AV GORILLA NVA-GS1609FT のクチコミ掲示板

2009年 6月20日 発売

AV GORILLA NVA-GS1609FT

7型ワイド液晶/16GB SSD/地上デジタルチューナーを備えたAV一体型カーナビ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ AV GORILLA NVA-GS1609FTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AV GORILLA NVA-GS1609FTの価格比較
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのスペック・仕様
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのレビュー
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのクチコミ
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTの画像・動画
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのピックアップリスト
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのオークション

AV GORILLA NVA-GS1609FT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月20日

  • AV GORILLA NVA-GS1609FTの価格比較
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのスペック・仕様
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのレビュー
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのクチコミ
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTの画像・動画
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのピックアップリスト
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

AV GORILLA NVA-GS1609FT のクチコミ掲示板

(445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AV GORILLA NVA-GS1609FT」のクチコミ掲示板に
AV GORILLA NVA-GS1609FTを新規書き込みAV GORILLA NVA-GS1609FTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 「取付キット」について教えてください。

2009/09/21 00:33(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

クチコミ投稿数:5件

この度、新車購入(納車11月)のホンダ・フリードに搭載目的でNVA-GS1609FTを、価格コムで見つけた最安値店で購入し、取付けをホンダのディーラーにお願いしたら、「取付キット」も購入してくるように言われました。サンヨーのカタログにポータブルナビ用の取付キットは幾つか載っていますが、NVA-GS1609FT用の取付キットは見つかりません。
NVA-GS1609FTをホンダ・フリードに取付けるのに必要な「取付キット」はどんな物ですか?型番や入手方法について分かる方、お教え下さい。

書込番号:10185946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2009/09/21 03:51(1年以上前)

新車の購入であれば、こちらが大きな態度をしてもいいと思います。
余分な出費をしない為にも「取付キット」とは何かを、ディラーに確認された方が良いですよ。
ハーネス(多分24ピンコネクタ)だけなのかその他必要なものがいるのかを営業に確認してみては。
購入先は、オートバックス、イエローハット等のカー用品店で車種名を言えば入手できるはずです。

書込番号:10186457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2009/09/21 04:02(1年以上前)

ネットで調べてみましたがKJ-H39DEがヒットしました。

書込番号:10186467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/09/21 11:48(1年以上前)

ジャストフィット KJ−H39DE
http://www.just-fit.co.jp/shinseihin02.html#H39

日東工業 NKK-H75D
http://www.nitto-kogyo.co.jp/ab/NKK-H75D/NKK-H75D.html

どちらでもOKです。

書込番号:10187557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/09/21 12:10(1年以上前)

マイニーさん、早々の回答、本当にありがとうございました。
最終的には、ディーラーに泣き付くつもりでしたが、おおよそどんな物か価格も含め分かり助かりました。
ところで、KJ-H39DEについて、以下のような記載もありました。NVA-GS1609FTとの相性は大丈夫なんでしょうか? フリードとの相性は明記されているため心配しないのですが。。。
また、分かればお教え下さい。宜しくお願いします。

>>弊社取付キットは、パイオニア株式会社商品を車両側に取付けるために作成しております。
http://www.brownside-navi.jp/shopdetail/001008000006/035/001/price/

書込番号:10187637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/21 12:39(1年以上前)

number0014KOさん、回答ありがとうございました。
取付キットは、複数のメーカーが出しているんですね。よくよく考えれば当然なんでしょうけど。
で、さっそく、日東工業さんの説明を見ると、以下の注意事項を見つけました。

>>取付傾斜角度が33°あり、製品によっては取付け出来ない場合がありますので、カーAVメーカーにご確認ください。

やっぱり、取付キットは自動車ごとに作られていて、カーナビとの相性は個別に確認することが前提なのでしょうか?
もっとも、それでも皆さんが余り困っていない(私の想像)のは、カーナビとの相性は、余程でない限り心配ないと言うことでしょうか?

