものですか?
それとも、ディーラーがサービスで付けてくれたものですか?
あなたが購入したものでしたら文句は言えませんし、ディーラーがタダで付けてくれたものであっても文句は言えません。
>説明書を読んでみると黄色のプラグのようなんですが、間違っていますか?
安物のケーブルであればプラグの色が違うだけで中身は同じなので、そのまま使えます。
ただし、下手に高級なケーブルの場合だと、音声用ケーブル(赤・白)を映像用ケーブル(黄)に流用できない場合があります。
書込番号:11013749
0点

回答ありがとうございました。
先日、ディーラーさんに会うことができ聞くことができました。
number0014koさんがおっしゃる通り、ディーラーがサービスでつけてくださったそうです。
だから文句が言えません(笑)
安物だと黄色ではないのですね。参考になりました。
また何かわからないことがあれば教えてください。
ありがとうございました。
書込番号:11071260
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