書込番号:10187733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/21 19:11(1年以上前)

>>取付傾斜角度が33°あり、製品によっては取付け出来ない場合がありますので、カーAVメーカーにご確認ください

取付けの開口部が33°傾いてる←フリードの仕様

取付けの傾きは30°以内←このナビの仕様(取説626P参照)
(パイオニアの1機種ですが確認したら上40°下10°でした)

相違している為取付け出来るとは言えない(30°以内の取り付けは出来ない)←取付けキットの注意事項

こういう事だと思います。(たぶん)
+3°が気になるなら、ナビメーカーに確認ですかね。

書込番号:10189248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/22 10:08(1年以上前)

UmikazeNaka3さん、回答ありがとうございました。
33°で取り付けできるかをサンヨーに確認してみます。
ところで、UmikazeNaka3さんは、NVA-GS1609FTはお持ちなんでしょうか?
もし、お持ちでしたら、車への取り付けは何処の取付キットを使用されましたか?
差し支えなければお教え下さい。宜しくお願いします。

書込番号:10192603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/09/22 11:20(1年以上前)

>33°で取り付けできるかをサンヨーに確認してみます。
たぶん、「無理」の一言で終わります。

ただ、不具合が出るとすれば、以下の2点です。
 (1)ジャイロセンサの誤差が大きくなる可能性がある
 (2)CD/DVDのダンパーが衝撃を吸収しきれず、音飛びが発生する可能性が増える

実際のところ、取り付けは可能ですし、特に問題はありません。
(1)に関しては30度で設置しても33度で設置しても体感できるほどの違いはありません。
(2)に関しては水平に設置したとしても、飛ぶときには飛びます。

心配であれば、40度までクルマに対応しているパイオニアやパナソニックの機種を選んでください。

書込番号:10192886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/22 12:50(1年以上前)

私の場合は参考にならないと思いますが。。

どっかのメーカーの配線キットだけで済みました。
車種によって取り付けの為の金具は車に付いてます。
私の場合は付いてたのでそれまで付けていた社外オーディオを外し
ナビの配線と差し替え、新たに車速センサー等のコネクターを買ってきて付けました。
今考えれば新たに買う必要も無かったかな?と思ってます。(付属の配線を分岐させるパーツで十分)

私も33°で取り付けても大差無いとおもいますね。(責任は持てませんが、、)
実際こんな事知らないで付けてる方の方が多いんじゃないかな?
このスレ見て取付け説明書見たけど書いてなかったし
でもどっかに書いてあった記憶があり取扱説明書(分厚い奴)見たら
最後の方に載ってたくらいですから。
逆に金具が車に付いてる場合は何度で付くのかという情報は無い気がします。

書込番号:10193319

ナイスクチコミ!0


xo-oxさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/02 12:31(1年以上前)

ほとんどのホンダ車はオーディオを入れるパネルの口が2DIN規格より大きいので、配線だけの物を使って取付けすると、ナビの周りに隙間が出来てしまいます。
ちなみに、トヨタとダイハツは両サイドに1cm位の隙間が出来ます。
自動車メーカーによって取付スペースの大きさが違うのに、ほとんどのナビのサイズは2DIN規格なので、その隙間を埋めたりするためのパネルが車種ごとに売ってるので、自分の車に合った取付キットを買えばいいということです。

書込番号:10246144

ナイスクチコミ!0


xo-oxさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/02 12:41(1年以上前)

あと、キットは何処のメーカーでも大丈夫です。
例えば薄型テレビとレコーダーを買ったらHDMIケーブルも同じメーカーでないといけない訳でもありませんし…
隙間のパネル(正確な名前は知りません)の色とか質感にまでこだわるのであれば、ご自身で調べるしかありませんね。

書込番号:10246187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/03 02:08(1年以上前)

number0014KOさん、UmikazeNaka3さん、レスありがとうございます。
大変、遅くなりましたが、取付け角度の件、サンヨーさんからやっと
以下の回答が来ました。結局、number0014KOさん、UmikazeNaka3さん
のおっしゃるとおり大きな問題は無さそうですね。

>>このナビの取り付け角度に対しては、関連部門へ
>>問い合わせを致しておりましたが、
>>弊社の商品に於きましては、30°以内での取り付け
>>にて、角度が大きくなりますと誤差が大きくなるため
>>やはりどうしても現在地のズレとしては大きくなるとし
>>ております。
>>ただ、この誤差に付いては定量的には申し上げること
>>ができません。
>>学習機能により補正はかけて行きますが、この点に
>>付いてはご認識の上、ご使用をいただくことになるかと
>>存じます。


xo-oxさん、自動車メーカー、車種を確認すれば取付けキットはどこの
メーカーの物でも大丈夫とのことですね。レス有り難うございました。

書込番号:10250012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラのガイド線

2009/09/19 22:16(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

11年ぶりに車を買い換える予定です。セレナにしました。10年前のナビと比べて機能の進歩にびっくりしています。
さて、2つほど質問です。
1.バックカメラの画像に車幅や距離を表すガイド線が入っているものがありますが、これはカメラ側の機能、それともナビ本体どちらの機能なのでしょうか?私はパナソニックのリアカメラCY-RC51KDを検討していますが、ガイド線は入りますか?ところで、そもそもガイド線の使い勝手というのはどうなのでしょうか?
2.SSDはパソコンにも急速に普及していますが、頻繁に読み書きをくり返して動作が遅くなる「プチフリーズ(プチフリ)」の問題が指摘されています。SSDを使っているこの機種では、このような現象は出ていますか?
初歩的な質問ですが、ご教示お願いいたします。

書込番号:10179993

ナイスクチコミ!0


返信する
degi_g1さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/19 23:39(1年以上前)

純正でなく、panasonic cy-rc51との組み合わせで使用しております。

>1.バックカメラの画像に車幅や距離を表すガイド線が入っているものがありますが、
これはカメラ側の機能、それともナビ本体どちらの機能なのでしょうか?
私はパナソニックのリアカメラCY-RC51KDを検討していますが、ガイド線は入りますか?

ナビ本体の機能です。cy-rc51でもガイド線入ります。

>そもそもガイド線の使い勝手というのはどうなのでしょうか?
車幅は目安程度、広角カメラなので歪みがある、という理由から
ガイド線を頼りに狭い駐車場でも楽々!というほどではありません。
せいぜい車の向きが曲がっていないかが分かるレベルです。
個人的には映像さえでればガイド線はなくても良いと思います。
ただし車種、カメラの取り付け位置などによって変わると思いますが。

2.SSDを使っているこの機種では、このような現象は出ていますか?
まだ使用期間が短いですが、今のところ現象を感じたことはありません。
PCと違い常時画面を眺めているわけではないので、出たところで認識
できるのか?という疑問を持ちますが・・・

書込番号:10180489

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

AV GORILLA NVA-GS1609FTについて

2009/09/19 12:04(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

スレ主 kobetakeさん
クチコミ投稿数:8件

今エクリプスのナビを使用していますが、tel検索すると住所の確認できますが、この機種は確認可能ですか?ご教授よろしくお願いします。

書込番号:10177338

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2009/09/19 12:10(1年以上前)

電話番号検索では職業別電話番号約1,000万件と個人宅電話番号約3,000万件の
合計4,000万件を収録しています。

尚、個人宅電話番号検索は電話番号の後に名字を入力する必要があります。

書込番号:10177362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

本体からの音はありますか?

2009/09/18 05:25(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

こんにちは。
この月曜日にNVA-GS1609FTを購入し、車に取り付けてもらいました。
今度のシルバーウイークに詳しく使い込んでみようと思っておりますので、その結果はまたご報告しようと思ってますが、一つ気になる点があります。
それは本体からの音です。
エンジンをかけているとそれほど気にならないのですが、電源を入れてしばらくすると、本体から「ウーン」という音が僅かにします。
特にCDやDVDをかけている訳ではありませんが・・・。
本体のファンが回る等の音でしょうか?皆さんもそのような音がしますか?

書込番号:10171390

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:18件 AV GORILLA NVA-GS1609FTのオーナーAV GORILLA NVA-GS1609FTの満足度5

2009/09/18 13:32(1年以上前)

ナビ本体からの音はしますね。
キーをACC以上にした数秒後に音が発生します。
おそらくファンの音だとは思いますが。
エンジンをかけている時、AVやナビを使用している時には全く聞こえないので全然気にはしていません。
多分、大丈夫と思いますよ。
事実、取り付けてから3ヶ月近く経ちますが何等問題は起きていませんので。

書込番号:10172600

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2009/09/18 22:11(1年以上前)

上杉鷹山さん、こんばんは。
早速のご報告ありがとうございます。
同じように音がするんすね。異常でないようで安心しました。

ありがとうございました。

書込番号:10174699

ナイスクチコミ!0


kobetakeさん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/22 09:42(1年以上前)

電話番号検索では職業別電話番号約1,000万件と個人宅電話番号約3,000万件の
合計4,000万件を収録しています。

尚、個人宅電話番号検索は電話番号の後に名字を入力する必要があります。

回答ありがとうございます。ただ質問は電話番号で検索した際に住所の確認が取れますか?です。よろしくお願いします

書込番号:10192511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラについて

2009/09/16 11:34(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

クチコミ投稿数:3件

初歩的な質問ですみません。
当該製品のカタログを見ていると、サンヨー製のバックカメラは、
「道路運送車両の保安基準」の「外装の技術基準」が改定され、2009年1月1日以降に新規登録された自動車には取付けできませんとの記載がありました。
当方の車は2009年8月登録のゴルフヴァリアントトレンドラインです。
NVA-GS1609FTに他社のカメラ(例えばパイオニアのND-BC4等)を取り付けることは可能なのでしょうか?

書込番号:10161737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/16 12:19(1年以上前)

取り付け方法によって問題になるようです。

こちらは参考になりませんか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510632/SortID=9425670/

書込番号:10161887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/16 12:35(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
カメラの取り付けを保安基準上問題なくできたとして、
NVA-GS1609FTと他社製カメラであるパイオニアのND-BC4の互換性は問題ないのでしょうか?
NVA-GS1609FT上でND-BC4のカメラは問題なく作動するのでしょうか?
質問の趣旨をうまくお伝えできず申し訳ありませんでした。

書込番号:10161960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/17 08:36(1年以上前)

 私もこの組み合わせで使っています。
 カメラは保安基準をクリアーしていますし、昼夜ともクリアーな映像が映し出されて、重宝しています。 

 他社のバックカメラを使ったことはないので、もっときれいに映し出されるカメラがあるかもしれませんが、私は「ND-BC4」で満足しています。

書込番号:10166636

ナイスクチコミ!1


you20000さん
クチコミ投稿数:14件

2009/09/17 22:19(1年以上前)

横からすみません

バックカメラが余りにも高いので気になったのですが

NVA-GS1609FTへND-BC4をそのまま取り付ける事ができるのでしょうか?

書込番号:10169845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/18 09:30(1年以上前)

 おたずねの「NVA-GS1609FT」、「ND-BC4」の接続ですが、私も購入するとき気になったのでサンヨーとパイオニアに電話したところ、お互いに他社製品だか、そちらに聞いてくれと言われて全くわからないので、消費者センターに電話して事情を話したところ、すぐに対処してくれ、サンヨーの担当技術者から連絡がありました。
 内容は全く問題ないと言うことだったので、早速、購入してディーラーで取り付けをしてもらいましたが、特に難しかったという話は聞いていません。 ちなみにディーラーの所属する車メーカーの純正品ナビはクラリオンですが、純正品を取り付けるのとあまり変わらなかったのではないかと思っています。
 取り付ける際にはナビ本体は別に車メーカー用のケーブルを購入する必要がありようですが、バックカメラは付属のケーブルでそのままナビ本体と車のリバースギアの配線に取り付けることができます。
 カメラの値段は「you20000」さんの言われるように高いですね、私は価格comやYAHOOショッピング、楽天ショッピングを探して送料のいらないところで一番安いところを探して購入しました、今は発売されてから時間がたっているので、私が買ったときよりさらに安くなっていると思いますが。

書込番号:10171880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/09/18 09:54(1年以上前)

ありがとうございました。
NVA-GS1609FTとND-BC4の組み合わせは問題ないということが分かりました。
因みに、ND-BC4が高いというご意見が多いですが、
もう少し安価なカメラで且つ保安基準をクリアしている取り付け可能なものはあるのでしょうか?

書込番号:10171959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2009/09/18 10:28(1年以上前)

パナソニック CY-RC51KD

書込番号:10172069

ナイスクチコミ!0


you20000さん
クチコミ投稿数:14件

2009/09/18 12:28(1年以上前)

いろいろなカメラで対応できるのですね、安心しました

保安基準についてはナンバープレートの所につければほぼ問題がないみたいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510632/SortID=9425670/ImageID=280661/

バックカメラはここのブログがとても参考になりました
http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2009/06/index.html

もう少しじっくり考えて決めようと思います
ありがとうございました

書込番号:10172391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリウスのステアリングスイッチ

2009/09/13 08:07(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

スレ主 kobetakeさん
クチコミ投稿数:8件

よろしくお願いします。プリウスに装着しようと迷ってます、ステアリングスイッチに接続することは可能ですか?

書込番号:10144944

ナイスクチコミ!0


返信する
kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/09/14 12:25(1年以上前)

他メーカーの部品が必要になるみたいですね。

●データシステム「ステアリングリモコンアダプター STR417」
http://www.datasystem.co.jp/products/str417/index.html

書込番号:10151531

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobetakeさん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/14 20:41(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:10153378

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AV GORILLA NVA-GS1609FT」のクチコミ掲示板に
AV GORILLA NVA-GS1609FTを新規書き込みAV GORILLA NVA-GS1609FTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AV GORILLA NVA-GS1609FT
三洋電機

AV GORILLA NVA-GS1609FT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月20日

AV GORILLA NVA-GS1609FTをお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング